もう18時か、
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]女性の自宅ナマ映像を無料公開[PR]  

TopCoder

1 :デフォルトの名無しさん:2007/04/24(火) 01:08:30
最近日本からの参加者も増えてきたプログラミングコンペティションサイトTopCoderについて語ろう

公式ページ
http://www.topcoder.com/

全体ランク
http://www.topcoder.com/tc?module=AlgoRank

日本人ランク
http://www.topcoder.com/tc?module=AlgoRank&cc=392

143 :デフォルトの名無しさん:2007/09/13(木) 01:16:10
d3(9)=3ってなんだよー!

144 :デフォルトの名無しさん:2007/09/13(木) 01:37:03
d3(9)=1じゃないかな

145 :デフォルトの名無しさん:2007/09/13(木) 02:05:50
Emk氏神

146 :デフォルトの名無しさん:2007/09/13(木) 15:58:24
サンプルだけで問題把握したせいで、公式見逃した・・・
馬鹿すぎるw

147 :デフォルトの名無しさん:2007/09/13(木) 19:09:01
つか、すっげえ難しいな
おまえら良くこんなの解けるな

148 :デフォルトの名無しさん:2007/09/13(木) 22:24:22
>>147
大丈夫
解けないけど参加してる俺がいる


149 :デフォルトの名無しさん:2007/09/13(木) 23:01:16
>>148
それはフォローになってるのかと

150 :デフォルトの名無しさん:2007/09/13(木) 23:04:41
いま大学別ランキングで東大が11位、国別ランキングで日本が11位
もう少しでどっちもランクインできるので頑張ろうぜ

151 :デフォルトの名無しさん:2007/09/13(木) 23:35:02
>>149
( ^ω^)・・・聞こえないお

>>150
東大以外の人も思い出してあげてください><


152 :デフォルトの名無しさん:2007/09/13(木) 23:36:15
>>150
マラソンマッチが悲惨だぜw

153 :デフォルトの名無しさん:2007/09/14(金) 08:48:06
学校名を河合塾にするか卒業高校にするかで悩む・・・

154 :デフォルトの名無しさん:2007/09/14(金) 13:19:36
>>153
勉強しろw

155 :デフォルトの名無しさん:2007/09/14(金) 15:14:28
>>153次第で来年TopCoderに東大生が1人増えるかどうかが決まるわけだな?

156 :デフォルトの名無しさん:2007/09/14(金) 21:14:38
東大Top10キター

日本ももうすぐ、がんばろう

あと東大以外の参加者がもっと増えるといいな

157 :デフォルトの名無しさん:2007/09/14(金) 21:31:56
東大生ってもしかして暇なの?

158 :デフォルトの名無しさん:2007/09/14(金) 21:46:41
>>157
暇じゃない大学生の方が珍しいと思うが

159 :デフォルトの名無しさん:2007/09/14(金) 21:55:58
1週間に一度1時間ちょいで暇扱いってどんだけ無駄を省いた生活をしてるんだw

160 :デフォルトの名無しさん:2007/09/15(土) 00:48:39
topcoderは通過点というか
普段の勉強の成果をちょっと試すためにやってるだけだろ
それであの成績ですもん凹みますよぼくらwww

161 :デフォルトの名無しさん:2007/09/15(土) 01:28:57
>>160
ACM-ICPC参加者が練習を兼ねてやってるケースが多いね
東大は国内ではACM-ICPCの超強豪、層の厚さでは圧倒的
トップだけは京大が取ったりするのが京大らしくて面白いが

162 :デフォルトの名無しさん:2007/09/15(土) 15:03:09
>>155
東大はいったらICPC予選しか出れなくなるじゃん・・・

163 :デフォルトの名無しさん:2007/09/15(土) 16:01:06
>>160
すごい成績の人達はTopCoderまで極めようとしてる感じがする

164 :デフォルトの名無しさん:2007/09/16(日) 00:53:45
そろそろRound3始まるな
せっかくだし見物に行くか

165 :デフォルトの名無しさん:2007/09/17(月) 12:21:59
Arenaに入るJava Web Startのアプリなんだけど、
Linuxではログインするとき、Passwordの入力が効かない。
Connectionのリストを少し触ると入力できるようになる。
これって、俺だけ?
ちなみにWinではこんなことない。

166 :デフォルトの名無しさん:2007/09/17(月) 13:00:48
>>165
Linuxでも普通に入力できたよ

167 :デフォルトの名無しさん:2007/09/17(月) 14:44:22
>>165
TCのArenaだけではなくて、JavaのJPasswordFieldを使うと環境により発生するバグらしい
(IME周りの処理がバグっているらしい)

