もう13時か、
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]萌え猫写真館が復活。[PR]  

【microsoft】マイクロソフトがウィンドウズと決別? 新OS開発プロジェクトの名は「ミドリ」

1 :なべ式φ ★:2008/08/01(金) 12:57:21 ID:???0
各種アプリケーションがインターネット経由で提供されるようになったことを受けて、ウィンドウズの形態も
劇的に変わる可能性が指摘される。マイクロソフトも、それを見越したプロジェクトに着手していると見られる。

コンピュータ・ワールド誌によると、マイクロソフトは、コード名「ミドリ(Midori)」という開発プロジェクトを
進めている。コンポーネント化されたOSで、ウィンドウズOSが誕生した頃には存在しなかった技術が盛り
込まれる見通しだ。

マイクロソフトは、ミドリの存在を認めているが、詳細についてはいっさい説明していない。

ソフトウェア・デベロップメント・タイムズ誌が最近掲載したミドリ関連記事によると、ミドリは、インターネットを
中心に据えたOSで、ローカルにインストールされたアプリケーションにほとんど依存せず、ハードウェアの面でも、
今日の一般的なOSを動作させるハードウェアに依存しないという構想に基づいている。もともとは、
個別アプリケーション間の依存度を減らすためにマイクロソフト・リサーチが開発している「シンギュラリティOS」
から派生した。

最近では、ハイパーバイザーを使用した仮想コンテナの中で、OSやアプリケーション、場合によってはPC の
デスクトップ・アプリケーションすべてを動作させることもできるようになっている。それを受けて、OSと
アプリケーションをパソコンにインストールする必要性は減る傾向にある。

独立技術アナリストのブライアン・マデン氏は、将来的にはハイパーバイザーそのものがOSに取って代わるかも
しれないと考えている。ハイパーバイザー上の仮想コンテナがアプリケーションを提供し、それを様々な機器に
移行して使えば、クライアント側の環境には依存しない状況を作れる。

コンサルティング会社トゥウェンティシックス・ニューヨーク(Twentysix New York)のアンドリュー・ブラスト氏は、
ウィンドウズ利用者にとってミドリは「大きな理論的枠組みの転換」になる可能性があると指摘する。

http://www.usfl.com/Daily/News/08/07/0731_031.asp?id=62680

2 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 12:58:00 ID:roYve6uO0
よりどりみどりですね。

3 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 12:58:00 ID:TrZ1dJui0
2ゲット

4 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 12:58:15 ID:bx1XT98H0
ミドリ電化すげぇな。

5 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 12:58:24 ID:Yzqez4g+0


6 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 12:58:31 ID:opCJ/Eg50
アカ
アオ
ミドリ

7 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 12:59:20 ID:fnX9T7AH0
ゲイツはうまい時に逃げやがったな!

8 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 12:59:47 ID:F/yVJmvl0
ウツミ

宮崎

9 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 12:59:55 ID:K9p18IhUO
「やってみます。」

10 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:00:01 ID:n/yOFW0f0
ミドリ安全さすがだな

11 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:00:05 ID:8L2FFXON0

<丶`∀´> ミドリなんか韓国語には無いニダ!


12 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:00:05 ID:egXt85u00
     |┃三        / ̄\
     |┃          | ミドリ |
     |┃         \_/
 ガラッ. |┃            |        
     |┃  ノ//   ./ ̄ ̄ ̄ \
     |┃三    /  ::\:::/:::: \  
     |┃     /  <●>::::::<●>  \ 
     |┃     |    (__人__)     |     
     |┃三   \    ` ⌒´    /      
     |┃三   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \

13 :⊂⌒`つ゚∋゚)つ ◆ZaBeanKwwI :2008/08/01(金) 13:00:13 ID:HHe8z0TD0
http://www.amazon.co.jp/%E3%81%95%E3%82%88%E3%81%AA%E3%82%89%E3%81%BF%E3%81%A9%E3%82%8A%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93-%E5%8F%A4%E5%8E%A9%E6%99%BA%E4%B9%8B/dp/B000BIPFS8

14 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:00:18 ID:Jm4L+4q/O
ミドリ十字か?

15 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:00:26 ID:IQUnSaUQ0
お待っとさんでございました。

16 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:00:29 ID:ol1NtEXaO
やるな・・うちのオカン

17 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:00:31 ID:EFyqtLuc0
MEたん

18 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:00:37 ID:65qiJMaV0
昔懐かしい、ロンパールームですか?

19 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:00:37 ID:pzbWjUOR0
UNIX/Linuxでええやん
NT系はAPIが酷すぎて話にならんしな

20 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:00:39 ID:aK1XGl1/0
ガララ

21 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:00:44 ID:ia4JA4Rx0
そのうち あかね  べに 浅葱  薄縹 蘇芳とかもコードネームに
でも何で緑?

22 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:00:51 ID:fSMl8GTW0
海老名

23 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:00:54 ID:3ysLg8vW0
全く他らしいハードウェア構成が必要で、
PCの買い替え需要が急増なのですね

24 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:01:00 ID:tDzkJfvO0
いつもにっこりほほえんで

25 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:01:01 ID:mu3F8GMB0
何を言っているかわからんが
軽くて起動が安定してて
OSの修復が容易なのを求む。

26 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:01:02 ID:mMbFHNjVO
>>6
(゜∀゜)キレイ

27 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:01:07 ID:iOQkyV7p0
LINUXのMIDORIの立場はどうなるんだ?

