レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【自動車】好調トヨタの悩み、レクサス何故売れぬ 「デザイン悪い」「欧州車に比べブランド力で劣る」などの声★2
- 1 :出世ウホφ ★:2008/08/02(土) 08:33:28 ID:???0
- 2008年3月期の決算では、連結売上高約26兆3000億円、営業利益約2兆2700億円と、
売上高から当期純利益まですべての項目で過去最高記録を更新。
笑いが止まらないはずの日本を代表する最強企業のトヨタ自動車だが、
一方で解消されない悩みを抱え続けている。というのもここにきて
トヨタ・レクサスの国内での不振がまたメディアによって報じられているからだ。
過去にも報道されたレクサスの不振、はたして事実なのだろうか。
2005年から販売を開始しているレクサスだが、販売当初から不振は伝えられていた。
批判的な声としては「ベンツやBMWなどにはブランド力で劣る」とか「機能は優れているが、
デザインが悪い」といったものだ。これに対してトヨタ関係者は「北米で実績のあるレクサスの
トップブランドであるLSが投入されれば巻き返せる」と踏んでいたはずだが、
2006年9月以降のLS販売後もけっして好調とはいえない。
8月1日15時45分配信 MONEYzine
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080801-00000000-sh_mon-bus_all&kz=bus_all
トヨタ・レクサス「LS」
http://ca.c.yimg.jp/news/20080801154516/img.news.yahoo.co.jp/images/20080801/sh_mon/20080801-00000000-sh_mon-bus_all-thum-000.jpg
前スレ : 2008/08/02(土) 02:58:11
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1217613491/
>>2以降に続く
- 2 :出世ウホφ ★:2008/08/02(土) 08:33:38 ID:???0
- トヨタのレクサスブランドの国内販売計画は年間5〜6万台だが、2007年の登録台数は、
全5車種合計で約3万5000台で、目標には遠く及ばない。さらに08に入ってもレクサスブランドは
上半期の累計販売台数は1万5000台弱にとどまっている。LSにしても1万9000台にとどまり、
トヨタブランドの高級車クラウンの5万6000台と比べても大きく差をつけられている。
さらにプレミアムブランドとして認知され好調のはずの北米でも、サブプライムローン問題に
端を発した景気の悪化、その後のガソリン価格の高騰で、販売台数が落ちていると伝えられ、
状況はかなり苦しいようだ。
「最高の販売・サービス」を実現するために、購入後もアフターサービスとして
365日24時間対応のレクサス専用カスタマーセンターを設置、24時間対応の
緊急サポート体制など地道な努力も行っているが、なるべく早期に高級車ブランドとして
レクサスブランドが国内、そして欧州で成長しない限り、
トヨタ首脳陣の顔色が晴れることはないだろう。 (おわり)
- 3 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 08:34:00 ID:udldDhQs0
- http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=thistory&nid=1670953
アメリカが「竹島は日本領」と、韓国大使に最終回答 JAPANoppekepe7 | 2006.05.28 02:41:41
注;この文書自体は1994年の塚本孝氏の論文にて紹介されています(韓国では未発見というか見えないnidaぽいですがw)。
本文の訳も塚本氏のものです。
1951年7月19日 韓国大使(ヤン)から国務長官への書簡。
一、
大韓民国政府は、第二条a項の「放棄する」という語を、「朝鮮ならびに済州島、巨文鳥、欝陸島、ドク島およびパラン島を含む
日本による朝鮮の併合前に朝鮮の一郡であった島々に対するすべての権利、権原および請求権を、一九四五年八月九日に放棄
したことを確認する」と置き換えるよう要望する。
1951年8月10日 国務次官補(ラスク)から韓国大使への回答
草案第2条(a)を日本が「朝鮮並びに済州島、巨文島、鬱陵島、ドク島及びパラン島を含む日本による朝鮮の併合前に朝鮮の一部
であった島々に対するすべての権利、権原及び請求権を、1945年8月9日に放棄したことを確認する」と改訂するという韓国政府の
要望に関しては、合衆国政府は、遺憾ながら当該提案にかかる修正に賛同することができません。
合衆国政府は、1945年8月9日の日本によるポツダム宣言受諾が同宣言で取り扱われた地域に対する日本の正式ないし最終的な
主権放棄を構成するという理論を条約がとるべきだとは思いません。
ドク島、又は竹島ないしリアンクール岩として知られる島に関しては、この通常無人島である岩島は、我々の情報によれば朝鮮の一部
として取り扱われたことが決してなく、1905年頃から日本の島根県隠岐支庁の管轄下にあります。この島は、かつて朝鮮によって
領土主張がなされたとは思われません。
- 4 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 08:34:09 ID:+XW2P+e70
- ロゴマークがロッテリアじゃなぁwww
- 5 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 08:34:18 ID:jR7TAelY0
- 街でちょこちょこ見るようにはなったけどね。
- 6 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 08:34:47 ID:6IC83r/80
- ベンツが2015年にはガソリン車全廃って大胆なこといってんのに
ハイブリッドも扱ってますよー じゃね。
- 7 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 08:35:19 ID:DyGWqT8f0
- レレレのレクソス(笑)
- 8 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 08:36:07 ID:J6c/ny7N0
- 燃費が1リットル50kmくらいの車ができたらバカ売れですよ。
- 9 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 08:37:13 ID:IchRvMRa0
- デザインがカローラ並みなのに高すぎ
- 10 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 08:37:31 ID:4ZxmzgSQ0
- セルシオ、アリスト、アルテッツアと何が違うの?
- 11 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 08:37:36 ID:GqMZ0ViB0
- ニュースで漏り元総理が黒のLSから降りてくるところが映ってたな
○クザそのものだったw
- 12 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 08:38:26 ID:Vem32WSu0
- 政治家連中は今は皆ベンツSかLSだろ
馬鹿じゃねえの揃いもソロって
- 13 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 08:38:37 ID:JX2Zvpda0
- 今時、アメリカで売れた車なんて説得力ないし・・・
大排気量なら何でもいい味覚オンチの国だもん・・・
- 14 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 08:38:44 ID:D9rpSRSd0
- なんつーかさ、せこいんだよね。
レクサスとして高級車ブランドで従来の販売会社と別チャネルで売るなら
それ用に新しい車開発しろよと思うんだわ。
ISとかアルテッツァからほとんど変わってないのに、レクサスブランドになっただけで
値段大幅アップだし。
- 15 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 08:38:55 ID:PztwRe8v0
- ベンツ、BMWのユーザーに食い込むのが狙いだったようだが、
食ったのは競る塩ユーザーだけだったようだな。
一時溢れ返っていた競る塩を最近はほとんど見なくなった。
- 16 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 08:39:18 ID:VlMLy2Ho0
- >>9
カムリがレクサス車に見える
- 17 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 08:39:27 ID:dv5EIlxD0
- レクサスは期間工の血と汗と涙と低賃金と非人道的な就労によって製造され、
一部の選ばれた富裕層のお客様に販売されております
- 18 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 08:39:39 ID:R4igbLs60
- 高級車という割りに安過ぎるのもな
値段が半端だしデザインはアレだしで中途半端
- 19 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 08:39:42 ID:R8Dq9Z/K0
- 黒と金の店舗→仏壇店
Lエンブレム→レ?ロッテリア?
LS→マーク×
シャンパンサービス→CAVAの安物
くつろぎのラウンジ→DQN同好会占拠
サービスマン→無料手洗い洗車専属
何をどうしたらこんなのがブランドになって
売上好調と騙せるんだろうかww
- 20 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 08:40:51 ID:FxQSyyyA0
- だって名前とバッジ変えて高くしただけじゃん
消費者馬鹿にしすぎ
- 21 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 08:41:10 ID:rUAWzJAI0
- 下請けにも一切利益回さず、生かさず死ぬならかってに死ねでやってるんで買いません
- 22 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 08:41:15 ID:qh+lT/BR0
- レクサスって無印良品みたい
- 23 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 08:41:18 ID:GqMZ0ViB0
- おれクルマ詳しくないけど、LS見てもベンツのバッタ物って印象なんだよな
もうちょっとオリジナリティを出せないものかね
- 24 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 08:41:28 ID:74ZgrA4h0
- 加藤の乱 ⇔ 何故売れない
加藤の乱 ⇔ 何故売れない
加藤の乱 ⇔ 何故売れない
加藤の乱 ⇔ 何故売れない
- 25 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 08:42:16 ID:n48gIjw00
- 2リッター加給器付き+DCTで1.5トン切りの
M3CSLかCクラスAMGかRS4かB3Sが
700〜800万円で出たら本気出す。
- 26 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 08:42:19 ID:KBFf4xNv0
- 豊田信者だけどレクサスはないわ。
うちの地元だとラブホテルのまん前でレクサス売ってる。売れるわけねーだろw
- 27 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 08:42:21 ID:EgdHQMsH0
- セルシオ、マジェスタ、アリストと乗り継いできたがやっぱり静かでパワーもあって乗りやすい。
値段に見合った高級車だと思うな。
実際に買って乗っていたユーザーの意見はそんなに悪くないよ
- 28 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 08:42:37 ID:sMX8Pl8c0
- なぜ売れないのか、もし本当にわからないのだとしたら
意外とトヨタの中の人は頭が弱いのかもしれない。
だってレクサス国内投入の第一報があった時から
国内では苦戦するだろうという予想はみんな言ってたし。
- 29 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 08:42:46 ID:wxCTiRCj0
- 格差社会の勝ち組御用達、なんてコンセプトでやってる糞商売
- 30 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 08:42:58 ID:mdvSO/N/0
- なぜ同じものが名前を変えれば高く売れると考えたのか、詳しく事情を聞きたい
- 31 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 08:42:59 ID:BUVojtdL0
- 特徴が無いのに「何故売れない?」って
アホだろ・・・
- 32 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 08:43:32 ID:kwYzEIly0
- レクサス売れてないって言われる割には結構走ってるけどね
- 33 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 08:44:14 ID:MoS++Bgc0
- 中身トヨタだからな・・・。
- 34 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 08:44:39 ID:6BJPARHP0
- トヨタには夢がない アシモくんに夢見てるので俺はホンダ車を買う
- 35 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 08:44:45 ID:rCFICTC30
- デザインは光岡の人間に任せるべきじゃないか?
- 36 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 08:44:58 ID:11Xtqetl0
- トヨタだってことを
みんな知ってるからさ
- 37 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 08:45:24 ID:R8Dq9Z/K0
- >>30
それ思うわwwすげー聞きたいw
- 38 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 08:45:51 ID:mEiPjn9B0
- ビッツで充分だから、そんな税金の高い車乗る必要ないと思ってるのさ
- 39 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 08:45:53 ID:a2euRwJ10
- レクサス買える層は普通に欧州車買うんじゃないのか
所詮トヨタ車なのに何でわざわざ高い金出して買う必要があるんじゃ
アホ臭
- 40 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 08:45:58 ID:V2TABOfy0
- >>15
何の釣りだ
- 41 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 08:46:11 ID:MZxS1F1l0
- あのディーラーの建物の醜悪なデザインをもっとあかるい開放的なイメージにすればいいのに
黒い壁面に金文字でレクサスと書いてあって、きわめて特定の顧客をターゲットにしている感じ
- 42 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 08:46:17 ID:OiOgSfXb0
- おまけにレクサス乗っているヤツの運転が
どこかの社長さんの運転のように
煽る・速度超過などの危険運転しているからなぁ
- 43 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 08:46:21 ID:nZIL1aud0
- 暴力団も資金難なんですね
- 44 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 08:46:24 ID:PiY8sQ0NO
- トヨタの奥田に貢ぐカネなどない
- 45 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 08:46:27 ID:QLlq5LSy0
- 金持ちがトヨタなんか買わないだろ
- 46 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 08:46:56 ID:UHP+TIfwO
- 車に疎い金持ちって 思われるのいやだから 買わん
トヨタ車の焼き直し
- 47 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 08:47:28 ID:jR7TAelY0
- ホンダのアキュラ、日産のインフィニティは日本市場参入を中止するかな。
- 48 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 08:47:39 ID:3JVipRAw0
- トヨタだからさ
- 49 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 08:48:23 ID:Pk++FY430
- 馬鹿高くなったセルシオは、それでも需要あるだろうけど
アルテッツァ、アリストを200万アップで買う馬鹿はいないって
だけでしょ。
- 50 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 08:48:29 ID:w3DAh8hF0
- 24でレクサス使いまくらせたが効果無かったのか
富裕層は24見てないんだね
- 51 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 08:48:36 ID:y9KFmHXxO
- >>22
同感だ。
名前のつけ方が悪い。
車種をアルファベットと数字で表記している。
欧州風だが、日本では受けない。
匿名のクルマになってしまう。
- 52 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 08:48:47 ID:GqMZ0ViB0
- 都内だと最近CLSよく見るよね Sクラスより多い様な気もする
やっぱクルマは見た目が大事でしょ
- 53 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 08:49:05 ID:BQE7+D0A0
- いかんともしがたいですな
- 54 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 08:49:18 ID:79Mkot430
- >>41
同意。車のデザインは言われてるほど悪くないと思う。
押し出しは強くないが技術の高さと質の高さは感じる。
しかしあの店舗は宗教法人の建物みたいだ。
- 55 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 08:49:20 ID:WB54Ew4x0
- ●●●時代が悪い●●●
4ドアセダンより、今は大人数乗れるミニバンか、
マニアに人気な個性的なクルマが売れる
あっ、クラウンは例外 (団塊世代の憧れのクルマやから)
- 56 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 08:49:21 ID:mkULBkIQP
- 単なる鉄の塊(=粗大ゴミ)が売れるほうがどうかしてるわw
買うのはただの馬鹿wwwww
- 57 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 08:49:21 ID:XizL2j9x0
- 分からん振りしてるんだよな?
- 58 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 08:49:37 ID:V4iYRbN90
-
若い層はとくに車にステータスを感じる人が減ったね。
燃費が良くて乗れればいいやって感じ。
- 59 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 08:49:45 ID:74ZgrA4h0
- トヨタ車の料金には銀行への利子返済料が肩代わりさせられてふっかけられている。
- 60 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 08:50:15 ID:OJRRRg6n0
- レクサスのディーラーでは閉店する時、客がいなくてもシャッターが下がって行くとき
従業員が整列して道路に深々とお辞儀をするんだぜ ?黒い喪服みたいな制服で。
道路族御用達だから嫌われるんじゃないか?
- 61 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 08:50:22 ID:Hv0KUauw0
- >>47
トヨタでこれじゃ、中止だろうな。
ホンダ車で高級車って買う層はもうほとんどいないもんなぁ……
- 62 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 08:50:35 ID:5DmtupQE0
- エンブレムが L じゃなくれレクサスの レ だって聞いて萎えた。
- 63 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 08:50:57 ID:r2473ek90
- モーターショー並みの奇抜なデザインコンセプトで出さないと売れん。
あんな無難で中途半端なデザインでは魅力も感じない。
そうだな・・・映画マイノリティーリポートでトムクルーズが乗ってた
レクサス位でないとダメポね!
- 64 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 08:51:00 ID:bo7EjjPD0
- なーに100万と言わずとも2,300万円で売り出せばあっという間に馬鹿売れでしょw
まあそれは言いすぎにしても高級車って必要以上に高すぎ。「この車を作るのに幾らかかるか?」に見合ってるのかと。
買い手にそう思わせることが出来なければ売れない。
- 65 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 08:51:04 ID:VZp9400F0
- シャンパンが不味い、クッキーも不味い。
- 66 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 08:51:07 ID:MKcIVMK50
- >>6
ベンツは現状でやっとハイブリッド技術をBMWと共同で開発している段階。
燃料電池車を試作しているのはいいが、15年までにはディーゼルのラインナップを増やすぐらいが関の山
- 67 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 08:51:16 ID:TJq82Myt0
- セグウェイのパクリなんか喜んで開発しているからだよ。
ドイツ高級車のパクリじゃ本物の客は来ない
クラウンおじさん相手じゃ売り上げが景気に影響されるのは当たり前
パクリトヨタ
- 68 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 08:51:27 ID:KH/6ogo80
- 値段的に大衆車じゃない高級車という設定。
その設定では、高所得者が世間で増えていなければ数売れるわけが無い。
あたりまえのことで悩むな。
- 69 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 08:51:27 ID:KI+UZ7of0
- トヨタ自体に、スーパーエコノミーというブランドが設定されているからダメだよ
売れるのは、アメリカやカナダみたいに、自由奔放で
安くて品質が良ければ良いという、大量生産主義が通じる相手だけだ
本国では、下請け、孫請けをこき使い、派遣労働やら偽装請負やらで、労働力を買いたたき、
挙げ句に、アメリカと日本で労働賃金の格差が3倍なんてことが分かれば、
エコノミックアニマルがエコノミー車を量産してるとしか受け取られない
事実その通り、卑しいもんだ
- 70 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 08:51:39 ID:u2HvyTOd0
- マイノリティーリポートってあんまり評価高くないよね
俺大好きなんだけど
- 71 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 08:51:50 ID:tm8Gz5dg0
- とりあえず悩むならディーラーに聞いてみればいいんじゃねーの
- 72 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 08:51:53 ID:QOsSOtFt0
- >>51
昔の戦艦みたいに漢字の名前にすればいいのか?w
- 73 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 08:51:58 ID:0jQRYBPe0
- 単純なこと。アルファベット+ 数字の車名の日本車は日本国内では売れない。
大トヨタと言えどもこのジンクスには勝てなかった。それだけ。
BMWとはワケがちがう。
元の車名に戻してみればすぐに売れるようになるだろう。
ただトヨタは絶対にそれはしないだろうがな。
- 74 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 08:52:04 ID:tXVdejNa0
- 最高級アンデスメロン
- 75 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 08:52:09 ID:ZUYyJpcU0
- デザイン悪すぎだもん・・・
- 76 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 08:52:16 ID:nV9oBIqj0
- そのうち中古に流れて小僧のドリフト車として紫やピンクにオールペンされそうだなw
- 77 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 08:52:24 ID:TYxJAO4e0
- 日本国内でのトヨタのイメージは
今や無差別殺人犯を生み出した絶望工場だからな
本当は欧米の方が相当えげつない格差があるはずだが…奴隷のメッカだし
- 78 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 08:52:28 ID:KQRQAqLc0
- >>1
いらないから。
必要ないからw
エコなら電車やバスを利用するから。
- 79 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 08:52:42 ID:CMx3Ow4k0
- どうでもいいけど、モータースポーツにだけは関わらないでください
- 80 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 08:53:03 ID:LmoV3xTU0
- 道路走ってると
勝手に(T)のマーク剥がして
代わりに(L)のマークを付けてる香具師が
時々居るのだが、
なぜ、本物のレクサス買わないんだろ?w
- 81 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 08:53:26 ID:5kCN5hiY0
- そもそもレクサスの店舗の雰囲気からして、売る気があるとは思えない。
- 82 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 08:53:31 ID:EaT8TUxd0
- 期間工を奴隷ごとくこき使う、トヨタ社なんて絶対に乗らない!
最低限の人間としてのプライドだけは捨てたくはない!
雇用も賃金もまともで正当なドイツ車を選ぶよ! 怨念って物にも
乗り移るって言われてるし、基本的に怨念のこもった日本車だけは避ける。
- 83 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 08:53:54 ID:yXtat9C30
- 特に日本では一般車の中に埋もれてしまって影が薄い。
車に興味のない人間でも高級車だとわかる存在感がないように思う。
まだセルシオのほうが良かったような。
- 84 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 08:54:00 ID:JveTP63S0
- 店のふいんきが最悪
- 85 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 08:54:12 ID:74ZgrA4h0
- スティーブン・スピルバーグ = ユダヤ人
トヨタ = ユダヤ
- 86 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 08:54:12 ID:W5kv/WvM0
- >「最高の販売・サービス」を実現するために、購入後もアフターサービスとして
365日24時間対応のレクサス専用カスタマーセンターを設置、24時間対応の
緊急サポート体制など地道な努力も行っているが
レクサスに乗るような富豪は高級車の2,3台は持ってるから問題ない。
そんな庶民的なサービスするからブランド価値がなくなるのによ。
- 87 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 08:54:32 ID:BtxjhySg0
- >レクサス売れてないって言われる割には結構走ってるけどね
運転してる連中がヤクザ、同和、在日ばかりだから、さらにブランド力は落ちていく
- 88 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 08:54:53 ID:oNZQU6qNO
- 仏壇屋
- 89 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 08:55:12 ID:V4iYRbN90
-
日本人が求めるのは販売店の高級感溢れるサービスではない。
最高の技術者を集め、巧集団のレクサス専用工場を作るべきだ。
- 90 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 08:55:18 ID:6RLTLfEy0
- 国内で不振だというなら少なくとも国内では縮小して別の車種をのばすだけだろ。
トヨタにとっては1車種の不振に拘る必要はないわけだしね。
だから別の新車開発とか全体の販売戦略に影響を与えるだけで、レクサスブランドがどうなろうと首脳にとってはどうでも良いこと。
- 91 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 08:55:36 ID:3JVipRAw0
- ちなみにここのコーヒー&無料洗車サービスって無限なの?
それじゃバカオヤジのハッテン場になっちゃうよね
- 92 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 08:55:45 ID:hLb0UO9t0
- http://wiredvision.jp/news/200807/2008073120.html
米国で『プリウス』人気が過熱、新古車価格が新車価格を上回る逆転現象も
こっちは売れているのにねぇ・・・
- 93 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 08:55:48 ID:wEpcCJQB0
- デザインがトヨタ車のDNAが受け継がれているよね
海外ではレクサスのすっきりしたデザインも個性だろうけど
トヨタ車ばかりの日本では逆に埋没してしますよね
正直クラウンやマークXとたいした違いは感じられない。
外車の方が日本では個性的に感じるだろうね
どんな車でも買える金持ちなら ステータスもある
外車だろうね
- 94 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 08:55:50 ID:bCimG7Os0
- >>4
http://lotteria.jp/index.html
- 95 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 08:56:30 ID:arjnOcp50
- 名前の掛け替えだけで販売価格引き上げてるのを
消費者は分かってるんだよ。
- 96 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 08:56:34 ID:74ZgrA4h0
- だって、悪人しか乗ってないから
- 97 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 08:56:35 ID:ctWDjQfN0
- トヨタは期間工の賃金を半分にする代わりにレクサスを与えればいい
- 98 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 08:56:46 ID:UHP+TIfwO
- 誰だこんなクソ企画考えた役員
自分の成果だけ考えて後始末ほっぽりだして逃げんなよホント
- 99 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 08:57:05 ID:NYJXVx0O0
- これ乗れる層はBMかベンツのるし
裕福な田舎の地主百姓・自営のおっさんはクラウン
- 100 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 08:57:15 ID:AkfvJtl80
- 「品質の高いものを作り、それに見合った値段で提供する」
という気持ちではなく
「そこそこの品質のものを作り、高級車といって売って楽に儲けたい」
という根性がスケスケだからだろ?
- 101 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 08:57:16 ID:9IYH1p430
- デザインださいとかならわかるが
期間工が云々抜かしてるやつはあほなの?w
アメ車だってドイツ車だって、下請けにトルコ移民やメキシコ移民を
日本での期間工と同じように、あるいはもっとひどい待遇で
安く使ってるのは変わらないだろうにw
- 102 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 08:57:29 ID:He/EWCcUO
- 値段が高すぎるだけだよ。
国内のトヨタ車並みの価格にすれば、
馬鹿売れするのにな。
- 103 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 08:57:29 ID:icQCa7WG0
- 単純に高いからだろ
大体売れないつってるわりにけっこう走ってるじゃねーか
- 104 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 08:57:38 ID:t3LyT9+x0
-
どうでもいい
http://market-uploader.com/neo/src/1217597860656.jpg
- 105 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 08:57:41 ID:O8JDnfYR0
- 貧乏人が増えてるから、売れない
- 106 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 08:57:44 ID:R8Dq9Z/K0
- >>80
レマークのハイエースとかいるんだぞ?www
- 107 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 08:57:56 ID:MEKhLstS0
- もっと日本独特のデザインにしないとダメだと思うんだよね。
宮型霊柩車とか、実は海外の富豪なんかに受けるんじゃないか?
- 108 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 08:58:03 ID:8xgpTcHy0
- レクサス用のホイールを作っている企業で働く友人に聞いたんだけど、
レクサスのホイールって他のカローラとかと殆ど製造原価が変わらず、
尚且つ買い取り値も殆ど変わらないそうだ。だけど、出来上がりの品質だけは
恐ろしく厳しいとのこと。高級車としてレクサスを売りたいなら、それなりの金を
掛けて部品から作れば良いのに、こういうことを聞くと絶対に買いたくなくなる罠。
- 109 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 08:58:12 ID:vwCJJfhX0
- レクサスを買えるぐらいの金持ってる奴は外車買うんじゃねーの
トヨタm9(^Д^)プギャー
- 110 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 08:58:15 ID:HzrELnyE0
- 同じ高額な車でも…
ベンツ、BMW=「製品として高品質な物」。
レクサス=「見た目の高級感」だけ。
- 111 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 08:58:16 ID:KMhw8zck0
- セルシオ(中古)やハリアー(中古)のエンブレム厨DQN見てると
レクサスがどれだけDQNが好きなのかよくわかる
>>81
最初はそれで良かったんじゃないか?
「お金持ってる人だけきてねww」って感じの空気出して
そこに入る客も特別感を味わえればさ
それが今じゃDM送ってきてるよw
- 112 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 08:58:38 ID:d+qJ6ua+0
- つーか、トヨタって、大衆車のイメージだろ。
ユニクロが、「ブランドと戦える高級服も作りました」とか言っても、あくまでもユニクロでしかないのと同じ。
流石にユニクロの高級服レベルまで性能的に低いことはなくても、
他のブランド力に比べればイメージはそのレベル。
むしろ、ハリウッドセレブにプリウス馬鹿売れなんだから、
「環境に良い車といえばトヨタ」→「ハリウッドセレブはトヨタ」→「あなたもセレブと同じ車を」
こういう攻め方の方が良くね?
- 113 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 08:58:42 ID:6aJdaa3FO
- >>823
俺も小5夏のこども会行事で川へキャンプしに行った時、女子の同級生1人と
後輩2人が泊ってるテントへ間違って入っちゃったんだ。
すぐ帰るのもつまんないから4人でダベってたら、いつしか下ネタで盛り上がって、
そのうち誰かが見せっこしようとか言い出したわけ。
みんな口ではエッーとかいいながらマンザラではなくて、目をつぶって一斉に
下だけ脱ぐことにしたんだ。
- 114 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 08:58:54 ID:UwnJBe0D0
- >>87
某ドイツ系の高価格車も客筋は同じだろ
車に限らずビニール製の高価格鞄とかも
- 115 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 08:58:57 ID:79Mkot430
- まあ、でも値引き販売しないという姿勢は立派
これだけはやめないでほしい
- 116 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 08:59:00 ID:+PKyyN4U0
- 富裕層→欧州車
中間層→軽、中古
貧困層→トヨタ車を作る
- 117 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 08:59:03 ID:WTdUTuuH0
- アハハハハ金もっている奴は目立たないモノ乗るだろこのご時勢
- 118 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 08:59:09 ID:ghsLdtqg0
- デザインに高級車のオーラや押し出しがない
- 119 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 08:59:16 ID:7/zI2Xl10
- そんだけ貧乏人が増えたって事
相対的にレクサスの価値があがるから良い事ジャン
- 120 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 08:59:32 ID:74ZgrA4h0
- 客をだまして儲ける姿勢が気に食わない。
- 121 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 08:59:33 ID:X5iNh5uI0
- >>26
トヨタレンタリースを兼任してくれたら人は入るのにな。
売るためだけにあんなハリボテを作らなくても。
- 122 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 08:59:42 ID:noiflpu+0
- プレミアムブランドを立ち上げるというからには
既存の車種とは全く別のラインで作るのかと思ってたら
既存の車種をちょこっと変えて爆値上げしただけ
そりゃ売れんわ
- 123 :ノーブランドさん:2008/08/02(土) 08:59:53 ID:oqJsR9Na0
- レクサスは秋葉原事件を起こした犯人が塗装検査をしていたのは
ホントらしいな^
派遣に塗装検査をさせるのはたいしたカイゼンだな
- 124 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:00:03 ID:6ZYAqxZk0
- まぁ最近はベンツやBMWの方が没個性的で恥ずかしい感じではある
- 125 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:00:10 ID:kPtHhX+4O
- つうか、クルマ自体売れてね〜。
- 126 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:00:12 ID:3QK+WOTQ0
- 初代レクサスはメルセデスやBMWの購買層がターゲットではなく、キャデラックやリンカーンの客層をターゲットにしていた。
現在、国内での車両価格は明らかにドイツ御三家と同一線上にある。欧米での価格は知らんが。
現在の円安ユーロ高の状況を考えれば、ドイツ御三家より価格を3割下げるか、性能を1.5倍引き上げないと価格に見合わない。
まぁ、メルセデスやBMWを買うのがデフォだろう。
- 127 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:00:18 ID:BuyfYVbm0
- re:クサッ
- 128 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:00:24 ID:p3bh90BM0
- ブランド戦略とかいってあまりテレビでCM打たないからだろ。
- 129 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:00:43 ID:79Mkot430
- >>110
それはない。
フェートンやレクサスの方がベンツやBMWより高品質なんじゃね?
