2008/08/01(金) 02:59:52 [メディア/意見書]

毎日、朝日による日の丸省略

20080801002
北京五輪:「鳥の巣」で開会式リハーサル
【北京・中本泰代】 北京五輪のメーンスタジアム・国家体育場(愛称・鳥の巣)で30日夜、開会式のリハーサルが行われた。今回はチケットを持つ一般市民にも初めて公開された。9日後に迫った本番を前に、光のパフォーマンスなどに市民も一足早く酔いしれた。毎日新聞 7月31日付記事より参照のため抜粋引用/写真は「開会式のリハーサルで、五輪に参加する国、地域の旗を持ち会場に入る人たち=北京市の国家体育場前で2008年7月30日午後9時14分、平田明浩撮影」と伝える同記事より参照のため引用

----------

「北朝鮮」「韓国」の国旗が印象的な「1枚」を選ぶ

 表題は、読者から教えていただいた記事(毎日新聞)だ。北京五輪の開会式リハーサル(30日・国家体育場)で行われた模様を報じてはいる。だが、読者が、「写真をご覧下さい。日の丸がどこにも見当たらない一方、韓国と北朝鮮の旗がいちばん手前で厭味ったらしく並んで翻っております」、と指摘される通り、“日本紙”が報じている記事だが、しかし、日本の国旗が見当たらない。一番手前が「北朝鮮」、次(その向こう)が「韓国」と。あたかも、毎日新聞のメンタリティをそのまま投影したかの「写真」報道となっている。

 報道写真は、スナップ写真とは異なる。我々が旅行などで撮った1枚は、1枚しか存在しない場合がほとんどではないかと思う。だが、斯様な行事に関する報道写真は何枚、何十枚と撮影された中から「選んだ」1枚であるはずだ。であるとすれば、報道する「1枚」を意図的に選び出すことも可能だ。ゆえに、「毎日新聞のメンタリティをそのまま投影」と指摘できる事由がここにある。英邁な読者にはお気づきの通り、ある種の「報道の恣意性」も、こうしたところで発揮されているケースは少なくない。

20080801001
毎日新聞記事7月31日
----------

「韓国旗」を中央に

 筆者が学部生の頃、たまたま、新聞社の写真記者と出会ったことがあった。この人の言葉が、今も耳の中に、印象的に残っている。云く、「写真は記事の命脈を握る場合がある。だから、記事の内容を強調する時などは、記者と相談して、写真選びにもそれなりの手間をかける。時には、造り替えることだってあり得る」(要旨)と。へえ、新聞とはそんなものか、と思ったものだ。新聞社とは、ある意味で「情報加工」の工場なのではないか、と。そのようなイメージを抱いた記憶がある。

 この手法は、テレビ番組にも共通している。つまり、紙面の「写真」を、画面の「映像」と置き換えると判りやすい。そう思い起こさせてくれる指摘を上述の読者からいただいた。類似した事例が、先般の「テレビ朝日」でもあったとのこと。「週刊新潮(8月7日号)」が、その様子を採り上げている記事(P133)も教えていただいたので、小稿に少々紹介する。

 問題のシーンは、テレビ朝日の「ミュージックステーション」(7月25日)に、「Hey!Say!JUMP」というグループが出演したひとコマでのこと。記事に云く、「新曲の『冒険ライダー』のスペシャルメドレーを熱唱した際、バックダンサーが世界の国旗を振る、という演出だった。英、中、仏、伊、韓、露、和蘭(オランダ)などの国旗が前後左右に激しく振られる。わが国の日の丸や、アメリカの星条旗は使われなかったが、韓国の太極旗は目立つように画面中央に配置し、中国の五星旗にいたっては2枚も用意されていた」とある。

20080801004
週刊新潮誌の記事(8月7日号)
----------

露骨なまでの「毎日」「朝日」

 同記事に云く、「「演出やセットに関して、特別な意図や他意はありません」(広報部)」と。また云く、「放送評論家の志賀信夫氏はこう言った。「旗は演出の一つに過ぎませんが、日の丸や星条旗がないのは不自然です。小道具がなかったとは考えにくい。五輪直前に中国国旗を二枚も使ったことを、中国の歓心を買うためと批判されても否定はできないでしょう」と紹介している。

 これらについて、上述の読者は、次の指摘をされている。云く、「国際主義国際協調を標榜するまではまあよしとしましょう。しかし日の丸だけをことさら執拗に非難し(この場合は「映さない」)、あまつさえ敵性国家の国旗はアピールして見せ付ける…そのたびに相当数の苦情があるであろうにも関わらず、何度でも何度でも同様の報道を繰り返す。これがもし日本人のしわざならば相当に病的で歪んでいますし、日本のマスメディアに第三国の意向が絡んでるのだとすればこれまた異常です。日の丸に関する規制を設けているのでしょうか」と。

