【コラム】 50年で1000万人受け入れ構想の背景
2008年8月1日(金)15:00 50年で移民一千万人受け入れ―。そんな刺激的な提言を自民党の国会議員約80人で構成する外国人材交流推進議員連盟が公表、大きな波紋が広がっている。これから移民庁などの移民受け入れの仕組みを整備し、人口の10%近くに相当する数の外国人を世界各国から計画的に受け入れよう、というのだ。僕たちにとって、移民という言葉は遠い世界の話に思えてしまう。そこで、提言作成に協力した外国人政策研究所所長、坂中英徳氏にこの提言が出された背景を聞いてみた。「50年後の日本の人口予測をご存じですか?9000万人ですよ。今と比べて約4000万人もの減少です。さらに、今から出生率が飛躍的に高まっても、この数字はあまり上昇しないと言われています。そこで、この人口減にどう対応するかということを検討した結果がこの移民1000 万人構想なんです。このまま人口が減ると、医療、介護、農業・漁業など、様々な分野で人手不足が深刻になります。この難局を、イギリスやフランス並みの、人口の10%弱の移民を受け入れることで打開しようという提言なのです。生活習慣や宗教の違いによるトラブルなど、ヨーロッパで発生している移民の問題点を挙げてやめるべきだとおっしゃる方もいますが、日本人に覚悟があれば外国人との共生社会を作れますよ」
でも、治安への悪影響や雇用問題など不安の声は少なからずありますよね。
「今回の提言は、国内の大学などの高等教育機関で語学を含めた十分な教育を受けた人材だけを移民として受け入れるというものですから、まず言葉の問題はありません。当然、コミュニケーションが取れますから治安が悪化したり、今の不法就労者のように事実上、単純労働にしか従事できないということにもならないと思います」
移民受け入れで人口減に対処しようとするのか、人口減を受け入れて小さな日本へと縮んでいくのか、決めるんだったら、そのころまで生きているR25世代の意見は聞いてほしいですね。
(R25編集部)
主要国の人口に占める外国人の割合 2005年はコチラ
※コラムの内容は、フリーマガジンR25から一部抜粋したものです
■「政治」に関する過去のイチオシ記事
・独立行政法人を民営化するといったい何が変わるの? (2007.11.08)
・なんでオリンピックに政治が絡んでくるの? (2008.05.08)
・世界に広がる「国際連帯税」っていったいどんな税金? (2008.05.22)
フリーマガジンR25の記事をもっと見たい方はコチラ。
関連ニュース
- <総人口>3年ぶり増 三大都市圏、流入進む(毎日新聞) 08月01日 13:00
- 【コラム】 イギリス経済を復活させた「ウィンブルドン現象」とは?(R25) 07月26日 15:00
- 【票流底流 2008米大統領選】空き家目立つ「移民の街」 (産経新聞) 07月26日 08:15
- 【コラム】 欧米人の寄付金額が日本人より遥かに多い謎(R25) 07月19日 15:00
- 【コラム】 100年前の南米ブラジルで移民たちは何を目指したの?(R25) 07月19日 15:00
- 【コラム】 貧国アイルランドが大躍進を遂げた理由は?(R25) 07月18日 15:00
- 【コラム】 世界が危惧する「水問題」とは?(R25) 07月11日 15:00
- 【コラム】 食品の値上げは止まらない!?ボクらのエンゲル係数大予想!(R25) 07月07日 15:00
ランキング
過去1時間で最も読まれた政治ニュース
- 「会期」を「解散」と首相言い間違い 記者会見場ドキリ(産経新聞) 8月2日 8:15
- 橋下大阪知事は「素人」=「伊丹廃止検討」発言を批判−冬柴国交相(時事通信) 8月1日 14:30
- 周辺自治体「ふざけるな」 橋下知事の伊丹空港発言に(朝日新聞) 8月2日 0:25
- 「安心実現内閣」…福田首相が改造で命名(読売新聞) 8月1日 21:58
- 【コラム】 50年で1000万人受け入れ構想の背景(R25) 8月1日 15:00
- 福田改造内閣が正式発足 首相、物価対策などに全力(共同通信) 8月2日 13:21
- 製品回収、国が命令→従わなければ罰金…消費者庁法素案(読売新聞) 8月1日 1:43
過去24時間にブログで話題になったニュース
- 米委員会、帰属先「韓国」に戻す=ブッシュ大統領、竹島問題に介入(時事通信) 7月31日 10:30
- 「湯は水より早く凍る」現象議論沸く 大槻教授は批判(朝日新聞) 7月31日 12:49
- ポニョ超えだ!ヤマト25年ぶり復活へ(スポーツニッポン) 8月1日 6:01
- 外務官僚 宿泊代1500万円不払い ホテル側告訴検討(産経新聞) 7月31日 8:15
- 橋下大阪知事は「素人」=「伊丹廃止検討」発言を批判−冬柴国交相(時事通信) 8月1日 14:30
- 「安心実現内閣」…福田首相が改造で命名(読売新聞) 8月1日 21:58
- 内藤V3!その時、亀田興毅“乱入挑戦状”(スポーツニッポン) 7月31日 6:24
最新の政治ニュース
- 福田改造内閣が正式発足 首相、物価対策などに全力(共同通信) 8月2日 13:21
- 認証式終了、福田改造内閣が正式スタート(読売新聞) 8月2日 12:40
- ナンバー2は伊吹財務相=閣議の席次(時事通信) 8月2日 12:30
- 「国民経済への対応、大きな課題」 福田改造内閣が発足(朝日新聞) 8月2日 12:04
- 福山市長選、3日に告示(中国新聞) 8月2日 11:00