makimakiさんの日記
...先生、それとこれは関係ないんじゃないの? 閲覧:104回 | 2008年01月25日(金) |
---|---|
スバル さんのコメント 2008年01月26日 00時50分 |
---|
今回も知識不足の先生シリーズですね(笑) いやはや。何と言いますか…。 僕はあまり病気には詳しくありませんが、縫合糸が合わないだけで、熱が出たりするというのは、素人目から見ても分かることですよね? チワワは体が小さいですからね…。 体力が持つかどうか…。 |
ここりんこ さんのコメント 2008年01月26日 08時54分 |
「縫合糸があわなくて熱が出るとか痛いとか 元気・食欲がないなんて…」医学にまったく素人な私も聞いたことがありません>_<。この先生、大丈夫なんでしょうか?(すみません失礼なこと言って) |
makimaki さんのコメント 2008年01月26日 20時43分 |
およょ 皆さんいらっしゃいましー 縫合糸が合わなくて 肉の塊になっちゃうのは 犬ではよくあるんですよ〜 縫合した周りの脂肪に炎症が起きて塊になるのもよくあるし 縫合糸肉芽とか脂肪織炎とか言うのですよ でもねー これらは普通、熱は出ないハズ 熱が出るんなら免疫的におかしい(笑) ...元気が無くなるほど痛いってのも聞かない話だしね プレドニゾロンも抗炎症(炎症細胞の働きを抑制する)目的で使う事はあるんですがねぇ ...連用するのは...大丈夫なのかなぁ? ごぜんさん そそS先生ですのょん ...知識不足ってほどでもないんですけどね この先生は対症療法でいいじゃんって考えなんですよ 根本的なとことか 合理的な考え方とかはあまりないです (だからいつも私につっこまれるんですよ) ゴマ子さん この先生の良いトコは 性格が温厚で 私に指摘されてもキレることは ございません ...いつも嬉しそうに聞いてきますからね(笑) うちの会社で病理組織をみてる人(中年男性)も この先生を知っているし、電話してきて聞いてくれれば 何でも教えてくれると思うんですがね ...あーゆーみてて面白い人大好きそうだもん(笑) じゃあ 今日はもっと本当に不勉強で不愉快な先生の話をしましょうか(爆) →次の日記へ続く。 あ ごぜんさん 小さい動物病院はうちのお客さんじゃないんで そっちで出してもうちにはきませんにょろ〜 S先生んとこで出してニャ ...うちの会社の方が 他所の会社より検査料金安いからね〜 細胞診が多分4千円くらい。他所は6千円くらいかかりますのよ。 |