クピドの裏側(出張版)
漫画家・北崎拓のblogです。四方山話など。
Latest Entries
さくらんぼシンドローム掲載誌のお知らせ
やっと情報の解禁です。
『さくらんぼシンドローム』の続きはは9月25日(木)発売のビックコミックスピリッツ増刊号「YSスペシャル」にて掲載されます。
以前にも書きました通り、YS休刊が決まった時の希望は「さくらんぼシンドロームの予定通りの形での完結」でした。
なんせYS休刊から数えてあとわずか●話で完結予定だったのですから、ここで無理矢理たたまされるのはさすがに納得できないと思っていたのですが、当然あと数話で終る作品に移籍されてきても他誌さんも困るわけで…。
しかしこれで予定の最終話まではキッチリと描けそうですので一安心です。
読者の皆さんには「毎週読んでいたものを月イチで読んでください」というわけですから色々不満もあろうかと思いますが、『さくらんぼシンドローム』はとりあえず最後まで世に出す機会は得ました。
どうか最後までおつきあいください。
ちなみにビックコミックスピリッツ増刊号「YSスペシャル」は一回限りの増刊号ではなく、月刊ペースでしばらく発行されます。
『さくらんぼシンドローム』は今後最終話まで週刊掲載時の2倍以上のページ数で掲載予定です。
これによって予定より大幅なページ増になりましたので、内容もより多く描き込める…のかな?
なんせ、毎回20ページで山場を作るサイクルに慣れていて、40ページとか変にリズムが狂っちゃいそうで…結局一話、20ページ・20ページを作る気分でやっています。
現にもうすぐ「YSスペシャル」掲載第一話の原稿の前半分だけが完成しそうです(笑)
総ページ数が増えた事によって報告があと一つ。
予定よりも単行本が一巻分多くでます。
これによって今まで門外不出(笑)としてきた『クピドの悪戯』の読切達を単行本に収録することになりました。
本当は収録すべきかどうかず〜っと迷っていた作品達だったのですが、YSの休刊により今後陽の目を見る機会があるかわからなくなりましたので思い切って。
いくつか『さくらんぼ〜』以外の面白そうなご質問もいただいていますが、これから月刊化することで話題に困る事は決定的ですので、ゆっくり答えさせていただきたいと思います。
あ、誕生日のお祝いコメントもありがとうございました。
9月25日(木)発売のビックコミックスピリッツ増刊号「YSスペシャル」の第一話はカラーつきです。
お忘れなきよう、よろしくお願いいたします。
単行本について
質問をいただきましたので、お答えします。
『さくらんぼシンドローム』の単行本についての質問。
「掲載誌が替わる事によってコミックスの新装版が出るとかそういう話は出ていますか?
来月の8巻まで揃えてまた新ジャケットで買い直しみたいなファン泣かせな事はありますか?」
お答えですが、『さくらんぼシンドローム』に関しましては今のところその心配はありません。
掲載誌がかわるといいましても他雑誌への移籍といった性格の連載続行ではありませんし、最終巻まで今のYSコミックスで発売される予定です。
もちろんYSが休刊するからには『クピドの悪戯3』(があるとして…)からは他誌からの単行本になるかと思いますが、『さくらんぼシンドローム』は安心して続刊をお買い求めくださいませ。
最新刊8巻は8/5発売予定です。よろしくお願いいたします<(_ _)>
続いてはポニョについて(余談)
「北崎先生の言う「主人公のママ」とは、「グランマンマーレ」…」
( ゚ 3゚)≡ブーッ !!
「ではなくて、リサの方だと思いますが」
そ…そうか…そっちも確かにママだったか〜というご指摘に吹きました(笑)
うん、リサの方ですよ。あのジーンズがね、なんとも素敵でありました。
『さくらんぼシンドローム』の単行本についての質問。
「掲載誌が替わる事によってコミックスの新装版が出るとかそういう話は出ていますか?
