秋葉原で何やら怪しい研究をしています
秋葉原研究所 Blog
な…何だこいつは……!?
先日、我が研究所に一際怪しいブツが届きました。
まずは皆さん、そのブツをご覧下さい……

皆さんはこれがなんだかわかりますか?
何かがぴったりはまりそうなこの形状…

そう、PSPのバッテリーです。
本日はこのブツが持つ驚愕の機能を紹介します。
バッテリーを装着して下のボタンを押すと、ランプが光る位置が変わります。
これが実は重要な意味を持ちます……

次に以前紹介した怪しいメモリースティックをPSPに入れてからさっきのバッテリーを入れると……?

そう、これは通常のバッテリーをJigkick Batteryにする装置なのです!
これさえあればPSPでのバッテリーに関する作業は一切不要!!
しかももう一度バッテリーを装置にセットしてボタンを押すと…

通常のバッテリーに戻っています!
そう、この装置は通常のバッテリーをJigkick Batteryにしたり、また通常に戻す機能を持っているのです。
今回はPSP-2000に付属しているSONY純正の薄型バッテリーを使用しましたが、非純正バッテリーにも対応しているかどうか、これからどんどん検証していきたいと思います。
それでは次回はPSP-1000に付属している純正バッテリーなどを試してみます!
お楽しみに☆ノシ
まずは皆さん、そのブツをご覧下さい……
皆さんはこれがなんだかわかりますか?
何かがぴったりはまりそうなこの形状…
そう、PSPのバッテリーです。
本日はこのブツが持つ驚愕の機能を紹介します。
バッテリーを装着して下のボタンを押すと、ランプが光る位置が変わります。
これが実は重要な意味を持ちます……
次に以前紹介した怪しいメモリースティックをPSPに入れてからさっきのバッテリーを入れると……?
そう、これは通常のバッテリーをJigkick Batteryにする装置なのです!
これさえあればPSPでのバッテリーに関する作業は一切不要!!
しかももう一度バッテリーを装置にセットしてボタンを押すと…
通常のバッテリーに戻っています!
そう、この装置は通常のバッテリーをJigkick Batteryにしたり、また通常に戻す機能を持っているのです。
今回はPSP-2000に付属しているSONY純正の薄型バッテリーを使用しましたが、非純正バッテリーにも対応しているかどうか、これからどんどん検証していきたいと思います。
それでは次回はPSP-1000に付属している純正バッテリーなどを試してみます!
お楽しみに☆ノシ
前の記事へ | 次の記事へ |
1000用バッテリーを挿してみました。
説明書どおり一瞬で完了。
あっけないので戸惑うくらいでした。
その後のパンドラ化もなんなく終了。
元に戻すのも一瞬。
999円バッテリーは検証のとおり残念ながら不可(爆)
でもいい買い物です。
何台もパンドラ化するなら是非。
パンドラ化しちゃうとでつか?
PSP2000用 MAX Power Slim(1200mA)
PSP1000用 MAX Power Replacement Battery(1800mA)
プレイ・アジアで購入しました。
記憶が正しければ$25位で送料込みでした。
本当はバンクで購入出来ればいいのですが
本当に純正は高すぎ
今回購入したバッテリー
PSP Datel PSP1000 1800mAh シルバー
PSP Datel PSP2000 1200mAh 黒
用意するもの
PSP1000 FW1.50
メモステの\PSP\GAMEに Pandoras Battery Createrを入れる
Datel PSP1000 1800mAhのジグキック方法
Pandorasを実行してXボタンを押す、これだけ
Datel PSP2000 1200mAhのジグキック方法
通常では使用出来ないので
PSP1000と1200mAhを強引に着ける
充電池の接点を合わせて固定させ充電器で充電させるようにして
PSPを起動させ、Pandorasを実行してXボタンを押す
これだけでジグキックが可能です。
私はこれで作りました。
かかった金額は5000円弱です。
PSP2000に付属しているバッテリが MADE IN JAPAN でも
ちゃんと通常←→Jigkick Batteryできるのでしょうか?
ブログ作成者から承認されるまでトラックバックは反映されません