チャムりんさんの日記
| 北国風景写真館 その23 巨大ロールケーキ? 閲覧:41回 | 2008年08月02日(土) |
|---|---|
| ムーみん さんのコメント 2008年08月02日 08時23分 |
|---|
| 小麦の刈り入れ作業も終盤を、迎えて工場に出荷されたんですね。^^ 小麦殻がロールケーキみたいに束ねられて、これも収入源になるんですね。 チャムりんさんの悪戯何したのか楽しみだわ〜(~o~) |
| sage さんのコメント 2008年08月02日 09時08分 |
| こう時代が変わり、将来輸入もまま成らなくなると聞く昨今、近くの畑がドンドンつぶれて、住宅地になるのを観て薄ら寒くなります。 そんな中でこの雄大な北海道の風景は、希望を与えてくれます。 今年も豊作のようですね。麦畑、何一つ無駄な物がないんですね。 此れからは農家の力がとても必要となる時代ですね。 私も小さな畑を貰ったので、夫が退職したら、野菜でも作ろうかしら。 |
| OKさん! さんのコメント 2008年08月02日 11時59分 |
| ロールの作業が見てみたいです。楽しそう・・。 作業の効率を考えると、雨が心配ですね。 実家周辺も、数年前までは田畑でしたが、大型商業施設が出来た為、 勝手に市街化のモデル地区に設定され、周りはどんどん賃貸住宅に変わりました。 実家も少しばかりの田畑を兼業で作っていましたが、 税金の高さに、とうとう田んぼを潰しました〜。 今までお米は買った事無かったのに、保管米が無くなれば 他所の土地で出来たお米で生活する事になります。 コシヒカリ・ササニシキ・・。やはりブランド米は美味しいでしょうから、 嬉しいやら悲しいやら〜。 |
| み〜こ さんのコメント 2008年08月02日 15時25分 |
| 巨大ロールケーキがゴ〜ロゴロ♪ 大事な収入源なんですね。 この作業風景をTVで見たことがあります。 それにしても…北海道の青空はどこに行ってしまったのかしら? チャムりんさんのイタズラ公開、楽しみにしてます\(^0^)/ |
| チャムりん さんのコメント 2008年08月02日 16時09分 |
| >ムーみんさん 今はトラックごと重さを計り、後で空になった重さを量って幾ら出荷したのか計るのです。 大変判りやすいでしょう?(笑) そうなのよ、まさか寝藁以外にお食事にするとは思わなかった。 みんな大変なんですよね・・・・。 >sageさん このあたりは隣の市から車で10分ちょっとの位置なのですが、まだ畑が広がっています。 でも少し離れた、町唯一の公立高校とかの周囲は宅地化が進み、畑は住宅になってしまいました。 小さな畑なら、退職前でも家庭菜園に出来るんじゃないでしょうか? 来年から、始めてみませんか?^^ >OKさん!さん 2枚目のトラクターの後ろに見える丸っこい機械の中でロールになってるんですよ。 で、決まった大きさになったら“ゴロン”って後ろに出してるの(笑) OKさん!さんの近所でも宅地化が進んでいるんですね。 何処も似たり寄ったり。 国民の食料は誰が作るんだって感じ・・・・。 外国だと残留農薬とか怖いですしね(>_<:) >み〜こさん 北国の青空は、この雨雲が去ってくれないと出てきてくれそうにありません。 一応来週明け火曜以降は晴れるそうなのですが、その代わり急に気温も上がるらしくて。 真夏が突然やってくるのも、ある意味こわいですよ^^; |
| ゲンさんちの猫 さんのコメント 2008年08月02日 16時55分 |
| 分かったぞ。きっとロールケーキにしてトッピングしたんだ。 こんなでかいロールケーキ? 無理か。 |
| チャムりん さんのコメント 2008年08月02日 17時05分 |
| >ゲンさんちの猫さん 今回写真では判りにくいのですが、この小麦殻ロールって本当に大きいのです。 大人の女性位の高さはあるのでは? 次回の日記には比較対象出来る写真も添付しますので、それをご覧になったらもっとびっくりするかもしれませんよ〜(笑) |
| 今夜が山だ さんのコメント 2008年08月02日 22時23分 |
| 壮大ですね、これだけの広さがあれば機械も活躍できます。 こっちでは稲の場合ですが田植えから収穫まで頼んでやってもらってる農家がけっこうあります、機械を買っても採算が取れないからね、頼まれるほうにとっても償却がしやすい、合理的ということです。 巨大ロールケーキ、見た感じ丸めて圧縮してあるのかな、運ぶのにも便利そうですね。 |
| まるけ さんのコメント 2008年08月03日 01時11分 |
| 巨大ロールケーキのトッピングは花やニャンズかな?^^ はたまたロールケーキ乗り曲芸ニャンズ?? …明日の日記が楽しみです!(^^)! |
| チャムりん さんのコメント 2008年08月03日 05時21分 |
| >今夜が山ださん そうですね、人手が多いお家ならどんな作業もご自分達で出来てしまうのでしょうけれど、ちょっと人手不足気味のお家は委託した方が良くなるなんて事もあるでしょうねぇ。 こちらではロールにするのって年に1度だけだし、畑作のみの経営の場合酪農業従事者か業者に頼むのが普通みたいですよ。 このロールは結構硬いので、すでに圧縮されてる感じです。 だから大きなトレーラーで運ぶのでしょうね。 >まるけさん あはは^^; 御免なさい、詳細は明日の日記にて公開致します。 今日は朝早くから仕事なので・・・もう1日お待ちくださいね(笑) |
| りりこ さんのコメント 2008年08月03日 09時47分 |
| 社会勉強になります〜^^ 規模が大きいから迫力ありますね。 悪戯...次の日記を楽しみにしています♪わくわく♪ |