オワタ\(^o^)/ 

July 31 [Thu], 2008, 4:00
昨日でテストが終わって、今日から夏休み

…といきたいんだけど、そういうわけにはいかなかった



テストがヤバすぎる。今回は半分くらいは単位取れた気がしないぞorz テスト中の勉強方法がまずかったんだろうな。一昨日・昨日と、テストから帰ってきてしばらく昼寝して以降、夜は一睡もせずに勉強したものの、その影響で翌日の午後くらいから集中力が散漫になってきて、テスト中に寝てしまう始末。昨日の最後のテストなんか下手したら0点かもw 今回は、大学生活始まって以来の大惨事だった… さすがに留年とかはないと思うけど、あまりにも酷過ぎる。

それでも、今日からの休みでテストのことは忘れよう、と思いたいんだけど、それも無理。なぜなら、明日までに提出のレポートがあるから。出さなければ間違いなく落ちるからやらないわけにはいかないけど、普通のレポートと違って短時間で終わるようなものじゃないんだよなあ…

ちなみに、なぜこの時間に書いたかというと、昨日テストが終わって帰宅したのが4時で、それ以来ずっと寝てたからです。で、今目が覚めたというワケ。レポートもやらないといけないけど、今あまりにも鬱な気分だから、あと少し経ったら気晴らしに久々のQMA早朝プレイでもやってくるか…

テストの真っ最中だけど… 

July 27 [Sun], 2008, 6:30
勉強する気が起きない
しかも寝れないorz


今日は高校生クイズ四国岡山大会だな…
こんな時じゃなかったら、多少無理してでも見に行ったと思うんだけどな。まあ仕方がない。そもそも一昨年、昨年は7月前半だったから、ただでさえ人が集まらないところに、人が集まらない日程で開催するとはいかがなものかと思った(ただ、26回の四国が7月後半か8月開催だったら俺のチームは全国行ってないはず。あの日は恐ろしいくらいうちのチームに都合のいいことばかり起こったからなw 詳しくは体験記を読めばわかると思います)けど、今年はそれを避けただけでもよしとすべきだろう。


うちのチームが棚ぼたで全国に行った代わりに、去年の後輩は全国を目の前で逃した(しかも誤答したシーンが全国大会の時に放送されたし…)けど、そのチームは今年も出るらしいから、是非とも頑張ってもらいたい。

関東大会観戦記の続き 

July 24 [Thu], 2008, 21:46
期末テストが始まり、なかなか更新する暇がありませんが、関東大会だけは終わらせたいと思います。
とはいえ、残りは決勝だけで、問題は極めるページに掲載されているので、ほとんど書くことがなくなってしまいましたがw

今年の関東の決勝は問題の難しさに驚いた。早押しのタイミングが丁度よかく、ダブルチャンスもあったのに、不正解を連発するシーンも多かった。特に埼玉と東京の決勝は問題のレベルもさることながら、おそらくはクイズ研同士であろう争いは本当に見ごたえがあった。あの早押しのスピードには俺はついていけなかったorz 他の県の決勝でも俺は半分以上の問題は押し負けてる(まあ高校生とはいえ進学校の生徒とかクイズ研が相手だ。当然か)

ただ、他のクイズ番組などの早押しと、高校生クイズの早押しは若干違うようで(クイズ研キラーってやつか?)、例えば「蝶々夫人」で有名な作曲家プッチーニはどこの国の人?とか(押した段階では答えがプッチーニとしか思えない)
26回の1回戦でも似たような問題があったな… 「生活費に占める食費の割合…」まで聞いたところで、答えは当然「エンゲル係数」かと思ったら、「エンゲルはどこの国の人」→A.ドイツ という酷い問題があった。

ちなみに、ひょっとしたら知らない人もいるかもしれないので言っておきますが、俺は第26回高校生クイズの全国大会で2回戦まで行きました。地区大会はタナボタ優勝でしたがw ブログのカテゴリにある体験記はその時のものです。

その26回の2回戦で同じく負けた1年生チームが、今回最後のチャンスで再び決勝まで勝ち残ってきたから、26回の友達と一緒に応援してたんだけど、惜しくも負け… 進学校だけに、まさか負けるとは思わなかった。それだけ決勝に残ったメンツのレベルも問題のレベル同様に高かったワケか…