 同感である。さらに、筆者からひと言申し述べれば、当該メディアが報道や番組の中から「日の丸」を排除する傾向は、あるいは、当事者らの意図的な暗示ではないか。言葉は悪いが、この日本は、日本ではなくなりますよ。中朝韓の所有になりますよ、とでも言いたげな、一部同系のメディアや制作者からのメッセージにも映る。“大新聞”の中でも、社説において、竹島が日本固有の領土と明記しなかったのも毎日、朝日の二紙である。同じ「根っこ」、同じ土壌でつながる系列メディアの露骨なまでの「印象操作」が、目立つ昨今と謂えるのではないか。
----------

【筆者記】

 上記に引用させていただいた誌面記事(新潮誌)の同ページには、「五輪結団式「国歌斉唱」で不起立を通した「朝日編集委員」」との記事があった。云く、「7月28日、ザ・プリンスパークタワー東京(港区)で、北京五輪の選手団結団式・壮行会が開かれた」と。もうその時期になったのか、と。感慨深いものがあるが、これについては別稿に記したい。

 その結団式で、記事に云く、「司会者の“国歌斉唱。皆さま、ご起立ください”の声で、選手やその家族、JOC関係者らは一斉に立ち上がりました。記者席は会場の最後部に用意されていたんですが、もちろん、記者も席を立ちましたよ。でも、1人だけ、座ったままの記者がいました」(現場に居合わせた記者)」と。足組みしたまま、座っている記者の写真が掲載されている。

20080801003
週刊新潮誌の記事(8月7日号)
-------

 云く、「それは、朝日新聞編集委員の岩井克己氏です。60歳を過ぎても皇室担当をしている名物記者ですよ」とある。「困ったちゃん」世代の1人である。短稿にて。
----------

 読者のみなさまにはお忙しい中、ご訪問をいただき感謝しています。ここに、新たに記事をアップさせていただけたことを有難く思います。 拙い記事に対し、有志のみなさまより、内容を的確にフォローいただくコメント、身を案じてくださるコメントに感謝します。一日一日を大切に、みなさまと共に考え、真実を共有できればと願っています。事実を指摘する批判は「悪口」ではなく、真実を掘り出し、その共有のために不可欠です。また、真実の共有はすべての第一歩です。正論は真実から生まれ、良識の声は必ず力になる。辛抱強く支えてくださるみなさまに心より感謝します。ささやかな国思う活動ですが、発展のために、どうか末永き応援を宜しくお願いします。  

 日本は毅然とあれ!
 
携帯からも応援を!  

---------- ----------
【↓情報の偏向・操作をする新聞は要らないと思われる方はクリックを!】
      
【↑真のメディアをこの日本にと思われる方はクリックを!】 


Comment


博士さま、日々、記事のUPありがとうございます。韓国関係の話で面白い記事があったので紹介させて頂きます。

「竹島問題に抗議? 指切った韓国籍男性保護」
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/165710/

題名のとおり韓国籍の男が竹島問題で自分の意志を示すために理解不可能なことをしたようです。

このような韓国籍の人間が日本国内に多数住んでいる、と考えただけでも、溜息が出てきます。

それでは、ご健康にはお気を付けくださいますように。
想像力
Wカップたけなわの2002年当時、テレビは一秒も見ませんでしたが、日本を軽視する一方で、事あるごとに韓国、韓国、韓国(書いていて気持ち悪くなってきます)と韓国を持ち上げているメディアが氾濫していたと思います。

国名の連呼だけに止まらず、新聞の折込広告から書籍の帯、(特に)漫画やアニメのキャラクターのアイテムやコスチュームにまで韓国旗や韓国を匂わせるマークが踊り出したのもこの頃からでした。とりわけ奇異に思えたのがドミ○ピザの宣伝で、日韓共催のWカップのはずが、配布されたカタログ(保存版)の表紙を飾っていたのは何故かドイツ国旗と韓国旗のみという不思議?外を歩けば、商店街に飾られた万国旗の中央には韓国旗が堂々と鎮座し、日章旗は隅の隅に押しやられている(少なくとも数箇所で確認)。果ては高速道路の植栽や一般道の街路樹はムクゲばかりが目に付く始末。ただ、こちらはWカップ終了後、殆ど抜かれてしまいましたが(笑)。

