記事入力 : 2008/08/02 10:14:57
日本、75歳以上の人口が総人口の1割超える
すでに「超高齢社会」に突入している日本で、満75歳以上の人口が今年初めて総人口の10%を超えた。総務省が先月31日に発表したところによると、今年3月現在の75歳以上の人口は総人口の10.04%となった。地域別に見ると、東京や大阪など一部の大都市圏を除けば、ほとんどの地域で10%を超えており、多いところでは15%を超えた地域もあることが分かった。
また、国連の基準で「高齢者」に分類される65歳以上の人口も総人口の21.57%に達したことが分かった。国連の基準では、高齢化率(65歳以上の人口が総人口に占める割合)が7%を超えれば「高齢化社会」、14%を超えれば「高齢社会」、21%を超えれば「超高齢社会」となる。日本は2006年、高齢化率が全人口の21%を超えた。なお、韓国の高齢化率は05年に9%を超えており、日本よりも速いペースで高齢化が進んでいる。
日本の総人口は昨年より約1万2000人増え、約1億2700万人となった。自然増減(出生数-死亡数)では減少したものの、外国人の帰化などに伴う「社会的増加」が約4万1000人に達したためだ。
一方、厚生労働省は、昨年の日本人女性の平均寿命が85.99歳となり、23年連続で世界第1位を記録した、と発表した。これは昨年に比べると0.18歳伸びたことになる。また、男性の平均寿命は79.19歳で、アイルランド、香港に続き3位となった。
東京=辛貞録(シン・ジョンロク)特派員
朝鮮日報/朝鮮日報日本語版
<記事、写真、画像の無断転載を禁じます。 Copyright (c) 2008 The Chosun Ilbo & Chosunonline.com>
- 北朝鮮の人権問題重視するブッシュ政権 2008/08/02 11:26:02
- 韓米首脳会談:イラク派兵など安保に重点(下) 2008/08/02 11:04:18
- 韓米首脳会談:イラク派兵など安保に重点(上)
2008/08/02 11:03:31
- 韓米首脳会談:在韓米軍が主要議題 2008/08/02 10:59:49
- 日本、75歳以上の人口が総人口の1割超える 2008/08/02 10:14:57
- 福田改造内閣、新幹事長に麻生太郎氏 2008/08/02 09:58:56
- 独島:98年の韓日漁業協定めぐり論争 2008/08/02 09:37:14
- 独島:韓日外交戦、これからが始まり(下) 2008/08/02 09:15:49
- 独島:韓日外交戦、これからが始まり(上)
2008/08/02 09:14:51
- 北京五輪:各国警備陣も火花、エリートが集結(下) 2008/08/02 08:39:04