- 130 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:00:55 ID:UwnJBe0D0
- >>116
>貧困層→トヨタ車を作る
マジレスするとライン工ですらおまえ等から見たら遥かに富裕層だろ
- 131 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:01:02 ID:zfNnkg4r0
- 田舎じゃ結構見るぞ
- 132 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:01:11 ID:DsGSt0Q70
- セルシオは無くなったんだよね。今は旧セルシオユーザーを取り込むことに精一杯で外車ユーザーは眼中に無い感じ。
ベンツを下取りに持っていったらばかにするなというくらいの安値を提示されたよ。
こんなんで売れるわけないだろう。
- 133 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:01:20 ID:OcNUs9eM0
- 高いからだよ。
アメリカの時みたいに
BMWやベンツと同じ性能の車が半額
で売り出して10年かけて同じ価格帯にすりゃいいのに
正直、BMWやベンツより割高感が強い。
ソアラ買うなら似たようなデザインのスカイライン買うよ
- 134 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:01:21 ID:6aJdaa3FO
- 誤爆したorz
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1217392403/
- 135 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:01:27 ID:j+BGF6k60
- 道路でSクラスや7シリーズ並に威張れないから。
以上。
- 136 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:01:27 ID:7/zI2Xl10
- >>110
ベンツBMを高品質と言うのは無理があるぞw
レクサスを神品質と呼ばなきゃならなくなる
- 137 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:01:29 ID:rEOXZ+720
- IS乗っていますがBMWよりもエンジン気持ちよく回りますよ。見た目はアレだと思いますが、
割とよく出来ていますよ。
ハンドリングも良いです
- 138 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:01:30 ID:k/0mPmqL0
- アルファードをレクサスで売ればいい
- 139 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:01:38 ID:dLqvnjBw0
- レクサスに乗るぐらいなら
ヒュンダイに乗った方がマシw
- 140 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:01:45 ID:RpBxIhiB0
- 期間工の怨みがこもった乗り物なんて乗りたくないでしょ。
- 141 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:01:56 ID:y9KFmHXxO
- ユーノス(マツダ)の失敗に学んでいない。
秋葉原事件でブランドイメージも低下した。
日本では売れないだろうな。
- 142 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:02:20 ID:guQxueZW0
- 与太社員機雷だからざまあ
- 143 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:02:23 ID:GxOozhTA0
- >>113
土曜の朝っぱらからご苦労さん
で、続きは?
- 144 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:02:47 ID:xHiGJm4g0
- 最近、高級車乗ってる人は運転がへたくそな人が多いね。
- 145 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:02:55 ID:y2BpOvWAO
- レクサスみたいな中途半端なラインに無駄に力を入れるよりも、
余程、ハイブリッドカーの車種を増やして専門販売店を作った方が、
売上に貢献すると思うんだけど。
イメージもいいし。
- 146 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:03:23 ID:6ZYAqxZk0
- それでも神黒字なんでしょ?
GMとかフォードは鬼赤字なのにね
ヨーロッパの車メーカーはどうなんだろ
- 147 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:03:38 ID:BAjqocI+0
- >>113
ゴバクだと思うがkwsk
- 148 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:03:38 ID:icQCa7WG0
- >>139
それはない
- 149 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:03:41 ID:RusJJw+z0
- LSは売れてる方だと思うよ。
国産車でLSより売れてる高級車なんてあるか?
そもそも日産・ホンダに肩を並べられる程の車がないしな。
- 150 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:03:50 ID:+/gXq9zE0
- とにかくF1で総合優勝して
そのデチューンエンジンを乗せれば売れるよ。
- 151 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:04:01 ID:UwnJBe0D0
- >>141
ユーノスと一緒にされてもな
- 152 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:04:06 ID:Ouykvlov0
- ヨタ車は味がない
- 153 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:04:10 ID:znoODfF+0
- レクサス納車式
レクサスIS・・ついに納車されました。私も晴れてレクサスオーナーです。でも、3年乗ったBMWとの別れは少々つらかったなあ。
最後に洗車をして室内も掃除してぴかぴかにしてあげました。車と別れるのは何度も経験しましたが、ディーラーに車を置いてくるのはやっぱりつらい。
次のオーナーがよい人になってほしいと心から願いました。
さて、うわさのレクサス納車式。まずは応接室に通されてお茶。(10分ほど待つ。)次に商談ルームで最後の手続き。そして、プレゼンルームへ通された。
そこに私のISが安置されていて、見た瞬間、黒光りする宝石だ!と思ったくらい輝いていた。さすがはガラスコート?床が白いタイル張りなのも大きい。
ブラックにしたのは正解だった。非常に高級感がある。
納車式は女性スタッフの司会でおごそかに始まる。(なんとなくぎこちない。)まずは、スタッフ一同によるあいさつ・・。マネージャーの名刺をもらったり、
プレゼント(お食事券)をもらったり、花束をもらったりと少々照れくさい。写真をとったり、テープカットしたりと演出が続く・・。(まあ、悪くない。
一緒に行った妻は唖然としていたが・。)
その後、セールスさんから車の説明を受ける。まさに電子装備の固まり・・。オーナーデスクにファーストコールをすると、
私の名前がフルネームで呼ばれたり、音声認識テストをしたり・・やることがたくさん・・。(使いこなさせるだろうか?)
- 154 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:04:13 ID:hrHXz0jB0
- デザインがなんかプリウスの延長線上にあるんだが
とりあえずMT車の設定をしてからじゃね?
MTの運転者→機関士(特急組)
ATの運転者→足踏み人夫
トルコンだと運転そのものが負け組の苦役という感じがして、とにかく乗りたくない
- 155 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:04:30 ID:VomGOINP0
- >>144 VIPカーは高級車ではありませんw
- 156 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:04:33 ID:dLqvnjBw0
- >>148
ごめん、君の言うとおりだ
- 157 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:04:36 ID:79Mkot430
- しかしトヨタはセンチュリーみたいなものすごいオーラのある車が造れるのに
なんでレクサスではできないのだろうか?
- 158 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:04:46 ID:RW685Mmu0
-
ベンツの信頼性が高いのは、ローマ時代の石畳の道路からサハラ砂漠まで走り込んだ足まわりに
あると思う。セルシオは北朝鮮では使われない。北朝鮮の悪路を走ることができないからだ。ベンツ
は北朝鮮の悪路でも走る―そして高級車。レクサスがベンツに学ぶ点はまだある。天狗になるな。
- 159 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:05:01 ID:ODrdB/eK0
- 蛍光灯みたいなナンバー照明はイケてないと思うよ
- 160 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:05:04 ID:4cpSlSyzO
- つまり欧米では日本の現代みたいな扱いってわけか
- 161 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:05:10 ID:pB6TLnrCO
- どう見てもデザインに惹かれない
トヨタ車全体に言えることだが
- 162 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:05:14 ID:pF6V+IZY0
- >>上半期の累計販売台数は1万5000台弱にとどまっている。
>>LSにしても1万9000台にとどまり
チョン代自動車に対する嫌みですね、わかります
- 163 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:05:22 ID:iSXBb4pI0
- >>17
>>82
>>97
>>140
今日は休みか?
- 164 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:05:29 ID:V4iYRbN90
- >>139
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \
| (__人__) | それはない
\ ` ⌒´ ,/
r、 r、/ ヘ
ヽヾ 三 |:l1 ヽ
\>ヽ/ |` } | |
ヘ lノ `'ソ | |
/´ / |. |
\. ィ | |
| | |
- 165 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:05:39 ID:cS6tQesA0
- 格好悪いからに決まってるだろ
誰がでっかいカローラにしか見えない今のレクサスに乗りたがるかっつーの
- 166 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:05:45 ID:74ZgrA4h0
- レクサスのってても所詮、ユダヤの奴隷、魂のない悪人だろ。
- 167 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:06:07 ID:BQE7+D0A0
- 欧州車って、なんて事無い佇まいに見えるけど走り出すとアレッ?と思うくらいカッコ良く見える車が多い。
デザイナーの感性が違うんだろうな。
- 168 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:06:22 ID:znoODfF+0
- ナビゲーションは機能が多すぎて、しばらくは飽きないだろうなあと思うくらいである。(事実、マニュアルの分厚さは車本体のマニュアルより厚い。)
セキュリティの説明ではいざという時のアラームの音のすさまじさ・・。ありゃ、ドロボウ逃げますわ・・。すごい音。ちなみに音とともに電話に転送される仕組み。
これでもレクサス盗む??という備えだ。(それでも盗まれるのだろう。)ちなみにこのセキュリティは空気の動きで感知するので、
車内にペットや小さい子供を残すときは切らないといけない。たちまちすごい音。さらにはタワーパーキングも注意しないといけない。
マイISに乗った感想。まず、ヌバック調ファブリックは肌触りがいい。いつまでも触っていたい感触だ。革張りもあこがれたが、これはこれで高級感がある。
ハンドルが上下、前後に電動で動き、さらにエンジンを切ると上に上がる。おもてなしライトはあまり目立たない。スイッチ類が点灯しないので、
ドアミラーを収納しようとしてもボタンが押しにくいなあ・・と感じる。
シートは体にフィットする感じで運転がしやすい。メモリーがついていたので、街の中を流す時と高速走行するポジションに合わせる。
助手席は妻用、娘用にメモリーに記憶させる。(便利だ・・。)エンジンは静かすぎて始動したかどうか分からないくらいである。とまどいながらも、
スタッフ一同が見送る中、ISをスタートさせてディーラーを後にした。(スムーズだ!)
ちなみにお食事券は高級料亭の懐石コースだった。さすがレクサス。(驚き)
- 169 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:06:34 ID:intgG+GX0
- >>139
買う気がないのがレクサス。
乗るのもごめんなのはヒュンダイ
- 170 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:06:34 ID:KMhw8zck0
- >>144
ブランドで車を買う人間だからじゃね?
運転が楽しいとかそういう意識はまずなさそう
- 171 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:06:37 ID:uXtB3sjj0
- 試乗してみたら良かったよ 意外と気に入った
が、デザインがどうしても嫌だ
他トヨタ車と区別がつかない上、あのおっさんくささ
女に売る気が無いとしか思えない(´・ω・`)
- 172 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:06:43 ID:pJjcK7qy0
- 中途半端だからだろ
高級車って言うほど高級車ではいが価格はそれなり
エコだなんだと言われる昨今においてはあまりエコな感じもない
レクサスなんぞ作ってないでその分プリウスに力入れろ
- 173 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:07:01 ID:cS6tQesA0
- それと奥田がおかしな事ばっかり言ってるのが気にくわん
オレも日本人だし、なるだけ純日本企業を応援したい気分はあるのだが、
今のトヨタから何かを買うにはちょっとなれない
数日前に車買い換えたけど、NISSANにしたよ
- 174 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:07:04 ID:/qslMkGN0
- 高いだけで、セルシオとの価格差に得力が無い
ショールームの受付の給料が高そうで
その分が入ってると思うと買う気にならない
- 175 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:07:05 ID:XrLD8ByH0
- レリクス。
- 176 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:07:29 ID:GusezM2V0
- クラウンの方が高級車としてのブランドイメージが優れてるだろ。
レクサスはDQNイメージ。
- 177 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:07:34 ID:4Pjf1xNVO
- 富裕層はわざわざ日本をここまで貶めたトヨタのクルマなど買わなくても、もっとブランド力のある外国車買う余裕があるからな
中流以下の連中が他に選択肢がないからトヨタのクルマを買って、あいつらをつけあがらせている
- 178 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:07:37 ID:n48gIjw00
- >>167
×:デザイナーの感性
○:経営陣の感性
- 179 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:07:51 ID:zfNnkg4r0
- 1人乗り充電式2輪車「ウィングレット」に乗る、トヨタ自動車の内山田竹志副社長=1日午後、東京都江東区
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/economic/image/0521_1.jpg
トヨタ自動車が発表した充電式電動立ち乗り二輪車「ウィングレット」=東京都江東区で2008年8月1日午後2時25分、宇都宮裕一撮影
http://ca.c.yimg.jp/news/20080801205706/img.news.yahoo.co.jp/images/20080801/mai/20080801-00000131-mai-bus_all-thum-000.jpg
http://www.jiji.com/news/kiji_photos/20080801at23b.jpg
左から「Type S」「Type M」「Type L」
http://image.itmedia.co.jp/news/articles/0808/01/sk_toyota.jpg
そんなことよりこいつをどう思う?
- 180 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:08:00 ID:Yk+CUEj40
- そもそもトヨタが高級車なんてイメージじゃない。
レクサスなんてイメージも実内容も
同じ値段くらいで売られる某独車にも劣る。
ベンツ乗ってるババアとか見かけると 本当に
やっちゃった感が漂ってくる。
ジジババ「とりあえずベンツ」(笑)
- 181 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:08:02 ID:icQCa7WG0
- >>157
センチュリーはレクサスよりおっさんくさいっつーか古臭い
- 182 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:08:08 ID:RusJJw+z0
- >>175
暗黒要塞かよw
- 183 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:08:24 ID:dr/ZC/2b0
- 景気を良くして金を儲けりゃ買ってやるよ
- 184 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:08:40 ID:5kCN5hiY0
- >>153
Σ(゚Д゚;エーッ!!
んなことしないと車、納車してくれないのかw
汚職事件や花束はいらないだろJK
込み込み値段か?
- 185 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:08:45 ID:AZIAg2mM0
- お金があってもトヨタ車は買いません
- 186 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:08:46 ID:inahCClh0
- >>167
欧州車と十把一絡げにしてるところがなんともw
- 187 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:09:17 ID:TCDWDLHU0
- 日本でヒョンデが売れないのと同じか
- 188 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:09:23 ID:79Mkot430
- 日本ではIS、GSはレクサスブランドで売らない方がよかったね
LS、SCとシグナスで始めるべきだった
- 189 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:09:39 ID:XrLD8ByH0
- >>182
黒歴史になりそうで、いいじゃないか。 (´・ω・`) < 幼少の砌の漏れの 500 円返せよ…。
- 190 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:09:44 ID:XCPv1dmyO
- 個人的にはデザインに尽きる。30ソアラあたりからのトヨタ車全般は、わざとカッコ悪くデザインしてんじゃねーかって本気で思う
CMもズレてんだよなぁ、レクサスだけに限らずトヨタは
- 191 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:10:01 ID:uEEnNP1A0
- 最近の車はデザインの区別が付かない
レクサスにしろなんにしろ他の車や他社の車と金太郎飴
機能や装備も枯れた技術の延長線
そりゃブランドにならんわなw
- 192 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:10:20 ID:icQCa7WG0
- >>184
サービスだろ
- 193 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:10:21 ID:5OF63XaC0
- 普通にトヨタのお店で売ってくれればいい
クラウンが馬鹿にされてるみたいで嫌だ
- 194 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:10:22 ID:zIq00rXb0
- 黒塗りの建物がまず最初にイケてない
- 195 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:10:28 ID:V4iYRbN90
- レクサスなんて1900円で買えるだろ。
http://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/vc?sv=2&f=A&g=209952&v=2&e=0&p=0&s=2&c=1840&oid=000&k=0&sf=0&sitem=%A5%A8%A5%F3%A5%D6%A5%EC%A5%E0+%A5%EC%A5%AF%A5%B5%A5%B9&x=0
- 196 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:10:47 ID:RPSmhjMQO
- ヒュンダイの雑なつくりは確かに勉強になる
- 197 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:10:55 ID:8EqD20Jz0
- トヨタ・レクサス店から始めれば良かったのに
軌道に乗れば看板からトヨタの文字を外す段取りで。。。
- 198 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:11:00 ID:dr/ZC/2b0
- >>167
海外の車でも日本人がデザインをしていることがあるって話を聞いたことあるが
日本人がデザインをするくらいだから、単純にデザインの問題でもないだろう
ということで>>178なんじゃないかね
- 199 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:11:06 ID:9mgU5zct0
- 店頭昄売ワンプライス商法大失敗wwwでおK?
- 200 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:11:06 ID:cCH4Kwkd0
- セリカXX出して失敗したときのこと思い出した
- 201 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:11:15 ID:kNTwPB9D0
- レクサスって原価1万円くらい?
- 202 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:11:15 ID:NdlVsuol0
- コラムで誰かが書いていたが、やはり営業努力の無さだと思う
知り合い・知人に金持ち(富裕層)は何人もいるが
レクサスの営業マンが来たことは一度も無いと言ってた
ダイレクトメールだけで売るのは日本では無理だよ
ヤナセの営業マンを少しは見習う必要がある
彼らは毎日毎日せっせと訪問する
富裕層はわざわざディーラーになんか行かないからね
Bクラスを購入した際は3回も来てくれたよ
車は良いんだけど、レクサスで買うことは当分ないな
- 203 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:11:16 ID:cS6tQesA0
- >178
欧州車じゃちょとわからんけど、トヨタに限定していえば
デザインの決定権持ってる連中の感性が腐ってるんだろうな
あいつらはいっぺん二〜三ヶ月ぐらい映画と文学漬けの研修期間を設けて
文化って奴を身に着けてきた方が良い
今のままだと「努力してよりダサく、より格好悪くしてる」としか思えない
- 204 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:11:27 ID:KMhw8zck0
- >>176
「いつかはクラウン」が未だに続いてる感じだわな
悪いことではないけども最近はちょっと若年層狙いな感がある
どこかオサン臭さ、絶妙なダサさはあっていいと思う
LSもシュッとしすぎた?
「セルシオですよ、高級ですよ」っていうボッテリした体系とあの顔がまた
セルシオらしさではあったと思う
- 205 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:11:33 ID:RusJJw+z0
- ま、俺もレクサス買うならアウディ買うけどな。
レクサスは外見も内装もどこか古臭い。
- 206 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:11:46 ID:AMby2pkGO
- カネ出すなら欧州車風な方がいい
- 207 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:11:50 ID:gLHXgxH00
- 派遣がレクサスの塗装チェックかよ
トヨタはホントすげぇな。
内装のローズウッドはさすがに派遣は社員だろ
- 208 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:11:55 ID:AkfvJtl80
- >>153
なんという無駄。
そんな費用も当然車体代に含まれてることになるので
車の実際の資産価値はそれ以下なのは明白だな。
証明してくれてありがとう。
- 209 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:11:56 ID:Vpp1q5a70
- 確かに見た目から高級感が全く湧いてこない
ぬっちゃけセルシオの方が高そうに見えるのがなんとも
- 210 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:12:07 ID:JDvi1Ph30
- 高級車と言うならまだセンチュリーの方が高級車だと思うが。
確かv12エンジンだよね唯一の。
変なブランド作らないで、センチュリー大事にすればいいのに。
- 211 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:12:12 ID:QwCydzph0
- >>193
クラウンがカワイソスなんだよなぁ
- 212 :r:2008/08/02(土) 09:12:26 ID:cZUDaCzZ0
- レクサスけなすのはわからなくもないけど、そこで
ベンツを引き合いにだしてベンツの方がましっていう
のがわからない。今のレクサスとベンツって同レベル
がレクサスの方が少し上だよ。
- 213 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:12:57 ID:AEr18/D60
- lsは欲しいと思うけど高すぎる
その金額だすならベンツかBM買う
安くて、ベンツやBMに肩を並べる高級車を作れよ
- 214 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:12:58 ID:oGjl9xQ+0
- 「高級車」なんてものを作ろうとするのがそもそもおかしい。
「最高の品質のものを目指したら結果的に値段が高くなって、
高級車になってしまいましたごめんなさい」というのなら仕方がない。
その場合は売れるかもしれない。
単に値段が高いだけで、「高い利益率を狙ってます!」っていう邪な気持ちで作ったら絶対売れない。
ブランドってのは「信頼」から作られるものだろ。
広告戦略でつくるもんじゃない。
- 215 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:13:03 ID:VhcocpQe0
- まるでレクサスは売れてるってマスコミで報道するとレクサスは売れるって洗脳したいようなMONEYzineの記事ですね。
http://jp.youtube.com/watch?v=FF52PqSQTxc
- 216 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:13:04 ID:Wu7bpDsz0
- >>1
そういうわけじゃないとおもうけど・・・
ただTOYOTAって大衆車ってイメージがあるからどんなに高級でもTOYOTAはトヨタ
であってベンツやフェラーリにはならない。大衆車の中の高級車であって
高級ブランドの高級車ではなく
大衆ブランドの高級車だからじゃね。
だからお金持ちは高級ブランドをほしがってるのでトヨタの高級車を買うなら
ベンツや、フェラーリ、ポルシェを買うのじゃないだろうか。
漏れは工作員じゃないがレくサスよりメルセデスからでてたベンツのなんか芋虫みたいな
A300だったかA100だったかのほうが軽みたいだけど「ぉぉ・・・なんか高級」って思えた
偏見だけどな
- 217 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:13:04 ID:EjUTIAuM0
- 高級車なんて盗難の危険があるし、
盗まれてもイモビ付きだと保険が
払われないし、ろくなことない
- 218 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:13:11 ID:dr/ZC/2b0
- >>171
いっそのこと
おっさん臭さに磨きをかけて
女子供はおよびじゃねーんだよっていうくらい極めてみれば良いんじゃないかな
- 219 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:13:21 ID:79Mkot430
- >>210
センチュリーでは儲かるどころか持ち出しになる罠
- 220 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:13:36 ID:y9KFmHXxO
- セルシオやアリストという名前に戻したほうがいい。
レクサス+アルファベット+数字ではブランド力が高まらない。
レクサスはメーカーじゃなくて、販売店の名前だからな。
イオンのプライベートブランド「マックスバリュ」みたいなもんだ。
- 221 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:13:42 ID:+OzRMu350
- 低価格が売りの会社が、いきなり高級路線で売ろうとしても、そりゃ苦労するわな
しかも企業イメージが悪すぎる
トヨタ車はただの耐久消費財って感じ。車に魂が入ってない
- 222 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:13:42 ID:inahCClh0
- メルセデスが本国ドイツで評判がめちゃくちゃ悪いのと一緒か?
- 223 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:13:45 ID:DydowrTR0
- レクサスの初期購入者がテキヤ、コバイヤ、ヤクザ、B土建だったから、
すっかりイメージが染み付いているよね。
もはやDQN御用達。
- 224 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:13:56 ID:RpBxIhiB0
- ヨタ車はただの工業製品。移動箱。
運転することの楽しさを求める人間からすれば何の魅力も感じない。
- 225 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:14:21 ID:V4iYRbN90
- >>214
お前は正しい!!
- 226 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:14:25 ID:9DHKBN1Z0
- 章一郎さんちの近所に住んでるが、このあたりのお宅のガレージに停まってるのは…
メルセデスかBMWがやはり殆ど。国産だったら、むしろクラウン。
名古屋人なら分かると思うが、名古屋ですらレクサスは今ひとつ走ってない。メルセデスの
方が多い。愛知は外車輸入のメッカでもあるしね。外車ディーラーが凄い頑張ってるし。ヤナ
セやCornesの方が営業努力してる。レクサスはセールス努力しなさすぎ。LS検討しようと思っ
てカタログ請求したのに、ちっとも送ってこず、説明にも来なかった(☆が丘ね)。
結局、またもやSクラスに…。メルセデスがモデルチェンジの度に安っぽくなってきてる今が
チャンスだったのにね。
>>173
それは分かる気がする。
- 227 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:14:44 ID:mRDwY8rb0
- ■誇大広告で地方の若者を釣るトヨタ「タコ部屋」方式の驚異
日雇い派遣大手のフルキャストとトヨタグループが共同で募集している
組立工。新聞広告に書かれた破格の好条件の裏には、地方出身のフリ
ーターを搾り尽くす「派遣絶望工場」があった。
ttp://typeangler.net/upfile/blog_attach_324eebcb6838ee59dbd780d0b1b53262.jpg
- 228 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:14:58 ID:E8B2Lda40
- れ・臭す。
車内がオッサン臭で満たされていそうな名前だから。
- 229 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:15:00 ID:lLWVpOME0
- >>214
世の中いわゆる高級車を求める人もいるからね
車に限らず、ブランド好きというか
まあ新しいブランド作るのは難しいってこったねえ
でかい工業製品だしなおのことか
- 230 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:15:20 ID:xo3WXnhH0
- ユニクロプレミアムみたいなもんだからな
- 231 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:15:33 ID:dr/ZC/2b0
- >>173
たしかにあいつらを儲けさせたいなんて思わないよなw
- 232 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:15:42 ID:JKOVrdnD0
- レクソス(笑)
LS レクソス 失敗
GS 偽 装(高級車)
SC セクハラ カンパニー
IS Impotent Sex
LF-A Lexos Fuckin’ AssHole
- 233 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:15:45 ID:AEr18/D60
- 腐ってもクラウン
昔の人はよくいったもんだ
早く、レクサスも
腐ってもレクサス
と言われるような車にしないとね
トヨタさん^^;
- 234 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:15:51 ID:f2n8kPnP0
- >>210
ブランドって維持して育てるものであっていきなり創りだすものじゃないんだよな
- 235 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:15:59 ID:LREnF5qW0
- ダサイよね。はっきり言って
これを買う世代って、子供〜青年の頃スーパーカーブームだったから
そこを刺激しないとダメだ
- 236 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:16:01 ID:9mgU5zct0
- 価格の高いトヨタ車だからさ
- 237 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:16:15 ID:3SbnblC50
- 日本で売るなら畳張りに、ヒノキの内装パネル、窓は和紙じゃないと売れない
- 238 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:16:28 ID:e3CqZx3H0
- >>1
需要がないからじゃないかなぁ。
- 239 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:16:41 ID:La6SbWVI0
- 30セルシオが200万台で買える様になってきて
DQNドレスダウンが増えてきましたね
LSはヨタ認定中古とかやってるみたいだけど、逆に墓穴掘る展開に
なると予感。
- 240 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:16:43 ID:6zHChbVm0
- 昔、ミニコンポを買おうと電気店に行った。
店員に某人気メーカーのそれを検討していると言うと、
「お客さん、大きな声では言えませんがこれ中身は携帯用音楽プレーヤーと一緒ですよ。」
と言う。良いイメージを持っていたのに下級機種と中身が一緒だと思うとねぇ・・・。
あとはトヨタを懇意にしているお金持ちの客には一通り行き渡っちゃったんでしょ。
- 241 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:17:01 ID:J7XGSy/90
- のれんの価値がないんだよ 倒産しろ
- 242 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:17:09 ID:XCPv1dmyO
- >>230
それだw
- 243 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:17:10 ID:O+D+V2Vr0
- だってトヨタなんだもん
- 244 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:17:28 ID:GVdpv6SQ0
- 車は軽で十分
- 245 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:17:29 ID:RpBxIhiB0
- 俺の従姉の旦那がハリアーにレクサスのエンブレム付けてた。
もちろん仕事はブルーカラー。レクサスのイメージなんてそんなもん。
笑いを堪えるのが大変だったよ。
- 246 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:17:30 ID:T+KLfuNR0
- IS350 280万なら買ってあげる。車名はLEVINでもいいよ
- 247 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:17:38 ID:KMhw8zck0
- >>229
いいモノには高くても買う、っていうんじゃなく
○○百万エン出した、という満足感だろうなぁ
モノがどうであれ、Lマークを買ってるって感じか
- 248 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:17:40 ID:UbNl7al50
- 高級車を買う時にトヨタを買うって選択肢は無いな
トヨタは大衆車ってイメージなんだし、素直に大衆車を売ればいいじゃん
- 249 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:18:02 ID:fzqiYnWLO
- レクサス売れてないのか?よく見るんだけどな@愛知
逆にその分クラウンが減ってる気がしてたんだが
- 250 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:18:12 ID:ecBrH7uq0
- >>214
日本にそんな車が何台あることか・・・
センチュリーは入れてもいいかもしれん
- 251 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:18:14 ID:n48gIjw00
- >>203
まあトヨタに関しては
営業のいうこと聞きすぎのモデルか
デザイナーが遊びすぎのモデルの両極端って感じがする。
因みにコイツ↓はあの奥田ですら絶句したらしい。
ttp://ca.c.yimg.jp/autos/200609211714/img2.autos.yahoo.co.jp/images/catalog/TO/S036/TO_S036_F003_M002_1_L_640x480.jpg
- 252 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:18:36 ID:YZFeWMOd0
- 俺の田舎じゃ百姓ばっかり乗ってるな。
レクサスのって田んぼに出勤しているんだぜ?
