朝日新聞 |
日本経済新聞 |
読売新聞 |
---|---|---|
内閣支持横ばい24% 麻生幹事長高評価 本社世論調査 |
上場企業15%減益、価格転嫁遅れる 4—6月・日経集計 |
おそ松くん・バカボン…「ギャグの神様」赤塚不二夫さん死去 |
福田内閣の改造を受けて朝日新聞社が1、2の両日実施した全国緊急世論調査(電話)によると、内閣支持率・・・>>続き |
上場企業の業績悪化が鮮明になってきた。日本経済新聞社が2008年4—6月期決算を集計したところ、連・・・>>続き |
|
赤塚不二夫さん死去 「おそ松くん」「天才バカボン」 |
政府、9月にも経済対策検討 原油高、中小企業など支援 |
内閣支持41%に好転、「麻生幹事長」評価66%…読売調査 |
|
政府は2日、原油高騰に伴う物価の上昇や減速している景気の浮揚につなげるため、総合的な経済対策の検討・・・>>続き |
|
PCI、近く強制捜査 ベトナム高官に9千万円贈賄容疑 |
日産、異業種に技術供与 車体位置確認やセンサー |
政府・与党が総合経済対策を検討…補正予算も視野 |
海外での建設コンサルタント大手「パシフィックコンサルタンツインターナショナル(PCI)」が、政府の・・・>>続き |
日産自動車は自動車技術を異業種に供与する。車の位置を確認する安全技術で鹿島などと交渉を進め、センサ・・・>>続き |
政府・与党は2日、原油や食料価格の高騰による物価上昇や足元の景気減速に対応するため、総合的な経済対・・・>>続き |
福田改造内閣のスタートを受け、緊急世論調査を行いました。支持率24%。先月と変わらず、反転上昇のきっかけになりませんでした。新閣僚の会見からは、補正予算など景気対策を優先する声が相次いでいます。そんな政治ニュースが並ぶ1面には、「天才バカボン」などのギャグマンガの歴史をつくった赤塚不二夫さん死去の報も。インドの特別扱いで岐路に直面した核不拡散体制(2面)、アジアの看護師・介護士受け入れ(3面)に関する大型解説も掲載しています。(陽)
上場企業の収益が悪化しています。4−6月期決算を集計したところ連結経常利益は前年同期に比べ15%減少しました。原料高・米景気・円高の三重苦が直撃した形です。景気後退が懸念されるさなかに発足した福田改造内閣。2日は新閣僚が政策運営方針を披露しました。政府は減速している景気を浮揚するため9月にも総合的な経済対策を打ち出す構えです。危機克服へ明確なビジョンとともに実行力が求められています。(大)
福田改造内閣の評判はいかに? 読売新聞が電話で緊急世論調査をしたところ、「支持」が41%、「不支持」が47%でした。7月の面接調査ではそれぞれ26%と61%でしたから、かなりの好転です。この日、「ギャグ漫画の神様」赤塚不二夫さんが肺炎のため亡くなりました。72歳。「おそ松くん」「天才バカボン」などの作品や「シェー」「これでいいのだ」などの台詞は忘れられません。安らかに。(す)
◆特集…夏休みスタート!3紙の親子向けイベントが勢ぞろい ◆注目テーマ…教員不正採用問題、さらに拡大か ◆投稿…教員採用不正に怒りの声相次ぐ/「後期高齢者」… ◆3紙「年金」座談会…納めたら将来きちっともらいたい ◆ランキング…今こんな記事が読まれている ◆書評…おすすめの本『新聞と戦争』『禁断の市場』『時が滲む朝』ほか