28 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:01:12 ID:o0YuVjtu0
よりどりミドリ

29 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:01:12 ID:3m4xTv/L0
グリーン姉さん

30 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:01:17 ID:FI1rBg+m0
>>1
MidoriStation

31 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:01:18 ID:G2U3oTtk0
そんなものいらないからXP SP4作れよ

32 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:01:46 ID:lVSSwxVn0
なぜミドリなんだ?

33 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:01:48 ID:cdYt5H7a0
>>25
Windows非互換だと買わないくせに

34 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:02:00 ID:yPZTKhnp0
五月

35 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:02:05 ID:rCsfHCA20
>>6
グンジョニロ

36 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:02:07 ID:jwCjjzsU0
ミドリ安全が一枚かんでるのか

37 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:02:14 ID:6RTMxlZr0
よくわかりません。どゆことですか?

38 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:02:21 ID:aoLegicg0
MEたん…

39 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:02:32 ID:2Sn+JaUk0
ミドリだけにヴェールに包まれてるって事だな

40 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:02:44 ID:tbPXkhxlO
OSタンでいいじゃん

41 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:02:44 ID:kAN+mx5K0
なぜに日本語?

42 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:02:45 ID:OL+BgBS/0
「MEGUMI」かと思った

43 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:02:45 ID:P8IsUyv00
グリーンダヨ!!

44 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:02:52 ID:IQUnSaUQ0
ミドリ十字も一枚かんでるのか

45 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:02:58 ID:qOAGyNtk0

 未亡人下宿サイコー!!



46 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:03:14 ID:med8AM/40
<#`Д´> 「ミドリ」はハングルが起源ニダ!!!

47 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:03:19 ID:lLIWkQYeP
>>1
ハングルで頼む

48 :これが分かるやつ三十路:2008/08/01(金) 13:03:25 ID:9xuO+PoL0
ミドリですぅ〜ブブーッ

49 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:03:27 ID:l8dzdTwx0
姐さん?

50 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:03:35 ID:CgdVxbzdO
>>32
連中の血の色がミドリだから

51 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:03:40 ID:qOSFV/sF0
ある意味、WindowsはXPで完成しちゃったからな。
Vistaにしても、新しいの作っても、消費者は「XPで十分」と思ってるから手を出さない。

52 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:03:41 ID:wREVPCSo0
いつもにっこりほほえんで〜♪

53 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:03:51 ID:RqBYkEXV0
エッ…ゾシカ!!!

54 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:03:52 ID:fS4aqPfl0
で発売時の名前は「カマキリ夫人」?

55 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:04:17 ID:T/ULLX920
なんか、ちょっと昔にミドリlinuxってあったような。
トランスメタがやってたの。

56 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:04:26 ID:cLYFYfBVO
擬人化を想像したら真っ先にMEタソを思い出した

57 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:04:26 ID:rCsfHCA20
スペック競争が終わる…のか?

58 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:04:31 ID:Hyg4ky5r0
こんどはJavaVMとジャバが昔発表してダム端のパクリか?

59 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:04:35 ID:ecdE0iH1O
はいはいユトリユトリ

60 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:04:41 ID:9Eq7T9TG0
グリーンマイル




アッーーーー!!

61 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:04:43 ID:3m4xTv/L0
またスタートボタンが緑色か

62 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:04:56 ID:sttQdB040
Midoriって何語?

63 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:05:16 ID:jFsvCLHu0
ここまで五月みどりは1レスしかないことに絶望した

64 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:05:18 ID:SsTsQBgu0
ミドリの靴下・・

65 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:05:25 ID:cQdhqQiC0
サダコ

66 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:05:27 ID:uRzZenoJ0
>>41
なぜ日本語かはわからんが、
http://www.suntory.co.jp/cgi-bin/wnb/prod.pl?ID=midori
のおかげで日本語の単語では知られているほうだ。

「津波」「過労死」「行政指導」なんかと並んで。

67 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:05:33 ID:ruPAyGah0
俺の嫌いな女の名前。

68 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:05:44 ID:RrCAR4G70
後藤まり子かよ


69 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:05:48 ID:pzbWjUOR0
2014年までXPを使えって事ですね
わかります

70 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:05:54 ID:OL+BgBS/0
>>62
たぶんGreenland語

71 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:05:57 ID:X7NnK/2d0
>>31
おいおい、2000 SP5が先だろ?

72 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:06:07 ID:psNB1CHG0

みどりの日きたー!!!