- 253 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:18:37 ID:inahCClh0
- >>245
ハイエースにベンツのエンブレムのほうがやばくない?
- 254 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:18:57 ID:3SbnblC50
- 名前がダメ
日本で売るなら
サムライ、ニンジャ、カトリセンコウなどの名前にするべき
- 255 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:19:02 ID:RusJJw+z0
- 日産やホンダが高級車を作れないのが悪い
- 256 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:19:11 ID:TI85wk/A0
- 霊臭巣なんて車には乗りたくないのだ。
黒塗りの霊柩車のイメージなのだ。
- 257 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:19:15 ID:FG4hMY9H0
- あまりに店に客がいないので、最初からほしい人しか行けないような雰囲気。
検討するために行ったんだけどね。
店に入らないで、その足でBMWの店に行ったら結構混んでて駐車場から店まで
誘導してくれたスタッフがいい感じだったんで、親しくなりBMWを契約した。
- 258 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:19:18 ID:mRDwY8rb0
-
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
/;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
/:::::;;;ソ ヾ;〉
〈;;;;;;;;;l ___ __i|
/⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!
| ( `ー─' |ー─'| 移民1000万人で
ヽ,, ヽ . ,、__) ノ!
| ノ ヽ |
∧ ー‐=‐- ./ お前らをエコ替え
/\ヽ /
,r―''''''ヽ, \ ヽ____,ノヽ
,r‐' ,、;-‐''''""''ヾ、、, l
/ ./ r''"ヽ, \, l`ヽ、
j l ,. / ' l ヽ、 ト, ヽ
,.Lj∠、'´ , i, / `ヾ、`'ヽゝ
l, / 二'''" ,;、, `''ー゙--、
/゙ヽ-ッ-‐'´ ./`ト-:rイ「´ ゙l;:`''ト-、,_ ノ'i,
/ / ,;∠∠,ノ´ イ l l, ├''| |、,/ l |
../ノ ./ /、, ,、' ./ / .l |:::::l,. | ゙ヽ、!_,,、L,
ヽ---ツ ∧  ̄ ̄ / | |:::::::| | r'"/ l,
/ ./ .ト、,_ / | |:::::::|. ! l'´! / |
外国人労働者 受け入れ促進へ論議深めよ(6月3日付・読売社説)
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20080603-OYT1T00022.htm
【格差社会】 「"格差社会"批判は、改革の否定だ」「少子化で、外国人の力が必要に」…奥田・経団連名誉会長
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164034140/l50
【政治】移民1000万人受け入れ 自民党国家戦略本部が提言「外国人が暮らしやすい社会は日本人にも暮らしやすい社会だ」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213894618/
- 259 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:19:25 ID:9IYH1p430
- 高級ブランドは、広告戦略で売っていくものだよ。
シャネルとかのかばんや財布でも、高級な皮使ってるのかもしれないけど、
そんなのは価格のごくごく一部。
ダイヤモンドにしてもそう。末端の原石なんて現地人に数ドルとかで掘らせてる。
いかに金出す奴を騙すかに尽きる。
- 260 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:19:36 ID:XCPv1dmyO
- >>235
うむ。エンツォやムルシエラゴあたりを丸パクリで500万くらいで売ればいい。ベースはMR2な
- 261 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:19:38 ID:UbNl7al50
- >>249
愛知の話をされても・・・w
- 262 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:20:05 ID:bNVgfh7l0
- AA最大手に勤めてるけど、LSの中古すごい出てるよ。
多分みんなすぐ飽きるんだろうね。
で、結局そういう層の人はベンツとかに回帰していく。
- 263 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:20:13 ID:9mgU5zct0
- チンパンの公用車にLSのハイブットだってさ!まさに売国奴の乗るプレミム
- 264 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:20:13 ID:f57ftYnz0
- まあトヨタ様の力で
DQNVIPカーのトレンドを変えないとな
- 265 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:20:18 ID:dsqow5kW0
- テレビでコマーシャル打ってないから嫌味いわれてるんじゃないの?
- 266 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:20:26 ID:L3cjXSjL0
- >>251
>因みにコイツ↓はあの奥田ですら絶句したらしい。
ttp://ca.c.yimg.jp/autos/200609211714/img2.autos.yahoo.co.jp/images/catalog/TO/S036/TO_S036_F003_M002_1_L_640x480.jpg
すげぇなこれ
車体がゆがんで見える
- 267 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:20:37 ID:lMf9ywpL0
- 素直にトヨタブランドで売っていればそこそこ売れただろw
利益を出すためには人件費や下請け絞るという無能無策集団の考えそうなことだ
- 268 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:20:38 ID:V4iYRbN90
- レクサス立ち上げの時にLマークを付けただけの
値上げしたトヨタ車を売った根性が腐ってる。
あれじゃ、ブランドなんか築けないだろ。
- 269 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:20:41 ID:AkfvJtl80
- >>226
クラウンはいい車だな。
- 270 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:20:46 ID:xo3WXnhH0
- >>253
赤いワゴンRにフェラーリのエンブレムつけてる奴なら見たことある
- 271 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:21:04 ID:ecBrH7uq0
- >>246
お望みの物はできませんが、エンジンを2000ccターボ(280PS)にした
IS200tの発売を検討しています。
↓
イラネ
という流れですね。わかります
- 272 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:21:27 ID:pbM1MuxD0
- セルシオは3年後には茶髪のDQNにまわり始めた
レクサスもそろそろそうなる頃だ
そんな車はいらねえ
今の7シリーズは車検に50万かかり、コンピューターの交換には
もっとかかる
だからDQNは手を出せない
それがブランドロイヤリティにつながっている
- 273 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:21:32 ID:cLIzM8vp0
- そもそも「トヨタだから買わない」という客がいることになぜ気づかない
- 274 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:21:57 ID:znoODfF+0
- とにかくデザインが好みじゃないので自分は絶対に買うことは無い。
もっと日本ならではのデザインにするべきだと思うし、
(例えば日産シーマ初期型は仏像をイメージしてデザインされたらしい)
まず日本車のCMの風景がいつもヨーロッパの街並みなのも不思議でしょうがない。
ユーザーは日本で乗るのだから。
名前も「武蔵」とか「北斎」みたいな和風な感じのものがあっても良いかもしれない。
内装はウッドパネルの変わりに和紙+金箔のクリア仕上げで…
あ、妄想が加速してしまいました。笑
- 275 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:22:03 ID:mRDwY8rb0
- 712: 名無しさんの冒険 2007/09/15(Sat) 21:05
2007年7月9日号の日経ビジネスに掲載されていたWall Street Journalの
『トヨタ、米工場新設に急ブレーキ』っていう記事に、
自動車工場で奴隷のように働かれているオマエらには信じられない事が書かれているぞ〔略〕
アメリカに次々と工場を建てる現経営陣に、奥田碩前会長と豊田章一郎名誉会長が
苦言を呈してブレーキをかけたんだとさ。理由はな、
●「政治的な配慮さえなければ今は日本で生産し、米国に輸出したほうがずっと利益が出る」んだってよ。
日本の人件費は異常に高い高いと刷り込まれたオマエらには信じられないだろうから、もう1度書くぞ。
●「政治的な配慮さえなければ今は日本で生産し、米国に輸出したほうがずっと利益が出る」
日本で生産して輸出したほうが儲かるのは、円安が大きい要因であることは確かだが、
これから書くこと読めば円安だけが理由じゃないってことが分かるぞ。
トヨタは、アメリカ各地に工場を建設して現地に雇用を創出して「政治的な支持」を獲得してきた
(「政治的な配慮さえなければ」ってのはこういう意味だ)わけだが、そのトヨタがアメリカの
労働者をどんな扱いしているか知っているか? いいかオマエら、ショック死しないように覚悟して読めよ。
「トヨタは北米工場の従業員に全米自動車労組(UAW)の水準に見合う賃金を払ってきた。
ジョージタウン工場では平均給与は時給26ドル。UAWに加盟するGMやフォード・モーターの従業員より
多少安いが、年に2度のボーナスが差を十二分に補う。」
オマエら、時給26ドルだってよ。日本円に換算すれば26×115=時給3000円だ。時給3000円だぞ。
オマエらの時給の何倍だ? 1日8時間働けばアメリカ人は2万4000円もらってんだぞ。
しかも年に2回のボーナス付きだ。そんなトヨタもアメリカで人件費削減だってよ
人件費削減して、時給いくらになると思う?〔略〕人件費削減して時給20ドルだってよ。時給2300円だ。
これで、オマエらがどんだけ奴隷として働かされているか分かっただろ。利益1兆円儲けておいて、
国際競争力のためとか言って、オマエらを奴隷のように働かしてるんだよ。〔略〕
- 276 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:22:17 ID:8eq3TqVO0
-
>レクサス何故売れぬ
そこまでトヨタにのめり込む、魅力がない、
ということ。
- 277 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:22:25 ID:tWSZlpyy0
- トヨタの総力をかけてハイブリッド、ハイテクで固めた高燃費、高出力の
クラウンより小型くらいの高級車を作ればいいんだよ。
買えないけど一度見てみたいw
今時大型の車に乗ってると、近所でも馬鹿にされるし。
- 278 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:22:28 ID:RusJJw+z0
- >>273
それは他のメーカーだって同じだ
- 279 :226:2008/08/02(土) 09:22:53 ID:9DHKBN1Z0
- 既に>>202で同じ事を書かれていた。
いいクルマなのは認めるが、営業努力が足りないんだよ。
「おもてなし」だかなんだか知らないが、(休みだってのに職場で待機で2chぐらいしかできない
w)ぐらい忙しいのに、わざわざ販売店まで来いってな待ちの営業で売ろうってのが…。
一台買えば、次からは向こうから来てくれるのかもしれないけど、それじゃあ、いつまで経っても一
台目が売れないわなあ。
- 280 :q^I^pお猿さん ◆UnCmUnUn.U :2008/08/02(土) 09:22:57 ID:8ksqW/Ag0
- ランクルやハリアーにLマークつけてる車見ると
正直こっちまで恥ずかしくなってしまう。
- 281 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:22:59 ID:JDvi1Ph30
- クラウンもブランドって言ったらブランドなんだよな。
おっさん臭いが。
なんと言うのだろう、演歌に近いものがあるんじゃないだろうか、クラウンには。
雑誌で言えばレクサスはレオンを狙ってるんだろうけど、トヨタはクラウンとセンチュリーをもっと進化させるべきだったよね、趣味の園芸とかステレオみたいな(上手い例えになっとらんのは無視してくれ)。
相手の土俵に乗らんでも、こっちの土俵で勝負すればいいものを無利して乗っちゃうから中途半端にしかなら無いよね。
- 282 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:23:03 ID:35g7nA1m0
- 日本人は「舶来者」が好きなんですよ。
たとえそれがただのビニールバッグであっても10万円以上出すんです。
- 283 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:23:08 ID:jNtmMIg50
- ベンツはベンツでロッレクスみたいにバッタもんでどこにでもありそうなイメージだな
- 284 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:23:19 ID:aY+Dqxko0
- アメリカ向けだからダサイんだろ
- 285 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:23:30 ID:1iQt9cFW0
- 欧州車ってそんなにいいの?
- 286 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:23:30 ID:Vpp1q5a70
- >>210
レクサスは運転席が豪華
センチュリは専属運転手に運転させる、って感じでねーの?
- 287 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:23:46 ID:UbNl7al50
- でも海外で欧米でバカ売れしたら、日本人もこぞって買うんだろうな
- 288 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:23:59 ID:+dY2vQJk0
- >>60
きもいな
- 289 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:24:09 ID:81mPBfm/0
- プラスチッキーだからな。
- 290 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:24:16 ID:jMybdf9D0
- いや ベンツ、BMW見かけると
ちょっと笑ってしまう自分がいる
時代がかわったのかな
- 291 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:24:19 ID:gQanrd850
- 販売チャンネルはレクサスとしても、
ソアラはソアラのまま名前を残して欲しかった。
レクサスSCは良い車なのにもったいない。
今国産で唯一欲しい車だ。
- 292 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:24:22 ID:qy5E7jMT0
- /\___/ヽ
/::::::: \
.|:::. '''''' '''''' |
|::::.,(一), 、(一)|
.|::::::: ノ ,,ノ(、_, )ヽ、,, |
\:::::.ヽ`-=ニ=- ' /
/ `一`ニニ´-,ー´
/ | | / |
/ | | / | |
/ l | / | |
__/ | ⊥_ーー | ⊥_ ________
| `ーヽl_l_l.} ヽl_l_l.} \
(、`ーー、ィ } ̄` ノ \
`ー、、___/`"''−‐" I \
D D \
- 293 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:24:31 ID:ecBrH7uq0
- >>272
激しく同意。
軽々しく貧乏人に渡るような車は高級車足り得ない。
底辺層に流れないような車作り&下取り操作をするべきだな
- 294 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:24:32 ID:nNCq4S1T0
- このスレにワークプアとか、そもそも働いていない人(学生を含む)っている?
なんか、Yahooのコメントとかぶっているんだがw
- 295 :南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/08/02(土) 09:24:41 ID:u2MdBSpH0
- >>282
そういえば猥褻アニメチックな大きいフィギアに
大金出したアメリカ人がいたねqqqqqq
- 296 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:24:46 ID:uR5nzGPM0
- >>280
まったくだ
- 297 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:24:48 ID:ykwmbeuI0
- レクサスブランドよりセルシオのブランド性の方が高かったってことだろう。
日本で売るときには「トヨタレクサス セルシオ」で売ればいいんだよ。
そうすれば金持ち老人が買ってくれるよ。
アリストだって元々DQNVIPカーってジャンルではブランド力あったからな。
アルテッツァは・・・レクサスのレベル下げてない?
ビッツ店にでもかざっとけw
- 298 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:24:54 ID:fMMH7XdY0
- 消費税を導入せず法人税を下げなければ今頃
その辺ゴロゴロレクサスに乗ってる人がいたと思うがな
- 299 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:24:58 ID:lLWVpOME0
- デザインは確かに日本車は今ひとつな気がする
どこの会社のクルマだかわからない節操ないなんでもありのデザインというか
欧州のメーカーなんてデザインに妙なしばりがあってどこの会社か
すぐわかるのが多いな
- 300 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:25:10 ID:7/zI2Xl10
- >>285
>>282
欧州車買うヤツは品質とか見ないからw
- 301 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:25:22 ID:pQtZmNqu0
- 売れるか。F1で言えば他の型落ちシャーシに今年の決まりごとの装置つけて
新型です。みたいな車しか無いのに・・・。レクサスLSはゴルフバック4つ入らないし
アリスト?みたいなハイブリッドならクラウンハイブリ買うわ。ソアラの焼き廻しに、ISは
ただ高いだけで走りに上質さも無ければ何も無い。バブル時代ならまだしも、あほか。
- 302 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:25:46 ID:KHHxxvyX0
- レクサスの燃費ってどれくらい?
- 303 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:26:04 ID:AMby2pkGO
- >>245
ハリアーならまだマシw
イストに貼ってる池沼を見た事がある。
- 304 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:26:20 ID:fOdAdEio0
- >>110
志村〜、逆だよ逆
- 305 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:26:32 ID:VmfZNb9R0
- 車欲しい層が金無いから 簡単だろ
- 306 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:26:33 ID:1iQt9cFW0
- SLK買おうと思ったが
壊れるといやなので結局マツダロードスターにした俺
- 307 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:26:45 ID:9wrOcAM80
- ヒュンダイ
何故売れないニダ!
トヨタ レクサス
奥田、何故売れない!
同レベル。
- 308 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:26:50 ID:mRDwY8rb0
- ■リコール王・トヨタ 口止め料の威力
熊本県警は7月11日、リコールを遅らせたことで5人に全治50日の重
症などを負わせる事故を発生させた業務上過失傷害の容疑で、トヨタ
自動車の部長クラス3人を書類送検した。トヨタ本社には、昨年8月に
家宅捜索も入っていたが、当時、この大ニュースについて、三菱(数年
前)の場合には写真付で報じたマスコミ各社は、トヨタの場合には、一
行も報じなかった。7月20日に国交省に提出された報告書ではクレーム
(不具合件数)隠しも明らかとなり、いよいよ三菱に似てきたトヨタ。しかし
マスコミは同社が放つ年1000円億超の広告宣伝費に懐柔され、死者が
出るまで追及しないつもりだ。
-------トヨタの広告費って、要するに、口止め料なんですね。
ttp://www.mynewsjapan.com/reports/410
- 309 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:26:58 ID:Oc7WxEJH0
- >>272
DQNは車検に50万とか考えないと思うから関係ないと思うけどな。
- 310 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:27:07 ID:XABonrPY0
- たむけんのベンツは750万らしいけど相当ゴツくてカッコイイと思った
レクサスのLSなんか1000万近くするんだろ?
それだったらハッタリもかませるしベンツ選ぶわ
- 311 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:27:16 ID:lrtQMPan0
- だいたい、ヨタ車ごときを輸入車と同価格帯にするのが間違ってる
せいぜい400〜550万のラインナップでないとな
- 312 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:27:16 ID:KMhw8zck0
- >>303
レクサスライフ見たことがある
赤塗りのtypeR仕様
- 313 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:27:25 ID:BQE7+D0A0
- >>260
むしろルノー5ターボをパッソベースで
- 314 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:27:45 ID:WKaW91fQ0
- デザイン的には高級なカローラって感じがするね。
欧州の高級車が持つデロリとしたオーラが皆無。
- 315 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:27:47 ID:bqPQ0n2K0
- 乗れば最高級の車だとわかる
誰が見てもレクサスだとあこがれるデザインが必要
昔のクラウンがそういう意味でデザインコンセプトが見事
(今、カッコいいとかそういう意味では全くないよ)
- 316 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:27:53 ID:jclNGVCw0
- >>281
現行のクラウン・アスリートはヨタでもっともスポーティーな車らしいw
アクティブサスペンションが結構まともに駆動するそうで。
- 317 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:27:56 ID:3SbnblC50
- トヨタの主力商品
カローシ
- 318 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:28:00 ID:e/eJM7UfO
- >>245
うちの知り合いにもいるわw
マジェとかクラウンは田舎のDQNが乗ってるイメージしかない
- 319 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:28:04 ID:LjGmHaVqO
- レクサス自体の性能うんぬんじゃなくて、日本ではセルシオしか販売されてなかった時に
レクサスがあんまりなかったから人気があっただけで、
いまさらレクサスブランドとして販売されても魅力もなんも感じんて。
- 320 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:28:08 ID:wP/Z5eTK0
- ブランドイメージ(笑)
↓
ネッツトヨタ甲斐のオリジナルパーツ
アベンシスがなんちゃってBMWになります。
http://minkara.carview.co.jp/userid/122848/car/29081/93901/parts.aspx
http://up.2chan.net/e/src/1217636623070.jpg
- 321 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:28:12 ID:CtANPenW0
- Lのエンブレムってレクサスだったのかよ。時々みかけるから安い割に大きい韓国車かと思ってたよ。
Aならアキュラかなって思った。うちの近所はBMWやベンツが多いけど近所じゃ見ないよ。
- 322 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:28:34 ID:/porh9x20
- >>214と>>230で終了w
でもね、仕事でベンツ乗るけど特に良くはない。
むしろ故障の多さには閉口するよ。
ナビ真っ暗になったり、高速で突然止まったりw
燃料ポンプ?そんなに壊れるなよw
しかもまた壊れない保証はありませんとか言われるしw
ケアでレッカーしてくれるし、タクシー代も出してくれるからまだいいけどね。
動かないベンツからセドリックとかのタクシーに乗ると安心するよ。
あー、この車はタクシーとしてガンガン距離を走っても壊れないんだなーってw
休日しか乗らない人は、たまの休日を大事にしたいなら国産車だな。
- 323 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:29:15 ID:WKXf37xb0
- 今時、車にステータスとか憧れ持ってる奴なんて、昭和の遺物だよ。
知り合いにもそういう奴がいるけど、ちんちくりんの気持ち悪い奴だった。
- 324 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:29:30 ID:DPkYqkc90
- >>268
本当にそうだよね
ただ高い車売るブランド作りましただけじゃ、誰も見向かないよね
- 325 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:29:34 ID:UtpqjE7+0
- ベンツ・BMWが高級車とか思ってるバカが多いからね日本は。
- 326 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:29:46 ID:cLIzM8vp0
- >>280
こないだ原チャにGT-RのRエンブレムつけてた兵がいたぞ
Dio−Rとでも呼べばいいのか…w
>>307
俺はPS3と同じ匂いがするがね
- 327 :q^I^pお猿さん ◆UnCmUnUn.U :2008/08/02(土) 09:29:57 ID:8ksqW/Ag0
- クラウンは本当にいい車だ。
トヨタの経営陣はクラウンのブランドが定着するのに何年かかったのか思い出せっつーの。
>253>270
「メルセデス・アルト」&「NISMO」のステッカー貼ったレビンには敵うまいてwww
- 328 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:30:06 ID:KMhw8zck0
- >>320
ちょwwそれディーラーが売ってんの?
- 329 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:30:07 ID:pbM1MuxD0
- 19や20インチはかせたBMやベンツをヤ●ザ車とかいってるが
だからこそ皆が乗りたがるんだろ?
それがステイタスってもんだ
シート一番前まで出したしょぼくれたジジィが
ハンドルにしがみつたLSなんてサニーと同格なのさ
- 330 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:30:21 ID:XrLD8ByH0
- >>260
F355 になっちゃった: (´・ω・`)
http://jp.youtube.com/watch?v=7OtDLyRn5a8
- 331 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:30:22 ID:jclNGVCw0
- >>296
RXだっけ、ハリヤーのレクサス版。
あれもどきは結構見かけるよ。
- 332 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:30:27 ID:R5HKnSt00
- 加藤の乱 ⇔ 何故売れない
加藤の乱 ⇔ 何故売れない
加藤の乱 ⇔ 何故売れない
加藤の乱 ⇔ 何故売れない
佐藤のご飯 ⇔ 何故売れない 佐藤のご飯 ⇔ 何故売れない
- 333 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:30:29 ID:UbNl7al50
- 関係ないけどアメリカの映画やドラマだと日本車は悪党の車って設定が多い気がする
- 334 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:30:32 ID:K/Zb9VK/0
- 馬鹿が勘違いして乗る車だから売れない。
賢い消費者は金の使い方を心得ている。
- 335 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:30:34 ID:YdgIFk5S0
- トヨタの分際で自称高級車www
40年前は空冷2ストが精一杯だった所が高級車wwwwww
- 336 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:31:04 ID:L9AR4ZbG0
- キモいやつらばっかりだなw
- 337 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:31:14 ID:81mPBfm/0
- >>302
廃屋で5〜7
- 338 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:31:16 ID:7/zI2Xl10
- >>325
セダンで500万超えたら高級車だろ
お前年収いくら?
ちなみに俺の去年の年収は1億越えだよ
- 339 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:31:31 ID:VbTHwlgT0
- このレベルの車買う理由なんて見栄の部分が大きいからなぁ
だったらレクサスをわざわざ買う意味がな
- 340 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:31:31 ID:lLWVpOME0
- >>325
時々こういう人いるよね
- 341 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:31:36 ID:sbz50XBV0
- ハリアーはアメリカじゃレクサスRXで売ってるんで
レクサスエンブレムつけるぐらいはいいと思うけど
- 342 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:31:52 ID:fh7MrRBD0
-
デザインだよ バカが。 だれがあんな だっせーのに 乗るんだよ。
- 343 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:31:55 ID:LtHmUogwO
- アリストやプラドにレクサスエンブレムよく見る
ハイエースにBMエンブレムはワロタ
- 344 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:31:57 ID:KXWe3Uy60
- 4リッターのカローラなんか誰が買うんだよw
- 345 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:31:57 ID:GLMMqrje0
- 金持ちがプリウスに流れてるんだろ
「高級」がステータスの時代は終わり
「エコ」がステータスになったんだよ
- 346 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:31:58 ID:Oc7WxEJH0
- トヨタで高級車買うんならクラウンだろ。
コストパフォーマンス高いし、まず壊れんし。
ハイブリッドはあるし。
ベンツBMは壊れるから嫌。
- 347 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:32:33 ID:4SDReITk0
- レクサス=保証&サービスは、世界一
でも、買いたくなる車が無いから売れないんだよ。
それ程、デザインや性能で抜きんでる魅力がないからさ。(',_ゝ`)プッ
- 348 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:32:37 ID:9+klTp3n0
- マークXで十分だろ
- 349 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:32:45 ID:2op2p7x8O
- 同じ価格帯の車買える資産あるならドイツ車に流れるよな
まぁスカイラインとかアメ車よりはこっち選ぶけどw
- 350 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:32:49 ID:L3cjXSjL0
- >>333
安くて頑丈だし
- 351 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:32:56 ID:TASB/KJo0
- なぜレクサスは欧州車に嫉妬したりマネをするのか?
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1215394003/l50
【贋作】なぜレクサスは失敗したのか?123失敗目
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1215783349/l50
- 352 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:32:56 ID:XABonrPY0
- たむけんのベンツ
ttp://jp.youtube.com/watch?v=yhQhEm1AQ5I
レクサスのほうが品質はいいのは分かってるがもっとデザイン良くしろよ
ぜったいベンツに乗ってた方がモテるじゃん
- 353 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:33:07 ID:cps6rYpQ0
- 単に目標設定を誤ってるだけに思えるが。
高級ブランドなのに、トヨタ並に売ろうとするのが間違い。
レクサスでぼろ儲けしてやろうという魂胆が透けて見える。
だから、中身がトヨタと言われるんだよ。
- 354 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:33:07 ID:9BlY6pbb0
-
派遣や外国人を安く使うことに熱中するより、派遣でもまっとうな生活ができる金を払えよ。
いくら儲かっても、車が売れなくなりゃ利益も吹っ飛ぶし、社員を除き国民に得るものはない。
- 355 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:33:08 ID:/68uHYrd0
- ベンツってレクサスのデザイン真似てるけどね。
ただ、全部マークUかセルシオに見える・・・
- 356 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:33:14 ID:X3XVKSNz0
- 安物なのに高値で売りつけてるからだろう
- 357 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:33:16 ID:bLLDEZHD0
- >>333
そう?
インハーシューズだとプリウスが、「今時の弁護士のステータス」みたいに出てきてたし、
カーズだと、大スターの追っかけしてるミーハーな双子が
マツダの車だったけど。
- 358 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:33:20 ID:NdlVsuol0
- 基本的に富裕層とか言われる人達はデザインや性能は気にしない
ここを磨いても販売増にはつながるとはとても思えぬ
一番気になるのは体裁・同僚(同じ富裕層)からの視線、そしてネームバリューか
そして自分から動くことを極力嫌う
年齢が上がるにつれてその傾向は強い
銀行・証券営業マンでも富裕層相手だと皆さん会社・自宅まで行く
一流ホテルのお持て成しよりも、営業が動かないと話にならないと思うぞ
- 359 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:33:21 ID:DPkYqkc90
- >>325も、>>328も痛いな
お前ら乗ってる車の画像少しでもうpしてみろよw
まぁ、俺は現行BMWの5ナンバー乗ってる貧乏人のやっかみですがね
- 360 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:33:34 ID:XrLD8ByH0
- >>332
サトウのご飯にはお世話になってる。
実に便利だ。
- 361 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:33:55 ID:mRDwY8rb0
- 2006年6月刊行
『トヨタの正体』
著者 横田一・佐高信 +『週刊金曜日』取材班
【内容の一部】
クルマ雑誌が書けないトヨタ車の評判/レクサスの中身/仕掛けられたプリウス神話/トヨタのエコ戦略のまやかし/政治好きで出世した奥田会長/税金使って道路から空港まで/過労死とウツ病だらけのトヨタマン/トヨタ"凄惨"方式/外国人労働者急増の豊田市
◆評論家・佐高信のトヨタに嫌われる男たち対談 (1)徳大寺有恒(自動車評論家、『間違いだらけの自動車選び』シリーズ著)、(2)鎌田慧(ルポライター、『自動車絶望工場』著)
ttp://www.7andy.jp/books/detail?accd=31730884
- 362 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:34:27 ID:mHqJfwrI0
- 俺の意見は
「レクサスにはロマンがない」
作り手の、「いい車をつくりたいんだ」という情熱みたいなもんが全然感じられないのよ。
ただエンジニアが仕事をそつなくこなした、ってだけ、ってかんじで。
逆に、いわゆるスーパーカーにはその裏にある作り手の情熱や人の存在を感じられるじゃん。
だからこそわけのわからない不具合も愛せるし法外な値段も払える。
- 363 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:34:44 ID:JDvi1Ph30
- 本当の高級車って今度の皇室専用の車みたいなのを言うんじゃないの?