取りあえずの Workaround として、周りにあるボタンやコンボボックスをクリックすると
入力できるようになる
Arenaの場合は "Connection" のコンボボックスをクリックするといい

168 :167:2007/09/17(月) 14:45:48
なんか書き方が悪かったので補足しておくと、
ArenaがバグっているのではなくてSunのJavaの実装がバグっているということね

169 :デフォルトの名無しさん:2007/09/17(月) 23:02:23
Sun Javaのバグですか。

回避策とかパッチとか探すために、
JPasswordFieldのバグについてちょいと調たのですが、
簡単にでてこなかったのでとりあえず放置しておきます。

170 :デフォルトの名無しさん:2007/09/18(火) 09:37:59
SRM366 20時から。

171 :デフォルトの名無しさん:2007/09/18(火) 09:55:41
SRM366 hage

172 :デフォルトの名無しさん:2007/09/18(火) 19:07:52
TopCoder College Tour ってなんだろ?

173 :デフォルトの名無しさん:2007/09/18(火) 21:03:31
aaaaaaaaaa
このすれみてたのにわすれてた・・・

174 :デフォルトの名無しさん:2007/09/18(火) 21:10:56
>>170を書いたのに忘れた私が来ましたよ

175 :デフォルトの名無しさん:2007/09/18(火) 21:15:00
>>174
ひどいwwww

176 :デフォルトの名無しさん:2007/09/18(火) 21:17:57
あれだな、
まず、英語が読めないとどうにもならんな。
問題文を読んでいるうちに、終わってしまう。

177 :デフォルトの名無しさん:2007/09/18(火) 21:20:23
>>176
問題文読むよりサンプル入出力見たほうが分かりやすいかもよ
ちょっとした解説つきだから

178 :デフォルトの名無しさん:2007/09/18(火) 22:07:20
サンプルだけなんとか通るようになったので提出したら、
チャレンジされてあっさりやられた。
長いデータでタイムアウトするらしい。
がっかし。

179 :デフォルトの名無しさん:2007/09/19(水) 08:40:11
1軍500問題がソートがうまくいかずに間に合わずってどんだけ酷いんだよ俺・・・
なんか2^50じゃだめだしとか考えてた俺w 2^10やん、条件ちゃんと読めよ・・・
250も15分くらいかかってるしもうだめぽorz

180 :デフォルトの名無しさん:2007/09/19(水) 09:52:16
>>179
2軍?

181 :デフォルトの名無しさん:2007/09/19(水) 10:15:21
>>180
一応Div1だけど次あたりDiv2にいくかなw

182 :デフォルトの名無しさん:2007/09/20(木) 02:38:57
おれも今div1だけどdiv2行って俺TUEEEしてたいお

183 :デフォルトの名無しさん:2007/09/25(火) 19:39:39
今Launch Arenaに入れないな

184 :デフォルトの名無しさん:2007/09/26(水) 10:11:23
Marathon match 22の成績発表
テスト結果を見ると、1000unit timeを超えてるケースが一杯ある。
Seedが分からないので再現できないが、
目詰まりした結果、ペナルティを載せられているのか、
タイムアウトしているのか...

185 :デフォルトの名無しさん:2007/09/26(水) 13:01:22
さてと、俺がVBAで挑戦してやるか

186 :デフォルトの名無しさん:2007/09/26(水) 16:46:49
>>184
マラソンマッチはPracticeでSystem Testできないの?

187 :デフォルトの名無しさん:2007/09/26(水) 17:01:58
SRM367忘却防止age

188 :デフォルトの名無しさん:2007/09/26(水) 23:53:04
直前age

189 :デフォルトの名無しさん:2007/09/27(木) 11:55:45
>>186
略式のテストしか出来ないし、
結果も点数だけ。
どの辺で具合が悪かったのか分からない。

190 :デフォルトの名無しさん:2007/10/02(火) 16:29:00
今アリーナ接続できる?俺はできないんだが

191 :デフォルトの名無しさん:2007/10/02(火) 16:41:46
>>190
接続できるよ。

192 :デフォルトの名無しさん:2007/10/03(水) 03:05:04
なんか黄色が見えてくると幸せになれる
いつかは赤になれるといいな

193 :デフォルトの名無しさん:2007/10/03(水) 18:33:45
東大勢が多すぎるわけだが。。。
彼らは東大では平均的なのか、それとも東大のなかでもやはり凄いほうなのか。。。?