73 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:06:08 ID:hWptJBUI0
緑!
ttp://glld.hp.infoseek.co.jp/gallery/echa/echa036.png

74 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:06:17 ID:3m4xTv/L0
派生OSはKiMidori

75 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:07:16 ID:2OojQbRB0
ついに三沢さんの出番ですね
わかります

76 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:07:23 ID:M2iDMmQg0
なんで日本語っぽいの多様されるん?
origamiとか

77 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:07:29 ID:bxk/QA400
即日配達とかうそだから


78 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:07:31 ID:TYZZrp1s0
中身はWindowsです

79 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:07:34 ID:LmfiaPME0

「Midori」という名称は日本語の「緑」からで、
省電力Linuxのもつ「環境にやさしい」というイメージを
体現するために採用したという。

80 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:07:34 ID:25MEUS4q0
やってみます〜♪!!やってみます〜♪!!やってみま〜す〜♪!!
(関西限定ネタ)

81 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:08:02 ID:JZZ4mb3/0
シンクライアントとVMWareで間に合ってるんでXPの計量版作ってください。

82 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:08:05 ID:pWaq9EGW0
>>35
アンディ乙

83 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:08:09 ID:ZieBfF9/0
断言しよう
このタイプのOSはまず間違いなくこける

84 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:08:13 ID:75Un8cF/0
スタンドアローンでないと困るわな
馬鹿な発想だよww

85 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:08:29 ID:6RTMxlZr0
なにがどうすごいのか教えてくれ

86 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:08:48 ID:eZiUGQL50
>>1
トリプルアクセルですねわかります

87 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:08:50 ID:133TEEdS0
大昔に「惑星ミドリより」っていうゲームがあったな

88 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:08:50 ID:uD9vDGA+0
ミドリはウリの言語ニダ

89 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:08:59 ID:qrMNt/wp0
てことは、今まで発売されたエロゲも動かなくなるってことなんだよね。それってどーよ

90 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:09:05 ID:OL+BgBS/0
>>66
「津波」「過労死」は聞いたことあるが
「行政指導」てww

この単語の一覧ってないの?

91 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:09:22 ID:xZ626Sqd0
>>16
則巻ターボくんですか?

92 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:09:26 ID:cfRYKezp0
       |
       |
       |-−―− 、
       |-−―‐- 、\
       |-−― -、 ヽ ヽ
       |/.: :: :: ::イ::\. l ヘ、
       |_,:/.:/!:: :: | |_/
       |ミ:イ/ ーl‐:|::l |:l
       |ソ   イ::ツV:/ l::|   MSの中の人にも重度のアニヲタがいる予感ですぅ・・・
       |'' 。 `∠:イ |::l
       |>--r:: '´:: l {::l
       |_\/` ー、| l::l
       | ,小`ヽ /' l| l::|
       |/il|└' /  lL」::l
     r―i:|.__/  |:: :: :i
      T ∨::〈 r、 」:: :: ::i
       ト、ノフ ̄l寸]:: :: :: ::',
       |¨´ト、__ノ |、:: :: :: ::ヽ

93 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:09:51 ID:AookxbqB0
>>50
そうか、やはり奴らは「アンデッド」だったのか。

94 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:09:53 ID:c1elzk++0
Midori Linux のことか

95 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:09:59 ID:oQRr7P9+0
マイクロソフトの終焉は近いな。
今後マイクロソフトはVISTAに続いてWindows7でもおおコケし、
XPのメンテとXPからあまり劇的には変わらない新OSのリリースで食べていくことになるだろう。
ソフトウエア業界は不況になり土方プログラマーがホームレスになる。


96 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:10:00 ID:GT4DwqTm0
で、この規格専用のシンクライアントマシンを新たに買わせようという作戦ですね?

97 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:10:08 ID:OOPwQ/4V0
>>79
なんだよ…『Windows ECO』にすればいいのに

98 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:10:13 ID:0Rjn7Q+xO
トロンまだ〜?

99 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:10:13 ID:3m4xTv/L0
最終的にはMidoriXになる。

100 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:10:39 ID:uRzZenoJ0
>>90
> 「行政指導」てww

法的根拠もなく役所が指導するっつーのが奇異にうつるんだとさ。

101 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:10:59 ID:b7EGIDFv0
MSもコードネームに日本語使うの好きだな。
折り紙に緑か。

102 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:11:01 ID:hKbxt9f20
             ┌ ' ''' ‐- 、,,_,、‐'~     `゛_' 、
            , ‐{ 丶     ~ヽ.ヽ    ̄ ~^ `ヽ、
          / '''''!  \   ヽ  ヾ\\  ~\   ヽ.
          /   ヾ   ヽ    \   \    \.  ヽ`、
          / ? | /入ヽ   ヽ\  \  ヾ丶 \ヾ   丶
         ,' / イ | |/ミヽ\ヽ   \ヽ  ヽ \ \ ヾヾ. ヽヽ
         i //i l | ||  \ヽ.\   ヽヾ    \ \ヾヾゞヾ:i
         l { {{ || | |    ヽ.ヽ` ー- 、ミ三___ミ_;;;_;;;=-‐'''´ヽヾi.
         `. | |{ || ヽ    ,,、、,,_`‐--,'~""'''''''''''''‐-、 ヽ ヾ _、,,:::i、
         ヽヾ\\|、 ,〆''´   `、     _____    ` .iヾ,´- `,::l
.          ` iヾ.ヽ._ヽ'~   ____ , _{   〆'''''ヾii=,、 /!ヽ:ヽ'i |:::|
             `'t、';ミ、 ,;;;〆''''' n〒ヾヽ       ~ / ∧::}'ノ:::|
              ,ゞ入 〆    ソ、'  ヾ、_    , '  /≦|:ノ:::/ノ
             { ::|ヾヾ、,,,,,,、 '  `      ̄´´   /-‐ 'i/V//
              | ::| ~i、      ー:::,‐      /二=メヾ/(ヽ  
              ヽ.:| 《ミヽ、     ~     , 'i!;;;;;;;;_;;==ヽヽ))  
               ヽ,》〉〉〉::≧: 、      , '  |丶'´ヾミミミヽヾ }、 
               〈 /i | / ;;;;;;;=`i!ー:: '´    |   ゛ー=ミ !l| ヽ 
               _{{ //;/ノ  |       |     {ヾヾ \i }   
              /i ヽ // ノ    |       l     .{,,_ミミヾソi }

