ロシア製 猫のペイントボックス \5,565- |
no.092 こねこストラップ? \210- |
お散歩ねこペンダントトップ \2,625- |
ここで一句 \3,360- |
フェルトのオーナメント【4】 \315- |
makimakiさんの日記
春は好きなんですが 仕事的には嫌な季節かも。 閲覧:112回 | 2008年04月01日(火) |
---|---|
スバル さんのコメント 2008年04月02日 00時29分 |
---|
うちも一回尿石症やってますから、尿石症や膀胱炎になった猫ちゃんを放ってはおけないですね。 ちゃんと治さないと再発する病気ですしね…。 もっと獣医さんには危機感を持ってもらいたいものです…。 |
makimaki さんのコメント 2008年04月02日 20時31分 |
お 今のトコ了承いただけたのはスバルさんのみっすな ...まぁ 先生相手に意見言うのは勇気がいるもんね(笑) |
janusadm さんのコメント 2008年04月03日 01時38分 |
らじゃー、隊長!肝に銘じます。 ウチでは今のところ気になる兆候はないですが、留守がちだからこれから十分気を配ってあげなくては。ネコさんはおしっこの病気が多いですからね〜。 いろいろ検索して経験者さんの話を読んでいると、「とりあえず抗生物質」的な対症療法をしちゃってる場合で、完治してなくて再発繰り返してる方が多いような...。用心用心、ですね。 |
makimaki さんのコメント 2008年04月03日 22時12分 |
janusadmさーん! とりあえず抗生物質ってなに??? 猫の膀胱炎は細菌感染を伴わないのがフツーですよ! 抗生物質飲ませてどうしようって言うんですか? 何の意味があるんですかー?! そんな動物病院行っちゃだめですー! |
janusadm さんのコメント 2008年04月04日 00時42分 |
|猫の膀胱炎は細菌感染を伴わないのがフツーですよ! そうそう、ワタシもそういう話を聞いていたので、えー???とか思っていたんですよ。 にも関わらず、「猫 膀胱炎」とかで世の中のブログを検索してみたりなんかすると、「抗生物質を処方されました」とかいう経験談のなんと多いことか ... まぁ、飼い主さんが何の薬もらってるかよくわからずに書いてる可能性もありますけどね。 |
りりこ さんのコメント 2008年04月04日 07時26分 |
えっ!?膀胱炎に抗生物質ではない??! そーーなのォォォ〜〜!!! その対応法を受けたことあります(涙) やっぱり、うちの子全員、獣医替えよう。決定! |
りりこ さんのコメント 2008年04月04日 07時35分 |
何度もすみません、 獣医さんも原因不明な場合、「膀胱炎」で済ませてしまっているのかも?なんておもいますが^^; 膀胱炎にかかった場合、どんな治療になるのか、簡単でいいですから教えてもらえますか〜。ペコペコ |
makimaki さんのコメント 2008年04月04日 21時45分 |
いやーん りりこさんったら 猫の膀胱炎と、犬&ヒトの膀胱炎は違いますものー (>_<) これはいけません、いけませんね。 猫の膀胱炎について再度 啓蒙活動を行わなくてはですわっ →次の日記へ続く。 |