来月の8巻まで揃えてまた新ジャケットで買い直しみたいなファン泣かせな事はありますか?」
お答えですが、『さくらんぼシンドローム』に関しましては今のところその心配はありません。
掲載誌がかわるといいましても他雑誌への移籍といった性格の連載続行ではありませんし、最終巻まで今のYSコミックスで発売される予定です。
もちろんYSが休刊するからには『クピドの悪戯3』(があるとして…)からは他誌からの単行本になるかと思いますが、『さくらんぼシンドローム』は安心して続刊をお買い求めくださいませ。
最新刊8巻は8/5発売予定です。よろしくお願いいたします<(_ _)>
続いてはポニョについて(余談)
「北崎先生の言う「主人公のママ」とは、「グランマンマーレ」…」
( ゚ 3゚)≡ブーッ !!
「ではなくて、リサの方だと思いますが」
そ…そうか…そっちも確かにママだったか〜というご指摘に吹きました(笑)
うん、リサの方ですよ。あのジーンズがね、なんとも素敵でありました。
昨日…
ヤングサンデー休刊号の原稿が完成しました。
これがYSと名のつく雑誌に載せる最後の原稿なんだなぁ…。
雑誌の創刊号と休刊号に載っちゃったよ…21年…決して短い命の雑誌じゃなかったのに。
とりあえず記念の小更新です。
しかし、実際は感傷にふけっていられる状態ではありません。
まだ雑誌になっていないというのもありますし、なによりまだ『さくらんぼシンドローム』は続くしね。
今日からすでに次の原稿のコマを割ったり、次の次のネームをやっていたりするのですが、結構なボリュームでの掲載になりそうですので、今からもうお疲れ気味です。
原稿が完成しましたので、そのまま宮崎駿監督最新作『崖の上のポニョ』を観に行きました。
面白いじゃないですか!
画面中の全てがクルクルよく動く映像はアニメーションの楽しさに満ち溢れていました。
…しかし主人公のママを邪な視線で眺めてた自分を「寂しい大人になったもんだ…」などとちょっぴり反省してみたりもしましたよ(笑)
ただいま
毎日暑いですね〜。夏生まれのせいかはわかりませんが、以前なら夏がくるとテンションが上がっていたのですが、近年は身体がついていきません。
精神は高揚↑しているのに肉体が↓…
そんなこんなの中、YS休刊号の原稿を執筆中です。
最後の最後にきて締め切りを大きくずれこんでおります。
とりあえずこの原稿さえあがれば一息つけるか?…などと考えておりましたがあまかった。
お盆のあたりに少し休む以外は、やっぱり今のペースでお仕事です。
YS休刊号での『さくらんぼシンドローム』の終了の仕方ですが、以前にも書きましたとおり、普通に来週に続くかのような顔で「引き」をしています。
続きは無論次の週とはいかず…間があきますが、「来年まで待って」とか、「冬まで待って」とかって事はないようですので、忘れないで読んでくださいm(__)m
続きの掲載誌の発表は再来週(7/31)発売のYS休刊号にて。もちろんここでも発表いたします。
『ますらお』についてのご質問もたくさんありがとうございました。中には他の漫画への質問もありがとうございます。
この夏の間に時間を見つけて書いていけたらと考えております。
ヤングサンデー休刊まであと2回…。
キタザキ、やっちまったな〜〜!
なんだかYS休刊についてのコメントを出した時よりはるかに多い訪問者の数に、連載作品の今週号の展開について「作者による何らかのコメントを求められてるのかな〜?」とは思うものの何を申し上げればよいのやら…。
前回お約束した通り『ますらお』について語りだすといった全く空気を読まない事が許される雰囲気でもないような(笑)
いや実際のところここにきて原稿執筆のスケジュールがギリギリでして、とても何かを語っている余裕がありません。
もう少し落ち着きましたら更新しますね。
ヤングサンデー休刊まであと三回…。