103 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:11:05 ID:qOAGyNtk0


 ペプシブルーハワイを飲むと緑色のウンコがでる、
 豆知識な。

 

104 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:11:29 ID:y1XilkCM0
何で日本語なんだ

105 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:11:46 ID:qnGe+jCN0
飯島真理かよ

106 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:12:00 ID:qzkl3Lag0
ミドリ、負けそう。

107 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:12:05 ID:p3eW6V8O0
美鳥か

108 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:12:26 ID:zYRPPl0b0
>>96
他に売るものなどない。
副業は全部コケとる

109 : ◆65537KeAAA :2008/08/01(金) 13:13:12 ID:webq3kJ70 ?2BP(256)
五月みどり?

110 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:13:14 ID:Cwv8LJVN0
            r ―――――-- 、
        ,ィ/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽヽ、
       //__, ィ―――、――、   \ヽ、
     ∠_/´7 : : : : ィ´ : : : : : : :ハ`ヽ、  \ \
     / : : / : : / : : // : : /: :! :ヽ :\  ヽ \
      /: : //: : / : : /: :/: : : ノ: : |: : !ヽ: : ヽ ヽ  ヽ
    /: : : /: : /: :/: : /: : /: :i ∧: : :|: :ヽ!  } /\ヽ
    ! i : : !: :/: :/: : /: : /ィ: : /: : ヽ: :!: : : ! Y_  ヽヽ
    .!: :| : : !/、_/_/ _ィ//: : /∧: : : : !: : : : } | `ヽ、 ヽ!
    ! ハ: : |./> ̄/ ノ :入〈  !: : : : !: : : :! /!    `ヽ!
    |〉、ヽ ! ゙ミミ三、  //  `〈__! : : /: : : :イ: :!
    | 「ヽ!`ゝ:::       ミ、、_  〉へ : : :ノ :|: :|   かわいいかわいい翠星石が
    | | ヽヽ  ::::  l    ::: `゙゙=ミ/: :/:/ /: ! : !  ゲイツの後釜になってやるですぅ
    | | ヽ \    !ーァ   ::: /://  /: : |: :|
    ! .\   \ `´    ,イ⌒ア^〉  /| : : !: :!
   /|   }-、,-、__}>r-ァ´ ̄ / /  /: :! : : |: :!
 /: !  >-、_ 7―、`/      ノ  /: : :! : : ヽ:|
/ : : /  /\  /==Y〈`-"⌒ヽ<  / : : : |: : : : :ヽ

111 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:13:15 ID:aK1XGl1/0
Bento
Tsunami
Atsui

112 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:13:17 ID:Ihbv7lXd0
ミドリは韓国が起源です

113 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:13:22 ID:45lgg/2o0
      /,/ _ -――- \    \
    / // i´_. -、     `\   ヘ
    / /'  r '´   マト、l         ヘ
    ,    l |      マ l|\ |     ヘ
   ,'    l:ハ.l     ri| エニ≠l     ヘ
  ,'   l |l , 'マニゝ  ´」.斗::=キ、 |    l
  |   l lメ/ _    '´f入ノ圷l::.:. .  |   みどりの気円斬
  |   l トハ y,ィf 入 、   ゞ-'ノl:|::.:.: . l |     使いですがなにか?
  l   l kヘシ 弋:ツ  i        |l::.:.:.: . .l:l
   ,  :. l ヘ  `     {'、     リ::.:.:. : : リ
   ∨ :.:V ハ     _ -‐ ´  |::.:.ルレ〃
    V .:.::.::¨:::ト、    `´   /ルリf´
    ヽ.:.::.:.::::::::.ト>- 、 __/  l::::|
      ヾ\{ヾ〈     l     |;:::l
         \`       l     / {!
                  _」  /     \_
              / } /        /´⌒丶
       __ r―-、' ,小-―┐    /' l  ヘ ヽ
      /  }  -「¨{‐  /_ //  l   '  l
     /  | 廴.. ィ介卜、_}  , /'          l
      |   j/ ノ /|l     { /{        /

114 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:13:42 ID:mkAY63SD0
韓国人がまた僻みそうなネーミングでテラワロスwww

115 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:13:56 ID:X/SAfJHfO
OS発売に合わせて10タイトル位対応エロゲ出せば買ってやんよ

116 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:14:04 ID:DLzJNpXo0
Windows ミドリ
スナック ミドリ

117 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:14:04 ID:X7f6pQQEO
ここだけの話… 思考盗聴機能搭載。

118 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:14:09 ID:3m4xTv/L0
Maido

119 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:14:33 ID:WUPjspjB0
操作から何から何まで支配しようってわけか

誰が使うか!

