top恋愛メールライフシーズン1>自分の意見を伝えるってコト


出版社に勤めるOLあんな、25歳。 好奇心旺盛な乙女は、趣味仲間を見つけると同時に素敵な出会いを求めて恋愛支援サイトへの登録を試みました――

自分の意見を伝えるってコト

06

 

で、さらにもう1通。前回このサイトで何通か紹介させてもらった後に届いたメールなんだけど、こんな内容です。相手はこれまた28歳の会社員のまさとサン。

“まさとさん” (28才 会社員) のメッセージ

タイトル:
音楽の趣味が合えば嬉しいです
メッセージ:
はじめまして、あんなさん。僕もかなりの音楽好きです。
redio headやnine inch nailsなど、暗い感じの音楽が好きですね。
あとはフツーに?レッチリなんかも聴きますね~。
あんなさんはどんな感じの音楽が好きですか?
趣味が合うといいんだけど。

音楽の好みに関して言えば、ちょこっとだけズレてはいるけど、まぁベクトルとしてはそんなに離れてもいない感じ。 まったく重なるよりは多少はズレてるほうがイイと言えなくもないし。

でもやっぱり、何よりも評価したいのは、ちゃんと自分の意見を言ってくれているところ。「どんなのがスキですか?」とか「オススメ教えてください」とだけ言ってくるヤツは山ほどいた!アンタ、ホントは音楽とか興味ないでしょ、とりあえずその場を取り繕いたいだけでしょ、みたいな。

そーゆーヒトたちに比べれば、ちゃんと同じ土俵で勝負(べつに勝ち負けを争うわけでもナイが・笑)できてるって感じがする。

前回のメールもそうだけど、選んだポイントはやっぱり「こっちの言ったことに対して、自分の意見をきちんと交えて返事をしてくれてる」ってことかな。別にその意見が自分とは合っていなくても、それはそれでいいわけよ。

それよりも、いつまでも自分の考えを言わずにズルズルとメール交換だけを続けようとする魂胆が見え隠れするほうが、よっぽどウザい。ホントにイイなって思うヒトだったら、多少は趣味が合わなくても(そりゃ80パーぐらいは合っていてほしいけど)メール続けてみたいなって気になるし、逆にそんなヒトが興味あるものって何だろうって好奇心が湧く。

別にそんなにムズかしいことを求めているワケでもないと思うのに、どうしてなかなかいないのかな。リアルの生活でも同じだと思うんだけど……私の言っていることって、別にレベル高かったりしない……よ、ね?

あとはついでにもう1通オマケに出してみた。このコピペ丸出しのメール。24歳の会社員サン。

“24歳の会社員” のメッセージ

タイトル:
はじめまして、ヨロシク(^^)
メッセージ:
プロフ見て興味があったのでメール入れてみました~♪
初めまして。いろいろお話ししてみませんか?
服はY’sとかがスキでよく着てます。
返事待ってるね!

1行目から下はコピペでしょ、明らかに……プロフ見て興味があったというわりには、まったく音楽の話に触れていない……。

痛すぎます。制裁のためにお説教な返事を出してみようかと思います。

トラックバックURL




コンテンツの無断複写・転載等を禁じます。
copyright © 2004 - 2008 Himote Improvement Committee. All Rights Reserved.