- 364 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:34:46 ID:3JVipRAw0
- >>313
つブーンX4
正確にはダイハツだけど、パッソベースの本物ラリーカー
- 365 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:34:54 ID:jddbUzkM0
- 割安感のあるハリアハイブリッドやプリウスは街でよく見かけるね、
- 366 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:35:06 ID:UtpqjE7+0
- 外車 乗ってりゃ箔が付くと思ってるバカ日本人が多いから。
同クラス・同性能・同燃費なら自国の車を買うが世界の共通
認識
- 367 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:35:14 ID:AH0Za5lU0
- 調子こいてネームバリューか知らんけど価格ハネあげたのはないわ。
あと日本人に高級車を買うのに日本車を買うって習慣がまだないだろ。
>>282みたいに日本人はブランドが大好物だから質が悪くても海外ブランド
いっちゃうでしょ。
- 368 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:35:17 ID:wq9QHMgR0
- ハリアーなんて2.4ばかり溢れてて3.5やハイブリッドなんて本当少ない。
しかもロッテリアーに限って2.4。
ヨタユーザーの見た目重視が透けて見える代表車だよ。
- 369 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:35:19 ID:/68uHYrd0
- >>362
お前の思い込みじゃね?
- 370 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:35:22 ID:jMybdf9D0
- でもBMなんて見かけなくなったよ
- 371 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:35:22 ID:rmGn4lZa0
- マセラッティ買った
- 372 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:35:42 ID:bq8pUJY00
- デザインが無難過ぎて所有するステータス性が全くない
モノがいいだけじゃ目の肥えた日本の富裕層は寄り付かないよ
- 373 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:35:52 ID:nua/RcYG0
- >>1
LSはDQN御用達の車になると思うが…
BIPカーとかwww
- 374 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:36:00 ID:B2OvA7py0
- 顔、スタイル審査もすべきじゃね?
明らかな不細工、ハゲ、デブ、170未満のチビ
ブランドに拘るなら、これらに売ってはいけない。
- 375 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:36:12 ID:rsfiekjW0
- LS以外は高級ブランドの風格無いよ。
LSだってトヨタエンブレムの方が売れるんじゃね?
- 376 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:36:16 ID:6FCmbOpx0
- 期間工として若い人間の人生を使い捨てて作った車だろ。
汗と怨念しか入ってないぜ。
- 377 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:36:37 ID:DPkYqkc90
- >>366いつかはクラウンを夢見る男
- 378 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:36:43 ID:mHqJfwrI0
- >>369
だからそう書いてるでしょ。「俺の意見は」って。
- 379 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:36:53 ID:pbM1MuxD0
- >170未満のチビ
頼む。これだけは外してくれ
- 380 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:37:00 ID:7pcBuJWv0
- なに勘違いしてるんだ?
高級車なんてアホらしい夢見やがって
日本車とはなんぞや?もう一回考えろ!!
- 381 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:37:14 ID:XrLD8ByH0
- >>362
アグリ が当時 ディアブロ 買ったら、納車日からいきなり緑色の液体たらしてて、
「なにそれ(笑)」 って聞いたら 「ノープロブレム だ」 と押し切られて、とりあえず
自宅まで乗って帰ったけどすぐ動かなくなった、もう二度と買わない(笑)。
高級車の買い手にもこのくらいの余裕がほしいですよね。 (´・ω・`)
- 382 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:37:16 ID:jNtmMIg50
- たむけんのベンツをぐぐってもタイヤが破裂しかでてこないぞ
- 383 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:37:23 ID:Oo0scH5a0
- どれかのレクサスに、防音材代わりに、隠されたツナギが入っている
かもしれんね、
- 384 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:37:30 ID:XiQIY2Eh0
- 純国産で出せよ
- 385 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:37:31 ID:Ck+hvem/0
- >>323みたいに見栄はあるが金はない、
結論として行き着く答えが「今時〜〜〜」うんぬんではじまる
金のない最近の若者の合理的帰結。
20代に車について聞くとこおいうコメントばっかり。
- 386 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:37:33 ID:f2n8kPnP0
- >>370
とっくの昔に廃刊でさ
- 387 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:37:35 ID:/bo7vXLSO
- そもそも本気でステイタス追求するなら、
ヤンキーが中古で買って乗り回している現状をなんとかしないと無理だな。
と言っても、もともとセダンは中古需要が低いし、ヤンキーでも買ってくれるならありがたいしな。
- 388 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:37:38 ID:y9KFmHXxO
- トヨタの高級車の欠点は、長く乗れないこと。
正確にいえば、乗りづらいこと。
あるクルマに乗っていて、その車種がモデルチェンジされると、
また新しいのを買わなければならない。
旧型に乗っていると、すごく格好が悪い。
オレはこのクルマが好きだから、あえて古いのを乗っているんだ!と主張できない。
- 389 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:37:38 ID:jrE583W3O
- 中国、韓国のコピー品なくなれば、何億かは売上増えるだろ
- 390 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:37:42 ID:P0T7Y4Ln0
- 一般人は高いから買わん。小金持ちは見栄で外車を買う。
トヨタが促進した階層二極分化のせいで
「いつかはクラウン」の中流層はすでに日本から消えましたw
- 391 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:37:44 ID:mpdGdvuD0
- クラウンやカローラの内装デザイン理論をレクサスに持ち込むなよ。
- 392 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:37:51 ID:/68uHYrd0
- >>378
だったら他所のスレに行けば?
- 393 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:37:56 ID:Vpp1q5a70
- なんとなく調べてみたら、セルシオのそこそこの中古でも100万ちょいで買えるのな
まあ維持費が大変そうだけど
- 394 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:38:20 ID:2rny9neo0
- >>339
カタギの人間には、金持ってても「国産じゃないと、ちょっと・・・」ってひとが多いんだよ
取引先の反応を考えると、ガイシャにはなかなか乗れんのだ
- 395 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:38:28 ID:qycbHf++0
- 1000万超える車ならリッター50キロは走って欲しいものだ
金持ちならいいけど、並みの人間が車に金かけるなんてバカだよ
- 396 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:38:58 ID:20fln/m60
- >>369
俺もそう思う。
上から指示された、スペックをほどよくつめこんだ。
そつのなさというか、、
硬直した組織の指示通りに、テキトーに作った車って感じ。
- 397 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:39:01 ID:VO8EyX7R0
- アルッティアとアリストのVIPな中古オーナーですw
最近、Lマークの似た車を見るんですが、
ギャルソンのエアロとかで出ているんですか?
(車の税金も支払うのが苦しいんで、安く譲ってもらえると嬉しいです)
あの歴史あるピニファリーナ的流れ組んだデザインが販売好調になれば嬉しいですね!!
SLRとか動物園の動物をイメージして貯金箱とかの機能を付けて庶民を騙す車はいいかげんにしてください#
- 398 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:39:13 ID:XABonrPY0
- >>382
>>352を見てみ
- 399 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:39:28 ID:UtpqjE7+0
- 何がステータス性だよwwwwこういうバカなこと言う日本人が大勢いるんだろうなw
シャネル着てりゃセレブ気取りと思ってるバカ女と同じ。
- 400 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:39:30 ID:KHHxxvyX0
- 愛知に住んでるけどレクサス・プリウス・ハリアーがやたらと多くてびっくりする。
実家の埼玉は日産とホンダだらけだというのに…。
- 401 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:39:41 ID:KB5/1JzQ0
- 逆になぜレクサスが売れると思ったのか聞きたいくらいだ。
- 402 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:39:55 ID:81mPBfm/0
- >>380
日本車とは「休まず、働かず」だな。
- 403 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:39:55 ID:lLWVpOME0
- 奥田の目論見通り2極化してるけど、
上の層は欧州車に走ってるってことかw
日本では貧乏人向けの車を作るしかないな
- 404 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:40:19 ID:ew9+Awvn0
- ヨタ信者だけどLSはでっかいカムリにしか見えない
- 405 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:40:41 ID:DPkYqkc90
- あと、ヤンキーがなんたらって書いてるアホはなんなの?
どんだけ田舎に住んでるんだよ
都心でそんなのほとんどみないし、そんなこと気にしてる奴っていったいどんだけ。。
- 406 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:40:48 ID:xjnHgSLn0
- ベンツはブランド力はあっても技術はねーからなぁ
- 407 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:40:56 ID:7/zI2Xl10
- >>403
欧州車も売り上げ落ちてる
レクサスだけの問題じゃないよ
単に景気が悪いだけ
- 408 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:40:57 ID:PYcLmU8E0
- ヨタブランドにL字マーク付けてる層がレクサス買えるわけないじゃん
新車でレクサス買える層にはセルシオの方が圧倒的にブランド力強かったんじゃないの?
- 409 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:41:28 ID:/68uHYrd0
- >>396
意味わかんねえ。
現場の職人がバラバラに作ったボロイ車を味があるって言っちゃうタイプだろ?
グローブボックスの扉が外れるのが味があるとかwww
だったら、そういう車買えばいいじゃん。
どう考えてもレクサスは違うだろ。
文句を言う相手間違ってるぞお前。
頭悪いのか?
- 410 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:41:36 ID:/porh9x20
- >>388
http://www.mooneyes.co.jp/garage/car_s/ms51sl/index.html
このぐらいの年式にすれば
「オレはこのクルマが好きだから、あえて古いのを乗っているんだ!」と言えるかも。
- 411 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:41:37 ID:zKAlFcCaO
- >>394
今は公立学校の教師が外車で通勤する時代だろ
- 412 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:41:41 ID:IMp37bUk0
- 確かに販売店の立地場所悪いよね、福岡なんかパチンコ屋の隣だよ、w
- 413 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:41:46 ID:6FUNTIlN0
- 団塊の馬鹿オヤジは騙せても、本当の金持ちをあんな張りぼてで騙せるかよw
- 414 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:42:13 ID:pbM1MuxD0
- >都心でそんなのほとんどみないし
ブランドイメージっていうのはごく少数のサンプルで破壊されるんだよ
- 415 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:42:17 ID:7pcBuJWv0
- セルシオ、クラウンの方が遥かに愛せる
- 416 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:42:35 ID:o6XFyaje0
- お台場の巨大ショールームとかやめた方が良い。
レクサスのどの車よりも、タントの方が広々として乗りやすそうだったし。
- 417 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:42:38 ID:2rny9neo0
- >>390
時価総額世界10位にすら入っていないトヨタが国家の行く末まで決定しちゃうの?
どんだけ小さい国なのよ、日本ってwww
- 418 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:42:38 ID:JDvi1Ph30
- いまどきの金持ちは高級車買わないで不動産でも買って、移動はカローラとかじゃないの。
マネー誌見てても、珠にゃ車買ったとか成金ぽい奴もいるが、総じて次の資産形成考えてる奴ばかりだし。
今の日本じゃ車なんぞハッタリ効く事もあるだろうが、別なハッタリのほうが多いんじゃないの。
- 419 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:42:54 ID:E7RCmSQq0
- 今でもお客さんにひざまずいておしぼり出したりしてるの?
あれソープランドみたいだからやめたほうがいいよ。
- 420 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:42:55 ID:VTuiAoBT0
- プリウスは大成功だろ。
- 421 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:42:59 ID:jMybdf9D0
- 今、アメリカのセレブのステータスが環境問題だろ?
だからトヨタが売れてるんじゃん
日本のエセセレブも早く環境問題と向き合えよw
- 422 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:43:07 ID:81mPBfm/0
- 愛せるという意味ならフィアットパンダのほうがよほど
- 423 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:43:18 ID:XrLD8ByH0
- 要するに トヨタ は高級車 メーカ になりたいンじゃないかな。
金持ちが最後に名誉ほしがるみたいに。
質の良い大衆車を作る メーカ は、それはそれで立派だと思うンだけどな。
- 424 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:43:23 ID:6ZYAqxZk0
- 俺も欧州車乗ってて
友人に「さすがドイツ車は違うね特にトランスミッションのフィーリングとか日本車には真似できんww」
とか言って自慢してたんだが後で調べたらミッションは日本製だった・・・
次は日本車にしようかと考えてる今日この頃
- 425 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:43:26 ID:2op2p7x8O
- でも性能だけで比べたら正直レクサス欲しい
ドイツ車なんて巷に溢れかえってるし燃費悪いしな アメ車なんて論外だが外車で ブランド力とみためだけですんげー欲しいと思うのってイタ車のスーパーカーぐらい
- 426 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:43:48 ID:/bo7vXLSO
- 旧セルシオを含め、トヨタの高級車へのイメージは、
あまり車には興味がない金持ちか、
中古を買ったのか、ライオンみたいな頭をしたヤンキーってイメージ
- 427 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:44:05 ID:eo5Z5q2l0
- レクサス買う金があったらアウディ買うな
まぁ維持できないがw
- 428 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:44:25 ID:h3viAf770
- 金を持ってる人は派手な車には乗りません
- 429 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:45:02 ID:Owo7WKJM0
- このクラス買える人ならベンツやBWM買うんだろうね。
デザインも奇抜すぎるのかなんなのか、ちっとも高級感がない。特に後ろから見ると新しいのか古いのかも
判断が出来ないような変なデザインだし。
LSも半端にスポーティーなライン取りしているせいなのか高級感がない。フロントとリアが別の車のようだ。
一体感もなければ何を目指しているのかもわかりにくい。
その点オレのミラは良くできたデザインだ。
どう見ても軽自動車以外の何者でもない上に、価格に見合った安っぽさもある。
まさに値段相応、わかりやすい作りで納得の値段だ。中古で平成8年式を75万で買った。
最近軽高いんだよねー。でも燃費も良くてリッター9キロも走り通勤には便利。
前に乗ってたクラウンは7キロしか走れず破産しそうになった。ハイオクだし。維持費も高いし。
- 430 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:45:06 ID:/68uHYrd0
- >>427
同意。
GT-R買うならRS4欲しい…
- 431 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:45:07 ID:JDvi1Ph30
- >>421
賞味期限切れのモデルとか、元局アナなんかラジオで必死にエコエコ吠えてますよ。
- 432 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:45:08 ID:AkfvJtl80
- というかさ、自分自身にネームバリューを画一出来てれば
車や着るものなんかなんでもいいじゃん。
オレ、ビートル大好きだからビートルで相手の重役とかとゴルフ行ったりするが
舐めてみてるなーって思う相手も仕事の話はじめるとハタと我に返るぞ。
豹変するからすぐわかる。
- 433 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:45:09 ID:PztwRe8v0
- >>390
支那に一億人の中流層が生まれたから良いんです。
少子高齢で市場としてうまみの無くなる日本には生産国
としての価値しか見ていませんと言うだろう。
これに反論する事できん。
- 434 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:45:37 ID:jmOyzLki0
- なんかな
レクサスやベンツって「高い物かいました!」ってな雰囲気
ピッカピカに磨き上げてるは良いのだけれど、コンビニとか公営住宅の敷地内にドーンと
止まってるとイメージ最悪だね。ああゆう所に住む連中って税金やら免除優遇してもらって
自分だけがいいって感じでさ、それが悪いイメージに繋がってるね。
「わしは高級車じゃどけどけどけ〜」って実際割り込みやモラル無視も鼻につく。
障害者免除になると自動車税免除やら駐車指定除外とかもつく、
障害を持ってる方が乗っちゃ駄目ってことはないけど、もっと実用性のある車
乗ってていいんちゃうん?と思う 浮いた税金分ってそんなところに使われてたり
車のイメージ=乗ってる人のイメージ やっぱユーザーが作っていくんだよ
- 435 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:45:43 ID:rel8YFrE0
- とりあえず反省の意味も含めてレクサスSCの縮小版みたいな
200万以下で買えるレビンを作ってみろ。
- 436 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:45:46 ID:35g7nA1m0
- おれは外車だぜ フォードのフェスティバ って言うんだ アメ車だぜ
- 437 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:46:01 ID:0viADy+r0
- アメリカでレクサスブランドを展開したのはそうせざるをえない理由がある。
アメリカ市場は値段の高いものと低いものを並べて売ると両方売れないという特徴がある。
だからトヨタとは別にレクサスという高級車専用のブランドを作り、それに見合った車と
優れたアフターサービスを用意するという手法で成功を収めた。
だが日本で同じ戦略を行っても意味合いは薄い。
日本では高級車と大衆車を並べて売っても両方売れるので販売店を分けるのは経費の無駄。
大衆車しか売ってない販売店でもアメリカと違いアフターサービスは悪くない。
日本において販売店を分けてブランドを展開する高級車戦略はユーザー受けが悪い。
ホンダと日産も同様の高級車ブランドを展開するつもりらしいが間違いなく失敗しますね。
- 438 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:46:11 ID:rGxvMacn0
- 1台、5,000万円くらいにしたら
見栄っ張りな金持ち層に飛ぶように売れるんじゃないか?
- 439 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:46:25 ID:83LbQby50
- 金がある車好きはトヨタは買わない
あとマークXと3シリーズって
乗ってる人が恥ずかしくなるほどそっくりだよね
- 440 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:46:28 ID:/bo7vXLSO
- 旧セルシオを含め、トヨタの高級車へのイメージは、
あまり車には興味がない金持ちか、
その車に興味がない金持ちが、あまり乗らないで税金対策で乗り換えた品質の高い中古をライオンみたいな頭をしたヤンキーが乗っているってイメージ。
- 441 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:46:39 ID:DPkYqkc90
- >>414
あんたの見てる視線と、周りの人間のレベルが低すぎるって。
仕事関連の人や友人等と車の話とかしないの?
- 442 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:46:40 ID:I/rSSHul0
- レクサスって正直カッコイイとおもたことない
- 443 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:46:51 ID:/ukVFGl10
- 売れてないのか?都心でたくさん走ってるの見るけど・・・
- 444 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:47:04 ID:WtRbJ5lSO
- どう見てもただのオッサンCARだろw
- 445 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:47:13 ID:db9f0Xyc0
- 名前さえ変えれば売れると考えるのは
トヨタも政治家も一緒。
- 446 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:47:34 ID:8YnF3Zqi0
- エコを前面に出してりゃヤクザ、DQN、ブルーカラーは避けてくれただろうにね
- 447 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:47:44 ID:1UgJN1lpO
- >>400
>埼玉は日産とホンダだらけ
それなんて神奈川?
- 448 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:47:45 ID:L3cjXSjL0
- >金を持ってる人は派手な車には乗りません
やっぱベントレーみたいな地味な車ですか
- 449 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:47:50 ID:nopMLyIE0
- レクサス好きだけどもうちょっと金がたまってから買うからね
- 450 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:47:51 ID:g9oGU1Fy0
- 日本の一人当たりGDPが世界18位だよw
レクサス買える金持ちがいなくなったんだよ。
全体的に車自体買えない人間が増えたが。
- 451 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:48:05 ID:2XnyXm0c0
- >423
最終的にそれが一番利幅があるから。
そのブランドイメージでマスプロの販売数も増やす
これがイメージ戦略
- 452 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:48:07 ID:kaGm9gP90
- プロジェクトX〜挑戦者たち〜 レクサスの挑戦。奇跡の利益率−高級ブランドっぽい車の誕生
トヨタ首脳陣から、もっと利益率の高い車を作れと迫られていた。 思案に暮れていたとき、社長は意外な事を言った。
「部品品質の手を抜いてみたらどうだろう」 工場長は戸惑った。 高級車から品質の手を抜いたら高級車ではなくなってしまう。
「無理です。出来ません」工場長は思わず叫んだ。 「俺たちがやらずに誰がやるんだ。俺たちの手で作り上げるんだ!」
社長の熱い思いに、工場長は心を打たれた。商人の血が騒いだ。 「やらせてください!」
それから、夜を徹しての偽装高級車作りが始まった。省ける部品は省きまくる毎日だった。
しかし、本物の高級車の味は出せなかった。 工場長は、来る日も来る日もコストと戦った。
いっそ、BMWに転職すれば、どんなに楽だろうと思ったこともあった。 追い詰められていた。
そこへ社長が現れた。そしてこうつぶやいた。 「発想を変えるんだ。高級車は走りだけで高級なんじゃない」
そうだ。内装だ。内装とか見た目だけ高級にする手があった。暗闇に光が射した気がした。
工場長は試しにプラスチックに何だかよくわからない表皮を貼ってみた。
高級車特有の手触りが蘇った。 「これだ、これが探してた俺たちの高級車なんだ!」
内装だけの偽装高級車の誕生だった。
社長と工場長と従業員は、工場の片隅で朝まで飲み明かした。 工場長は、充足感に包まれ、涙が止まらなかった。
「社長、完成した車で日本海に叫びに行ってきてもいいですか」工場長は言った。
「ああ、いいとも。だが制限速度は守れよ。中身はトヨタのままだからな」 社長は自分のジョークに、肩を揺らして笑った。
- 453 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:48:16 ID:mHqJfwrI0
- じっさい、高級車1台売る方が安い車10台売るよりもうかるらしいからね。
高くても気にしない人が購買層だから。
んでも、トヨタの高級車ったってなあ。 じっさい無理だろ。
大衆車がメインじゃその時点ですでに「高級車のブランドはもう出せない」と思う。
金出すやつは「貧乏人とは違うもの」を求めるわけだろ。
- 454 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:48:24 ID:DyGWqT8f0
- >>421
トヨタのエゴに騙されているだけだろうね。
- 455 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:48:42 ID:UtpqjE7+0
- 445 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:47:13 ID:db9f0Xyc0
名前さえ変えれば売れると考えるのは
トヨタも政治家も一緒。
↑名前だけで買ってるバカ。
- 456 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:48:49 ID:+fV/8mUgO
- でもISFはすげー存在感あったわ
あれなら素直に乗りたいと思える
- 457 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:48:52 ID:yisHRP070
- レクサスってなんであんなにこぢんまりして見えるんだろ?
GSにしてもLSにしても後ろから見ると小さなサイズに見えて、
Lのエンブレムを見て「え?レクサスなの?ちゃちw」って
印象持ってしまう、セルシオにあんな感じを受けたことは
ないけどなぁ、何が違うんだろ。
あと、トヨタブランドで300万で売ってた物をエンブレムだけ
変えて600万円で売るような商売をみんな見抜いてるんだろ、
売れるわけ無いじゃん。
- 458 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:49:11 ID:ecBrH7uq0
- >>303
俺はヴィッツにLマーク付けて、ヤリスのエンブレム付けてる奴を見た。
苦笑いが止まらなかった。
- 459 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:49:17 ID:qdB0R2Zi0
- 故障しないというイメージの頃のトヨタ車は
30万キロでも走りそうな気がしたもんだが
今のトヨタ車には
そのイメージさえ無いな
何か、普通
- 460 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:49:21 ID:/68uHYrd0
- >>455
別に日本人って全員がそうじゃん。
レクサスはオヤジの車だって決め付けてる時点で同類だろ。
- 461 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:49:26 ID:sm4TChP10
- >>406
そんな事もない、一時期はリコールの嵐で死に掛けたけど
電子制御でBMWに引き離された感があるけど
ベンツも復活してきてる
このあいだフランクフルトで乗ったベンツEシリーズのタクシー
アウトバーンで余りにも乗り心地が良かったので
その事を褒めたらドライバーが、VW買ったけど、足回りが気に入らなく
色々試乗して、ベンツに買いなおしたと言っていた。
借金は増えたけど、満足していると嬉しそうに話していた。
アウトバーンの200オーバーで、本当に安定して、足回りが正しい仕事をしていた
クラウン乗りの個人タクシーの運転手が、満足していると自慢しているのを
聞いたことがないよな
- 462 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:49:27 ID:P0T7Y4Ln0
- レクサスは「トヨタがベンツを螺子1本にまで分解して調査して作った車」
トヨタが作ったベンツだからな。金があれば本物のベンツ買うだろ。
- 463 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:49:32 ID:CeZU4Z+i0
- 団塊親父は馬鹿だからレクサスって何だかわかんないんだよ
トヨタ・レクサスにすりゃ良かったのに
- 464 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:49:37 ID:WtRbJ5lSO
- つーか、ヨタの安っぽいプラスチックのエンブレムに誰が高級感なんぞ抱くんだ?ww
- 465 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:49:37 ID:5I9OQ79M0
- アルテッツァを高級車扱いするブランドなど、高級車ブランドではない
- 466 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:49:40 ID:Owo7WKJM0
- >>448
マクラーレンとかじゃないかな。
乗っていても誰も気づかず、しかも金持ちとすら思われない。
どっかの展示場に移動するデモカーだろ、くらいにしか思われない。
- 467 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:49:45 ID:lLWVpOME0
- >>453
そう言ってしまったら日本の車会社から新しいブランドなんて生まれやしない
まあ実際難しいと思うけどw
- 468 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:49:57 ID:i4G6Y5qD0
- ポーニョポーニョポニョさかなの子〜
- 469 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:50:21 ID:DX41Q33t0
- トヨタの期間工はトヨタ車に乗れるの?
- 470 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:50:30 ID:KB5/1JzQ0
- >>453
アルファードはともかく、ランクルとサーフはSUBとしての評価は結構高いと思うけどね。
そっち方面はエコ嵐で縮小傾向だから、勿体無いやね。
- 471 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:50:34 ID:5OTgEsVh0
- 国内で販売しないほうがブランドが保たれてたんじゃないかなと思う。
店舗がなかったころにLマーク見たら、おおって思ってたけど。
- 472 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:50:36 ID:6ZsWNAws0
- やっぱ奥田が会長をやってる会社の車なんか
買いたくないわなw
今の派遣法律形態を推進し、若者の生活を破綻させ、
中国様々の売国奴で、
挙句の果てに少子化で将来の労働人口減少の対応に
ついては、日本人の労働者の流動性を目指すのではなく、
人件費の安い移民を大量流入させて対応させようとしている。
移民が増えれば犯罪も増えるし、日本人の職はその分なくなるし、
生活は停滞する。それでも企業と経営者の業績は上がるので
政治は何も言えない。。。
こんな世の中じゃ・・・ ポイズン♪
自分はトヨタの車は買いません。
とは言っても奥田に言わせればえる金もないワープアって
ことだろうけどさw
- 473 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:50:51 ID:qqk/6tvd0
- デザインとロゴだな
特にロゴには萎える
- 474 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:50:59 ID:+3tv335M0
- ガソリン代がこれだけ上がると、
排気量のでかい車買うのは抵抗ある
- 475 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:51:32 ID:KIP7INYZ0
- >>472
だいたいトヨタ批判は自分の車が何かは書かないよな。
ワゴンRとかか?w
- 476 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:51:32 ID:mHqJfwrI0
- >>467
光岡自動車ってなかったか。 オロチ出してる。
ああいうのがもっと増えてほしいねえ。 エンジンはトヨタだけど、まあ、できる範囲でいいから。
- 477 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:51:46 ID:+fV/8mUgO
- アルテッツァは酷かったな足廻りぐずぐずだったもの
あれで良くスポーツを売りにしたな
- 478 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:51:50 ID:VO8EyX7R0
- 社長はきっとガキの頃、ボウズ頭で料亭に入るアメ車を見てクラウンを造ったと思う。
あのアメ車的、平らなダッシュボードにオーバードライブOFFでアクセル放しても加速する感覚が
アラーの神も感じる。
- 479 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:52:00 ID:yisHRP070
- >>450
一人あたりという考えが間違ってる、所得格差が広がって全体的にも
貧乏になったがレクサスくらい買える金持ちは沢山いる、その反面
ヴィッツも買えない貧乏人はもっと増えたが。
- 480 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:52:01 ID:2op2p7x8O
- 金あったら欲しいと思うよ 日本じゃ買える奴が少ないしドイツ車の購買層と被る
- 481 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:52:05 ID:jMybdf9D0
- >>454
ハイブリッド技術ってエゴなの?
