もう12時か、
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]女性必見!ネットで高収入バイト[PR]  

【社会】 桜島爆発…鹿児島

1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2008/07/28(月) 12:28:28 ID:???0
★桜島爆発、警戒レベル3に

・28日午前10時10分ごろ、鹿児島市の桜島・昭和火口(標高約800メートル)が爆発し、
 灰色の噴煙が約3200メートルまで上がった。噴石は、4合目まで飛散した。

 同日午前7時5分にも噴火が確認され、鹿児島地方気象台は、火山活動が活発化していると
 して、噴火警戒レベルを現在の火山周辺への立ち入りを規制するレベル2から、入山を規制
 するレベル3に引き上げた。

 同気象台によると、昭和火口の爆発は今年39回目。今月14日にレベル3からレベル2に
 引き下げたばかりだった。

 http://www.minyu-net.com/newspack/2008072801000229.html

※画像:http://www.minyu-net.com/newspack/img/PN2008072801000240.-.-.CI0002.jpg

2 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:28:41 ID:yM8FAj1M0
もうおこったぞう

3 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:29:13 ID:1uphSZr30
シンプルすぎてネタかと思ったらマジなのね・・・。

4 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:29:49 ID:Z05LwZyC0
    ∧∧
  ヽ(・ω・)/  ひゃー
 \(.\ ノ

  (⌒⌒⌒) どかーん
   ||

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| ・ U      |    もうおこったぞう
| |ι        |つ
U||  ̄ ̄ ||
   ̄      ̄

5 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:29:52 ID:2CyDgAXO0
駄目なヤンキーの顔みたいな噴煙。

6 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:30:01 ID:oX1VXCbz0
次は富士山だ!

7 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:30:30 ID:S+tfKcQv0
ほんのこつふっとかなにでごわんど

8 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:31:22 ID:OSxIGYdR0
>>1
爆破予告ですね

通報しました

9 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:31:25 ID:6Zq0dCab0
北では地震、南では噴火かよ....

10 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:31:56 ID:kc6jgZL50
>>5
ワロタ

11 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:32:05 ID:va2ICGrd0
ドッカ〜ン!

12 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:32:16 ID:/eXG2DcW0
鈴木も爆発しそうです

13 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:32:25 ID:j30Bscj70
今年39回目のことで、一々立てるなよ。

14 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:32:49 ID:PFngFjGn0
桜島乙

15 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:33:31 ID:manYA/s20
昔見に行ったことがあるけど、桜島って、島中に防空壕みたいなのがあるんだな。
よくあんなところに住んでるよ。

16 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:33:33 ID:caWesGs80
昨日の圧姫で噴火シーンあったな
不吉な予言だったのか

17 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:33:53 ID:j30Bscj70
この噴煙は、東京湾に似ている。
東京湾は左向いた人の顔に似てるが。

18 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:34:01 ID:FQVdfmnL0
白い点々が目か!

19 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:34:05 ID:QH8C94oa0
火山噴火は、CO2の排出量にカウントされるの?


20 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:34:08 ID:uYfMyJbH0
いよいよゴジラが出て来る

21 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:34:10 ID:L5aSM4Vs0
>>1
>昭和火口の爆発は今年39回目

( ゚д゚)

22 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:34:27 ID:N3azUBYa0
地元民はまたか・・・くらいの感覚なのか?

23 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:35:03 ID:0JoZgPB40
>>15
ローソンも茶色いぜ
びっくりだ

24 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:35:05 ID:v4YwjZCa0
これは、宮城岩手で地震が起きた後だろ 富士山の活動も始まってるからな
そろそろ関東大震災も近いと言うことだな

25 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:35:44 ID:oC0zqpaI0
>>22
なんでこれがニュースなの?って感じでは。

26 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:35:46 ID:xMzO/+C50
イソップだ!

27 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:35:46 ID:Zs2mljNBO
人間がCO2削減に努力しても火山噴火すればパァ〜w

28 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:36:13 ID:LXeH3UiB0
おれが若かったころは1日に3度ぐらいは当たり前に爆発していた。噴煙は上空3,000qに達していた。
それが桜島なんだよ

29 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:36:22 ID:dzx0cTip0
>>9
では、関東平野は、陥没で一つ・・・・・・

30 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:36:37 ID:vRozkzlx0
>>21
1週間に1回は噴火してんのかw

31 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:36:45 ID:UzyFth3R0
26日にも噴火してなかったか?
車が灰だらけになってて掃除めんどかった

32 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:38:21 ID:j30Bscj70
>>28
それって、スペースシャトルより遙か上まで行ってるぞ。

33 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:38:30 ID:b1NKyX3j0
地球内部に何でそんなに炭化物があるのか不思議だねw
絶対、生物由来じゃないよねwww
石油ゴロどもがwwwwww

34 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:38:32 ID:OQCrIZl40
日本の二酸化炭素排出量が一気に増えたな
やっぱカウントされるのけ?

