2008年 8月 2日
おかやま桃太郎まつり開幕
岡山市の真夏の祭典、おかやま桃太郎まつりが、2日から岡山市の中心部で始まりました。おかやま桃太郎まつりは伝説の鬼、温羅をテーマにした踊りをメーンにしたもので今年で8回目です。JR岡山駅前の会場ではきび団子ならぬ、温羅団子をまいて、うらじゃおどりが始まりました。うらじゃおどりには岡山県の内外から134チーム、過去最多の約5600人が参加し、表町などの商店街でもパレードが行われました。最終日の3日には市役所筋を交通規制し、夜のうらじゃ総おどりでクライマックスを迎えます。

夏の高校野球開幕
夏の高校野球が2日、兵庫県の阪神甲子園球場で開幕し、岡山・香川の郷土勢が元気よく行進しました。第90回の記念大会となった今年は例年よりも6校多い55校が出場し去年の優勝校で今年は県大会で敗れた佐賀北を先頭に選手たちが南から北の順に入場行進しました。地元からは2年ぶり3回目の出場香川県代表の香川西、11年ぶり7回目の出場となった岡山県代表の倉敷商業も、大舞台で堂々の行進を見せました。試合は順調に行けば、倉敷商業が大会8日目の第1試合で佐賀県代表の佐賀商業と、香川西は大会7日目の第3試合で岐阜県代表の市立岐阜商業と対戦します。

北京五輪・オランダ柔道代表歓迎セレモニー
先月31日から岡山市で合宿に入った北京オリンピックの柔道オランダ代表チームの歓迎セレモニーが2日、行われました。岡山武道館に到着後、園児からの熱烈な出迎えを受けたオランダ代表チーム。歓迎セレモニーには、すでに岡山入りしている2人に加え、シドニーオリンピック金メダリスト、マルク・ハイジンハ選手など3選手が合流し出席しました。始めに岡山県柔道連盟の内野幸重会長が、挨拶した後、チームを代表してコーチのマリヨラインさんが「北京に向けてよりよい環境で合宿できます」と感謝の言葉を述べました。そしてチームにマスカットや白桃などの岡山の果物が贈られました。オランダは基本に忠実な日本的な柔道スタイルで男女とも重量級から中量級にかけて注目が集っています。チームは、今月6日まで調整を続け、北京入りすると言うことです。