ちょっとそこまで欧米讃美できないわ
- 482 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:52:07 ID:2rny9neo0
- >>429
新しいSクラスのデザインは信じられないくらいダサいw
韓国車w?って感じで
SLのマイナーチェンジも顔がダサくなっちゃってるし
AMGだとベントレーが買える値段になっちゃうし、それならベントレー買うだろうと
新しいSは、中国や新興国の成金向けのデザイン
大きくて分かりやすい立派さじゃないと、連中には通用しない
大きいことは、いいことだっていう連中だからw
このクラスならレクサスが、一番インテリジェンスを感じさせる
- 483 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:52:27 ID:WtRbJ5lSO
- まだレパードとかの方がレクソスよりか高級に見えるww
- 484 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:52:31 ID:/68uHYrd0
- >>476
いらねーよばーか。
スポーツカーから性能とったら只の奇特な姿した恥ずかしい車
- 485 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:52:36 ID:hFjv6Z06O
- トヨタに一千万出す気にはならんな。
メルセデスなら出すけど。
- 486 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:52:40 ID:imnOyPN4O
- マークUもクラウンも大きさはほぼ同等だった
見栄張りの日本人はグレード判断だけ
脆弱外車にこだわるのを見れば一目瞭然
- 487 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:52:43 ID:BNLdWHKa0
- エコ替え(笑)
- 488 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:52:55 ID:Npxz/bQo0
- こういう新ブランド立上げ費用を期間工にでも回してやれよw
- 489 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:52:56 ID:JDvi1Ph30
- トヨタもアメリカじゃ苦戦してるらしいし、トヨタが凋落すればお前らもうれしいだろ?
- 490 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:52:57 ID:wq9QHMgR0
- >>394
そういう人はクラウンかマジェスタを選ぶんじゃないかな
- 491 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:53:09 ID:I/rSSHul0
- >>464
ヒュンダイに乗ってたひと
- 492 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:53:14 ID:rseY+hvm0
- 大型セダンに乗ってる社長が環境環境と言っても、
そら誰も言う事聞かんわ
- 493 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:53:17 ID:KXWe3Uy60
- ブランドイメージ上げたけりゃ、ヤクザやDQNクソガキには売るなよ。たとえ中古でも。
トヨタの高額車に乗ってる奴って、ろくな奴が居ないぞ。
- 494 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:53:19 ID:z7eC0SnD0
- >>1
最近、よく見かけるようになってきたのに、そうでもないんだ
トヨタはセルシオ並みに市場に出回ると想定してたのかな?
- 495 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:53:28 ID:cps6rYpQ0
- >>470
セカンドカーってい意味か?
>SUB
- 496 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:53:52 ID:h3viAf770
- ベントレーとかマクラーレンて何ですか?
カタログ集めは趣味とはいえませんよ
- 497 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:53:59 ID:1BrgKTCu0
- トヨタのクルマは、どこの会社よりも1番安く作って利幅を稼ぎ、
世界一にのし上がった、大衆安価会社なんだから、
高級車ブランドには成り得ない。
「トヨタの高額車」は、「偽装高級車」となる。
- 498 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:54:13 ID:IB3OAodQ0
- レクサスのエンブレムの話が出てるが
アメリカじゃ エスティマとハリアーは レクサスブランドで
Lマークをつけて売ってる。
- 499 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:54:14 ID:HBALWB9N0
- 同じ金額出すならBMWのほうが欲しいだろJK
- 500 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:54:16 ID:1EXrk++30
- _j^⌒ヽ=、_r─、.
/: : : : : : : : : : :`´`='ハ、.
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : `t、_
/: : : : : : : : : :.__: : : : : : : : : : : :ハ
{: : : : : : : : : /´ ``ー-、: : : : : : : :j
|: : : : : : : / `ヽ: : : : : |
f: : : : : : 彳 、: : : : :}
|:,._: : : / __ |: : : :/
!f´ヽ.: ト、 `ー-、 i: : :/
{ l=7:j ヽr'´ャュ、`ヽ‐- -‐‐- j: :./
ヽ `. | ` ´ ノ⌒´ャェァ、ヽ:f´
トl `-____.ノ 代 ` ´ fノ'
レ| ( .ヽ`ー--'/ Drive your dreams!
_ト .: .:.`:.l´:. . .. /
__ /|,-、 `ーニニY=、,. /
! ヽ. / !__jヽ `ー‐ ' /
_,ハ j. | 1 \_`_ ノ/``‐、
/ ハ ∨ !__.i ` ̄ ̄ /|`, ヽ``ヽ
ハ ∨| ト、 レ' ヽ ``ヽ.
ハ 、! !ヽ / _ \ \
/´ ̄`` (^iヽ / `7 `ー‐、
{ -'^`ヽ ヽ 〉=_./! /
{ ー‐、 `ヽメ ! f´ /
| Y´ー' ./ / /
- 501 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:54:27 ID:yisHRP070
- >>465
そんな本当のことを…w
>>476
自動車メーカーが誕生しないのはそのエンジンのノウハウが
容易に得られないから、でも電気自動車の時代になったら
現在の自動車メーカーのアドバンテージはほぼゼロになる、
だからトヨタは必死で電気自動車を妨害して、自分たちの
アドバンテージが保てるハイブリッドを死にものぐるいで売り込んでる。
- 502 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:54:31 ID:QkwsdUtPO
- だいたい エンブレムマークに標準オプションで 金 がある時点でセンスを疑うよw
- 503 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:54:37 ID:mHqJfwrI0
- 実はプリウス乗ってます。
- 504 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:54:42 ID:PztwRe8v0
- >>484
赤切符上等で公道ぶっ飛ばすんですね。わかります。
- 505 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:54:44 ID:4Sl4pcN+O
- 見た目しょぼ
どうみてもカローラ的ww
名前はカローラレクサスにするべき
全く違和感無し
- 506 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:54:46 ID:KB5/1JzQ0
- >>495
SUVと間違えたんだよぅ
ううう
- 507 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:55:18 ID:UtpqjE7+0
- ____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \
| |r┬-| |
\ `ー'´ / ベンツ・BMW乗ってりゃ俺もセレブ
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒)
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/ だっておーーーーーーーww性能・価格・燃費無視w
| ノ | | | \ / ) /
ヽ / `ー'´ ヽ / /
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
- 508 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:55:20 ID:UvO5GITU0
- 何よりもおっさん世代は「トヨタ」に憧れがあって
レクサスじゃないんだよな。
- 509 :名無しさん@八周年:2008/08/02(土) 09:55:38 ID:ngE18wmo0
-
「ブランド」をいきなり持って来て、どうこう言うのが間違い。物の品質だけではないでしょ?
買う側の地位や店の雰囲気、アフターサービスから顧客管理まで時間を掛けて築き上げるのが
「ブランド」ってものじゃあないの?
- 510 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:55:52 ID:VO8EyX7R0
- LSに乗る裕次郎〜
「いぃ〜
ギャルソン早く答ぇんかぃコラァ
- 511 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:55:57 ID:/68uHYrd0
- 今後、日本国内で展開するブランド
ホンダ亜急裸とニッサン淫婦煮亭はどうすんだろうな。
トヨタでさえ、もうからない商売と
知っててやるバカ企業がどこにいるだろうか?
- 512 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:56:00 ID:xFFIu4970
- 正直クラウンは高級に見えるが、レクサスは…
王冠のマークの方が、Lのマークよりもずっといいし。
クラウンで勝負すればよかったのに。
- 513 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:56:07 ID:KIP7INYZ0
- BMWのM5買ってこんなアフターされたら切れるのもわかる
http://minkara.carview.co.jp/userid/204458/blog/9462555/
- 514 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:56:10 ID:2rny9neo0
- >>472
キミは、車自体買えないだろw
タタ自動車も日本展開するべきだな
このスレ見てると潜在的需要ありそうだから
- 515 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:56:23 ID:S/49+Mo50
- 買う金はあるけどなあ
デザインとコンセプトが悪すぎて、
乗って奴は、ちょっと頭悪い奴にしかみえない
- 516 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:56:27 ID:hFjv6Z06O
- トヨタは安くて丈夫な車を作ってればいいんだよ。
変な色気をだすと会社つぶれるぞ。
- 517 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:56:35 ID:hyP1PYFH0
- なーにがクルマだよw
これからはチャリンコの時代だよ。
- 518 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:56:37 ID:u1ezEFHl0
- パッケージされて手が出せないエンジンがダメなんじゃね?
- 519 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:56:39 ID:YhFOrIBk0
- ディーラーは顧客宅を訪問してセールスするが
レクサスはしないで来店販売のみだから売れ行きが伸びないらしい
勘違いトヨタの殿様商売では売れないと他トヨタディーラーのセールスマンが言っていた
- 520 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:56:47 ID:+E7rVvqB0
- 馬鹿って額に書いて歩いてるようなもんだからなw
- 521 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:57:02 ID:8ksqW/Ag0
- >>381
イタ車は別格です。
夏の首都高大渋滞は高級外車の墓場だけど
イタ車の炎上率は群を抜いてトップだしね。
- 522 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:57:11 ID:XgSKmBMu0
- みんな高いから 買わないんだって言ってるけど。
やっぱり入る気を起こさない店舗の問題でしょ。
外車系ディーラーだって あんな見せ付けるかのようなカンチガイな高級感は売りにしてない。
とりあえずお店に来てもらわなきゃ始まらないでしょ。
- 523 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:57:20 ID:tfYoac/IO
- 排気量が300ccアップしたとはいえ、
LSのエントリーグレードと
セルシオの最上級グレードの値段がほとんど変わらないんだろ、確か。
- 524 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:57:26 ID:BDp13Jm40
- 加藤の恨みを知れ
- 525 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:57:26 ID:Oo0scH5a0
- アメリカも本格的に景気後退に入り、本格的なトヨタの凋落が始まったな。
奥田の目論見どおり二極化が進み、かつてはトヨタ車を買ってくれる一番の
客層だった中流が消えていく。
そして、高級車は欧米メーカーが市場を独占。 トヨタが客層どころか
人間扱いさえしていなかた、貧乏人・貧困者層向けの市場は、インドの
タタモータースや、中国・韓国車に持って行かれるようになる。
そしてトヨタ車を買う人は居なくなる。 それを望んだのはトヨタ自身。
- 526 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:57:35 ID:5AXcH8LN0
- アメリカ人にとって、レクサスもベンツもBMWも外車
日本人にとって、ベンツとBMWは外車だけど、レクサスは国産車
日本人富裕層の外車好きは異常
- 527 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:57:49 ID:MSC2sE2/O
- 値段のわりには見た目が普通過ぎてカッコワル〜
トヨタは全ての車種のデザイン悪いよ。
内装も全然最先端ジャマイシ
- 528 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:57:51 ID:yisHRP070
- >>502
目を疑ったよ、金のエンブレムなんてヤクザかDQNしか喜ばないだろw
>>511
どっちもトヨタの大ゴケを見て様子見中
>>512
だよなぁ、俺も彼女に「レクサス買おうか?」って言ったら
「高いだけでしょ、クラウンで充分だよ」って言われた、
女にまで中身を見抜かれて不人気のレクサスって…。
- 529 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:58:01 ID:lLWVpOME0
- >>501
車はエンジンだけじゃないべさ
エンジン以外でも、そんな簡単に作れりゃだれも苦労せんな
- 530 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:58:21 ID:2rny9neo0
- >>509
で、何乗ってるの?
ベントレー?アストンマーティン?
- 531 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:58:33 ID:30nImZRr0
- おれは車好きで2年か1年ごとに買い替えている貧乏人だが、
本田乗って、日産乗って、ルノー乗って、フォルクスワーゲン乗って、プジョー乗って、BMWのって、ベンツ乗って、BMW乗って、
今回、レクサスISに買い替えたんだが、
はっきり言って、満足感が感じられない。MARK Xと同じなんだよ。
運転していて楽しくない。なんか綺麗にはできているが、カローラとかわらない感覚。
ディズニーランドとかで、建物とかの壁を石だと思ってさわったら、プラスチックの偽物の石だったっていう感覚。
まだ1年しか乗ってないけど、来月ミニに換えることなってます。
- 532 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:58:46 ID:KIP7INYZ0
- >>523
変わらないけどその比較になんの意味があるの?
そりゃマークXの最高グレードはクラウンよりは高いけど
- 533 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:58:52 ID:35g7nA1m0
- ボディーサイドに流れるライン、溝っての? 国産とか < 型 の溝なんだけど
アウディーとかオペルとかって二段折りの 〔 の形の溝で複雑なんだよね。
でそのラインがフェンダーからフロント、リアバンパー、ライトすべてに繋がるように流れて
ボディーを綺麗に一周している、たいしたこと無いんだけどなんかヨーロッパ車のほうが
職人仕上げなんだよね。
- 534 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:58:53 ID:5I9OQ79M0
- >>501
ありがとw
でもこれがレクサスの最大の問題点でしょ。
今まで高級車じゃなかった車を突然「コレ高級車だから買ってくれ」だもん。
レクサスブランドを日本で定着させたいなら、アルテッツァをラインナップに入れるよりもクラウンを入れるべきだった。
高級車=クラウンといいイメージをトヨタはずっと続けてきたのにね。
ここは日本。
- 535 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:58:54 ID:jmOyzLki0
- 同意、凝ってない所が安っぽい さりげないデザイン、インパクトのあるロゴ
これで印象代わるね
- 536 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:58:57 ID:icFiKLlw0
- うちの地元ではレクサスの数軒ちかくに葬儀場があるんだが
なんというか、店舗の雰囲気が凄く似てる。
あの店舗の基本的なデザインしたの誰だよ、大失敗だろ。
- 537 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:59:14 ID:mHqJfwrI0
- そういえば「いつかはクラウン」なんて言い方あったよね。
- 538 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:59:26 ID:KIP7INYZ0
- >>528
他人に車を買ってあげるって事?
何もんだよw
- 539 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:59:35 ID:j9iWYsTaO
- レクサス、そんなに売れてないか?
名古屋だけど、LSがゴロゴロ走ってるよ。
オーナーも普通のオッサンが多いし。
月極駐車場に停まってるのも多い。
なんか日本のレクサスLSの売り上げ80%は名古屋なんじゃね?
- 540 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:00:06 ID:yisHRP070
- >>529
そりゃ簡単に作れるとは言ってない、でもな
エンジン以外のノウハウなら他の業種が参入しても
追いつけないことはないさ、光岡が作れるくらいだ、
タイヤだのサスだの基本的なパーツはトヨタだって買い物だし。
でもエンジンだけは別、そう言ってる。
- 541 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:00:10 ID:0HjbRT/H0
- 利益率が高すぎる。ぼったくりAudiと同じ価格帯なら買わないw
車はいいんだけど、ディーゼルとハイブリッドをもう少し安く出せよ。
- 542 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:00:11 ID:NTrLAH2n0
- 現在セルシオに乗ってるオレの親父、
次はレクサスに乗りたいと言ってたけど高いのであきらめた。
来年のモデルチェンジを待ってクラウンにするそうだ。
たぶん最後の車購入だろうが、懸命な選択だと思う。
- 543 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:00:55 ID:6qpKS+Qu0
- だいたい トヨタの有利子負債は12兆円超で
日本一の借金王だよ
日本一の借金王の作ったクルマを乗って喜んでる連中
トヨタ系の加藤クンが アキバで殺した怨念も詰まってるし
借金王トヨタの作ったクルマをまた 借金してローンで買うバカ
- 544 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:00:56 ID:6F6aTw2Z0
- なんだよレクサスって。トヨタだろトヨタ。
セルシオ、クラウン、ウィンダム、ソアラだろ
国内で名前変えんな
- 545 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:00:59 ID:2rny9neo0
- >>476
光岡ってwwww
TopGearのジェレミーが、光岡のロールズロイスのパクリ車にマジ切れしとったやん
パクリデザインは、ホント恥ずかしい
国辱ものw
- 546 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:01:00 ID:KIP7INYZ0
- >>534
クラウン取られたらトヨタの販社が黙ってはいない。
- 547 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:01:15 ID:k+5Q0r340
- >>424 真似出来ないんじゃなくて
..そのフィーリングを
1円単位、10銭単位でコストダウン対象にするのが
日本の完成車メーカー
- 548 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:01:20 ID:u1ezEFHl0
- >>542
全部トヨタだし、どっちにしても良いお客さんだな
- 549 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:01:22 ID:NAOlHSpHO
- ミニバンタイプの高級ブランド車種を出せば
若年層の勝ち組層(20代後半〜30代前半で1000万前後もらってるような)に人気出そう
- 550 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:01:48 ID:8oOcRtjD0
- クラウンハイブリットがレクサスの息の根を止める
- 551 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:01:50 ID:d9jgAA7i0
- >>533
プレスラインに関しては、日本の方が数段優秀です。
レクサスが似非外車志向云々はともかく、他日本メーカの名誉の為にもお間違いのない様に。
- 552 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:02:16 ID:intgG+GX0
- >>362
レクサスはTOYOTAが「高級車は儲かる」って思想から出発してる
ような感じがするか、出てくるのは「高級感をいかにも作った」感じ
商人の商人根性丸出しの儲けるための車って感じなのよね。
- 553 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:02:18 ID:KIP7INYZ0
- >>539
確かにごろごろ走ってる。
栄から名古屋まで歩いたら30台は見かける。
あと東京ではたまにしか見ないGS,マジェスタ後期も
そこらじゅうにいる。
- 554 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:02:33 ID:Cd93LxSVO
- 車に必要なのはキャラクターであって
ブランドじゃない。
メカニックの点で特徴のあるエンジンを積んでもいないし
内装だってトヨタそのもの
存在自体が無意味。
- 555 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:02:42 ID:yisHRP070
- >>538
ちゃうちゃうw 次に俺が乗る車を何にするかって話、デートに
使うんだから当然彼女の意見は聞くよ、てか俺車にはあんまり
こだわりがないから今は安物乗ってるんだけどな…今の彼女が
乗り心地がいい方がいいって言うから。
- 556 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:02:44 ID:vOHhOcEp0
- 車は所有してから後も、使わなくても年に何万も金がかかる。
都市部のように、普段公共交通機関が使えるところに住んでるなら、
共同所有やレンタカーで必要な時に必要な車種を借りた方が良い。
週末の遠出や買い物程度の使い方で4〜5年所有することを想定す
ると、かかるお金に圧倒的な開きがある。
最寄駅から何キロも離れていて、通勤や買い物ですら車がないと何
もできないような移動が不自由なところで暮らしているなら、生活
必需品だから無理だろうけどね。
一人者なら、試験場で原二(小型限定:〜125cc)のオートマ免許を
取って、スクーターに乗ればよかろう。一般道なら車と同じ法定速度
で2人乗りできるし、屋根付モデルもあるよ。
- 557 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:02:57 ID:N6gF8lJa0
- でもデザインはダサい。
- 558 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:02:59 ID:UtpqjE7+0
- ____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \
| |r┬-| |
\ `ー'´ / ベンツ・BMW乗ってりゃ俺もセレブ
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒)
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/ だっておーーーーww性能・価格・燃費無視w さすがバカ日本人w
| ノ | | | \ / ) /
ヽ / `ー'´ ヽ / /
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
- 559 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:03:08 ID:PztwRe8v0
- >>543
あれ?トヨタって無借金経営じゃなかったか?
借りても銀行の義理立てで借りてるレベルだったような。
- 560 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:03:09 ID:h3viAf770
- クラウンでいいんじゃね
- 561 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:03:15 ID:MtTZ4I/w0
- >>458
ヤリスなんてただの大衆車じゃんw
- 562 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:03:18 ID:+E7rVvqB0
- オーラが完全におっさんだからな
- 563 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:03:19 ID:79Mkot430
- >>551
アウディの内装の質感とか国産高級車と比較してどうですか?
- 564 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:03:28 ID:9+klTp3n0
-
レクサス作ってるやつが高級車なんか乗ったことない貧乏人だから
仕方ないだろ。
- 565 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:03:28 ID:KIP7INYZ0
- >>550
あれはちょっと高すぎる。
600万だったら30セルシオの新車に近い。
- 566 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:03:29 ID:WtRbJ5lSO
- ヨタはソアラとカローラだけ造ってりゃいいんだよヴォケが!
- 567 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:03:46 ID:lLWVpOME0
- >>540
年間百台程度の手作りと年間数万台の量産じゃ
求められる技術が違う
まあ車屋のキモがエンジンってのはわかるケド
- 568 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:04:04 ID:xtpdUL9o0
- 見事にレクサス嫉妬スレになってるなw
- 569 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:04:17 ID:DPkYqkc90
- 次レクサスいいかなって思ってるから、国内販売不振くらいでちょうどいいよ
あんまり国内で馬鹿みたいに走られても
値段倍にしてリース専用車もいいww
トヨタはレクサス部門に関する業績予想は当面低おいておけよ
将来生き残るための高級ブランドだったはずなのに、直近の業績に踊らされすぎ
- 570 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:04:34 ID:UDlawEXm0
- トヨタはガワだけ変えて新型車です、プレミアムですって言ってる。
化粧が上手いだけのブスだよ。
- 571 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:04:34 ID:Cx7DruQq0
- >>515
ウチも「買う」おカネはあるんだが、カーポートに屋根がない…。
レクサスを雨ざらしにするわけにはいかんべ。
- 572 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:04:44 ID:NTrLAH2n0
- >>543
12兆円借金して2兆円の利益か・・・
キャッシュフロー経営か?(皮肉)
- 573 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:04:49 ID:pf0ZbArI0
- >レクサスの国内での不振
大多数の負け組はそもそも車を買う金がない。
それより多少裕福な人はもはやマイカーを移動手段としてしか
考えていないから、こんな高い車を買わない。
少数の勝ち組は世間一般で高級車と認知されてる車
(ベンツ、ジャガー、ポルシェ、フェラーリ、ランンボルギーニ等)を買う。
国内で売れないのも当然かと。
つうか、そもそも都心じゃマイカーなくても時間通りに移動できるし
車を運転しないことが環境保護につながると国民が気づいちゃったから
マイカー所有率はガンガン減るよ。
- 574 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:04:54 ID:kt4wZwHv0
- ここ5、6年はフロント周りのデザインが酷過ぎる
- 575 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:04:57 ID:8ksqW/Ag0
- 有名な話だけどアルファなんて糞エンジンでおまけに
電気系統ボロボロだから意図も簡単に壊れちゃうけど
そっちの改善に注力せず“カッコイイ排気音”を生み出すために
クソバカデカイ音響測定室作ってひたすら給排気系の設計やってるもんなぁ。
あの一途な馬鹿さ加減が愛されてるんだろね、きっと。
- 576 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:04:57 ID:KIP7INYZ0
- >>555
そんなもん自分の意志で決めろよ。
人乗せて静かに走るなら300万以上の車はみんな同じ。
- 577 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:05:04 ID:5I9OQ79M0
- >>546
そんなくっだらないこと考えてると日産の二の舞になるぞ。
クラウン売ってきた「○○(都道府県名)トヨタ」を「レクサス」にするだけで十分だったんだよ。
「○○(都道府県名)トヨタ」はソアラなど売ってきたんだから。
- 578 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:05:45 ID:b6Nrlsqp0
- 素直にトヨタブランドで売れば良いんだよ
- 579 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:05:55 ID:yisHRP070
- >>549
それがアルファードなりヴェルファイアなのかね?
二列目なんて無駄に高級化してる、でも実際は
DQNカーにしか見えないのが弱点。
>>567
うん、そのキモってのを言いたかっただけだよ、
量産工場を建てるとか流通とか色々大変なのは
わかるつもり。
- 580 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:06:15 ID:yZIEE/ia0
- >>534
日本専売のクラウンを入れちゃ駄目だろう。
つーか、クラウンがレクサスHS300とかになったら誰も買わない。
セルシオがレクサスになって一番喜んでるのは、
クラウンオーナーじゃないかな。
実質のフラッグシップに返り咲けたんだから。
- 581 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:06:20 ID:YZ+f9rOc0
- 外見はともかく
乗ったらのったで、性能はいいんでしょ。
よく知らないけど。
エンジン音とかタイヤが・・とかの趣味的なものを除くと
- 582 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:06:28 ID:mHqJfwrI0
- >>545
「光岡みたいな」のは、「大手ではない自動車メーカーの勃興」という範囲の意味でいったんだけど。
- 583 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:06:28 ID:6H3mbGMW0
- >>522
というか単に魅力が無いだけだと思うけど。
高級車の購買層ってのはブランドという付加価値を求めてるんであって、ヴィッツやカローラ
みたいな安価な大衆車と同じブランドメーカーってだけで購買しない富裕層なんていくらでもいる。
車を宝石や貴金属を買うような感覚ね。
うちの会社でセルシオ乗ってる超金持ちのオッサンいるけど、その人はトヨタ車の実用性の高さや
安心感で買ってるだけであって、高級感で買ったわけでは無いと断言してるし。
いくら質感を極限まで高めても、カローラ臭が消せないメーカーの車を避ける人は絶対にいる。
- 584 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:06:43 ID:YnfxJ3Jq0
- test
- 585 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:06:54 ID:IsM5HpKi0
- SLK350最高!
- 586 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:07:03 ID:KIP7INYZ0
- >>577
そうすると今度は売れ筋のカローラヴィッツをどこで売るって話に
なると。
レクサス販売店独自立ち上げはよかったと思うが
問題は車だろ。車種が少なすぎる。
- 587 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:07:11 ID:NTrLAH2n0
- とにかく、あのアルファベットの車種名がよくない。
日本だけでも変えたらいい。
レクサス・ファーストクラス
レクサス・ビジネス
レクサス・エコノミー
なんてどうだろう。
- 588 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:07:26 ID:MyFldggx0
- 買えないよ。正直、俺には一生無理。
- 589 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:07:28 ID:u1AIwFMEi
- >>558
ベンツに乗るヤツが燃費なんか気にするはずがないだろwww
ガソリンが無くなってきたらどんどん入れるだけだよ。
- 590 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:07:34 ID:4HEFhVLW0
- ヤクザ御用達はベンツからレクサス
普通の人は買わないよ
売れたければヤクザに売らないことだね
- 591 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:07:40 ID:xHiGJm4g0
- トヨタとレクサスの関係が見えすぎるんだよな。
もっとこっそりすればいいのにさ。
- 592 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:07:47 ID:ywZ0eN380
- こんなの買うくらいなら
ムスコを医学部に入れるわ
- 593 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:07:50 ID:h/EtpkUH0
- こんなダサいの営業マンに騙される情報弱者のおっさんくらいしか買わないだろ
- 594 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:07:57 ID:/2gFsKRd0
- 一昔前は外車と日本車では革シートの質が段違いだったけど
今はどうなんだろ。
- 595 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:08:08 ID:0fXzMl1s0
- ロゴがかっこ悪い・・・
ロッテリアみたいだし・・
朝鮮っぽいんだよね。
- 596 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:08:09 ID:YLnJazvg0
- 高級車なんざ無縁だから知らんけど、同じ価格でベンツやBMWが買えるならそっちのがいいんじゃねえの
こういうクラスだとなによりブランドだろうし・・
- 597 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:08:11 ID:zw1GY8rX0
- >>539
県内では比較的よく見かけるな。
普通の車に埋没してしまって、余程注意して見てないと
レクサス車の存在には気付けないがw
- 598 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:08:43 ID:JylPBMdj0
- うちの周りを走ってる高級車は欧州車よりもレクサスの方が
圧倒的に多いけどな。
- 599 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:08:57 ID:8ksqW/Ag0
- >>587
レクサス・VIPカー
も追加。絶対売れる。一部の人達に。
金利0%セールと抱き合わせたらより一層www
- 600 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:08:58 ID:zmt0WC5+0
- >>30
日本人を徹底的に馬鹿にしてるからな
トヨタは
- 601 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:09:07 ID:W1Pi3kKh0
- トヨタのくせに高くてサービス悪いって何の冗談だよ
- 602 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:09:26 ID:kBdG8L1e0
- というか
もっと下品に作らないからだろ
海外で売ってる安車を、日本国内では2倍3倍の値段で買ってる
バカ連中を相手にすんだから
ハイエースVIP仕様とかそういうノリで
- 603 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:09:29 ID:NTrLAH2n0
- >>591
ああ、DVDのThat'sがソニーの子会社、みたいにか。
- 604 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:09:29 ID:T9sQZB880
- 名古屋にレクサスが多いのは見栄っ張りだからブランドに飛びつく馬鹿が多い
- 605 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:09:39 ID:UtpqjE7+0
- ____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \
| |r┬-| |
\ `ー'´ / ベンツ・BMW乗ってりゃ俺もセレブ
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒)
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/ だっておーーーーww性能・価格・燃費無視w さすがバカ日本人w
| ノ | | | \ / ) /
ヽ / `ー'´ ヽ / /
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
- 606 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:09:42 ID:+E7rVvqB0
- 要するに昭和の価値観全開の小金つかんだオヤジが奮発したときにチョイスする車ってイメージだから誰も買わない
そして、ゾロ目で光るナンバーとかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
もうさっさと事故って死ねよって感じだなw
- 607 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:09:43 ID:HFWpZSLl0
- 日本車なんか安くて高品質だから売れてるだけで。
高い日本車なんか誰が買うんだよ。
お前らもヒュンダイの高級車買うくらいならベンツ買うだろ。
- 608 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:09:45 ID:KIP7INYZ0
- >>596
同じ価格で格下のベンツBMしか買えないよ。
LSだったらクラウンクラスのベンツ
ISだったらカローラクラスのBM とかな
- 609 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:09:45 ID:zO0abcy+0
- トヨタって国内シェアはどうなのよ?