観戦記という割にはグダグダ感のある書き方になってしまいましたが、関東大会観戦記は以上です。次の観戦予定は近畿大会。四国岡山見に行きたかったなあ(←しつこいw)


>t-kamiyaさん

これだけクイズの得意そうなチームを全国から集めるということで、確かに単純な知力勝負のクイズが多くはなりそうですが、僕は、メインパーソナリティにオリラジを起用している以上、さすがに最初から最後まで全てがそうなるとは思えません。関東以外の決勝では今年も体力・チームワーク系クイズがちゃんとあるので(それでも問題のレベルが上がれば、分からないチームは動き出せず、結局一番頭のいいチームが優勝しているようですが)、全国大会でもどこかではそれがあると見ています。そうでないと、オリラジの出る幕がなさそうなのでw

地区大会を多めに放送することについて、今までなら(特に26回以降は)ほとんどその年の注目チームや後々まで残るようなチームしか放送しなかったので、半分ネタバレのような感じになってしまっていてあまり好きではなかったのですが、今年に関しては例年より長くてもいいと思います(ただし、すぐに敗退してしまうチームも準決勝・決勝に残るようなチームも公平にしてほしくはありますが)。それと、地区大会はもちろん、全国でもなるべく多くのチームが映るようにしてほしいというのが僕の希望です。去年なんかは、1回戦敗退チームと2回戦以降に進んだチームの扱い方の違いが酷かったので…

28th高校生クイズ関東大会観戦記 

July 21 [Mon], 2008, 0:24
昨日は関東大会を観戦してきました。去年と同じく西武ドーム(まあ去年は○ッドウィルドームって名前だったけどw)へ電車で2時間かけて向かいました。

関東はいろんな意味で凄かったな…。○×が7問限定というのは知ってたけど、勝ち抜けチームを15チーム以上出すというのに驚き。このシステムのおかげで、神奈川はなんと52チームも勝ち抜けw ボーダーラインが東京よりも1問少なかったとはいえ、東京の倍近くも抜けるとはな… しかも、敗者復活ではなんと50チームも復活したし、どうするつもりかと思ったら、準決勝のペーパーで決勝に進めるのは各県5チームのみ。明らかに○×よりも倍率高いだろwww こんな光景は初めて見た。

決勝進出チームの発表はいつものブーブーゲートではなく、スクリーンに1チームずつ表示されるという、これも今までに見たことのない形式だった。まあ、今回は準決勝進出だけで250チーム超えてたし、ブーブーゲートを使うことは絶対ないだろうとは思ったけどな… そして、倍率が異常に上がったにも関わらず、決勝に残ったのは、どこの県も去年と同じようなメンツ(特に埼玉と茨城の偏り方が酷かった)。後で高校生に聞いてみたら、ほとんどが学問系の問題で、今までと比べて格段に難易度が上がっていたらしい。だから結局は頭のいい学校しか残らないってワケか、納得w

決勝は…といきたいところですが、ここから先で書きたいことはまだまだあるので、残りは次の機会に書くことにします。これだけは先に言っておこう。決勝は観ている側である俺もかなりシビレた…

恐らくテスト前最後のQMA 

July 19 [Sat], 2008, 19:03
ドラゴン
5-1-2-1,3-5-5

フェニックス
6-1-0-0,1-0-1

でした。まさか今日だけで32クレ(うち検定1つ)もやったとは思わなかったw 自分は、フェニに落ちると意地でもドラに上がるまで帰らない人間だから、こんなに大量にクレを消費してしまうことになるんだろうな… これからは、金のことも考えて、フェニのまま終わっても仕方ないと思うか、ドラから落ちそうになったらすぐにやめるくらいのことが必要になるだろうな。
本当はドラじゃないとダメな理由なんてない。ただ、センモニの店内ランキングで周囲の強者がみんなドラゴンにいる中、自分だけフェニックスと表示されるのは正直つらい。ひときわ目立つしなあ…


ま、自分勝手なボヤきはここまでにしてw

今日、フェニの決勝で、タイピングで「ブログミテルヨ」とコメを下さった方がいました。CNは一応伏せておきますが、吉祥寺のシャロン使いの方です。先月の溝の口の大会の時にも、直接ブログを見ていると言って下さった方がいましたが、そのような呼びかけは僕としては嬉しい限りです。
僕のブログは、時々変な愚痴も書くし、自分の書いてることがよくわからないまま投稿してしまうこともありますw それでも、いつも見て下さっている方がいることは有難いことです。

こんなくだらないブログでよろしければ、これからも当ブログをよろしくお願いします。



さて、明日は高Q関東大会。今年はどんな様子なのか、楽しみです!