120 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:14:41 ID:pO/v36+T0
擬人化するとみどりのおばさんになるわけか

121 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:15:10 ID:J4zAVtSJ0
今ごろ萌えを意識しはじめたってなあ・・・萌えというのはなあ・・・ああちくしょう。

122 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:15:20 ID:gX3A1AAF0
javaっぽい感じがする

123 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:15:21 ID:Cwv8LJVN0
                           ,. - 、
                          i,.,  ,.ヽ
                           f,.._,., i
   _、ーi_,7_  __r-,__      !ヽノ i  ┌──── ‐┐        
  [__,  ,___]  |  ___, |    /    .,ゝ .!. ┌── ┐ !   ,ノ ̄'ー─┐
   [__,  ,__]   |  ___, |     ~`! i''´  .|  |___|  | /  __   !
   [___,み.,__,]  |どり____!   ,. ┘└ 、. |   .ひ    ! \/び / /
  [___,  ,___]..|  ___] _  ! ,.ィ r 、 i .|  | ̄ ̄ ̄|  |   , 、_,/ /
 ┌ ''"´ ,. .`` ーァ L_____  | | i_ノ .i ,! !..|  |___|  |   '_   'ー,
  L__,,. ノ  ゝ、_,/ /__ノ ロロロ[_ノ ゝ、__ノ `ー' L_____」    `ー 、/
        M  I   D  O  R   I   n  o   H  I  B  I

124 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:15:27 ID:i6n9LNil0
グリーンダヨ!

125 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:15:28 ID:hnauwMRO0
よーりどーりみっどrr(ry

126 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:15:38 ID:qIglu8aBi
日本名が緑ってだけでモチロン米国だとGreenなんじゃないの?

127 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:15:39 ID:w/9RbRTe0 ?2BP(501)
萌えキャラの予感

128 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:15:40 ID:PaJdjQK20
エッゾシカ

129 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:15:40 ID:K8ydX4jg0
なんと、じゃあセーラー服でパンツを見せながら、赤のSGもって
ダイブするようなOSなのか。

130 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:15:40 ID:o/NDyHFv0
Vistaはなかったことにしようとw

131 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:15:48 ID:wBXqJE0r0
MS社員の生活を支えるため、
ユーザーは永久にMSのOSを買い続けなければならない

132 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:15:49 ID:Ihbv7lXd0
ミドリは韓国の領土です。

133 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:16:10 ID:zHukgmE00
どうせ、またハード買い直せって言うんだろ?
もう新OSはいらないよw

134 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:16:10 ID:J+f0c1UD0
ケロンパ!!

135 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:16:15 ID:ruPAyGah0
ポシャリそうなプロジェクトのコードネームはみんな日本語。

136 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:16:15 ID:sEzBQOLdO
おっと清水みち子の悪口はそこまでだ

137 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:16:32 ID:nRnvdaKQ0
ミドリたん。。。

138 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:16:34 ID:BxmFYuol0
どうせ遅くて重くて、権利関係うるさくて、高価いんでしょ?

いらね

139 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:16:35 ID:cwgiVbMj0
>>73
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

140 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:16:38 ID:4qzS5bAR0
緑電子

141 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:16:47 ID:Lx15GRin0
経営体質の問題なのに、OS変えてもダメだろ

142 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:16:51 ID:NOa/tQKK0
ミドリの起源は韓国

143 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:16:59 ID:GPNqFYsw0
韓国起源説やめてくれ

144 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:17:13 ID:RnXSXrbpO
vistaは捨て子だなw

145 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:17:18 ID:QIPrhM6N0
>>27
書こうと思ってたこと書かれてた

146 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:17:46 ID:9u2f/np3O
俺の2002年製パソコンもウィンドウズ画面でミドリになる

147 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:17:46 ID:YrY3HuwH0
胃薬か

148 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:17:55 ID:to0IpPdB0
松尾?

149 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:18:06 ID:SJw6VFSO0
>>39
ここの住人におフランスな言葉は高尚すぎるかと

150 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:18:08 ID:2/SQYDXbO
コードネーム雷電

151 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:18:18 ID:miowcs310
>109
小松だろ

152 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:18:33 ID:U/zx8ZSa0
ミドリ
http://jp.youtube.com/watch?v=5H6WvaQWaT8

153 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:18:33 ID:jRaTiLBc0
どうせ作るんならなんか夢のある新機能を頼むよ
宇宙人と交信できるとか何か。

154 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:18:50 ID:LsxtXmWq0
一般層もそろそろ一台のPCでOSを使い分ける時代がくるのかな。

155 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:18:55 ID:cwgiVbMj0
>>118
Meido

156 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:19:06 ID:gbYRUlTu0

サントリィが国内の利益を100年ほども垂れ流して
何かの賞を奪ったりしても
なんらの実質的な成果もあげられない
悪い方の

ミドリ
http://image.www.rakuten.co.jp/oosima/img10141325907.jpeg

157 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:19:22 ID:nDj8tXqK0
ミドリて・・・・・Meたんを連想するんだが大丈夫なんか


158 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:19:36 ID:hnauwMRO0
>ローカルにインストールされたアプリケーションにほとんど依存せず

バックドア仕掛け放題ですね。 わかります。

159 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:19:53 ID:3XWWXAft0
早く電脳化してくれ
いい加減生きてるのが辛くなってきた

160 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:19:56 ID:OYdVIBcr0
>>2
座布団10枚

161 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:20:00 ID:V0F+iEPJ0
エウレカとランカリー足して二で割った感じか。。いいねそのOSたん。

162 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:20:13 ID:9LBa7a1l0
OS擬人化の髪の色は間違いなく緑

163 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:20:36 ID:ffgwi5310
ノルウェイの森か!

