Print this Post Article Lists Back

7月の貿易収支、16億ドルの赤字

 知識経済部は1日、7月の貿易収支が原油高の影響で16億ドル(約1722億円)の赤字だったと発表した。貿易収支は5月に9億ドルの黒字を記録したが、年初来その他の月はいずれも赤字で、累積貿易赤字は77億9000万ドルに達した。このため、アジア通貨危機以来11年ぶりに通年で貿易赤字となる可能性が高まってきた。

 7月の輸出は414億ドル、輸入は430億ドルだった。赤字幅は年初来で1月の39億ドルに次いで大きかった。輸出が過去最高を更新したが、原油輸入価格が平均1バレル=134ドルに上昇したため、輸入も過去最高となった。輸出は前年同期比(以下同)37%伸びたのに対し、輸入も47%増加した。輸出伸び率は2004年6月(38%)以来、輸入伸び率は00年3月以来(52%)以来最も高かった。

 品目別では、軽油、航空燃料など石油製品の輸出が51億ドルで単一品目の過去最古を更新した。これまでは今年5月に船舶が記録した48億ドルが最高だった。石油製品は原油高騰を受け2カ月連続で輸出品目別1位、7月までの累計でも1位を記録した。品目別輸出伸び率は船舶(179%)が最高で、石油製品(155%)、鉄鋼(74%)、自動車部品(38%)、石油化学(32%)、一般機械(29%)、無線通信機器(22%)の順だった。しかし、半導体はDRAM価格の下落で6%減少し、2カ月連続のマイナスとなった。自動車も現地生産の増加で6%減少した。輸入は原油(81%)、ガス(110%)、鉄鋼製品(106%)の伸びが大きかった。

 原油輸入額は93億ドルで輸入額全体の22%を占めた。輸入量は4.4%減ったが、輸入価格が89%急騰したため、輸入額も81%増えた。

 知識経済部の鄭載勲(チョン・ジェフン)貿易政策官は「7月16日以降の原油価格下落が20日程度の時差で輸入額に反映され、8月には貿易収支が黒字に変換する」と予測した。

方聖秀(パン・ソンス)記者

朝鮮日報/朝鮮日報日本語版
このページのトップに戻る