残り6連戦5勝1敗なら問題ない 

July 17 [Thu], 2008, 22:20
最初に断っておきますが、決して俺がポジティブになっているわけではありません。むしろ、5割の壁に何回も弾き返されるようなチームにそんなことができるわけがないというかなりのネガティブ思考になっています。

正直言って、残りの6連戦は5勝1敗どころか五分でいけるかどうかも怪しいと思う。最下位横浜に対してこんな試合をしているようではCSなんか出れるわけがない。何度も言ってるけど、「勝つ」ことができなければ「チーム状態がいい」なんて絶対に言ってはいけないと思う。だから、先週の6連戦、阪神・中日相手に3勝3敗で俺は決して満足はしてなかった。理由は全部勝てたから。上位チーム相手にこれだけの戦いができたから…などということは絶対に思わない。相手がどこだろうと、勝てる試合は絶対に勝たなければならない、それがAクラスに入るための条件だと俺は勝手に思ってる。5位に落ちたのは、横浜に負け越したのはもちろんのこと、阪神に勝ち越せなかったカープと、勝ち越したヤクルトの差もあるだろう。ヤクルトは阪神に勝ち越して調子に乗り、中日も北海道で息を吹き返した感があり、大型連敗フラグが立ってるし、この先ずっと4位以上に上がれずにシーズンが終わる可能性がある。

今日の絶望感は交流戦の最初の2連戦でソフトバンクに連敗した時のものに似ている。あの時みたいに、この悔しさをバネにまた上昇していくことになればいいんだけどな…

QMAの成績を記録してみた 

July 15 [Tue], 2008, 19:00
ドラゴン
1 (人間6人)スポラン3雑ビジュ5ノン並3(決勝)雑タイ芸多(失念)歴史 優勝
2 学タイ4趣味3スポスロ2(決勝)(失念)サッカーアニタイ芸多 2位
3 雑他14
4 芸スロ5趣味10
5 地理3アニ○×12→フェニ落ち

フェニックス
6 アニ並12芸タイ4スポスロ2(決勝)アニ四字学タイ学順芸多 2位
7 スポ四字4アニタイ10
8 芸並9雑四字8アニタイ4(決勝)芸多サッカー(失念)雑タイ 2位→ドラ昇格

ドラゴン
9 雑他10(以後アイス)学ラン1アニ順3(決勝)芸多芸タイ学○×ノン線 優勝
10歴史9スポ線3アニ他4(決勝)雑多学四字芸多アニ並 4位(タライ)
11雑他15
12雑並16→フェニ落ち

フェニックス
13雑タイ1アニ並8ノン多1(決勝)アニ並生活一般芸多雑スロ 3位
14(最初からアイス)アニ四択1芸多1ノンビジュ1(決勝)芸多スポ順ノン○×スポ○× 優勝
15雑スロ3ノン順1スポ四択4(決勝)歴史アニスロ芸多(失念) 2位→ドラ昇格

ドラゴン
16TVCM6スポ並10
17芸並2スポ四択10

ドラ 2-1-0-1,0-4-3
フェニ 1-3-1-0,0-1-0

典型的なドラフェニスパの一日でした。成績を記録するのは今日が初めてだから、かなり細かく書いたつもりですが、見づらいし面倒臭いしここまでやる意味はなさそう。次から自重しますw

久々に近況を書いてみる 

July 15 [Tue], 2008, 3:49
どーも、明日授業が午前中だけということで完全に油断して夜更かししているMAJINですw

午後はもちろんQMAへ行く予定です。
他のQMAブログとこのブログが根本的に違うのは、俺はQMAの成績を記録してないこと。まあ、本来それが目的のブログじゃないから別にいいのかもしれないけど、そろそろ俺も成績つけてみようかな。最近は、調子がいい時は1日にプラチナ2枚以上もらえるんだけど、悪い時はフェニに縛りつけられますorz ひどい時は優勝、優勝、13位とかいうことがあったし…

そろそろ期末の勉強も始めないといけないな。今回特に範囲が広い教科多いし、油断してるとヤバいことになりそう。

けど週末の高Q関東大会は絶対に見に行かないとw 日曜日だけど、その次が海の日で休みだからまだ何とかなるはずだ。多分

カープが好調って本当か? 

