山陽新聞ホームページ さんようウンナビ−岡山のタウン情報ならこちら!
Web サイト内

トップ>>地域ニュース>>滴一滴 サイトマップ >お問い合わせ
コラム
column 以前の記事一覧

 セミの大合唱が暑さを募らせる。中四国地方の七月の平均気温は記録的な高さだったが、気象台は八月も「気温は高め」と予報する。

 厳しい夏に耐えるためのリフレッシュの場といえば夏休暇だろう。岡山県内の主要製造業では九日間が主流で、長いところでは十二連休の企業もあるという。

 だが、この夏はガソリンや食料品など相次ぐ物価の高騰が休暇の計画に影を落としそうだ。すでに高速道路などでは車の通行量が減少する一方で、公共交通機関の利用者が増えるなど明暗を分けた形となっている。

 電通リサーチ(東京)は、東京から三十キロ圏内の十五―五十九歳の男女を対象に行った「夏休みに関する調査」結果を発表した。それによると、理想の過ごし方として最も多かったのは海外旅行、次いで国内旅行だった。

 ところが、現実にはトップは「帰省」。「なるべく家にいる」も伸びを示して倹約ぶりをうかがわせる。特に二十代の未婚OLは、海外旅行が昨年より半減した一方で帰省は大幅に上昇した。「燃料費で高くなる海外旅行より滞在費がかからない実家へ」ということか。

 物価高の洗礼だが、悪いことばかりではなかろう。家族やふるさとの良さを見直し、気にとめなかった身近なものにも関心が向く機会となり得るかもしれない。


(2008年8月3日)
注目情報

最新ニュース一覧
福留は無安打
パイレーツ戦
(7:57)
松坂12勝目、岡島無失点
アスレチックス戦
(7:56)
マルコメ君に岩手の岩間君
14代目、9月からCMに
(7:56)
岩村、4打数1安打
タイガース戦
(7:55)
ソルジェニーツィン氏死去
ソ連批判のノーベル賞作家
(6:56)
五輪前に「救済金」で懐柔
犠牲生徒の親ほぼ全員合意
(6:36)
直近点検で24項目異常なし
エスカレーター事故
(6:36)
篤姫直筆の短冊発見
徳川家に嫁ぐ決意詠む
(6:29)
転倒事故で145人圧死
インド北部ヒンズー寺院
(6:26)
不動は3位、宮里5位 photo
全英女子オープンゴルフ
(1:58)
海山で11人死亡、20人けが
8月最初の日曜日
(1:46)
宮里、不動は15アンダー
全英女子オープンゴルフ
(1:25)
K2で登山者9人が死亡
山頂近くで氷の塊崩落
(23:39)
山口県知事に二井氏4選
共産推薦の福江氏を破る
(23:26)
トヨタ過去最高タイの2位 photo
F1ハンガリーGP
(23:17)
エスカレーター停止し逆走
東京ビッグサイト、10人軽傷 
(22:34)
横2−19神(3日) photo
阪神が大勝
(22:03)
オ2−4ソ(3日) photo
大隣が10勝目
(21:40)
広島が鳥栖下し20勝目
J2第29節最終日
(21:38)
中2−4巨(3日) photo
巨人、7回に勝ち越し
(21:31)


山陽新聞総合データベース
★山陽新聞社ホームページのデータとリンクについて★


・ホームページの記事・写真の著作権は山陽新聞社、共同通信社、寄稿者に帰属します。すべてのデータの無断複製・転載を禁じます。
・ネットワーク上の著作権について日本新聞協会の見解をご覧下さい。
・リンクする際は、トップページ(
http://www.sanyo.oni.co.jp/)にしてください。トップページ以外のページへの直接リンクは基本的にお断りしています。また、「ブックマーク」「お気に入り」等への登録もトップページにお願い致します。

Copyright © 1996-2008 The Sanyo Shimbun,all rights reserved.