164 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:20:45 ID:eZiUGQL50
イメージキャラ
ttp://ossan.fam.cx/up/gazo/src/1217564150140.jpg

165 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:20:52 ID:cfqkkdmdO
これってopendocじゃないの?

166 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:21:03 ID:nDj8tXqK0
>>102
やめてやめてやめてやめてやめてやめてやめてやめてやめてやめてやめてやめて
やめてやめてやめてやめてやめてやめてやめてやめてやめてやめてやめてやめて
やめてやめてやめてやめてやめてやめてやめてやめてやめてやめてやめてやめて
やめてやめてやめてやめてやめてやめてやめてやめてやめてやめてやめてやめて
やめてやめてやめてやめてやめてやめてやめてやめてやめてやめてやめてやめて
ごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさい
ごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさい
ごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさい
ごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさい
ごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさい



167 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:21:20 ID:b1hwY1k80
読んでて意味がわからんかった
インターネットの向こう側にプログラムを置いておいてネットで起動するとか
そういうの?

168 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:21:38 ID:EE1dLnhl0
>>11

× 韓国語
× ハングル語
○ 朝鮮語

169 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:21:38 ID:kL4hhM+/0
Windowsとの互換性が全く無いのであればちょっと期待したい。

170 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:21:53 ID:DjNOmUtP0
昔、薬のCMで女の子が「みどり!」というシーンがあって、その声が異常に印象に残っている
ぜひとも起動音にはあの声を使って欲しい

171 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:21:58 ID:BOC46Bdf0
ミドリ電家が訴えるな

172 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:22:02 ID:cwgiVbMj0
>>158
セキュリティ確保出来んのか?

173 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:22:07 ID:y1XilkCM0
去年ビスタ買ったんだから5年は出てくるなよ!!

174 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:22:50 ID:DSQ4Te2N0
またいらない子かww

175 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:22:55 ID:BxmFYuol0
>>73
×働いたら負け
○正常作動したら負け


176 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:23:03 ID:zYRPPl0b0
>>173
売れない商品は撤去する。商売だからな。

177 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:23:04 ID:pNJ6YUd00
greenじゃなくてmidoriなん?

178 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:23:05 ID:E0MurEY40
デストローーーーイ!!

179 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:23:05 ID:i6n9LNil0
みどり先生!

180 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:23:46 ID:ER/6kBCS0
VistaのMe化が現実に・・・

181 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:23:54 ID:CLuG3ClC0
なにこの最初からOS擬人化を狙ったような名前

182 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:23:57 ID:c5Q0mNc+0
minoriが萌えOS出すと聞いて飛んできました

183 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:24:26 ID:e8XMBmMT0
mid orz

184 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:24:35 ID:RYHdzC280
マイクロソフトは他社の技術やUIパクルのは大得意だけど
独自に新しいものを生み出す事はまったくダメダメな会社だよね

185 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:24:57 ID:ZxVcXJzM0
愛は風まかせ
そうさ あの日から
二人 透きとおる 世界へ green age

186 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:24:59 ID:TdbdNtZW0
赤の他人のミドリちゃん

187 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:25:24 ID:Nlm38JkD0
新OSもいいんだけど、windowsと互換性もたせてほしいな。
今まで遊べたえろげができなくなるなんて考えられないよ。

188 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:25:31 ID:xo2lYdpy0
これって、いわゆるブラウザOSのことだな。
基本的には、情報流出やクライアントPCに勝手に不要ソフトをインスコされるのを
嫌う企業用でそ。おそらく、クライアントを恐ろしく低スペックにして電力を食わない
仕様にできることから、エコなイメージで「Midori」ってことなんだろう。
一般人にはとうぶん関係ないなー。一般向けOSは、Windows7の次も従来とほとんど
同じような仕様のOSになるよ多分。

189 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:25:49 ID:JZEUmRUX0
vistaとMeはいらない子

190 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:26:06 ID:6eOvOW0c0
ミドリってこいつか
http://kirik.tea-nifty.com/diary/

191 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:26:17 ID:V0F+iEPJ0
これってさ〜、なんでプロジェクトの名称が「ミドリ」なのかについてだけど、
知名度向上と印象アップの為に各国のいいイメージの単語をそれぞれの国であてはめて、
結局最終的にOSの名称は「Windows(窓)」→「○○door(扉)」とかそんなんになるんじゃねーの?