てかこんだけ国民苦しめてる会社の車良く乗るなw
三菱とトヨタは最後の選択肢だろー
- 610 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:09:57 ID:DN0kl1Ly0
- 水素利用の自動車が発売されるまで、俺は自動車は買わない。
- 611 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:10:03 ID:28RK0H2c0
- レクサスになる前にDQN愛用車にさせちゃったのが響いてるよね。
完全にマーケティング戦略、ブランド戦略の失敗です。
- 612 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:10:09 ID:QhBGWUCE0
- 後部座席に乗る車としては優秀じゃない?
やたら、いたれりつくせりの内装だし。
流石にトヨタだけあって電装品は強いなって思った。
- 613 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:10:12 ID:6F6aTw2Z0
- >>592
医学部って気持ちイイ?
- 614 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:10:23 ID:HVWu+d1e0
- トヨタの経営陣はバカか?
時代背景というものを ちょっとばかり考えれば すぐ答えが出るだろ
- 615 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:10:23 ID:8WbzXawT0
- 軽を出した時点で終わった。
- 616 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:10:26 ID:yisHRP070
- >>576
当然自分の意志で決めるよ、ただ自分のこだわりがある物なら
ともかく、大してこだわりのない物なら人の意見を参考にするのは
当たり前じゃん、てか、俺がいつ「決められない」って書いたよw
>>587
もっと単純に
レクサス・まぁまぁ
レクサス・偉い
レクサス・凄く偉い
レクサス・一番偉い
って名前にするとわかりやすい
- 617 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:10:35 ID:ngOEg73s0
- LSはともかく、ISとSCの革新っぷりは異常だろ。
メーカーがエンブレムチューンするなんて画期的にも程があるw
- 618 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:10:46 ID:HYRA0hi20
- 機能・デザインはベンツよりもいいと思うよ。
ベンツを買うならレクサス買うよ。
しかしあと20%安くしな。 できるはずだ。
- 619 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:10:54 ID:mw/HOP2B0
- >>609
法人税考えたら別に苦しめてなんかないだろ
苦しんでるのは関連工場で働く季節工とかくらいだろw
- 620 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:11:00 ID:3oG7l6Ft0
- レクサスが日本で出た時から言ってるけどデザインがブランドについていってない。
- 621 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:11:07 ID:KIP7INYZ0
- >>611
だからレクサスでやり直してるんだろ。
中古市場の介入具合はハンパじゃないよ。
- 622 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:11:14 ID:MyFldggx0
- トヨタの車は負け犬の車。
人生を諦めたオッサンの車
打算的で無能な公務員の車
挑戦、夢、希望 喜び。何もない。
トヨタの車を乗ってる奴は笑われてるよ。
- 623 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:11:21 ID:wGKvA01Q0
-
無料オンラインゲーム 「新生R.O.H.A.N[日本版]」
http://www.rohan.jp/
無料オンラインゲーム「Soul of the Ultimate Nation」
http://www.sunonline.jp/
コレをプレイしたら
FFでの課金が馬鹿らしくなるよ。
とにかく映像が綺麗で
魅力的なキャラが多い。
関連動画
http://imageupload.rohan.jp/upload_file/movie/rohan_0001.wmv
http://imageupload.rohan.jp/upload_file/movie/rohan_0003.wmv
http://imageupload.rohan.jp/upload_file/movie/rohan_0004.wmv
http://www.rohan.jp/community/media/movie.asp
http://www.youtube.com/watch?v=uUoQ952wv0k&feature=related
https://secure.sunonline.jp/member/update/SunUpdatingInformationVol3/common/swf/dragonvalley/H264_AS3_FullScreen_boardAllowFullScreen.asp
https://secure.sunonline.jp/member/update/SunUpdatingInformationVol2/#/frozenpalacemisson/
http://jp.youtube.com/watch?v=k-9CHwh-YO8&feature=related
ブレード&ソウル(*必見!!全てプレイ中の映像)
http://stream.4gamer.net/2008b/20080731_Blade_and_soul.wmv
Dragon Nest
http://stream.4gamer.net/2008b/20080627_DragonNest_PlayMovie.wm
- 624 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:11:23 ID:pJqypmyxP
- はぁ? トヨタなんてコストカットしまくりの貧乏人専用車メーカーだろ?
ブランド? 高級車? 欧州車に対抗? バカじゃないの? 身の程を弁えろw
- 625 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:11:23 ID:AxqJWvtJ0
- レクサスなんて乗ったことないけど
やっぱりベンツのパクリなの?
トヨタってパクリ好きだよね
昔からこんなだったっけ?
- 626 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:11:24 ID:JylPBMdj0
- >>609
それで欧州車乗ってれば、トヨタ以上に日本に貢献しないわけだがw
- 627 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:11:27 ID:YLnJazvg0
- >>608
(ノ∀`)
信じられん世界の出来事なんだな・・
- 628 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:11:35 ID:u1AIwFMEi
- >>585
お前とはいい酒が飲めそうだ。
- 629 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:11:43 ID:JDvi1Ph30
- ところで高級車ってなに?
定義みたいなものってあるの?
- 630 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:11:43 ID:xMC3k0he0
- ブランド名変えただけで値段あげるとかするから嫌われるんだよ
- 631 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:11:53 ID:WtRbJ5lSO
- レクソスは全く見栄えも華もない単なるオッサンCARだ。
だから映画なんかじゃ絶対に使われないだろw
仮にミナミの帝王がレクソス乗っとったら視聴者が全てドン引きや↓ww
- 632 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:12:21 ID:DaxqcOuJ0
- 一回見てって
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm975673
- 633 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:12:23 ID:kBdG8L1e0
- >>608
北米だとそうじゃないから、マーケットが違うんだよな
ちょっと前なら三尻なんて2-3万ドル(マークX・レガ)をさしてかわらん
値段のクラスで売ってたし
- 634 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:12:25 ID:0HjbRT/H0
- >>563
アウディは塗装が素晴らしい。内装は普通。
BMWよりはいいかなって程度。でも統一感があるのがいい。
- 635 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:12:30 ID:+GrjUtZR0
- こんな馬鹿高い鉄屑を買う物好きはいない罠w
トヨタイッテよし
- 636 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:12:36 ID:xHiGJm4g0
- 本田はレクサスの失敗を見習ってアキュラブランドの国内販売は諦めたほうがいいね。
本家ブランドのがイメージ良いもんな。
- 637 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:12:41 ID:YYTy1Bho0
- 売れない方が高級感があっていいんだろ
- 638 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:12:46 ID:yisHRP070
- >>621
つか、いっそレクサスのパーツ販売やアフターは年間12万円の
会費を払ってくれるオーナーにしか行いません、くらいにすれば
中古が出てもDQN買えなくて減りそうなのにな。
- 639 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:12:50 ID:6sEsR28A0
- >>624
バリュープレーヤーが何を勘違いしたのかとは思う
- 640 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:12:56 ID:y9KFmHXxO
- レクサスは名前がなきに等しいから、走っているのを見ても印象に残らない。
存在感がない。空気と同じ。
セルシオ、ソアラという固有名詞に戻すべき。
- 641 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:12:58 ID:VRGyi7oD0
- 各社の個人的なイメージ
ホンダ:気合い入れて作ったぞ! この発想を見てみろ!
日産:このムダなパワーはどうだ! デザインはやっぱ曲線美だな。
マツダ:ポリシーは持ってるよ。分かりづらいかもしれんけど。
スバル:欲しけりゃ売ってやる。デザインは気にするな。
三菱:イヤな経験があるので却下。
トヨタ:とりあえず作ったぞ。いいか、「とりあえず」だぞ。
- 642 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:12:59 ID:TWjki9vn0
- レクサスが売れない最大の原因はトヨタ店扱いじゃないから
法人需要や社長さんは取引の関係でトヨタ店で車を買う
古くからの取引関係を切ってまで新興のレクサス店で買う事はありえない
だから今からでも考え直すべきだ
レクサス店はトヨタ店に吸収合併されるべきだ
- 643 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:13:00 ID:V1TZGwYo0
- トヨタ車の鼻先のエンブレム見てみ
トヨタマークじゃなくて、訳の分からない車種別や販売店のエンブレムつけてるから
ああやって昔からデッチ上げブランド連発して貧乏臭い商売やってきたくせに、今更レクサスですプレミアムですって
言って誰がそんなもんに興味示すんだよ
アホが
- 644 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:13:00 ID:669srZw+0
- ヨーロッパの人はクラウンを馬鹿にするけど、最高100キロの日本では実に優秀な車だと思う。
パッケージングは最高。常に最新最高設備だし、日本人はそういうの好きだし。
値段もよくがんばってるし。本当に隙がないと思う車。
レクサスって内装のチリとかこすれ音とかすんごい気を使ってるけど、
そんなのどうでもいいし。それにクラウンもレクサスも中小自営の社長が買う車。
興味なし、だって買えないもん。
- 645 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:13:01 ID:KIP7INYZ0
- >>629
クラウンから上って人とマークXから上って人が多いおでは
基本的には懐具合による主観
- 646 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:13:04 ID:EiC16Dmj0
- レクサスってどっからどー見ても700万もするようには見えないからなぁ
ていうか、700万もあったらアイフルホーム買うよ、俺は
- 647 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:13:04 ID:IAqtzXnZ0
- 国内ではレクサス店を作りすぎたのが悪いと思います
- 648 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:13:16 ID:2rny9neo0
- >>619
イケメン、高学歴のボクちゃんが下層に甘んじてるのは、トヨタのせい
それ以外考えられん
そうとしか説明がつかない
- 649 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:13:25 ID:6F6aTw2Z0
- 性能よりもブランド志向のミーハー糞日本人が多いのが悪いな。
なにがベンツだよwベンツなんか乗るくらいならルーチェ乗るわ
- 650 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:13:37 ID:BBzpkRPV0
- レクサスなんて北米で売れりゃいいんだろ?
- 651 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:13:49 ID:5I9OQ79M0
- >>580
・レクサス・クラウンでエンブレムは従前のまま
・レクサスエンブレムは海外仕様で、国内仕様はオプション
・中身はセルシオのクラウンを作る
くらいの「いつかはクラウン」思想のトヨタ好きのオサーンへの媚びはあってもよかったのではないかな。
- 652 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:13:51 ID:GGIqZXNtO
- LS以外はどーでもいい車だな
興味は次期ハリアーがレクサスから出るのか
そこそこ売れてる車種だけに、トヨタとの綱引きもあるだろうから、どーなることやら
ハリアーがレクサスから出たら、多少若い世代も足を運ぶかもな
- 653 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:13:51 ID:zXmBSKt70
- 北米だけの実績じゃ評価低いな
欧州で実績作ってからにすればよかったのに
- 654 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:14:02 ID:ngOEg73s0
- いまや独立資本の国産メーカーはトヨタとホンダのみ
トヨタは無駄な機能に付加価値つけてプレミアム(笑
ホンダはセダンは欧米に特化して、国内はミニバン(笑とフィットのみ
ほんとどうすればいいんだ。
- 655 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:14:12 ID:cS6tQesA0
- >623
チョソのクリックゲーなんか貼るんじゃねーよ
中身はRMT業者の天下じゃねーか
- 656 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:14:18 ID:yKneODrb0
- 国産でコストパアフォーマンス考えるなら
ホンダのタイプRやエボ、インプSTIが良いと思うんだが・・・。
- 657 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:14:21 ID:kt4wZwHv0
- >>649
雨さん乙
- 658 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:14:28 ID:h6Ig7TPs0
- 全部センチュリーとセルシオに名前変更すりゃいいだけじゃね?
- 659 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:14:32 ID:NTrLAH2n0
- >>648
本当にイケメン高学歴なら
芸能事務所のオーディション行け。
ロザン宇治原みたいに稼げるぞ。
- 660 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:14:35 ID:ZXrKYZu70
- レクサス買うなら光岡買うだろ。そのほうがデザインもいい品
- 661 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:14:37 ID:WtRbJ5lSO
- レクソスは小さいオッサンが乗る車や
- 662 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:14:46 ID:2op2p7x8O
- トヨタが崩れれば日本は失業者で溢れかえるだろ
日本を苦しめるから買わないってのはおかしい
- 663 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:14:51 ID:zO0abcy+0
- >>619
奥田さんのお陰で法人は下がって
民間にまつわる税金は軒並み上がったじゃないですか。
- 664 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:14:58 ID:UDaBStGO0
- 642
647
が図星だろうな。
レくさすの店舗なんかいらない。無駄すぎるってこと。
- 665 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:15:02 ID:I4eXKJ/60
- ぶっちゃけ、レクサスって手塗りじゃなくて機械塗り。
○○ペイントのオッサンがゆーてたから間違いない。
- 666 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:15:14 ID:KIP7INYZ0
- >>656
乗り心地悪すぎだろw
- 667 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:15:20 ID:Wd9rP4IU0
- 「L」のロゴがラ○ティスのロゴと似てry
- 668 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:15:23 ID:TWjki9vn0
- >658
レクサスの全モデルをトヨタ店扱いにするだけで十分
- 669 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:15:33 ID:ZqPvezKK0
- 経団連率いて日本の内需をぶちこわしておきながら
高級車買ってくれとかバカじゃないの?
- 670 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:15:53 ID:gKpOo/5w0
- >デザイン悪い
ダサいの一言でいいんじゃないかと
- 671 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:16:03 ID:cS6tQesA0
- >632
再生数200万超えてる動画を一々宣伝すんなw
- 672 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:16:14 ID:8ksqW/Ag0
- >>641
>三菱:イヤな経験があるので却下。
差し支えなければどんな経験されたのか教えてもらえませんか?
ちなみに私は三菱の販社が余りに酷かったので
二度と買わないと心に誓ったクチです。
- 673 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:16:17 ID:Tv6BzM+d0
- まーなんだかんだ言っても、金があれば買って乗ってみたいわな
- 674 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:16:19 ID:jNtmMIg50
- だいたい他の車両が邪魔
軽井沢に私設の峠とか無い限り興味ない
- 675 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:16:26 ID:P+1UYebf0
- ベンツなんだかレクサスなんだかヒュンダイなのかわからんようなデザインだもんな、いまの車。
デザイナー劣化してるのか。 バイクの新車もおかしなの多いし。
- 676 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:16:28 ID:HPojvhga0
- ×高級車
○高額車
- 677 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:16:38 ID:9mgU5zct0
- 特アでは大人気なwレクサス
- 678 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:16:42 ID:NTrLAH2n0
- オレの愛車のアルテッツァジータがなくなったのは許せん。
- 679 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:16:43 ID:IAqtzXnZ0
- 北米と言えば、、、
住宅ローンを払えなくなって家を追い出された一家が
荷物をまとめてレクサスに乗って去っていく様子を
NHKで放送するのを見て笑いました
- 680 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:17:00 ID:nvFaBrch0
- >>641
ワロタ!
- 681 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:17:19 ID:3gdpZw5L0
- /  ̄`Y  ̄ ヽ
/ / ヽ
,i / // / i i l ヽ
| // / l | | | | ト、 |
| || i/ ヽ、 ノ | |
(S|| | (●) (●) | 2ちゃんは用済みだお!
| || | .ノ )|
| || |ヽ、_ 〜'_/| |
. /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
| ,___゙___、rヾイソ⊃
| `l ̄
. |. ・ ・ |
- 682 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:17:24 ID:SV4A4dva0
- 都内江東区〜中央区周辺ではベンツと同じくらい見かけるよ
白のレクサス。
- 683 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:17:34 ID:UtpqjE7+0
- 2500万出してポルシェ買ったら日産が800万で、もっと速い車出して号泣しちゃったポルシェヲタw
2500万出してポルシェ買ったら日産が800万で、もっと速い車出して号泣しちゃったポルシェヲタw
2500万出してポルシェ買ったら日産が800万で、もっと速い車出して号泣しちゃったポルシェヲタw
2500万出してポルシェ買ったら日産が800万で、もっと速い車出して号泣しちゃったポルシェヲタw
2500万出してポルシェ買ったら日産が800万で、もっと速い車出して号泣しちゃったポルシェヲタw
2500万出してポルシェ買ったら日産が800万で、もっと速い車出して号泣しちゃったポルシェヲタw
2500万出してポルシェ買ったら日産が800万で、もっと速い車出して号泣しちゃったポルシェヲタw
2500万出してポルシェ買ったら日産が800万で、もっと速い車出して号泣しちゃったポルシェヲタw
2500万出してポルシェ買ったら日産が800万で、もっと速い車出して号泣しちゃったポルシェヲタw
2500万出してポルシェ買ったら日産が800万で、もっと速い車出して号泣しちゃったポルシェヲタw
2500万出してポルシェ買ったら日産が800万で、もっと速い車出して号泣しちゃったポルシェヲタw
2500万出してポルシェ買ったら日産が800万で、もっと速い車出して号泣しちゃったポルシェヲタw
それがぼったくりドイツ車の正体。
- 684 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:17:36 ID:DNB1JSJD0
- 日本人のブランド信仰を知っているだろう
分かる人だけに売ればいい
- 685 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:17:45 ID:xHiGJm4g0
- なんでレクサスとかアキュラなど本家ブランドと別ブランドにした意味が解らんな。
トヨタ、ホンダのままでも北米で性交してたと思う。
- 686 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:17:47 ID:WtRbJ5lSO
- 小さいオッサンにはよう似合う車や
ベンツがサラブレッドなら、レクソスは木曽馬や
- 687 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:18:01 ID:2rny9neo0
- >>659
いや、トヨタが裏から手をまわして邪魔をするからムリ
今もトヨタの工作員が俺を見張ってるし
- 688 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:18:09 ID:MnlpWPuJ0
- __,,,,,,,,,,,,__
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
/;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
r、r.r 、:::::;;;ソ /' '\ヾ;〉
r |_,|_,|_,|;;;;;;;l ___ __i| ??
|_,|_,|_,|/⌒リ─| (・ ) H (・ ) |!
|_,|_,|_人そ(^i `ー─' |ー─'| ・・・お前らなんでレクサス買わないの?・・・
| ) ヽノ | . ,、__) ノ
| `".`´ ノ ノ ヽ |
人 入_ノ ノ ̄i ./
/ヽ ヽニニノ /
/ ヽ\ ヽ____,ノヽ
- 689 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:18:10 ID:TWjki9vn0
- >672
自分はあの問題の時に買ったけどね
すごく安く買えたしトラブルも無い
トラブルつーてもトラックの方の問題で乗用車はたいした問題は無かったし
- 690 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:18:28 ID:Phdoj2XPO
- インパネのデザインがひどいだろ。高級感がないからなあ。
外見もいまいち迫力がない。
LSは外見はいいけどインパネはクラウンとほとんど一緒だもんな
- 691 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:18:28 ID:SkPWo0ha0
- ダイエーやジャスコが高級ブランドを売っても誰も買わないのと同じ
- 692 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:18:30 ID:b7pMWD1y0
- >>629
クラウンから上が高級車。
下からマーク2(現マークX)までが大衆車。
個人的にはこう思っている。
- 693 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:18:32 ID:EiC16Dmj0
- レクサスにMT車があったら欲しいんだけどな
- 694 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:18:39 ID:yisHRP070
- >>683
その日産の速い車はGPSで管理されてサーキット以外で速度が出せないってホント?
ホントなら鎖に繋がれた奴隷豚状態だな…。
- 695 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:18:39 ID:KIP7INYZ0
- >>683
レクサスはせいぜい2割のボッタクリだとしたら
ドイツ車のボッタクリは5割越えるな。
- 696 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:18:39 ID:b/O4FcPl0
- DQNワンボックスとかが「L」のエンブレム付けちゃっているから
ブランドイメージが崩壊しちゃったんだよ。
- 697 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:18:49 ID:28RK0H2c0
- ま、国内はあきらめろ。
だいいち地合が高級車ブランドじゃねえだろう。
海外ならTopGearで取り上げるトヨタ車はレクサスとハイラックスwのピックアップくらいだ。
まだ需要旺盛だべ。
- 698 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:18:56 ID:zMnFICKm0
- なんで日本車ってデザインのセンスがないんだろう?
あの時代にトヨタ2000GTを作った国なのに・・
- 699 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:19:29 ID:lLWVpOME0
- >>689
ヨタの車は炎上しても何故だかニュースにならんからなあw
- 700 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:19:59 ID:xb/2Ksbu0
- バッジと名前変えただけじゃないよ今の製品は。
acuraやinfinitiは参入しないほうがいいね
- 701 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:20:11 ID:2rny9neo0
- >>663
キミは消費税以外払ってないだろww
なんだよ民間にまつわる税金ってw
民間にまつわる税金ってのが法人税だろうが
いつからトヨタは国営になったんだよ
- 702 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:20:12 ID:TTnzEHMq0
- セルシオの中古でいい
- 703 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:20:13 ID:ofFle+7B0
- コストダウンやで非正規社員使って安く作った国内生産品なのに
バカみたい高いブランド料吹っ掛けて輸入車と同じぐらいの価格で売るやり方なんだから
国内の消費者側も気付いて見透かされる罠
秋葉の例の事件で社会的な流れが全て変わってしまった事に気付いて無いんだろねメーカー側は
- 704 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:20:17 ID:VomGOINP0
- 経営コンサルタントにこんなこと書かれてますよ、トヨタさんw
---
品質のToyotaにも、今、数十万台の大量リコールがあります。販売の
拡大のしすぎではないか。世界ナンバーワンの売り上げになった途端
にこれです。
レクサスの販売店の、高級を勘違いしているとしか思えない顧客応接への不満は、いろんな人から聞きます。
「できるまで待てという威張った態度は何か? バカにしているとか
思えない。席を蹴って、契約せず帰りました。もうトヨタは買わない。」
さすがのトヨタも、今がピークかもしれない。経営の姿勢と精神
は、末端の販売店に現れます。
- 705 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:20:23 ID:nvFaBrch0
- トヨタ車ってどんなに大きくて高級そうに作っても所詮・・
「高くて大きいだけのカローラ」ってのがバレたんじゃねぇのか?
- 706 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:20:27 ID:KIP7INYZ0
- >>696
たまにいるランクル100のLエンブレムは結構似合ってるけどね
- 707 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:20:33 ID:k8rpzXB50
- 広告収入減に悩むTV業界の戯言だろ。
- 708 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:20:36 ID:kt4wZwHv0
- >>660
ラ・セード、大蛇…
どっちにする?
- 709 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:20:54 ID:sbz50XBV0
- >>586
車種絞ったのは、国内の高級車市場は6気筒以上、FR、セダン
ってイメージが強いから
たとえばアメリカでは
FFのES(旧ウインダム)やSUVのRX(ハリアー)、GX(旧ランクルシグナス)、LX(次期ランクル)
なんかもレクサスブランドで売ってるけど、こういうのをラインナップに入れない方が
日本でのブランドイメージの確立にプラスだとトヨタは考えたんだろう
- 710 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:21:18 ID:dhNpQFlp0
- おまいら、レクサスに車としての特徴を期待するな
トヨタは特徴がないのが特徴なんですヨ
>>41
お店のデザインまで名古屋趣味なんですヨ
- 711 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:21:33 ID:BBzpkRPV0
- ま、マツダが一番だよな
- 712 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:21:35 ID:TWjki9vn0
- >698
狭い日本では限られたスペースで運用する必要が有るから
デザインはパッケージングの優先度が高いからだよ
- 713 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:21:36 ID:Fsu96jwa0
- レクサス走ってるの結構見かけるけどなぁ。
格好悪いからすぐわかるw
あれでも売れてないんだなぁ。
つーか、レクサス車って車種の違いが分からん、みんな同じデザインに見える。
あ、それを言ったらベンツもBMWも基本的に同じような顔してるか。
- 714 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:21:37 ID:f2n8kPnP0
- >>685
アメリカじゃ、メーカーが複数ブランドを展開するのが普通
- 715 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:22:06 ID:Qvj4rox90
- まぁ名前が無いのが一番だよな
アメリカみたいにペットネームがないと何の車なんだかさっぱりわからん
昔はレクサスES300をわざわざ日本名を付けて売っていただろ
あと、クラウンは30歳過ぎてから乗ってみな
オサーンのココロをくすぐる装備満載で最高だ
あれこそキングオブオヤジカーだわ
- 716 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:22:09 ID:eer5nOJF0
- トヨタ社員ではないが、トヨタ関係の仕事してる人です。
日本のレクサスはアメリカとかで売っているレクサスとはまったく別物です。
製品の形状誤差がミクロン単位とか、日本レクサスLSだけの物とかありえんくらい厳しい製品です。
自分も最初は輸出車を日本で売るのになんで、価格上げるんだ?と思いましたが、
品質やら機能がアホ見たく追求してます。
まぁデザインは( ′∇ソ ヨーワカラン
機能性重視とか日本車好きならならトヨタだし、外車すきなら関税払ってでもかってください。
日本車と欧米用の車は結構見た目はかわらなくても、結構違いますよ。
日本レクサスはあくまで日本人のための最高級車を目指してるとおもうよ。
- 717 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:22:15 ID:jMybdf9D0
- レクサスに変わる国産高級車って何?
- 718 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:22:23 ID:9N21q0fp0
- レクサス乗りは笑われてるのに早く気づけよ
- 719 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:22:26 ID:8ksqW/Ag0
- >>698
でもね、セラとかウィルサイファみたいなキチガイデザイン車を平然と出せるのも今じゃトヨタだけ。
スバルのアルシオーネみたいな馬鹿車どっか出してくれないかな。
ミツオカは論外だよ。
- 720 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:22:34 ID:UtpqjE7+0
- 2500万出してポルシェ買ったら日産が800万で、もっと速い車出して号泣しちゃったポルシェヲタw
2500万出してポルシェ買ったら日産が800万で、もっと速い車出して号泣しちゃったポルシェヲタw
2500万出してポルシェ買ったら日産が800万で、もっと速い車出して号泣しちゃったポルシェヲタw
2500万出してポルシェ買ったら日産が800万で、もっと速い車出して号泣しちゃったポルシェヲタw
2500万出してポルシェ買ったら日産が800万で、もっと速い車出して号泣しちゃったポルシェヲタw
2500万出してポルシェ買ったら日産が800万で、もっと速い車出して号泣しちゃったポルシェヲタw
2500万出してポルシェ買ったら日産が800万で、もっと速い車出して号泣しちゃったポルシェヲタw
2500万出してポルシェ買ったら日産が800万で、もっと速い車出して号泣しちゃったポルシェヲタw
2500万出してポルシェ買ったら日産が800万で、もっと速い車出して号泣しちゃったポルシェヲタw
2500万出してポルシェ買ったら日産が800万で、もっと速い車出して号泣しちゃったポルシェヲタw
2500万出してポルシェ買ったら日産が800万で、もっと速い車出して号泣しちゃったポルシェヲタw
2500万出してポルシェ買ったら日産が800万で、もっと速い車出して号泣しちゃったポルシェヲタw
それがぼったくりドイツ車の正体。
- 721 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:22:59 ID:GGIqZXNtO
- クラウンやマジェスタは法人需要が多く、価格とサイズ維持を求められる
そういった制約を取っ払いたいというとこに、レクサスの存在意義がある
でも、LS以外は結局、クラウンと多くの部分を共有していて、自由に開発できない分、その存在意義がぼやけている
だからLS以外は売れていない
シンプルな話だよ
- 722 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:23:00 ID:y9KFmHXxO
- ブランド力はレスサスよりセルシオ、ソアラのほうがはるかに上。
トヨタはレクサスというワケの分からない名前を導入し、自らクルマのイメージを安っぽくした。
- 723 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:23:00 ID:TWjki9vn0
- >699
イタ車とかは炎上しても笑い話で済むのに比べると神経質だよね
- 724 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:23:01 ID:UDaBStGO0
- E55AMGを知り合いが150万で売るっていうから、
半年乗って300万で転売しようかと考えたのだが
可能ですか?
- 725 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:23:12 ID:NYJXVx0O0
- お金があればレクサスSCのりたい・・
- 726 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:23:14 ID:fYQ5XfbZ0
- 大衆車メーカーなんだから無理するなと
F1とかも止めろ迷惑だろ
- 727 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:23:21 ID:LXtVcYjj0
- ちょっと極端な話になるが
例えばどっかの大手安売り衣料量販店が高級品だしても高級感・ブランド力とか出ないしな
結局トヨタの車ってなると外国の高級車にブランドイメージで勝つのはムリだろ
- 728 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:23:24 ID:BMKVikKC0
- うちの3歳の息子はベンツ、BMW、アウディ、本田など車のメーカーの名前をいくつか覚えている。
レクサスも覚えているのだが、先日クラウンを見かけた時に、
「レクサスだ!」
と言っていた。
エンブレムを変えても、子供の目はごまかせない。
同じメーカーの車だってわかるんだなw
- 729 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:23:38 ID:kt4wZwHv0
- >>720
興奮し過ぎだろw
- 730 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:23:41 ID:f6zWhKDj0
- トヨタだから、おそらくレクサスの内部の部品とか内装の質感とか
そうとう高いんだろうと思うが(乗ったことなし)、中途半端な位置づけ
なんだよなー。
Rを高級スポーツ車として800万で売り出した日産は、ちょうどレクサスの
2ドアを食える位置づけになったし。
- 731 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:23:45 ID:KIP7INYZ0
- >>718
貧乏人の僻みでしかないような?
