makimakiさんの日記
ちょっとは信じてるんですょ 閲覧:126回 | 2007年07月20日(金) |
---|---|
スバル さんのコメント 2007年07月20日 23時55分 |
---|
まあ、根っからの悪い人はいないと言いますからね…。 makimakiさんの言うことはごもっともだと思いますよ。 え?医者の言うことを聞かない人がいるんですか!? 普通病院に連れてくるということは、診てもらいから、でしょう? 目的がないような…(-_-;) ふふ、光さんの顔は癒し効果抜群ですよ^^ |
ここりんこ さんのコメント 2007年07月21日 13時41分 |
人間のお医者さんと同じでいろいろな人がいるんでしょうね。個人的には人を診るお医者さんより親切かなと・・・^^;だめですねこんなことを言っては。makimakiさんのお仕事が増えそうですが、顧客ノートすごく役立つと思います。頑張ってください。 |
ゲンさんちの猫 さんのコメント 2007年07月21日 15時42分 |
またまた、makimakiさんに質問です。 猫の薬の量って言うのは人間の赤ちゃんほどと考えていいものでしょうか。体重は同じ位と思いますが。 それとも猫は人間より多目でしょうかね。 お薬はよく人間様と同じ物を使われているようですがどれ位やっていいものか加減が分からないのです。 おなかが悪いときはビオフェルミンをやって下さいといろんなところで書いてあったりするんですけどね。 |
makimaki さんのコメント 2007年07月21日 19時24分 |
maffunさん ビールっすか...私はコーラで(笑)。 ところでチャットルームは不調なんですかね? ...じゃあ今夜は私が待ち伏せをしつつ様子をみますか スバルさーん いるらしいんですよ 検査しなきゃ解らないって言っても 「なんでよ!」って言って転院する飼い主さん。 だからね コレとコレを検査してとか マージンしっかりとって大きく切ってねって書いておくのよ 小狼のヘタレ顔も癒し効果抜群だと思うのですよ tamaさん...認めたくはありませんが 代理ミュンヒハウゼン症候群疑いの飼い主もいます。 ...病んでるなーと思いますね ねねちゃん大丈夫ですか もともとかもですか? たまにはそんなコもいますよね ここりんこさん 人間のお医者さんより獣医さんの方が親切ですか? ...そんな風に感じたコトないですわ〜 はい〜 頑張りますよ〜 ゲンさんちの猫さん 猫の薬の量ですか? 猫と人では薬の代謝が異なるものがありますんで ...薬品にもよりますにょろ〜 お腹が悪い時はビオフェルミン??? ...ちょっと下痢気味?の時に2〜3日程度なら ビオフェルミンで様子見てもいいですが やはりきちんと検査しなくては 特に消化管型のリンパ腫でないかをね。 ビオフェルミンなら小児の半分位かな? 〜小児の量で与えてみてよいと思います。 まず1食抜いて 缶詰食にしてからね。 1週間続いたら病院に行くのがよいかと。 そうそう暑いと水を飲みすぎて多少お腹が ゆるくなるかもしれませんょ |
ハピネコ さんのコメント 2007年07月22日 18時58分 |
光ちゃんだ〜〜〜♪♪♪ 癒されます〜〜><可愛いな〜〜光ちゃん!!! ブロマイドあったら欲しいわ!! 最近、獣医さんのブログを見つけて過去にさかのぼって読んでました〜忙しいらしくて3月から更新されてませんが、動物事件に対しての見解をかかれていたり 獣医さんにもmakimakiさんが書いているようなひどい獣医さんがいることを(経営の仕方?とかが主)書いてましたよ〜。makimakiさん読んでみたいですか? もし、見てみたい〜なら後ほどURLをメッセージしておきます〜^^この方がダメ獣医さんかの判断は私にはわからないのですよね〜^^;でも勉強になりました〜! |
makimaki さんのコメント 2007年07月22日 20時15分 |
よょ ハピネコさんこんばんにゃー ...臨床獣医さんのブログ?まー どこも50歩100歩?な感じですよ。 文章がうまいなぁと思うトコはかなりありました でも 何というか 波風立てたくないというかあいまいでテキトーですよ ネットに力入れてるような先生はたいていうわべばかりで、 かなり個性的で あちこちでいろいろ問題起こしてますよ。 唯一ビー○ル獣医さんのトコは時々見てたんですがね もう1年以上いってません ...いろいろいい事書いていたって ...ねぇ。 とにかく一人で完璧なんて医者はいませんから。 人間のお医者さんもそうですが 病理担当からみるとね 勉強しろーって思うトコがあるのは当たり前らしく どこ行ってもきちんと論理的な事書いてないし 病気予防について 徹底しないし 知識はあいまいだし うんざりするので ネットもあまりうろつかないんですよ 知りたい事をネットで検索した事は一度もありませんょ(笑) 論文検索だけはしますが(英語で)。 知人の先生や病院のトコくらいしか見にいきません ...お客さんの中では 神奈川のぬのかわ○猫病院のHPに行って 病院日記を見るくらいかな? ここの先生達はマメに学会やセミナーに 行ってるので面白いんですょ 旅行にも良く行くみたいだし 他人をどうこう言っても もーしかたないんで こんな事言う獣医は信じちゃダメよ!というお知らせの つもりで読んでくださいませ〜 ...まだまだいくらでもネタありますょ ただうっかり特定されるとアレなんで 解らなそうなのばかり書いてます(笑) リクエストがあったらどうぞ して下さいませ〜 |