192 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:26:35 ID:i5be7Wrh0
ミドリ電化が絡んでるんですね

193 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:27:14 ID:LmfiaPME0
日本語の響き(耳さわりが良いみたいね)
http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_English_words_of_Japanese_origin
普段使ってる日本語がそのまま英語になっているのが結構あるんだな。

碁、まんが、ぼんさい、はなみ、えきでん、がいじん、げいしゃ、まいこ
はしら、じゅく、こい、まつり、さくら、つぼみ、・・・・・

194 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:27:23 ID:SwyHChPB0
なぜみどり先生はせんべえみたいなキモヲタと結婚したのか

195 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:27:34 ID:cIjKF7uL0
             -― ̄ ̄ ` ―--  _         
          , ´  ......... . .   ,   ~  ̄" ー _     
        _/...........::::::::::::::::: : : :/ ,r:::::::::::.:::::::::.:: :::.........` 、    
       , ´ : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::::: : ,ヘ ::::::::::::::::::::::: : ヽ      
    ,/:::;;;;;;;| : ::::::::::::::::::::::::::::::/ /::::::::::::::::::: ● ::::::::::::::::: : : :,/  
   と,-‐ ´ ̄: ::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::r(:::::::::`':::::::>ミドリ:::::く   オレハオチツイテルヨォ  
  (´__  : : :;;:::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::`(::::::::: ,ヘ:::::::::::::::::::::: ヽ
       ̄. ̄`ヾ_::::::::::::::::::::::し ::::::::::::::::::::::: :●::::::::::::::::::::::: : : :_>  
       .| ̄ ̄ ̄ ̄.|::| ̄ ̄ ̄ ̄ |_::::::::::::::: `' __:::::::::-‐ ´       
       .|  キハ28  |_|  キハ58  | )) ̄
     .   ◎◎ ̄◎◎◎◎ ̄◎◎

196 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:28:13 ID:1ocGJJE90
>>170
液キャベかな
俺も印象に残ってる

197 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:28:16 ID:hKbxt9f20
>>193
ATARI(当たり)
TENGEN(天元)

198 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:29:04 ID:WH6yG4tk0
>>76
国内での商標と変にかぶらないようにするためじゃね?

199 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:29:09 ID:PaJdjQK20
>>191
窓の杜か

200 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:29:48 ID:G4IJwQEs0
MidoriといえばTransmetaの提唱したMidori Linuxが偲ばれる。
縁起のいい名前とは思えません。

201 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:29:51 ID:yzJ8G0hp0
> なんで日本語っぽいの多様されるん?origamiとか

origamiは韓国が起源

http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=102790&servcode=400§code=400

もう死ね!朝鮮人

202 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:30:32 ID:r9ifrctk0

回線が10T マシン速度1000倍あれば
端末OSでも可能だろう

要はグラフィク端末、演算&アプリは鯖側で行う

企業向けだな、端末には補助記憶装置もIFも付けなくて済むから
漏洩確立下がる

データも鯖に置くんでしょう


203 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:30:45 ID:uoaclxu30
ミドリ…グンジョウイロ

204 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:30:51 ID:o/NDyHFv0
>これって、いわゆるブラウザOSのことだな。

基本的にまちがってるんじゃないかな、この会社?
ネットとOSを結びつけるのがそもそものまちがいだろ?
昔のPCはネットと関係なしに動いてちゃんと仕事をしていた。
ネットで勝手にインスコとかユーザーの監視とかおっぱじめたのはどこの会社だったんだろうねwww

205 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:31:07 ID:QU0Ouark0
擬人化はマダですか?

206 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:31:22 ID:LmfiaPME0
韓国語が英語になった言葉や熟語・・・・・無い!
http://en.wikipedia.org/wiki/Talk:List_of_English_words_of_Korean_origin

207 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:31:23 ID:05RvxKYp0
「次期OSはウィンドウズじゃなくロングホーン」

並みの恥ずかしい記事だな

208 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:31:44 ID:9unes8vf0
おまいらLinuxのpuppy使ってみろよ、無料だよ無料
おそろしく軽い、俺ボロPCでも20秒で起動、もうさくさく、びびる
俺でも使えてる
いまのとこwindows medeia playerコンテンツだけが癌


209 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:31:48 ID:2T83dE9q0
宮崎あおいがアップを始めました。

210 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:32:44 ID:/dL36pja0
TORONもアップを始めました

211 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:33:10 ID:o/NDyHFv0
>>202
ネットからは情報が漏洩しないと思い込んじゃってる、馬鹿がwww

212 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:33:19 ID:rx/cPwkr0
何故日本語

213 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:33:42 ID:zYRPPl0b0
>>204
ほとんどの一般人は君らのように自在にメンテナンスできないのだ。
FoolProofは必要。

214 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:34:10 ID:KA68F5ek0
日本では商品名にスペイン語を多用するようなもんだろ

215 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:34:24 ID:uJw4WY7a0
MIDORI Linuxのことでつか?
そっか、MSはLinuxを販売しようとしているのか。


216 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:35:12 ID:/AM8hZua0
>>206
キムチってちがうの?

217 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:35:37 ID:b1hwY1k80
何かわからんが
演算とかもネットの向こう側のMSのコンピュータがやってくれて
演算結果だけをネットでもらうとかそういうの?

218 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:36:29 ID:MMjfoKgK0
今のままで充分なのに、新製品を買わせるためのキーワードは

エコ換え

なんだけど、CO2排出量が少ないOSとかピンとこないなぁ。

219 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:37:32 ID:K4JlIwoi0
つまり、これは覗かれ放題ってこと?

220 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:37:33 ID:LmfiaPME0
韓国語はloan word
いわゆる諸外国からの借用語になっているね^^
言葉までパクリが世界で認定されている韓国って最低!

221 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:37:39 ID:1/dEz3G+0
行儀の悪い子はクマのぬいぐるみにされるんですね(><

222 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:37:44 ID:A5W8Xs5A0
>>218 省電力PC
光合成で動くPC

223 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:37:45 ID:IDajR0qI0
五月みどり

小松みどり

姉妹で同じ名前じゃわかんねーだろ!

