今週のお役立ち情報
小麦色競う「日焼け大会」 健康に有害なのか「騒動」
夏も本番に突入し、全国で日差しの強い日が続くが、「日焼け」をめぐって、思わぬ騒動が持ち上がっている。愛知県の海水浴場で毎年恒例になっている「日焼け大会」に対して、地元住民から「健康に有害」との苦情が出ている、と報じられたのだ。主催者側は「苦情なんて、これまでに来たことはない」と困惑気味だ。
「中止するつもりはありません」
記事が掲載されたのは、2008年7月28日の朝日新聞(愛知県版)。それによると、毎年、中部国際空港があることで有名な愛知県常滑市の「大野海水浴場」で行われている「日焼け大会」をめぐって、地域住民から、常滑市に対して「紫外線の浴びすぎは、健康に有害」との苦情が寄せられたというのだ。
この「日焼け大会」を主催する常滑市観光協会大野支部によると、大会当日に海水浴に来ていた家族連れに参加を呼びかけ、参加した小学生の中から肌が日焼けした子どもを選び、1〜3位には表彰状と盾を贈っている。08年は、8月10日の開催予定だ。
前出の朝日新聞の記事は
「市民の健康を守る立場にある行政は、日焼け大会をやめさせるべきだ」
との専門家のコメントで締めくくられており、大会の実施に批判的な論調だが、主催者側は、「中止するつもりはありません」と反発。「そもそも、批判なんて聞いたことがない」と、困惑気味だ。
「批判があるなんてことは、記事を見て初めて知りました。これまで一度も、苦情なんて来たことはありません。そもそも、地元の人は、あんまり海水浴をしないので、『地元から批判の声』ということ自体、考えにくいのでは…」
世界保健機関は18歳以下の日焼けサロン禁止を勧告
そうは言っても、「小麦色の肌が健康的」というのは、もはや過去の話だ。かつては、母子健康手帳に「日光浴」を勧める記述があったが、98年からは「外気浴」という表現に改められたほか、02年に世界保健機関(WHO)が発行したガイドブックでも、
「日焼けは、体が紫外線による被害を防ごうとする防衛反応だが、その効果は小さい。『注意信号』として考えるべき」
と、「日焼けは健康的」との見方を否定。また、03年のWHOの報告では、18歳以下が紫外線を浴びるとリスクが高いとして、日焼けサロンの利用を禁止することを勧告している。
もっとも、今回の「日焼け大会」の開催にあたっては、「特に紫外線対策はしていない」とのことで、
「別に色が黒くなくても参加できますし、実際、色白の人も沢山参加なさいます。ちょっとした遊び感覚でやっているつもりです」
と説明する。「気軽に参加してほしい」というのが真意のようだが、今後、健康面の影響を指摘する声もあがりそうだ。
■J-CASTニュースとは?
従来のマスコミとは違うユニークな視点で、ビジネスやメディアに関するさまざまな記事を発信しています。読者投稿のコメント欄も充実!
国内最大級の新商品サイト「モノウォッチ」も開設!
Ads by Google
前後の記事
- ◎下請け迫った組幹部新たに逮捕=国交省工事で建設会社に−大阪府警 時事通信社 31日11時44分
- 小麦色競う「日焼け大会」 健康に有害なのか「騒動」 J-CASTニュース 31日11時23分
- <水の事故>男児救おうと…川で引率男性おぼれ重体 和歌山 毎日新聞 31日10時33分
- [横領]母親が着服の金500万円収受の長男逮捕 徳島県警 毎日新聞 31日10時55分
- [大分教員汚職]70万円で採用なら…口利き依頼の両親告白 毎日新聞 31日11時22分
国内アクセスランキング
- 1
- [月刊PLAYBOY]09年1月号で休刊 部数が低迷 毎日新聞 01日11時33分
- 2
- [大分教員汚職]富松審議監「責任ない」に身内から反発の声 毎日新聞 01日08時34分
- 3
- 「危ない私大は20から30校ある」有力大との合併も無理で「座して死を待つ」? J-CASTニュース 31日19時57分
(17)
- 4
- 『金色のガッシュ!!』原稿紛失訴訟は小学館が非を認め和解に
日刊サイゾー 01日09時00分
- 5
- 「五輪壮行会」福田首相、大遅刻とKY挨拶! ゲンダイネット 01日10時00分
(5)
- 6
- 竹島帰属巡り米が韓国要求「丸飲み」 それでも「抗議など必要ない」のか J-CASTニュース 31日20時19分
(46)
- 7
- 小泉元首相も絶賛!宮古島マンゴーで偽装 スポーツ報知 01日08時15分
- 8
- 現役ディレクターが吼える「テレビバラエティは死んだか」
日刊サイゾー 01日12時00分
(2)
- 9
- [グッドウィル]廃業 人材確保で企業に不安の声 毎日新聞 31日21時22分
- 10
- ○幹事長に麻生氏起用へ=福田改造内閣が今夜発足 時事通信社 01日09時53分
薄くなってきた髪の生え際をスタイリングでカバー。 でもなあ、
いつまでもごまかしきれないよ。やっぱり自分の髪を生やしたい。
まずは「発毛実感コース」だったよね。チャレンジしてみようかな。
詳しくはここから!