makimakiさんの日記
聞いたのはそっちでしょ(怒) 閲覧:139回 | 2007年05月11日(金) |
---|---|
スバル さんのコメント 2007年05月12日 00時29分 |
---|
ん〜、訳分かりませんな…。ちゃんと仕事しろ!って感じですね…。 お気持ち分かります。 |
makimaki さんのコメント 2007年05月12日 08時35分 |
うわ〜ん 分かってもらえますかスバルさ〜ん (>_<) 仕事の件は猫の血液検査と骨髄検査だったんですが ...貧血で輸血を2回して 脾種があって 腹水が溜まって 腹水中に悪性リンパ腫を疑う細胞があったって 書いてあるんですがね で そのあと胸水も溜まって きたらしいんですがね? ...脾種があったら 貧血と血小板減少と腹水の 原因になりますし 心臓に負担がかかるので しばらくすると胸水も溜まるんです そんなの当たり前です 血液にも骨髄にも悪性リンパ腫を示す所見は ありませんでした そもそも骨髄検査というのは赤血球・白血球・血小板の数、白血球百分率比のどれか2つ以上に異常があって 行うものなんですが 臨床獣医はその事自体知りません (脾種があると 赤血球と血小板の数が低下しているように見えますだから この場合は白血球の異常と腹水・胸水・脾臓の細胞割合の確認をすべきであって 正確には骨髄検査の対象ではありません そもそも量が取れなかったら骨髄細胞の増加が活性化があるのか判らないし 人間のお医者さんは骨髄は塊で提出してくれますし 塗沫標本は1回に20枚くらい作ってくれるのに どうして獣医は2〜3枚なのさ! 非常識だわ!) 貧血は骨髄検査と思ってますね ...内科ができてないなんて 恥ずかしいと思わないのかしら? ちなみに札幌でも大きい動物病院で 全国的にも かなり有名な病院の部類に入るトコですよ ...今日これから出社です。 ...いつものうちのコの担当の先生が病院にいたら 抗議してやろうかと思ってます。 |