|
no.098 かじる \210- |
|
【やまねこ】コルクボードB \2,100- |
|
【リボンキャット】ランチバッグ \1,554- |
|
ウインクねこリング(クロ) \315- |
|
ネコ Tシャツ Bad Cat \3,150- |
makimakiさんの日記
女王様の歯が? 閲覧:122回 | 2007年06月13日(水) |
---|---|
スバル さんのコメント 2007年06月13日 23時39分 |
---|
半年でこんなに大きくなるなんて心配ですね…。 いい結果になることを祈っております。 確かに予約を入れれば大丈夫ですね^^ モコナちゃんがんばってねo(^-^)o |
makimaki さんのコメント 2007年06月14日 00時05分 |
スバルさん 犬によく見られる口の悪性腫瘍は 気づいた時には1cmを超えて 2cmになる前にリンパ節にも転移します いつ気づいたって手遅れですょ (;_;) 猫にはそこまでの悪性腫瘍はほとんどないので 唯一(?)乳癌くらいですかね 乳癌はもう ホントにどうにもならないです (>_<) ただね 猫には顎を切らなきゃいけない良性腫瘍が あるんです それを心配してるんですよ ちょっと注射針でさして細胞をとって調べるだけで 解るって言ってんのに検査してくれないのでね もう強行突破っす maffunさん 歯の健康は大事ですから(^_^) 猫ってね 人間のう歯みたいな病気に なるんですよ 歯とけるんですょ 犬は歯石びっしりでも う歯にはならないみたいです ...何故でしょうね? 不思議ですよね |
makimaki さんのコメント 2007年06月14日 00時09分 |
まぁ tamaさんいつの間に (私がコメントを書いている間にですな) ...やはり炎症が原因となりやすいですよね ただ歯石ついてないんで そんなにつよい炎症がないのに できるものかなぁ?と だから腫瘍性のものを心配してるのですょ どうか顎を取らなくてもすみますように! 明日 先生の都合を聞いてみます (もしかしたら担当の先生は休みかも?) |
makimaki さんのコメント 2007年06月14日 00時27分 |
あらっ お嬢さんは獣医さん志望なのですか! ...お金掛かりますよね(汗) それに解剖とかしなきゃいけないし ...厳しくないですか? 私なんて実験用のマウスやラットでも辛いし (>_<) 病気のコや具合の悪いコを目の当たりにしたら ないちゃうもん ...無理ですな(笑) 向いてないの(笑) ...でも結婚するなら獣医か人間の医師がいい (そうしたら一日中 病気の話していられる) |
makimaki さんのコメント 2007年06月14日 21時00分 |
まぁ きららさん 歯のチェックは重要ですよ 歯肉炎が続くと 歯の根っこの方まで 炎症が達して 顎や鼻の中、目の下の所に穴が開いてきますから 基本的にドライフードのほうが付き難いんです 歯茎が痩せて歯が抜けるまでは 5年に一回くらいは歯科処置を考えませんと うちは光がよくついて2回処置してもらってます 何故かモコナはほとんど付いてません ...兄弟で同じものを食べてるのにね 猫でもやはり体質ってあるんでしょうね |