- 732 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:23:56 ID:zO0abcy+0
- >>701
下らない事指摘してヘラヘラすると楽しいですか?
法人て生きてない人間の税金話と
生きてる人間が差っぴかれる税金の違いもわからんのですか。
- 733 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:24:06 ID:NTrLAH2n0
- 販売店の対応
・値引きは一切しない。
・下取りは二束三文。
どうも、「高級」をはき違えているような・・・。
- 734 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:24:06 ID:1iP2Epow0
- >>699
車の異常で事故が起こったニュースは
数年前のトラックのタイヤが外れたニュース以来みてない
あれ三菱だったっけ?
- 735 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:24:07 ID:5jhxUfGn0
- ブラント力ってことではないと思うが。
やっぱり日本人には合わないじゃないのか、あのデザイン
- 736 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:24:09 ID:/J4FlBvk0
- ベンツ似のセルシオの方がまだ売れてたんじゃないか。
- 737 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:24:13 ID:TTnzEHMq0
- >>641
>>672
同感
三菱のディーラーには行きたくない
三菱車のパワーウインドーも普通に故障するし
- 738 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:24:24 ID:BBzpkRPV0
- やっぱりトヨペットブランドだよね
- 739 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:24:25 ID:HFWpZSLl0
- 日本人は白人コンプレックスだから
白人のブランドは高い金出しても買うんだよ
- 740 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:24:31 ID:KIP7INYZ0
- >>724
そのE55は修理無しでちゃんと動くのか?
- 741 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:24:37 ID:rF+Yz+7z0
- なぜ同じものが名前を変えれば高く売れると考えたのか、詳しく事情を聞きたい
まずはそれからだ。
- 742 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:25:14 ID:9N21q0fp0
- トヨタが品質良いって都市伝説だからなあ。
- 743 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:25:18 ID:GthujYVd0
-
一番上のグレードが400万切ったらバカ売れするんじゃないかな。
- 744 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:25:19 ID:AxqJWvtJ0
- >>699
それまじなんだよねw
以前の仕事のお金持ちのお客さんがクラウン乗っててリアルで炎上してゴタゴタ揉めたら圧力かけられたって
- 745 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:25:24 ID:foRxdvCK0
- とにかく金が余ってて高級車がほしい人は
メルセデス・BMWを買うと思う。
レクサスはブランドとして弱い。
もし良いものを作ったとしても、
ブランドを求める人には売れないんじゃないかな。
しかしつい最近、金色エンブレムバージョンを
見かけたが、あれは・・・(´・ω・`)ヒドス
- 746 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:25:25 ID:KIP7INYZ0
- >>733
下取りは高いはず。
年式の高いレクサス車が直営以外の市場に出回ってる数が
少なすぎる。
- 747 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:25:28 ID:kBdG8L1e0
- というか
海外では大衆価格で売って商売してるのに
日本で高級車でございという価格を出されても・・・
そもそも日本のボッタクリ高級車市場ってのが、世界から浮いてるっての
北米価格
BMW 1尻 3L $26,310
BMW 328 3L $30,085
ベンツC300 3L V6 $29,388
プリウス $20,210
レガシイ 3L $27,886
レガ 2.5GT $32,081
- 748 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:25:29 ID:dhNpQFlp0
- >>99
田舎地主や自営のオッサンでも、ヨタ車にマージン乗っけてボッてることぐらいはお見通しだよ
「なんであの店構えに余分に金を払わなきゃならないんだ?」って言ってる。
セルシオ後継は別格として、下位車種を買うのは壺を売りつけられてホイホイ買うような、騙されやすい奴だけだって事。
- 749 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:25:45 ID:EiC16Dmj0
- 700万のレクサスより300万のギャランフォルティスのほうが
はるかにかっこいいと思うけど
- 750 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:25:51 ID:EH+qfL1J0
- 高級車というよりDQN車のイメージだ
- 751 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:25:56 ID:3nHCfJBm0
- ベンツのSクラスは買えなくともレクサスを買う位なら
アウディのA5でも買った方がおしゃれだし満足度も高い。
- 752 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:26:08 ID:1CcXJzQ+0
- >>1
デザインが悪いって、店のデザインから逝っちゃっているからなwww
- 753 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:26:08 ID:/C1AV9wt0
- E55なんてメーター回してるの多すぎだろ
- 754 :oira:2008/08/02(土) 10:26:09 ID:px5yodd50
- まず、あのセンスの無い「レ」の字のエンブレムでしょう
このエンブレムが嫌で選定基準に入らなかった。
高級感全く無いし、韓国車かと思ってしまう。
- 755 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:26:13 ID:ZXKx/W8pO
- レクサスと言っても、所詮トヨペットが販売してるんだろ
無理無理
- 756 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:26:14 ID:NTrLAH2n0
- >>727
「しまむらのフォーマル」に謝れ!
- 757 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:26:28 ID:b/ikQX5E0
- 日本でブランド力を誇示するためには海外で人気になる必要があるんだが
もうアメリカじゃ駄目なんだよ・・・欧州で人気じゃないと
アメリカで人気とか、逆にブランドイメージが傷つくからw
- 758 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:26:40 ID:T9sQZB880
- >>741
日本人は一般的にブランド物に弱い
それだけじゃないか
- 759 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:26:42 ID:Oo0scH5a0
- >>717
> 製品の形状誤差がミクロン単位とか
金属の膨張率って知ってる?トヨタのプレス工程って、25±0.5℃
とかに、温度管理されてるのか?
- 760 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:26:48 ID:rnjt0SCa0
- ベンツ幹部「われわれよりトヨタのほうが上だ。だが日本人はそれを知らない」
- 761 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:26:52 ID:TWjki9vn0
- >727
アメリカではブランドイメージとして確立しているよ
国内ではどう頑張っても「国産車」のレッテルが外せないのが辛いよね
国産と言うだけで外産マンセーの成金や車ヲタにそっぽを向かれちゃう
- 762 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:26:54 ID:DPkYqkc90
- レクサスダメダメ言う人いるけど、そういう奴はどこの車乗ってるの?
お店も外観だけ書いてダメとか書いてるけど、実際に接客受けた時の話書けよw
普通だろ、普通www
- 763 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:26:57 ID:xKmJ1a5Q0
- 吉兆=レクサス
なんか似てる
- 764 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:26:58 ID:8KAEhV0a0
- 高所得者層に余計に金を配分する政策をやって可処分所得を増やしても高級車は売れないもんなんだなw
- 765 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:27:10 ID:MnlpWPuJ0
- >>716
確かに国内レクサスとアメリカレクサスの内装を比べると
カローラとクラウンくらいの差がある
とにかく日本のレクサスは名前だけのはったり
あんなもんに余分な金払うほうが馬鹿
- 766 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:27:15 ID:lWZbmHfv0
- 土曜の朝から2chやってるような俺らが高級車を叩きまくってるこの状況
もの凄く負け組み感があって空しいなw
トヨタのヤツらがこのスレ見たら笑うだろうな
- 767 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:27:19 ID:tabbnv/e0
- 名前が悪い。
「クラウン プレミアム」とするだけで今の2倍は売れる。
- 768 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:27:22 ID:KIP7INYZ0
- >>751
AUDIなんてどれも見かけ似たようなもんじゃん。
A3で十分だw
- 769 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:27:28 ID:VZU8YDYG0
- SC買うぐらいなら、全然クラスの違う車だけど、ロードスター買う。
- 770 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:27:49 ID:h3viAf770
- 販売店の勘違いがイヤ
- 771 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:28:00 ID:BBzpkRPV0
- >>767
初回限定バージョンとかも必要じゃないか?
- 772 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:27:59 ID:NYJXVx0O0
- 北東部大都市への出張4週目だけど、新LS見たのは1回だけだな。
インターステートで見る劣糞酢のほとんどは、デカカムリのESかハリアーのRXだな
- 773 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:28:11 ID:uCXQ0fds0
- 俺の住んでいる街にはレクサス店が無い。だから対象外だな。
- 774 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:28:13 ID:w9yRk9n90
- >>689
君のような人がいるから、未だに街で三菱車は走っているんだね。
人殺しのくせに裁判でたかが罰金の有罪が出ただけでショックを受けるような経営者の居た
企業にお金を落すつもりは金輪際ない。
遺族は一生苦しみ続けるし、タイヤが外れてしまった運転手も幼い子供たちから母親を奪って
しまったという心の傷は一生消えないだろう。
トヨタは経団連などでいろいろ悪行を働いているが、その前に単純に魅力を感じないから、
買う選択肢には入らない。
- 775 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:28:23 ID:NTrLAH2n0
- >>746
いや、レクサスを買う人が
今まで乗ってた車を下取る時の値段のことな。
説明不足失礼。
- 776 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:28:26 ID:7/zI2Xl10
- >>757
>>760
日本人は欧州モノに弱いw
- 777 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:28:39 ID:KIP7INYZ0
- >>769
じゃあ親がどっちか買ってくれるとしたら?
もちろんお釣りとかは無し。
高い方買うだろw
- 778 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:28:39 ID:lPH7dmXm0
- 以前ビルゲイツ乗ってたけど今何乗ってるんだろ
- 779 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:28:46 ID:Q5Pgf3b10
- トーションビームは最早高級車にも通用する、と言いながら
欧州と日本で足回り変えてるのはどういう事ですか。
- 780 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:28:52 ID:Tng0iTDL0
- >>688
欲しいとも思わん。
今、モデルチェンジを控えたプリウスの販売が好調なようだが、
次はプリウスをレクサスブランドに組み込んだりしてな。
- 781 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:28:54 ID:ZVfnCUTj0
- 高級車ブランドのイメージなんて数年でできるわけねぇだろwwww
- 782 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:28:59 ID:2rny9neo0
- >>725
SCほど、評論家に罵倒されたクルマも珍しいけどな
トヨタ相手にここまで言うかというくらいに
まあ、オープンカーは雰囲気を楽しむためのものだから、
走りがメタメタなオープンを流して乗るというのも、ゼイタクではある
飛ばすと危険だから
- 783 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:29:07 ID:5I9OQ79M0
- >>730
「スカイラインGT-R」ではないにせよ「インフィニティGT-R」ではないことに、トヨタの失敗から学んでいることがわかる
- 784 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:29:17 ID:WtRbJ5lSO
- 1ランク上のオッサンはレクソスなんぞ乗らん
- 785 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:29:22 ID:dXSJhk9n0
- >>1
LSとクラウンの台数比較する意味があるのか?
- 786 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:29:22 ID:Te1594s/0
- やっぱ問題はデザインっすね。
作りこんだ手作り感みたいな重厚感がない。
- 787 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:29:28 ID:UtpqjE7+0
- 2500万出してポルシェ買ったら日産が800万で、もっと速い車出して号泣しちゃったポルシェヲタw
2500万出してポルシェ買ったら日産が800万で、もっと速い車出して号泣しちゃったポルシェヲタw
2500万出してポルシェ買ったら日産が800万で、もっと速い車出して号泣しちゃったポルシェヲタw
2500万出してポルシェ買ったら日産が800万で、もっと速い車出して号泣しちゃったポルシェヲタw
2500万出してポルシェ買ったら日産が800万で、もっと速い車出して号泣しちゃったポルシェヲタw
2500万出してポルシェ買ったら日産が800万で、もっと速い車出して号泣しちゃったポルシェヲタw
2500万出してポルシェ買ったら日産が800万で、もっと速い車出して号泣しちゃったポルシェヲタw
2500万出してポルシェ買ったら日産が800万で、もっと速い車出して号泣しちゃったポルシェヲタw
2500万出してポルシェ買ったら日産が800万で、もっと速い車出して号泣しちゃったポルシェヲタw
2500万出してポルシェ買ったら日産が800万で、もっと速い車出して号泣しちゃったポルシェヲタw
2500万出してポルシェ買ったら日産が800万で、もっと速い車出して号泣しちゃったポルシェヲタw
2500万出してポルシェ買ったら日産が800万で、もっと速い車出して号泣しちゃったポルシェヲタw
それがぼったくりドイツ車の正体。
- 788 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:29:31 ID:1BrgKTCu0
- デザインが悪すぎる。
テールランプがカッコ悪すぎる。
だから買わない。
- 789 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:29:33 ID:jdS+zjXY0
- 一般欧米人やカーデザインの専門家には、レクサスのデザイン
の評価が高いらしいけど、国内でも以前に比べてレクサスの
デザインを貶す人が減ったね。街中で見慣れてきたからかな。
- 790 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:29:39 ID:k+5Q0r340
- >>717
そのうち
規格2倍に緩和、
で単価1/2!とか言われたりして・・・w
- 791 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:29:57 ID:mMT1jqJg0
- レクサス乗るならトヨタ乗るし、AudiのるならVW乗るわ
- 792 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:29:57 ID:HFWpZSLl0
- >>742
自動車整備してる奴に聞くと
みんなトヨタが一番壊れにくいって言うよ
逆に壊れやすいのはホンダ
>>758
白人ブランドに弱いからな日本人は
- 793 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:30:02 ID:TK1dwFwx0
- クラウンLS
クラウンGS
クラウンIS
に変更かな
- 794 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:30:05 ID:TWjki9vn0
- >779
道路事情と足回りに対する要求が違うからでしょ
- 795 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:30:05 ID:KIP7INYZ0
- >>775
下取りなんて一般でもメーカー系でもボッタクリでしょ。
高くてびっくりなんて大型RV以外聞いたことないぞ
- 796 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:30:10 ID:Z9Y8v22W0
- メリケンの小説読むとレクサスがうんざりするほど
良くでてくる
- 797 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:30:19 ID:k17y2Zs10
- わかりきった事
日本人に金がないからだ。将来に不安があるからだ
富裕層でも軽自動車のってるなんてザラにいる
- 798 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:30:28 ID:3gdpZw5L0
- /  ̄`Y  ̄ ヽ
/ / ヽ
,i / // / i i l ヽ
| // / l | | | | ト、 |
| || i/ ヽ、 ノ | |
(S|| | (●) (●) | 2ちゃんは用済みだお!
| || | .ノ )|
| || |ヽ、_ 〜'_/| |
. /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
| ,___゙___、rヾイソ⊃
| `l ̄
. |. ・ ・ |
- 799 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:30:28 ID:V1TZGwYo0
- 団塊世代の退職金目当てに、無理して国内導入しただけだからねレクサスなんて
元から無理があんのよ
- 800 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:30:32 ID:NTrLAH2n0
- >>778
「VISTA」じゃない?
もうそんな車ないか。
- 801 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:30:34 ID:7/zI2Xl10
- >>765
いや、日本レクサスの方が品質上だからw
お前想像だけでるなよw
ちゃんともの見てから言えよw
- 802 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:30:39 ID:NYJXVx0O0
- >>683
サーキット走行でオナニーしていないで、公認レースのニュル24時間で勝負しましょうね。
レクサスLF−Aのようにキアやチンクェチェントに負けないようにね(笑)
- 803 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:30:41 ID:jclNGVCw0
- >>749
エボ]用の車体に非力なエンジンで眠たい車らしいが。
それと、コンフォートな奴で良いなら、300万よりもっと安い方
選んだ方がええと聞くぞ。
- 804 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:30:44 ID:KIP7INYZ0
- >>785
無いな。しかもクラウンはモデルチェンジ直後。
- 805 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:30:54 ID:DEOvx+pa0
- レクサス買う金などないが、上で言ってるとおり移動手段に
これだけ金かける余裕あるなら外車買ったほうが楽しいしな。
トヨタがベンツ好きなうちはどうがんばっても車のつまらなさ
は克服できないだろう。
- 806 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:30:59 ID:IsM5HpKi0
- >>649
で、実際乗ってるの?そのルーチェとやらに。
- 807 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:31:03 ID:kBdG8L1e0
- まあ、トヨターレクサスブランドで売るより
ボルボとか買い取った方がバカには受ける
タダ同然で中華が買うんだっけ?
- 808 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:31:23 ID:7PMcj19l0
- 購入層の金持ちオッサンがこんな薄っぺらい車ほしいわけねえだろ
ごつくて角張った黒塗りがいいにきまってる
そんな需要もわからんようじゃトヨタも先は短いな
- 809 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:31:26 ID:zMnFICKm0
- エンブレムがゆがんだLじゃなんだかね〜
高級車ってひとつの見栄だからな。
Cクラスのアバンギャルドの方がわかりやすく手に入りやすい。
- 810 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:31:30 ID:kt4wZwHv0
- 24シーズン5?の冒頭でヨタ車が出てきたのにはドン引きしたな
- 811 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:31:51 ID:WeqiANgmO
- >>1
充分売れてるだろ。そこら中で見かけるよ。
- 812 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:31:53 ID:xXumlORe0
- 金卓にドラマで乗って貰えば、たいそうな宣伝になるんじゃね?
カローラ、プリウスは終了ってことで。
- 813 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:31:54 ID:5I9OQ79M0
- >>738
トヨペットブランドではない
トョペットブランド
トョペットブランドの魂はョ
小さく見えても大きな存在感
それがトョペットの全て
- 814 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:32:03 ID:DPkYqkc90
- だから、けなす奴は何の車の乗ってるか書けよ!!!!
ここどんだけ負け組の集まりなんだよ。
ということで、馬鹿らしくなってきた
さようなら
- 815 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:32:04 ID:Oo0scH5a0
- >>761
>アメリカではブランドイメージとして確立しているよ
確かにアメリカのTVドラマ「24」で、テロリストがもれなくレクサスに
乗っているな。(w
ジャック: 「オマエの車は?」
テロリスト: 「青のレクサスだ」
ボディの色が違うだけで、テロリストはもれなくレクサスを選ぶ。(w
- 816 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:32:04 ID:2vUUd05m0
- いっそ光岡くらいの独創的なデザインでもいいと思う
- 817 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:32:07 ID:lMf9ywpL0
- ヒュンダイの車のエンブレムはずしてトヨタマークに付け替えても
みんなトヨタの新車だと勘違いするくらいインパクトない。
- 818 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:32:15 ID:dhNpQFlp0
- >>240
昔のミニコンポなんてそんなもんだ
電飾とかサラウンドとかダビング機能とか、使いもしない機能満載でいかに貧乏学生を騙して金をむしり取るか
少しでも音に拘りがあるなら単体コンポ買うからね
- 819 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:32:29 ID:cS6tQesA0
- >742
技術的な話に限定するけど、手の抜き方が上手いってだけだな
とんでもない・信じられないところで経費抑えてる
けどボディのリベット打ちの数なんかじゃ、やっぱりトヨタは他社に比べてしっかりしてる
- 820 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:32:30 ID:KIP7INYZ0
- >>809
Cクラスなんてカローラレベルだろ。
車内の狭さで却下じゃね?
- 821 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:32:30 ID:6dthS1110
- >>751
アウディはないわw
- 822 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:32:31 ID:mw/HOP2B0
- >>794
日産もプリメーラで欧州で好評だった足回りで持ってきたら「硬い」、「ごつごつしてショックが大きい」と客からクレームが来て
マイナーで相当柔らかくなって2代目では完全にサニーみたいなふにゃふにゃしたサスになったなぁ
トヨタもアベンシスで同じことになってるしw
トヨタとか日産がどうこうじゃなくて大多数の客が悪いんだよな
- 823 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:32:41 ID:NTrLAH2n0
- >>810
ヒュンダイよりいいだろう。
- 824 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:32:46 ID:d7OoCI2P0
- 日本とアメリカ一緒にされてもな。
日本はやっぱり鉄道で移動する国なんだよ。
今までが異常だったのがガソリン高くなって鉄道に移って本来の姿に戻っただけ。
- 825 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:32:47 ID:YA2JKFV3O
- 現行スカイラインの様にこだわりぬいた車の方が高級感あるんじゃないか
- 826 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:32:49 ID:35g7nA1m0
- >>787
でも、遅くても早くてもGT-Rが好きな人が居るように
ポルシェが好きな人は好きなんだろうね
- 827 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:32:55 ID:Cng9bvuM0
- エンブレムからして何のひねりもセンスも感じられません><
- 828 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:32:56 ID:8KAEhV0a0
- 一般庶民の国産信仰いずれはクラウンって需要が物理的に無理になったから仕方茄子
- 829 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:33:05 ID:MXEXuJAT0
- くだらない記事。
国内では全体的に車がぜんぜん売れていない事実を無視している。
レクサスは北米でかなり売れているし顧客満足度も高いから、問題なじゃん。
もともと北米向けの車だし。
それに日本人はあいかわらずの欧州車ブランド・マンセーだからなwww
- 830 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:33:05 ID:2rny9neo0
- >>732
そんなに法人が有利なら、キミも会社つくれば?
トヨタの工作員が、邪魔するなんてことはないぞw
「トヨタの工作員が俺を見張ってる〜」なんて、妄想にとりつかれちゃってる人もいるみたいだけどww
- 831 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:33:09 ID:fYQ5XfbZ0
- クラウンはなかなかいいと思うんだけどね
- 832 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:33:19 ID:KIP7INYZ0
- >>817
それはパクリ元に問題あるだろw
- 833 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:33:22 ID:PztwRe8v0
- 歴史あるブランドを潰しまくってフォードは何が楽しいのか。
- 834 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:33:28 ID:KTlU0fbz0
- >>717
車詳しくないんだけど、おっさん達がクラウン乗ってないか?
あれって一応高級車?
- 835 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:33:29 ID:x9EHRGyK0
- デザインは悪くないよ
結構いいと思う
- 836 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:33:57 ID:KIP7INYZ0
- >>822
おいおい。
大多数の客がいいと思うならそれはいいものなんだろ。
評論家の上から目線の押しつけは何様だって思うが。
- 837 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:34:01 ID:BmXho32g0
- SUV無しにしては売れてるほうじゃね?
セダンのみで比較したらベンツやBMとそんなに差が無いだろ
ベンツはAクラスやらBクラスみたいなのも売ってるし
BMだって1シリーズなんか売ってる
SUVもハッチバックもないレクサスと単純に全体数で比較してもあんま意味無いだろ
クラウンがこれだけ売れてる中で同じトヨタのレクサスのセダンがそうそう売れないって
- 838 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:34:06 ID:rUJbSscj0
- >>789
アメリカ人大学生へのアンケートで
8割がレクサスはアメリカのメーカーと答えてるからね
ちなみに、ヒュンダイは8割が日本のメーカーと答えたw
- 839 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:34:13 ID:BBzpkRPV0
- >>834
いつかはクラウンって人たちだから
- 840 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:34:14 ID:zO0abcy+0
- >>819
クルマは飛行機じゃないんでリベットなんか使いません。
- 841 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:34:19 ID:TWjki9vn0
- >808
本当の金持ちの御用聞きは「トヨタ店」だと昔から決まっている
電話一本でカタログと見積もりを持って掛け付けて来てくれるんだぞ
ポッと出のレクサス店に自ら出向くようなみっともない真似はできないよ
- 842 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:34:25 ID:Yft1xPmt0
- コペンで十分だわ
- 843 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:34:28 ID:nuASBJoU0
- デザイン、価格がそこそこで高機能が日本車のブランドだと思ってたんだが
- 844 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:34:35 ID:kBdG8L1e0
- >>801
だからさー
海外ブランドのマークXに2倍の金を払う連中を対象にすんだから
品質で勝負なんて意味無いんだよ
お古で買ったベンツが故障しても
ハッタリがきくからおk ってな層だろ
- 845 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:34:44 ID:zxh6TwPc0
- 自分でクルマのこと調べていくと、レクサスいらねって結論になるんだな、
これがどうしても。
- 846 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:34:46 ID:jxxuQgJ00
- そもそも高級ブランドのイメージ定着させるんなら
きっちり品質、サービス保証した上で、あれこれ広告とか
モータースポーツとか、有名人に提供とか、あれこれやって
その上で10年単位で考えなきゃしょうがない
数年で結果出せるなんて思ってたら、世の中舐めすぎ
- 847 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:34:50 ID:p858qkJ/0
- AUDIイイ!って言ってる奴はレクサスイイ!って言ってる奴の土俵に立ってるぞ
- 848 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:35:02 ID:AxqJWvtJ0
- >>815
ジャックも炭鉱みたいなとこではタコマかなんかに乗ってたけどね
あれはトヨタがスポンサーについてるんじゃないか?
日本じゃ悪人が自分のとこの高級車に乗るなんて無理だろうけど
- 849 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:35:52 ID:QPLh5pXr0
- 億田だっけ?
セルシオ店展開を決めたのは
この辺が車屋じゃない経営者が落ちやすい自動車ビジネスの落とし穴
- 850 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:35:53 ID:zMnFICKm0
- >>820
いや、実際カローラにスリーポインティッドスター付けて売ったら日本じゃ馬鹿売れだろ
- 851 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:36:00 ID:VZU8YDYG0
- >>777
親に車買ってもらうなんて発想が無かった。
確かに、自分自身で車や保険を払えないDQN層ならレクサス買うかも知れない。
あくまで自分で買って使用する事前提で、所有欲、利便性、値段のバランスを見て買う物じゃねーの。
大半の人はそうだと思ってた。
みんな、車って親から買ってもらう物だったのか?
- 852 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:36:07 ID:NTrLAH2n0
- そういえばレクサスのカタログって表紙が分厚くて、
薄めの事典か図鑑のような。
やっぱカネの使い方間違えてる。
- 853 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:36:11 ID:vT1QNcQf0
- これからTOYOTAはどうするつもり?
下請け削って本体の力を強くするんですかね?
- 854 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:36:22 ID:mXHZXaMA0
- 空力設計を無視したデザインで車を作ればいいのに…、今はどの車もデザインが似すぎだ。
- 855 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:36:23 ID:0c0q6jQB0
- toyotaってブランド価値どんどんおちてるな。
2chでは、売国呼ばわりだしな。
- 856 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:36:26 ID:MnlpWPuJ0
- >>801
お前逆輸入の実物見た事ないだろ?
皮の質感も違えばウッドの質感も全然違う
日本レクサスが勝ってるのはゴテゴテした電装品だけ
- 857 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:36:30 ID:rCpuC1370
- >>850
Aクラスが馬鹿売れした土壌だしなあ・・・
- 858 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:36:57 ID:1J24OMrR0
- >>842
十分すぎるだろハンドメイドだぞ
- 859 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:37:02 ID:mw/HOP2B0
- >>836
売れるモノと良いモノは違う
その程度は理解しておけ
車に限らずラーメンですらそうだ
良いモノがわかる人はほんの一握り
大多数の人はピカソやモネの真作とレプリカの区別はつかない
それが現実
- 860 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:37:05 ID:0HjbRT/H0
- >>641
TOYOTA:三河の殿様。
HONDA:ミニバン番長。クーペはR以外やる気無し。セダンはもっとやる気無し。F1はやる気ゼロw
NISSAN:ネセサリーな取引相手以外を切り捨てたら、ネセサリーな車が作れなくなった。自業自得。
マツダ:そこそこの車をそこそこの価格で。
スバル:TOYOTA様の軍門で普通の会社になっちゃいました。
三菱:気分は電気屋。だからリコールには応じませんw 電気自動車の時代で逆転か。ガンダム世代のデザイン。
スズキ:ケチケチケチケチケチ。
- 861 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:37:10 ID:ysQHFLvl0
- エコ買えレクサスm9(^Д^)プギャー
- 862 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:37:13 ID:7/zI2Xl10
- >>856
>>856
>>856
これはさすがにネタだろw
- 863 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:37:18 ID:ExXQ9m4t0
- >>822
足回りとかどうでもいいんだよ
中が広々してて座らないけど椅子がいっぱい並べられれば
- 864 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:37:19 ID:fyGdUPNQ0
- >>854
君はムルティプラに乗るべきだ
- 865 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:37:32 ID:KIP7INYZ0
- >>851
そんな事いったら大多数の車持ってない層から
じゃあいらねー タクシーだレンタカーだ言われるレベルまで落ちるだろ。
車単体での魅力の話だよ。
- 866 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:37:36 ID:SkPWo0ha0
- >>854
つ MINI
- 867 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:37:38 ID:8zk492Su0
- アメリカの自動車メーカー見たいに外国の自動車会社を買ってそのブランドで売ったほうがいいんじゃないか?
