2001年より、玄関ホールの日替わり画像約1週間分をここに置いてあります

2008/07/27

ドリンクおまけ

STAR WARS BE@RBRICK @ PEPSI NEX

ちょっと前のものだけどもちろんコンプリしてました。
ヨーダやR-2D-2はかなり微妙な感じもするけどトルーパーやボバ・フェット親子、
ダースモールなど悪役系ははなかなか良い感じ。

2008/07/28

ドリンクおまけ

ミニ手拭き@ サントリー伊右衛門

手ぬぐいと違ってちょっとソフトな手触りの夏向き手ふきシリーズ。
もう1種類朝顔があってあとからコンプリしました。
大きさも含めて使いやすいし、何よりいつもながらデザインが秀逸。

2008/07/29

妖怪もの CD

『かっぱのたからもの』妖怪プロジェクト

エイベックス所属の着ぐるみバンド、妖怪プロジェクトの新アルバム。
先に出たシングル『荒野の七人みさき』の
全日本妖怪推進委員会(京極夏彦)でもわかるように今回はゲストが強烈。
『思い出の件ちゃん』では木原浩勝とドナドナ合唱団、
アルバムタイトル『かっぱのたからもの』はアダム・カバット&ザ・かっぱ。
なかでもアメリカ生まれの妖怪研究者アダム・カバットさんは
なんと26テイクもかかったそうな。

今回も一般CDストアでなく某所で買ったのでミニサイン色紙付き。
ちなみにジャケットにも描いてるこの絵は尻子玉だそうですよ。

2008/07/30

墓場もの

『墓場鬼太郎読本』

DVD最終巻にあわせてムックが発売中。
各話エピガイ解説に加え主演三人の座談会やゲストのインタビューなど。
各話の見所を地岡シリーズディレクターが解説すると言う趣向なので各話演出のインタビューはなく
(そちらはDVDのブックレットではあります)
なのでこれは自費で買ったら1700円とちょっと高額。
カラーページも多いしまあその値段はしょうがないかと言ったところ。
でも佐野史郎さんは墓場と関係ないんじゃなかったかなあ。

2008/07/31

ある日の街角

宣伝バス

新宿三丁目の角にて。
バスの側面にあるのは模様や絵ではなくて、
液晶ディスプレイ。
これはこれで目を惹くけど
もっと別の何かにも使ってほしい様な気も。

2008/08/01

デジモンものCD

デジモンオープニングベストスピリット

サンプルが来たもののどうも見覚えがあるなあ
と思ったら2002年発売のものの再発売。
当時買いのがした方はどうぞ。
「Butter-Fly」のバージョン違いだけで
七曲も入ってます。
去年の今頃発売したはずのものが
こないままになってるんだけどなあ、M井さん。
ところでたまに質問されたりするんですが、
『デジモンアドベンチャー』のキャラクターで
誕生日、血液型の設定があるのは井ノ上京だけです。
学年としてはもう今高校三年生。
光子朗まで大学生になってるはずなんですね。
ミミは帰国してきたのかなあ。

2008/08/02

最近見た映画

エドワード・ニューマイヤー監督『スターシップ・トゥルーパーズ3』

毎月1日は映画の日で1000円と言うのに
なかなかいける機会が少ないのが
今回はちょっと時間で来たので
じゃあなに見ようか、選んだのがこれ。
『2』は見てません。
でもいいみたい。
まあがんばってるんだろけど全体に話がゆるくてアクションも何となくだらだらしてて。
でも今作の目玉はなんといってもパワードスーツ。
原題『STARSHIP TROOPERS 3:MARAUDER』にもあるマローダーですよ。
後半でいよいよ出るぞ。
でもどうせならもっと追いつめられてる感が出てくれ。
出た来た戦った。強い。
でも強いだけ。
なんかねーあっさりしちゃって。
大きさからいってもパワードスーツと言うより
乗り込み操縦系ロボットなんだから、
その見せ方はやっぱー日本のアニメの方が
先いっちゃってるんだなあ。
先日放映してた『パトレイバー』劇場版の方が盛り上がってました。
1000円でいい映画。