日韓共催の下、如何に親善友好を謳ったとしても右も左も韓国一色に露骨な意図を感じて胸が悪くなったものです。
私見を述べさせて頂けば、これらは全てWカップに名を借りた精神侵略の始まりだったと言えるでしょう。やがて「韓流」へとつながるものの、結局は売れもしない官製ブームということが露呈し、出版社とサブカルチャー分野における在日侵食の実態と程度を推察することができました。先のピザ屋のように在日関連企業と当たりをつけるには個人的には有用な情報源となった訳です。

今後も、在日・成りすまし連中は官民挙げて日本人の洗脳を図ることでしょう。韓国が北朝鮮が主、日本が従という意識を刷り込むための。現在、この思惑に中国も加わり、彼らにとって重要な案件が目白押しに控えています。アジア人留学生、看護士、外国人単純労働者、ひいては一千万人アジア移民等々・・・。

周到な企みを知る術は、案外身近な場所にいくつも転がっているかもしれません。後は正しい想像力(決して妄想力ではない)を持てるか否かなのです。
メディアはダメ
反日報道をまだ刷るか、さすが在日新聞。
以前、フジテレビで女子バレーを見ていたら
全体を映すカメラの真正面に韓国の旗が有り
フジも駄目だと思いました。
なんとも
これは今回は、合同で南北統一旗を持って行われた前回との違いを強調しただけでしょうが、日頃の行いが悪いと勘ぐられる、と言うことかな。
むしろ朝日記者の国歌不起立の方が、社会人として常識を欠く問題だと思いますぬ。
朝日新聞
凄い新聞社ですね
国家斉唱やその為の起立もできない人物が「 皇 室 担 当 」
そういう人が居ること自体、批判する気はないが、そういう人物を「皇室担当」として送り込む朝日新聞社の問題だと思う。

報道機関の組織の事は、知りませんが、「皇室担当」の者が「スポーツ」の頂点(?)オリンピックの取材をするものなんでしょうか?
朝日新聞社にも、スポーツ担当記者ぐらい、存在するでしょう?(変ですね)
私には、岩井克己という人物が、「日の丸・君が代」抗議の宣伝をするために「記者特権」を 私 的 に使用したまたは会社からの許可(暗黙を含め)を得て、抗議のパフォーマンスをしたように見えます。

NHKもですね。
朝ドラで万国旗が張り巡らされているシーン。
子供向け番組で着ぐるみたちが運動会をするため万国旗が飾られているシーン。それぞれで、日の丸無しの万国旗を目撃したことがあります。普通、日の丸が入る位置には韓国国旗が入っていました。
小道具係の悪意を感じ気分が悪くなりましたが、マニュアルで決まっているのでしょうかね。
完全無欠の日本だぜぃ!
「頑張れ日本、すごいぞ日本、頭のいい国、日本」
いい歌詞じゃぁないか。
そう。
「アラジン」復活だよ。
メンバーは、総替えで、”パボ+羞恥心+フジワラ”だがな・・・。
「高原兄、完全無欠のロックンローラー」
いいじゃぁないか。
「国威発揚歌」
いいじゃぁないか。
そう、「アタマいい国」なんだよ、
「CoolJapan]なんだよ、
「世界中のあこがれ、至宝」なんだよ、
「我が日本」は。
こういう歌、じゃんじゃんやってくれ。
”支・朝”とは、「国としての次元」が違うんだよ。
若い衆に自身持たせてくれよ。

チンパンよ!ツマラン国にするんじゃぁねぇぞ!




洗脳をする人/された人
イメージ操作の手口は識者には通じないのに、今だ使うのは、朝日・毎日に有効だ、と認識しているのだと思う。
私は4年前にサンケイ新聞に替えましたが、当時家族は不満タラタラでしたがやっと最近になって認めるようになりました。
家族でさえこうですから団塊世代の友達はもっと厄介です。「歴史観に色々な視点があるよね、例えば、、、」と言っても、所謂自虐史観から抜け出させないのです。一度洗脳された人は、(特に年をとると)戻りにくいと思います。
どうしたら良いのか悩んでます。

こんな奴、うしろから蹴ってやれよ。
ふざけんな。岩井!俺だったらやる。

怒りを過ぎて、哀れさと悲しみにうちひしがれてしまいます。幸せと平和を勘違いしていますね。

早速採り上げていただき驚いております。拙い文章がところどころ引用されておりお恥ずかしい限りですが
博士氏の解説でわかりやすくフォローして頂き安心致しました。常々貴サイトの健全で確かな批判精神とその影響力の大きさに、この国もまだ捨てたもんじゃないと、少なからず未来へ希望を見出している一人として深く感謝いたしております。有難うございました。