- 868 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:37:45 ID:U+/QRXeJ0
- 現行は普通だけど
たまにいる初代LSとかGSの逆車乗ってる人見ると
センスあるな〜って感じる
あと現行型でもSCだけはやけにマッスル&プレミアム感があって
好きだな、無駄に高いし。
- 869 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:38:01 ID:h3viAf770
- レクサスは無くなるかハイブリットに方向転換だな
エコカー売るようになったらお笑いだな
- 870 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:38:01 ID:5I9OQ79M0
- >>762
ある農家の話です。
レクサス店の開店のお知らせが郵送されてきたので、とうちゃんが軽トラで普段着で買いに行ったらけんもほろろの応対をされた。
どうしてもカタログは欲しかったので後日セルシオに乗って同じ服装で行ったら、上げ膳据え膳の対応。
そんな接客をする店にブランド云々言う資格なしです。
なお、とうちゃんは今クラウンに乗ってます。
- 871 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:38:08 ID:Yft1xPmt0
- >>854
巨大風洞つくった経費を回収できないから却下
- 872 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:38:14 ID:nvFaBrch0
- >>708
http://www.carview.co.jp/tms/2005/just/mitsuoka_orochi/default.asp?p=2
オロチのオープン版はこれ。
- 873 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:38:21 ID:Be85S3HMO
- レクソスm9(^Д^)プギャー
- 874 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:38:33 ID:P+1UYebf0
- もう少し、ヒュンダイ車と見分けつく形にしろよ。
半島人好みの車なんていやだ。
- 875 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:38:34 ID:C9r+S7qM0
- セルシオはホント良い車だったのにな〜・・・
もったいない
- 876 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:38:39 ID:CdYFn0P+0
- >>856
サスが硬い、高速で飛ばすDQNならいいかも
知れないが80km/h以下の走行ではクラウンに劣る
乗り心地だぞ。
- 877 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:38:43 ID:f2n8kPnP0
- >>840
アルミの高級スポーツカーには使われてるよw
まあ、彼はスポット溶接のこと言いたいんだろうが
- 878 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:38:46 ID:kt4wZwHv0
- >>842
コパンをつまみながらドライブしてみて下さい。
- 879 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:38:55 ID:UYNPosNQ0
- >>819
スポット溶接じゃないの? 少ない数で適切な強度を出すというカイゼンのことかな
- 880 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:39:10 ID:zO0abcy+0
- >>830
君は論点ずれすぎですね。
生身の人間がどうやって法人になるんだよ
法人という別人格作れても結局個人の税金からは逃れられないんですけど?
おまえアタマ大丈夫か?
- 881 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:39:14 ID:mw/HOP2B0
- >>870
それはレクサスを三つ星レストランに置き換えても通る話
しかしそういう客を区別する対応は当然という世界もある
- 882 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:39:17 ID:2rny9neo0
- >>814
イヤ、2ちょんでは、ビンボー人ほど偉くて発言権があるんですが?
2ちょんにおいて、バカ、ビンボー人、ブサイクってのは、道徳的に優れた人たちです
- 883 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:39:25 ID:zxh6TwPc0
- デザインがショボすぎ。
ロールスロイスくらいの「異様さ」がないと、高級車は成立しないだろ。
- 884 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:39:41 ID:XDEmt0N60
- http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp220469.jpg
事故起すと悲惨だから車乗らない
- 885 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:39:48 ID:frNX8EDY0
- ガソリン代値上げのあおり
- 886 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:39:49 ID:hFjv6Z06O
- おれはセルシオ海苔だけど、ハリアーもアリストもひっくるめて糞味噌一緒の
レクサスじゃ魅力も糞もない。
それぞれの名前とスタイルがあってこそなのでレクサスなんか嫌い。
- 887 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:39:50 ID:BmXho32g0
- 数売りたいならSUVを充実させるのはもちろんだが
5ナンバーサイズのハイブリッドをレクサスで出したらプチ・セレブ層にウケると思うぞ
- 888 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:39:51 ID:pSKloZpr0
- クルマにはくわしくないのであのLはローレルのマークかと思った。
- 889 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:39:51 ID:Oo0scH5a0
- >>870
カレー味のウンコが味わえなかったので、ウンコ味のカレーを選んだ
のでつね。判ります。(w
- 890 :717:2008/08/02(土) 10:39:56 ID:eer5nOJF0
- >>759
プレス工程の温度管理は知りませんが、解析やらで確認し現物で検査していますね。
ほんと無理な形状とか要求してくるから、勘弁願いたいもののひとつではあります。
うちの会社はそこまで環境整っていないから季節によってバラツキはあるよ。
- 891 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:40:14 ID:tmp9ddIg0
- ちょくちょく見かけるけどなレクサス。
売れてないのか。
- 892 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:40:57 ID:jJ+h2sCQ0
- レクサスて無難過ぎるのよ、一つでも尖ったところを設ければ良かったかも?
IS−250のかたちは悪くないと思うけど、各部品がカローラと一緒じゃーね、チョット考えるなー。
- 893 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:41:00 ID:kt4wZwHv0
- >>872
カリスマ美容師かITベンチャーの社長しか似合わなそうだなw
- 894 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:41:02 ID:8zk492Su0
- >>891
買おうと思っていた人はみんな買った
だからもう買う人がいない
ってことじゃない?
- 895 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:41:03 ID:jNtmMIg50
- 服とかのように自分のイメージに合わないとな
はやくタマゴみたいな車できないかな
- 896 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:41:14 ID:NTrLAH2n0
- >>870
そこでセルシオに向けてカタログを開いて
「さあ、読みなさい」と言ったら一休さんだな。
- 897 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:41:54 ID:TWjki9vn0
- >881
日本でその手の商売をやっても成金が喜ぶだけで本当の資産階級はついて来ない
何かあったら電話1本でセールスマンが駆け付けてくれるトヨタ店が強いのは
日本での「サービス」のありかたを表しているよ
- 898 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/08/02(土) 10:41:59 ID:6s/Vt+K60
- 良いものは三流国のものでも評価するという合理主義のアメリカだから成功したんでしょ
日本でブランドは無理
だいたいあちこちに店がありすぎ
もっと希少価値を出さないとね
- 899 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:42:05 ID:foRxdvCK0
- トヨタではないが、最近うちの父の所に
日産の営業マンがやってきて
カタログおいてったが、フーガって結構高いんだな。
父に聞くと「そんなもんだろ」と言ってたが、
車に興味ない俺にとっては、高く感じたよ。
日産の高級車って何だろう?
- 900 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:42:07 ID:QnIfBoBe0
- なぜレクサスは欧州車に嫉妬したりマネをするのか?
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1215394003/l50
【贋作】なぜレクサスは失敗したのか?123失敗目
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1215783349/l50
- 901 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:42:24 ID:n48gIjw00
- 『あからさまな高級車には乗りたくないが
上質な車を選択(する違いのわかる自分を演出)したい』層、
要はアウディや(高級か否かは置いとく)ボルボを買う層を狙ったんだろうけど、
実際に出来上がったのは『上級大衆車(=クラウン)に化粧を施して
上質感を演出してみたけどなんかパッとしない』車なんだよな。
結局、幾ら取り繕ってもクラウンの影がちらつく限り高級車として認知されることは無いな。
ステルスウェルス(笑)
- 902 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:42:39 ID:xb/2Ksbu0
- >>860
ホンダはセダンに力入れてるよ。北米の主力だし
あと三菱=リコールは短絡だぜ
あ、マツダが一番だよ。
- 903 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:42:53 ID:VO8EyX7R0
- nなんで年収300万超えて、ギャルソン仕様のカント包茎ブリチストンカー乗らんとあかんやねん?
俺のw俺のwパッカードは皇室仕様じゃないとあかやねぇん
- 904 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:43:05 ID:yZIEE/ia0
- >>774
試しに「トヨタ+タイヤ+脱落」でググってみた。
まぁトップに来るのは三菱だが・・・
http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&lr=lang_ja&q=%83g%83%88%83%5e%81@%83%5e%83C%83%84%81@%92E%97%8e
- 905 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:43:05 ID:V1TZGwYo0
- 最近はレクサス店内に上下ジャージのおっさんとかいるけどなww
- 906 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:43:08 ID:KTlU0fbz0
- >>899
セドリックとか?
- 907 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:43:29 ID:foIAtFtNO
- レクサスはグリルとテール全体のデザインが嫌い。
ツーペダルMTもほしかった。
- 908 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:43:31 ID:QPLh5pXr0
- >>879
車の剛性(ねじれ剛性)は、いろいろノウハウがあってな
単に硬くすりゃいいてモンじゃない。
無計画に硬くするとクラックが入る場合があるし。
- 909 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:43:31 ID:SkPWo0ha0
- まあ、好きな車を買えばいいと思うが、少なくとも個人で買う車じゃないわな
自営業の奴が経費で買う車だろ
- 910 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:43:35 ID:Oo0scH5a0
- > 日産の高級車って何だろう?
カルロス・ゴーンの収入を支える一部。
- 911 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:43:39 ID:KIP7INYZ0
- >>899
プレジだろ。
現行のも悪くないと思うな。
価格を除いて。
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m58008115
- 912 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:43:46 ID:GYPam+ef0
- 貧乏人がレクサスを批評していてワロタwwww
おまえらのような貧乏人が語る資格ないだろw
乗ったこともないくせにw
どうせ買えないだろうがw
おまえらは軽自動車の良し悪しでも語ってろよw
- 913 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:43:52 ID:jMybdf9D0
- >>870
誰だか忘れたけど外人が
日本は高級車が多い(ベンツとか)
でも中から降りてくる人の服装がみんなスウェット・・・おかしい。
と言っていたのを思い出した
- 914 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:44:07 ID:3iOJ60ae0
- 港区辺りじゃLSのオンパレードだけど、そんなに売れてないのか?
ポルシェとSクラスも多いけど。
レクサスはLS以外はデザインを見直したほうがいい。
LX570を日本で出したらセレブ層にかなりウケると思うのだが。
- 915 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:44:09 ID:mw/HOP2B0
- >>897
それはそれでいいんじゃない?
ただレクサスはそういう方向性を目指した店でいまのところ日本では受け入れられてない
ただそれだけの話
- 916 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:44:22 ID:bxYjCGc70
- 賢い人はもう車なんか所有しないでしょうね
大企業の重役クラスでも公共交通機関使ってる人いるしね
- 917 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:44:32 ID:zxh6TwPc0
- >>870
いや、差別的な接客は「あり」だよ。
- 918 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:44:33 ID:/porh9x20
- >>872
オープンあったのか!
か、かっこいい。
性能なんかどうでもいいね。トヨタエンジンだから壊れそうもないし。
- 919 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:44:55 ID:0HjbRT/H0
- >>768
横置きエンジンのアウディなんざワーゲンと同じなんだが。
>>854
風洞実験しなかったランボルギーニカウンタックあたりがオススメ。
>>870
それランボルギーニさんがフェーラーリの店で侮辱された小話と同じじゃん。
侮辱されてムカついたから自分でスーパーカーを造ったらしい。
- 920 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:45:23 ID:MKtwr0F/0
- 海外ブランド持つなら
ミニクーパーがおしゃれ
- 921 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:45:36 ID:fyGdUPNQ0
- >>870
>上げ膳据え膳の対応。
食ったんだな?女性社員くったんだな?
>>902
ビアンテはゴハンがススム君にしか見えないw
- 922 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:45:40 ID:WHdBY4Em0
- >>870
田舎では軽トラ乗ってるおっさんが一番金持ってるよな
夫婦で来たなら間違いなく買う気満々
- 923 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:45:43 ID:NYby5mCp0
- 奥田さんが土下座すれば買ってあげないこともないですがww
首吊り自殺でもいいよww
- 924 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:45:43 ID:T9sQZB880
- 万人受けするデザインで高級車を作ろうとしてるから中途半端になる
それは値段の高い大衆車だろと突っこみたい
- 925 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:45:44 ID:2rny9neo0
- >>880
>法人という別人格作れても結局個人の税金からは逃れられないんですけど?
あ〜、
税理士さんと相談してみたら?
法人という形にしとけばさ、レクサスも経費で買えるからさあw
- 926 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:46:02 ID:P7rLqUpO0
- >>899
日産に高級車など存在しませんよ
意味不明に値段が高い
醜い時代錯誤な車ならありますが
- 927 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:46:10 ID:kt4wZwHv0
- 後出しジャンケン商法
- 928 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:46:11 ID:UYNPosNQ0
- >>908
いやだから*適切な*強度。
鋼板のスポットとか、シャシの構造とか、いかに安くかつ必要なスペック(ねじれたわみ引っ張り圧縮衝撃・・)を出すかが
信じられんぐらい検討されてるんだろ。
- 929 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:46:18 ID:n48gIjw00
- >>920
ミニONEはだめですか
- 930 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:46:21 ID:KTlU0fbz0
- >>902
今度プレマシー買うよ。
- 931 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:46:27 ID:1J24OMrR0
- >>922
サンバーは農道のNSX
- 932 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:46:30 ID:41lWJ3tm0
- BMW 335iセダン JP: 668万円/USA:$38,400
BMW M3クーペ JP: 980万円/USA:$56,600
BMW X5 3.0i JP: 667万円/USA:$45,900
BMW X5 4.8i JP:1200万円/USA:$54,500
BMW M5セダン JP:1350万円/USA:$82,500
BMW M6 JP:1585万円/USA:$98,600
- 933 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:46:37 ID:WVY+/GIzO
- ロゴもパクってるからそのうち「絶品レクサス」っていうチーズ臭いのでるんじゃね?
- 934 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:46:42 ID:w3b0t/nT0
- レクサスとは、カローラを膨らませたもの。
- 935 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:46:45 ID:NTrLAH2n0
- >>926
日産ならぬ「おっさん自動車」か。
- 936 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:46:48 ID:V1TZGwYo0
- 結局さ、トヨタ車が売れてるのは販売店の販売力なんだよね
地域密着のコテコテ営業があってのトヨタなわけ
高級な紅茶だして跪いたってダメよww
- 937 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:46:55 ID:DW1t29MJ0
- >>859
しかし、北米市場ってなんでユルユルなダンピング効いてないサスが好きなんだろうか?
所詮、高速道路に速度規制がある国のユーザレベルはそんなもんなのかな
- 938 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:46:59 ID:ze46sGtS0
- 大衆車ならパクリでもニセモノでも喜んで買うバカはいる
だが高級車を買うヤツは目が肥えているから海外高級車のパチモノなんか買わない
そんなこともわからないチョヨタはマヌケ
もっとマヌケなのは「リベット打ちの数」などとチョヨタの提灯持ちやってる>>819
新打法がいいw
- 939 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:47:02 ID:k+5Q0r340
- >>912
もう、スレ900まで伸びちゃってるよ〜
- 940 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:47:06 ID:kBdG8L1e0
- まあ
車用車として売り込めばいいだろ
- 941 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:47:19 ID:+K3RR4Ci0
- >>881
でも高級車乗ってる日本人なんて田舎行けば行くほど
土建屋とか農家とかなんだよな。
地方でそういうのを相手にしないで誰に売るんだよ。
そういう対応するんだったら都会だけに店舗だせばいいんだよ。
- 942 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:47:28 ID:VZU8YDYG0
- >>865
車の話するのに、車持ってない層を考慮してどーすんだって気もするがw
> 車単体での魅力の話だよ。
くどいかもしれんが、車単体で(値段を度外視して)欲しいのは、SCよりロードスター
- 943 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:47:30 ID:TWjki9vn0
- >915
つまり日本の国情を無視した出店が原因だから当然の苦戦だよね・・・
当初から「なぜトヨタ店扱いにしない?」って激しい批判を浴びてたし
トヨタ店の常連さんも「なぜレクサスが買えないんだ」って怒っている
- 944 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:47:41 ID:QPLh5pXr0
- >>919
ランボルのおっさんが試しにフェラをばらして見たらクラッチが自分の会社のトラクターと同じ物だったんだって
しかも作りは、フェラの方が雑
- 945 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:47:50 ID:zxh6TwPc0
- >>913
それはその外人がおかしい。
ロスあたりだとラフなカッコでベンツやフェラーリ転がしてる奴は
結構いるぞ。
- 946 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:47:58 ID:UtpqjE7+0
- 速いから高いんです。と言っていた欧州スーパーカー達の正体
英人気番組トップギアのラップタイム順位
1:19.7 – Nissan GT-R 価格800万円
1:19.7 – Ferrari 430 Scuderia 価格3000万円 フェラーリの最新モデル
1:19.8 – Porsche Carrera GT 価格5500万円 ポルシェの最高モデル
1:19.8 – Lamborghini Murciélago LP640 価格3000万円 ランボルギーニムルシエラゴの上級モデル
1:20.9 – Mercedes-Benz SLR McLaren 価格7000万円 マクラーレンメルセデスの最高スーパーカー
http://en.wikipedia.org/wiki/Top_Gear_Test_Track
- 947 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:48:02 ID:HiLIxVva0
- ぶっちゃけていえば
資産家でも、会社社長とか、政治家等見栄を張る職業の人はともかく、
そうでない人は「高級なだけ」の車なんぞ買わない。
- 948 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:48:28 ID:rGA/qEFo0
- ↓加藤が
- 949 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:48:41 ID:pSKloZpr0
- みんな詳しいねー
敷居が高くてショゥルームには入れないなー
- 950 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:48:42 ID:0HjbRT/H0
- >>902
北米をわるれてた。スマソ。三菱は電気や燃料の時代には覇者になる気もする。
>>912
もうちょい安きゃ買うのに的な人が多いんだと思うよ。CP悪いと言いたいだけで。
- 951 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:49:01 ID:kt4wZwHv0
- >>945
ヨーヨー!ワッツァー!
- 952 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:49:01 ID:q8X2vU4L0
- よその猿まねしか出来ないメーカーが
高級車を勘違いしたまま車作っているから売れないだけだよ。
頭を使わない田舎のオヤジとか高い車が偉そうに見えると思う893とか
そんな奴らは騙せても本当の金持ち達はレクサスなんかには
見向きもしないのが現状。
しかも普通のトヨタ車よりサービス悪いのにセレブ気取ってる奴らって
どんだけぇ〜
- 953 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:49:26 ID:TWjki9vn0
- >917
日本の真の資産階級は普段は作業服のおっさんだったり
ランニングに肩タオルで行動していたりする場合が多い・・・
欧州の基準で貧富を測るから失敗するんだよ
- 954 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:49:34 ID:MKtwr0F/0
- 地方都市は高級車持つだけで女が喰える
- 955 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:49:34 ID:tN4Sl18v0
- フォードやGMが売りに出したヨーロッパのブランド買ったほうが手っ取り早くね?
日本向けの高級車はそっち主力にして、外国ではレクサス主力でいいじゃん
外国のブランドありがたがるのは日本人の気質なんだから仕方ない
- 956 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:49:36 ID:1J24OMrR0
- >>946
F430スクーデリアの造りは物凄く雑
- 957 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:49:38 ID:Yft1xPmt0
- 今の車の性能なんて、ぶっちゃけ事故ったときどうなるかだけの話だから、
事故らなければなんでもOK
- 958 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:50:10 ID:5I9OQ79M0
- >>881
あのねえ、「招待状を寄越す」っていう発送がおかしいんだよ。
トヨタセルシオ買った時は店に行ってないんだわ。
なんで同じ車種の新車買うのに店に行かなくちゃいけないわけ?
「車を店頭で買え」と客に要求する時点で高級車ブランドじゃないんだよ。
セルシオ買って欲しければダイレクトメールじゃなくて訪問しろ。
だから○○トヨタの渉外担当者からクラウンを買ったわけだよ。
- 959 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:50:11 ID:PztwRe8v0
- >>948
帝都を焼け野原にしてやる・・
- 960 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:50:12 ID:4K+mCMfi0
- いつだったか納車半年とかいう記事見たことあるきがするんだけど
それでも売れてないってことになるの?
- 961 :q^I^pお猿さん ◆UnCmUnUn.U :2008/08/02(土) 10:50:31 ID:8ksqW/Ag0
- >>759
意味合いは違うけど
バブル時代に「1/1000のテクノロジー」って宣伝やらかして
赤っ恥かいた日産を思い出したwww
- 962 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:50:35 ID:Z+MSYkucO
- 実用的なワゴン車や燃費がいい車や維持費の安い軽自動車が
売れるが単に高級なセダンじゃもう昔みたいにゃ売れない。見栄っ張りな人しか高級セダンは買わないやろなあ
- 963 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:50:41 ID:jMybdf9D0
- >>945
あ、ごめん
正しく言うと 「パジャマみたいな格好」と言っていた
- 964 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:50:48 ID:VO8EyX7R0
- 女子高生にラブホに入ったとたんプレジwプレジwとい言われた件について・・
ギャルソン助けて〜VIPの真髄をオセーテ下さい。
- 965 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:50:52 ID:8zk492Su0
- トヨタは外国の自動車会社を買収するといいよ
皮はヨーロッパ
エンジンは日本車
足周りはアメ車
- 966 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:50:56 ID:0vP4Trnb0
- 【自動車】好調トヨタの悩み、レクサス何故売れぬ 「デザイン悪い」「欧州車に比べブランド力で劣る」などの声★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1217633608/
なぜレクサスは売れないのか、
それはトヨタ自体が庶民の会社だからだ
こんな糞低レベルが必死こいていいくるま、高級感をだそうが、所詮うんこの会社なのだ
一般庶民の箱物、の低レベルのなんの楽しみもない車を量産して、車の楽しさもなんにも感じられない
レクサスは通販にするべきでしょう、それからあの高級感漂う建物
失笑ですね
だれもはいっていません、
そりゃあんなとこはいったら、人から見られるでしょう、
入り口には日給数千円の汚い警備員がいて
あほですね
その建物のよこでコジキが空き缶ひろってるんですから、高級感もくそもないですよ
馬鹿なんでしょう、ここの考えは
- 967 :出世ウホφ ★:2008/08/02(土) 10:51:01 ID:???0
- 次スレ
【自動車】好調トヨタの悩み、レクサス何故売れぬ 「デザイン悪い」「欧州車に比べブランド力で劣る」などの声★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1217641837/l50
- 968 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:51:03 ID:zBut88NqO
- 悪苦堕の戦略裏目www
- 969 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:51:06 ID:2rny9neo0
- >>949
いや、
買えないやつのほうが、詳しいから
- 970 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:51:07 ID:LFB0ZLKo0
- レクサスに乗っている人は、運転が乱暴な人が多い。
これ実感。
- 971 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:51:17 ID:SHWaG4xs0
- トヨタって馬鹿だよなwLSとかは昔みたいにトヨタブランドで売ってれば良かったのに。
レクサスがUSで売れたのは、アメ人はトヨタとは違う別の高級車メーカーだと
本気で思ってるからだよ。
それに比べ日本では、レクサス=値段の高いトヨタ車って皆知ってるからね。
レクサスがステータスとは思わないからベンツ選んじゃう。
性能じゃレクサスLS辺りだとベンツの同クラスより断然上なのにね。
- 972 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:51:20 ID:XHunYt9/O
-
そもそもプレミアムなんだから街中で頻繁に見掛けるような車じゃ意味ないし、バンバン売れない方がいいんじゃね?
- 973 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:51:37 ID:0HjbRT/H0
- >>944
牛マークのトラクターって日本にいるのかな?見てみたい。
TOYOTAはこういった業務用が弱いかも。YAMAHAへの出資はそのためかな?
- 974 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:51:53 ID:NgsO1CLT0
- れくさすのデザインが悪いその一点だと思う。ベンツと並べたらかっこ悪いし
安っぽい。高級感が全然ない。
- 975 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:52:11 ID:QPLh5pXr0
- >>946
この手の車は、無駄を楽しむと言う余裕が無いと…
- 976 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:52:14 ID:Oo0scH5a0
- >>908
ウンチクはいいから、トヨタ車のどこにリベット使ってるの?
>>928
「適度な強度=タイマー」でつね。(w
いくら実験を繰り返してスポットの数やスポット打つ場所を決めても、
100%完全なスポット状態のばらつき管理なんてムリだし、実際の使われ
方や劣化の仕方はマチマチだから、コスト優先で安全マージンを削り
すぎると、欠陥車になる。
- 977 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:52:16 ID:NYJXVx0O0
- >>879
時代は手抜きなスポット溶接から漏れなく全溶接線をカバーする
レーザー溶接
- 978 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:52:22 ID:foRxdvCK0
- >>906
あーセドリックなら昔、父が乗ってたから
名前は分かる。でも俺は何か嫌いだったなあw
>>911プレジデントか。すげー名前だな。
- 979 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:53:05 ID:NYJXVx0O0
- 田舎の金持ち百姓は農協でかったホンダの軽トラ普段は乗ってんだよな
- 980 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:53:11 ID:TWjki9vn0
- >973
北海道
- 981 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:53:12 ID:XarxZaw90
- 何がブランドだ
高級車?ふざけるな
クソ高いガソリンガンガンつぎ込んで無駄に二酸化炭素撒き散らして移動なんて
キチガイの所業じゃねーか
電車か自転車にでも乗ってろキチガイ共
- 982 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:53:15 ID:wWRkxN930
- ホンダは削ぎ落としたデザイン。
トヨタは継ぎ足したデザイン。
そんな感じがする。
要はトヨタは膨らましたようなデザインでモッサイ。
- 983 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:53:19 ID:ze46sGtS0
- >>956
日本でライセンス生産をしたらすごくいいクルマになりそうだな
いくらになるかは別としてw
- 984 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:53:32 ID:kt4wZwHv0
- >>964
援交か・・・・
- 985 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:53:38 ID:8ksqW/Ag0
- >>884
ひぇぇぇぇぇぇぇ
- 986 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:53:49 ID:dE0uOG8z0
- 金くれたら買ってやるよ。でも維持できんかもしれんが・・
- 987 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:53:57 ID:jclNGVCw0
- >>973
ランボルギーニの車二台買えるぐらいの価格だよwトラクターの値段は。
北海道ぐらいならあると思うけど。
- 988 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:54:07 ID:MKtwr0F/0
- 国産ならデザインはホンダが一番
- 989 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:54:08 ID:kZMCBATu0
- 日本でのトヨタのイメージは悪い部分も多いからな、レクサスブランドに
しても無理だろ。
- 990 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:54:12 ID:1BrgKTCu0
- トヨタの客って、レクサスのような
暑苦しい車に乗る客では無いだろ。
サラリーマンでさ、休みの日は寝癖そのまま、ジャージにスリッパ、
出かける先は、茶店に焼肉、回転ずし、レンタル屋にパチンコ
コンビニ・・・・
トヨタのクルマなんてまさに「下駄」なんだからさ。
- 991 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:54:11 ID:AkfvJtl80
- チョンのトヨタだから。 以上
- 992 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:54:22 ID:f7DgANaG0
- レクサスなんて売れるわけねーだろ
レクサス買うならベンツ買うだろ
ブランド力が全く違う
- 993 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:54:24 ID:QPLh5pXr0
- >>973
業務用といったらメルセデス・ベンツ
ウニグモを超えるトラクターは、まず無いと思う
- 994 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:54:38 ID:8PBUuUDu0
- 買う奴の気が知れない。不細工にも程がある。
BMWがあれほどカッチョイイのに、レクサスのダサさといったら。。
- 995 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:54:39 ID:Z+MSYkucO
- 若者の車離れが加速していってるからなセダン離れどころの話じゃなく自動車を購入しなくなってきている、まして3リッターの税金や維持費ばかりかさむ、金かかる車なんてもはや金持ちの見栄っ張り以外は見向きもされないわな(笑)トヨタ涙目
- 996 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:54:52 ID:NYJXVx0O0
- >>919
アウディもVWもランボルギーニも皆、ポルシェの子会社だっけ?
- 997 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:54:55 ID:k+5Q0r340
- >>977
班長!
そんな設備入れたら
リワーク出来ません!!
- 998 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:54:59 ID:7ZWi6hKI0
- バンデンプラスみたいな美しさと
レクサスみたいな機能が兼ね備わっていたら
金貯めてでも絶対に買う
- 999 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:55:03 ID:mG5AkzB00
- 洗車好きのワタシの目から見れば
セルシオのほうがワックスがけ楽しそうに思える。
レクサスはシルエットが色っぽくない。
- 1000 :名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:55:09 ID:VO8EyX7R0
- 与太車のカント包茎について
ブリヅィスストンとの量産癒着について・・・・・?
俺のW俺のWマセラッティについてはそんなことない
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
242 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
取りに行ったけどなかった。次は一時間後に取りに行くです。掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.3 2008/07/26
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)