Hatena::Diary

ぽっし★キャナ? このページをアンテナに追加 RSSフィード

2008-08-01

マナー。

削除した31日のエントリーを公開。



昨日の話の続き。

決してメンバーが悪い訳じゃあ無い。

彼女はサービス精神が豊富な故に、ファンの戯れ言にノッただけだろぅし。

けど、チョット悪乗りし過ぎたし、話題が余りに悪すぎた。

ヒトの容姿やコンプレックスやらの「デリケート」な部分を小馬鹿にするよぅなコトは、良心あるヒトがしてはならなぃコト。

例えば、ね。

背が低いコトをコンプレックスに思っている子に向かって

「このチビ女!」

って言うことが、どれだけ相手を周りを傷つけるコトになるか。

「本当のコトじゃんw」って、笑ってられるか?ってなコト。


キモヲタ側だけを批判するのも違うだろぅ。

きっと彼らは「あんなネタで、何故叩かれなきゃならなぃの?」

って感じてるだろぅ。

「だって、本当のコトじゃんw」ってね。

彼は、自分の容姿や訛りを小馬鹿にされてもナニとも思わないのだろぅ。

だって本当のコトだし、ただ真似してるだけだから。

自分が悪いと思ってないから、そんなコトができるし、批判されても意味が判らない。


ナニが駄目で、何処までが許されるか? の線引きは、そのヒトの「良心」「経験」で変わってくるもの。

不愉快に感じる「線引き」が、ヒトそれぞれ違うから、厄介なんだよねぇ。



例えば、、、

5月の立川NGP!イベでの事。

入場券引き換えから公演までの時間が長かったから、皆でコンビニで菓子でも買って、さて何処に行こうか?とした時のコト。

ファンの一団が、会場入り口歩道の脇で、地べたに車座になって弁当食べてる。

。。。人前で、公民館の前で、地べたに座って、メシ食って、、、恥ずかしくないのかね?

例えば、、、

新宿厚生年金会館でのコンサの後、会場前でいきなり上半身裸になって着替え出すヲタ

人前で、しかも街中の人通りの中で着替え出す、その神経。

例えば、、、

トークイベの時の話。

クイズコーナーの時、ステージのメンバーに向かって

「○○ちゃん、ボケてっ!」

って掛け声掛ける輩が居た。

。。。あのねぇ、あんたはナニなの?演者なの??

客が度を越した干渉をステージにするの、不愉快だわぁ。



逆にホンダ。さんが「加害者」の例。

この間の、キャナァーリイベ@台場での話。

キャナァーリメンが舞台袖に掃け、あゆまつの歌が始まった際の話。

ホンダ。さんはステージ見ずに、袖の未来帆をずっと見ていた。

そぅしたら、、、

「ステージ見ないホンダ。さんが信じられない!」

って非難された。

マナーが良い姿だとは思わないが、へぇ?何故そんなコト言われなきゃならなぃの?

ホンダ。 さんは、キャナァーリ倶楽部を見に来てるンじゃなく、未来帆を見に来ているの。

みっき〜がそこに居るのに、見るな! っておかしくないか??

ホンダ。さんが舞台袖見てるだけで、誰に迷惑掛けてるの??っても思うの。



さて、幾つかの例を挙げたけど、どちらにも言い分があるよね。

同意、不同意あるだろぅ。


人によって考え方が違うから、一概には、良い悪いの「線引き」を何処で引くか?の判断は出来ないよね。


けど、「自分と違う考え方をする人がいる」ことに気づいたり、思いやるコトは大事な事だろぅ。

そして、単に個人非難をするのではなく、「自分はそんなコトはしない!」って、個々に改めれば良いと思うの。

他人に強要したって、無益な争いを生むだけだし、バカに何か言うの、疲れるだけでしょ!?


現場がより良くなるために、問題の提起や指摘や批判はしたほぅが良い。

だって、当の本人は「迷惑掛けてる」自覚が無いのだから、指摘してあげるのは良いコト。

けど、そっから個人非難に話が行くのは違うと思うの。

改善するのは、本人や彼の仲間の「良心」に任せればよい。

そして外野は、「自分ならどぅ行動するか?」を考えれて「経験値」を自ら上げて行けば良い。

ンじゃないかね?

このエントリーが、誰かのココロに残ればよいけど。









と、ココまで書いて、アホ臭くなった。

アホ臭く思った理由は書きません。 大人だから。ぷ

名無し名無し 2008/08/01 09:39 さすがみっきーロビン最強のホンダさんは他人に迷惑かけてないってことですね
大人ですね

ゲスト


トラックバック - http://d.hatena.ne.jp/Robin4You/20080801/p4
おとなり日記