さて「第二の毎日事件」ということで、今話題になり始めているニュースをちょうど小耳に挟んだのでリンクだけお知らせします。

「ジャパンタイムズの性的記事配信 「海外に誤解与える」と批判出る」
http://www.j-cast.com/2008/07/31024368.html
カワリモンの印刷屋
博士よ、みんなよ。
「毎朝日」は
「毎度〜〜、朝鮮日報で〜〜すっ」の略だから、しょう〜がねぇ。
業腹だが、こんなことをに真に受ける輩も居るまい・・・。
おかげで、意思統一が図れるってもんだぜ。
さぁ、”害虫退治”だ。
以外と、モロいハズだ。
所詮は
「左巻のカワリモン」がやってる
「カルト教 と エロ本 の印刷屋」だ。


冷戦時代のソビエト及び東欧圏礼賛から生き残りの為の反日と中国・南北朝鮮礼賛へと移行したわけですね。
慰安婦がどうこうとあさぴーが騒ぎ出したのはソビエトが崩壊した辺りからですからね。
マスゴミは戦後何を言ってきたのか?というのは折に触れて思い出さねばなりませんね。
岩井記者のこと
岩井さんは朝日の中でもかなりの保守で、天皇両陛下にもっとも信頼されている皇室記者さんだそうです。
皇太子夫妻の問題行動を厳しく指摘する記事を読みましたが、極めてまともな方です。
おそらく立たなかった理由としては、皇太子殿下がご臨席していたせいかもしれませんね。
それほど今の皇太子夫妻への怒りが強いのかもしれません。

岩井克己さんの「天皇家の宿題」
http://asahina-kyouko.air-nifty.com/kabu/2006/10/post_9611.html

問題点を良く整理した動画があったので紹介させて戴きます。

なぜ 毎日新聞に抗議するのか?
http://www.youtube.com/watch?v=35qb6kPUTrI
毎日新聞は反省していない
http://www.youtube.com/watch?v=mEaOzRLFXBE

やっぱり 既存のメディアを駆逐するにはネットしかない のでしょう。 手軽にスイッチ一つでネットに繋げる。しち面倒なプロバイダー契約やら高価格なPC本体や周辺機器。これらを解決すれば地方と都会或いは老人と若者の情報格差は解決される事でしょう。

そしてテレビをミルものは大幅に減り スポンサー離れは進み経営困難になるでしょうね。
o(^▽^)/
在日新聞
毎日Webはほとんど在日しか見ないから当然の写真でしょう。私もブックマークから毎日jpは外しました。広告も自社広告ばかり。もう既に終わってますね。asahi.comの方は極たまにどういう報道をしているか興味本位で見ています。

Post Comment

管理者にだけ表示を許可する

Trackback

トラックバックURLはこちら
バ韓チン首相官邸デモ連行される! 独島 守護連帯代表警察に連行される 7月31日 独島 守護全国連帯崔在翼代表議長が 31日、日本の中学校社会教科書解説書に 独島 領有権記載に抗議して撤回を要求する二日間デモを行う過程で日本の警察に連行された。 彼はこの日午前、仲間2人と一緒に総理官邸前で日本の...
青島ビール 爆発? 青島ビールの瓶が破裂して子供が重傷を負ったのですが・・・ 普通、単なる事故で終わ
hentai毎日新聞が社説で日米を批判、ことの発端である韓国はスルー 毎日届く迷惑同人紙・hentai毎日新聞の社説である。珍しく正論を書いている。だが、この騒動の大本の原因である韓国の不法占拠と不当な領有権...
朝日が全面降伏! 疫病神朝ピーと、エロ毎には社会の木鐸を名乗る資格はない。        「死に神」コラムで朝日新聞が「謝罪」 「自らの不明を恥じるしかありません」 朝日新聞の夕刊1面コラム「素粒子」が鳩山邦夫法相を「死に神」と表現し、全国犯罪被害者の会(あ...
在日新聞と韓国テレビの華麗なるコラボ 毎日新聞は、一体どこの国の報道機関なのでしょうか。
日本の夏・フリーチベットの夏!五輪反対デモ告知      ||| 日本の夏・フリーチベットの夏! ||| フリーチベット! フリーウイグル! フリーモンゴル! 五輪反対デモ 人権抑圧、弾圧と虐殺の中共政府主催北京大会に抗議して各地で開催 フリーチベット運動の当初からネットで活発に活躍を続けてきたizaのブロガ...