|
2008年8月1日(金) 18:20 |
|
|
燃料高騰で広がる影響
1日からガソリンが値上げです。岡山県南では1リットルあたり10円近い値上げとなりました。さらにはプロパンガスの価格も上がるなど、燃料高騰は消費者・企業ともに影響を及ぼしています。
ガソリンは、リッターあたり10円近くの値上げとなりました。岡山市内ではセルフ店でリッター180円台後半と、過去最高値をまたも更新です。 値上げする燃料はガソリンだけではありません。 LPガスも1日から、1立方メートルあたり570円と30円の値上げです。一般家庭でプロパンガスを使用している場合、1ヶ月で300円近い負担増となります。 去年夏からは比べると、1ヶ月で1000円以上の値上げですが、1年で2割もの減益となる会社もあります。 この状況に追い討ちを掛けるのが、高騰を続けるガソリン価格です。住宅へのプロパンガスの輸送費は、去年と比べて、1ヶ月で約2万円増えたといいます。 ガソリン、重油、プロパンガスと一斉に値上げとなった8月です。 消費者や企業への影響は広がり続けています。
|
|