July 13 [Sun], 2008, 23:46
今日は多少毒を吐きます。


今のカープは調子がいいとか言ってる人が多いけど、俺は全くそうは思わない。

調子がよかったらもっと勝たないとダメだろ!?

俺は試合の内容よりも結果の方が大事だと思ってる。中日戦で7点差を追いついた試合でも、その試合で勝たなければ意味がないし、「次の試合につながる負け」というのは、次の試合に勝ってこそ初めて言えることだと思う。交流戦の後はずっとチーム状態がいいと言われながら、まだ交流戦後の勝率は5割。そんなチームのどこが好調なのかと聞きたい。

仮に今のチーム状態が今年の中で最高にいいのだとすれば、今勝ち星を稼げていないのが痛すぎる。調子の波というものは必ずあるから、今後開幕当初のような調子に逆戻りしたら、またいつものように5位くらいに終わるんじゃないのか…

悔しいけれど、チーム状態のよさをそのまま勝ちに繋げられているのが今の阪神と巨人。特に巨人は、シーズン当初はあまりにも噛み合わない状態だったにもかかわらず、3タテを食らったのが実は開幕3連戦だけで耐えたからこそ、今貯金を6も作れている。

今のカープが本当に調子がいいのなら、次の横浜、ヤクルト、チーム状態のよくない中日相手の9連戦が終わった時点で貯金を作っていないといけないはず(つまり、最低でも6勝3敗)。

正直言って、惜しい試合なんて必要ない。その試合がチームに勢いがつくきっかけになるというのなら話は別だけど… 結局、惜敗も大敗も同じ1敗なんだから、負ける時は何十点取られて負けてもいい。その方が中継ぎに負担がかからなくていいだろう。先週の6連戦みたいに、全部接戦で中継ぎフル稼働のような試合を今頃から続けている(しかも、それでも半分しか勝ててない)ようでは、8月9月で息切れしかねない(既にその兆候が見え始めていると思うのは俺だけか?)。

最後にもう一回言うけど、チーム状態がいいというのならそれを「結果」で示してほしい

ゴメンナサイm(__)m 

July 13 [Sun], 2008, 15:16
今日は富士山大会を見に行く予定だったんですが、最近QMAに金を使いすぎたのと、親からの仕送りが遅れるみたいなので、金がなくなって行けなくなりました。往復で5000円以上かかるんだよなあ…


来週の関東大会と、8月の近畿大会は絶対に行きます。
プロフィール
名前:MAJIN
性別:男性
誕生日:1988年6月1日
血液型:A型
現住所:神奈川県
職種:大学生・大学院生
Yapme!一覧

yapme!になる

yapme!になる

Yapme!新着
最新記事
最新コメント
t-kamiya
28th高校生クイズ関東大会観戦記 (2008年07月23日)
ナハオ
恐るべき5割の壁 (2008年07月08日)
MAJIN
高校生クイズが始まった (2008年06月29日)
MAJIN
高校生クイズが始まった (2008年06月27日)
t-kamiya
高校生クイズが始まった (2008年06月27日)
MAJIN
今年の高Q観戦予定 (2008年06月15日)
ナハオ
今年の高Q観戦予定 (2008年06月14日)
ゆうくん
今年は巨人に強いな… (2008年05月18日)
最新トラックバック
○ 広7対楽6 (2008年06月24日)
指名打者 (2008年05月20日)
[広島]オープン戦編 (2008年02月27日)
黒田広島空港から渡米 (2007年10月22日)
ブログパーツ
壁紙 無料 Widget ブログパーツ フラッシュ 待受 画像 動画 グラビア ゲーム