194 :デフォルトの名無しさん:2007/10/03(水) 21:13:57
東大に限らずTopCoderに参加している学生は学校の中では凄いほうじゃないか?
こういうのに参加するのは上を目指そうとしてるはずだし

195 :デフォルトの名無しさん:2007/10/04(木) 09:37:00
SRM369 20時から。
二日間隔とは過密スケジュールだな。

196 :デフォルトの名無しさん:2007/10/04(木) 19:25:31
直前age

197 :デフォルトの名無しさん:2007/10/04(木) 20:15:00
重くてtestできない

198 :デフォルトの名無しさん:2007/10/04(木) 20:45:09
いまきづいた・・・おわた・・・
おまえらがんがれ

199 :デフォルトの名無しさん:2007/10/05(金) 23:38:38
全然出来ねぇ。おまえらどんな勉強してんだよ。

200 :デフォルトの名無しさん:2007/10/06(土) 08:42:00
>>199
ICPC出て気づいたけど
努力もあるんだろうが絶対的な才能の違いがマジはんぱねぇ!

201 :デフォルトの名無しさん:2007/10/06(土) 09:32:37
>>199
ttp://www.deqnotes.net/acmicpc/
取り敢えずここでアルゴリズムの使い方を勉強するんだ

202 :デフォルトの名無しさん:2007/10/06(土) 12:34:00
>>199
とりあえず自分は1年前からだらだら始めて、いまだに文字列扱うのは不安なんだけど、
TopCoder過去問とかを解いてみて、だめだったら他人のソースを見る っての繰り返すだけで
とりあえず黄色まではいけそうな感じだよっ
PKUもいいかなって思ったけど、わかんなかったときにどうしようもないからやめたっ

203 :デフォルトの名無しさん:2007/10/07(日) 00:41:11
賞金がでるときだけはdiv2にいたい

204 :デフォルトの名無しさん:2007/10/07(日) 06:43:04
div2でも賞金出るのか

205 :デフォルトの名無しさん:2007/10/07(日) 14:14:14
SRM 369 って無効になったの?

206 :デフォルトの名無しさん:2007/10/07(日) 14:16:03
鯖が重かったからレーティング変動なし

207 :デフォルトの名無しさん:2007/10/07(日) 19:55:12
>>204
div1よりは少ないけどなw

208 :デフォルトの名無しさん:2007/10/07(日) 23:16:39
ここにいる人はDiv1ばっかりなのか

209 :デフォルトの名無しさん:2007/10/07(日) 23:23:02
不特定多数に自分の点数がよくないことを晒すようなもんだ
匿名とはいえ勇気がいるだろう

210 :デフォルトの名無しさん:2007/10/07(日) 23:33:23
学生でTopCoderやってる時点で偉いよ
と、職業マの俺は思う

会社入ったら周りのレベル低くてびっくりすんなよ

211 :デフォルトの名無しさん:2007/10/07(日) 23:37:13
大学に入って周りのレベルが低くて(ry

一部はものすごくレベルが高いんだけどw

212 :デフォルトの名無しさん:2007/10/08(月) 01:31:52
>>211
大学ってそんなもんじゃね?
その一部と優秀な教授から盗めるものを盗むんだ!

213 :デフォルトの名無しさん:2007/10/08(月) 02:25:53
TopCoderで英語ができるようになったら今年は大学入れそうなんだけどなぁ・・・

214 :デフォルトの名無しさん:2007/10/08(月) 03:05:51
>>213
普通に英語の勉強した方が良いと思います

215 :デフォルトの名無しさん:2007/10/09(火) 17:46:54
SRM370 20:00〜 age


216 :デフォルトの名無しさん:2007/10/09(火) 18:10:54
cmx.zvnfffffffewof:jsifvdvbn;dfbbfd@kvo*@qaaaaaaakovfdbm ngfnxb; ;kcn

217 :デフォルトの名無しさん:2007/10/09(火) 21:44:17
ディレイがどうのと言うメッセージがでてるな。
また、ノーカンになるのかな。

218 :デフォルトの名無しさん:2007/10/09(火) 22:27:36
System Testが遅れるだけでしょ?あれ最初からやり直すと1時間ぐらいかかるし

219 :デフォルトの名無しさん:2007/10/10(水) 17:35:20
問題解けなくて、他人のコード読んでなお、わかんなくて、
んで、解説してくれる奴も居なくて、しょうがないから諦めて、
んで、しばらくたっても再度見てもやっぱ分からない。
めっちゃイライラするわ。

220 :デフォルトの名無しさん:2007/10/10(水) 17:42:46
普通に解説読むといいよ。

221 :デフォルトの名無しさん:2007/10/10(水) 18:07:58
>>219
ここで聞けばいいじゃん

222 :219:2007/10/10(水) 20:34:43
過去問やってて、さっぱりわかんなかった。
すまねえが、俺バカだから、解説のコードで何やってるのかを教えてくれ。

====================================================================
問題の概要
ある範囲の連続する数列を、
各桁の合計でもってソートしたものについて、前からX番目の数字はいくら?