224 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:37:54 ID:VkzJzHCZ0
要はグーグルOSみたいなもん?

225 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:37:59 ID:5E4mEPTk0
>>205

すでにミドリちゃんがあるじゃないか

226 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:38:45 ID:APfzZROy0
海老名・・・ですねわかります。

227 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:39:21 ID:sqL61axJ0
なぁおまいら、Midoriって日本語にすると何になるんだ?

228 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:39:20 ID:5kPKp0s30
ネット渋滞がヤヴァイことになりそうだ
ただでさえ動画共有サイトやらP2Pでエライことになってんのに

229 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:39:25 ID:eOuFzISr0
よくわからない俺にだれかガンダムで例えてくれ

230 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:39:38 ID:CeOhIseAO
みどりさあああああああああん

231 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:39:44 ID:LmfiaPME0
>>216
キムチなんかほとんど英語圏では食べないだろう!
世界的広がりのある認知食品ではないだろう。

232 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:39:53 ID:leA0guQq0
なんかまた日本人から搾取するプロジェクトなのはわかった

233 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:40:10 ID:LsxMGz+m0
>>229
ガンダムの世界にオーラバトラーがちん入

234 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:40:32 ID:WYwQnBwd0
ノルウェイの森の映画化記念か

235 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:41:00 ID:oF7Zp6ul0
ナメック星人の顔?

236 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:41:15 ID:QeR3caOE0
俺、基本情報技術者持っているのに、何言っているのかさっぱりわかりません\(^o^)/

237 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:41:24 ID:I12CaLLk0
え?日本語?

238 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:41:31 ID:xo2lYdpy0
>>204
いやそういうことじゃなく。クライアントPCにいらんソフト入れられるのを
企業が嫌うのは、セキュリティ上当然。それに、データを一元管理できる、
クライアントPCのスペックを下げて導入コストを下げられる、データ漏洩の
危険性を下げられるなど、企業にとってブラウザOSはメリットが大きい。
そっちに流れるのは当然。防衛省も、度重なる情報漏洩に対応するため、NECだかの
シンクライアントシステムを導入したっしょ。2年くらい前に。それと同じこと。

一般人にとっても、大きなメリットがある。すでにメールやオフィスなんかは
Webアプリがあるし、アドビもフォトレタッチソフトのWeb版を開発中らしい。
そこまでできるなら、ほとんどのソフトのWeb版が開発可能だろう。それらの
面倒なアップデートや、データの保管を堅牢なサーバにまかせるのは、一般人にもメリット。
遠い将来になるとは思うが、将来的にはブラウザOSに移行するんじゃないかねぇ。

239 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:42:00 ID:nDj8tXqK0
>>196
サクロンじゃなかった?

240 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:42:23 ID:LmfiaPME0
韓国では日本語から英語になった言葉を使うのは反日で駄目!
ツナミ、サクラ、ピカチュウ、マンガ、ゲイシャ、フジサン、
ボンサイ、などなど・・・・・

241 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:42:36 ID:mebrZRgf0
すげえなww
SaaSを本格的に意識したOSかよ

242 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:43:30 ID:o/NDyHFv0
イントラネットで動くOSならまだわかるけど
MSのことだ。インターネットとOSを完全に一体化しちゃお
ってんだろ?
奴らの考えてることは先刻見通しよwww

243 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:43:33 ID:5+YT+ofK0
ハングアップしたらグリーンスクリーンになるのですね、分かります。

244 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:43:35 ID:Ihbv7lXd0
>>164

最高!

腹いてーw

245 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:43:35 ID:sBjHIwG80
ミツオ君

246 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:43:56 ID:azH9HNpq0
悪OSかまきり

247 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:44:12 ID:tz/fPElS0
語源は、ミド・李に決ってるニ(ry

248 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:44:28 ID:4Eaba++l0
互換性が無いMSのOSはどうでしょう

249 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:44:28 ID:sCWE4ggz0
これは10年かかるプロジェクトだな。

250 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:44:33 ID:Zk1o9MG/0
ミドリ十字??

251 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:44:40 ID:LyExHFkG0
日本語はいやニダ
変更を要求するニダ

252 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:45:18 ID:pI1htfri0
五月みどりって秀逸なネーミングだよな

253 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:45:37 ID:5aqY2dwh0
>>216
日本語発音のキムチがスタンダードらしいですよ
かわいそうに

254 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:46:00 ID:HQtbkZx+0
CP/M 復活

255 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:46:01 ID:rta7P0ms0
>>203
ウォーホール乙

256 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:46:03 ID:/LDbghsm0
要するに、Windowsユーザーは敗北で
Linux・Ubuntsユーザーこそが真の覇者
こういうことですね、、、わかります
えぇわかりますよ

257 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:46:07 ID:GwlThnhB0
箱のイメージカラーって緑だよな。
次世代機と関係あんじゃね?

258 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:46:30 ID:LmfiaPME0
MIDORI
日本語の「緑」から名前が付けられているね、
環境にやさしい樹木の意味を込めて、
韓国では多分、この名称は禁止になると思うが。

44 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

取りに行ったけどなかった。次は一時間後に取りに行くです。
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :


read.cgi ver 05.0.7.3 2008/07/26
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)