問題文
ttp://www.topcoder.com/stat?c=problem_statement&pm=1075&rd=4371

解説(この中のSumSortってやつ)
ttp://www.topcoder.com/tc?module=Static&d1=tournaments&d2=tci02&d3=semiprob2
====================================================================

このスレで、コードの質問した奴は俺が最初か。

223 :デフォルトの名無しさん:2007/10/10(水) 23:46:31
>>222
全然分からないオレだが、とりあえず、参加者のコードを見る方が良いのでは?
ttp://www.topcoder.com/stat?c=room_stats&rd=4371&rm=117179

224 :デフォルトの名無しさん:2007/10/11(木) 00:29:40
>>222
まず、0以上n以下の整数で、十進法で表したときの和がtargetになるようなやつが何個あるか数える。
これは普通に再帰でできる。たとえば、12345678以下の和が10になるような数を数えたければ、
一の位の数で分類して、
count(12345678,10)
= count(1234567,10) // 1の位が0の場合
+ count(1234567,9) // 1の位が1の場合
+ …
+ count(1234567,2) // 1の位が8の場合
+ count(1234566,1) // 1の位が9の場合
とかでいい。

後は簡単。rangeLowとrangeHighの間で、和がxになるようなやつはいくつあるか、上の関数で数えられるから、
「和がaのうちb番目に小さいものが答え」みたいなことが分かる。
それはcount(x,a)==bとなるように調節すればいい。二分探索。

225 :デフォルトの名無しさん:2007/10/11(木) 17:23:31
>>224
わからないところが解けたと思う。
ずっと先頭の位の数で分類していると思ってコード読んでいて、意味がわからなかったよ。
一の位だったのね。有難う。

226 :デフォルトの名無しさん:2007/10/13(土) 02:38:10
明日のSRMは久しぶりに賞金ありだから楽しみだな

227 :デフォルトの名無しさん:2007/10/13(土) 14:34:02
賞金なんて飾り

228 :デフォルトの名無しさん:2007/10/13(土) 16:39:11
しかし塵も積もれば山となるよ

229 :デフォルトの名無しさん:2007/10/13(土) 16:50:33
塵を手に入れるにはどうしたら…

230 :デフォルトの名無しさん:2007/10/13(土) 16:57:10
埃を捨てればいいんじゃないかな?

231 :デフォルトの名無しさん:2007/10/13(土) 18:47:04
まあ賞金が手に入るかどうかなんて運だよね。割りあたったルームによるし。
(トーナメント系は除く)

で、だれかComponent Design/Developmentで稼ごうという猛者はいないのか。

232 :デフォルトの名無しさん:2007/10/13(土) 23:19:27
一部極端にレベルが高いところがあるぐらいであとは似たようなもんだろ

233 :デフォルトの名無しさん:2007/10/13(土) 23:27:33
232で書き忘れたけど運次第なのは同意。でも賞金入ったとしても初回手数料を考えれば1回だけじゃ微妙すぎw

234 :デフォルトの名無しさん:2007/10/13(土) 23:42:30
直前age

235 :デフォルトの名無しさん:2007/10/14(日) 00:00:03
初めて参加しようと思うんだけど1時からでしょうかね?

236 :デフォルトの名無しさん:2007/10/14(日) 00:09:43
1時から。
登録は5分前までで登録時にアンケートみたいなのもあったりするから30分前にはアリーナ立ち上げた方がいいよ。

237 :デフォルトの名無しさん:2007/10/14(日) 00:09:55
おらすっげえわくわくしてきたぞ
とりあえず250点と500点の問題が解けるといいな

238 :デフォルトの名無しさん:2007/10/14(日) 00:10:28
>>236
ありがとう
今のうちにレジストしておきます

239 :デフォルトの名無しさん:2007/10/14(日) 00:14:32
チャットがぜんぜん読めない^^;大丈夫だろうか

240 :デフォルトの名無しさん:2007/10/14(日) 00:29:51
チャットに日本語で書き込んでやれ

241 :デフォルトの名無しさん:2007/10/14(日) 00:35:00
加油 = 頑張れ

242 :デフォルトの名無しさん:2007/10/14(日) 00:37:41
なんで中国語を教えるwww

243 :デフォルトの名無しさん:2007/10/14(日) 02:36:48
くそwwwwwwwチャレンジ失敗すると減点なんて聞いて無いぞwwww
とおもったら>>92に書いてあったwww俺涙目wwwwww

87 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
プログラミング歴2年で世界3位に・慶応大の高橋直大君 [ニュース速報]

新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :


read.cgi ver 05.0.7.3 2008/07/26
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)