35 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:39:24 ID:mk8NmiBT0
      ,,,,/"ヽへ、    
    /       \     お騒がせしております
,,,,,,,/    ´・ω・`   \,,,,,,,

36 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:39:25 ID:olqZSblaO
昨日の篤姫でも噴火してた

37 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:39:39 ID:xBwEW2hd0

     \丶 r⌒ヽ (⌒⌒)  r⌒ヽ/,  / /,
  ヽ  、、;(⌒ヾ . (((⌒⌒)))  /⌒) ),  ,
   、ヾ (⌒ ファビョ━ l|l l|l ━ン!⌒⌒);;)/,
 、\(⌒ゝ;(⌒ヾ    ∧_∧    ⌒)/)) .,  /
((⌒-丶(;;;(⌒ゝ;;(⌒∩#`Д´>'') ,⌒⌒);;;;;)))⌒)
 (;;;;(⌒(⌒;;;(⌒   ヽ    ノ / ))⌒));;;;)-⌒))
ゞ (⌒⌒=─      (,,フ .ノ    ─=⌒⌒)ノ;;ノ;;;::)
((⌒≡=─.       レ'    ─=≡⌒)丿;;丿ノ

38 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:39:48 ID:lF6PJWeY0
日本の土地神がとうとう怒りましたとさ。

39 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:40:03 ID:VMR559uD0

    (⌒⌒)
     ii!i!i   ドカーン
    ノ~~~\
,,,,,,,/´・ω・` \,,,,,,,,,,


40 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:40:42 ID:cM5N0tuN0
爆弾岩を避けるための
バス停みたいな避難所が街中に設置されてるんだよな
あれにはちょっとびっくりした

41 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:40:54 ID:tiB1WCsS0
>>5
うまいwww

42 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:41:15 ID:j74Ocicc0

昭和火口の爆発は今年39回目。

43 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:41:25 ID:zQdrpsFRO
むしろ噴煙で気温下がるんじゃね?

44 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:41:26 ID:LXeH3UiB0
わが胸の
 熱き思いにくらぶれば
  煙はうすし桜島山      南州翁

45 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:41:32 ID:srN+K8tPO
20年くらい前に熊本との県境にある俺ん家にまで灰が降ってきたことあったな。
黒い車が灰色になってたなぁ。

46 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:41:43 ID:a5Y4Z3730
>>27
火山噴火は逆に冷却効果があるよ

47 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:42:12 ID:2xANl/cu0
>>44
先に書かれたぜ


48 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:42:34 ID:ODK7bqxKO
>>28
スゴいなw よくそんなの観測出来たな

49 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:42:43 ID:lwMXIvms0
20年ほど前は年間400回以上噴火していたものだが

50 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:42:45 ID:3k6wuEE20
どかんどかんどかんどかんどかんどかん

51 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:43:19 ID:o6zBP8s3O
そろそろカウントダウンが始まったかな?

52 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:43:24 ID:2QDbnCg5O
はっきり言ってたいしたことない。
小学校時代はほぼ毎日のように噴火してたし、1週間以上空が真っ黒で
砂漠を歩いてるような事もあったし、噴火で窓ガラス割れるのもしょっちゅうだった。

53 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:44:35 ID:b1NKyX3j0
1日でCO2を何百万トンと吐き出すんだろw
エコバック運動とかアフォらしくなってくるww

54 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:44:46 ID:ScrRh2nN0
>>45
大口かい?今日も降ってるよ。

55 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:45:25 ID:kvxQoe5dO
ついに東海地震の前触れがきた


TOYOTA売りだ
2000円台まで落ちる

56 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:45:32 ID:C94AUUWY0
灰が降るなんていつもの事だろw

57 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:45:33 ID:hi1vJwB60
桜島上空の風向きこっち向いてるじゃないか!

58 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:45:42 ID:S+tfKcQv0
鹿児島市内だと夜に桜島が火花上げてるのが見えるぞ。


59 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:45:55 ID:a5Y4Z3730
>>43
そうだよ
火山噴火は二酸化硫黄が大量に出て
それがエアロゾル化して太陽光を遮って寒冷化をもたらすと言われている

60 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:46:06 ID:j30Bscj70
>>48
km → m
まあ、10000mクラスはあるけどな。

61 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:46:33 ID:jLODFHz5O
NHKが捏造篤姫を作るから、その祟りだろ

62 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:46:34 ID:kJ420wCyO
破局的噴火さえなくば
死都日本だっけ?
あれは読みごたえがあった

63 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:46:35 ID:UE0zBmxr0
ドッカーン/^o^\(^o^)/^o^\(^o^)/^o^\(^o^)/^o^\(^o^)/^o^\サクラジマ!

64 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:46:39 ID:NzMzpJ/D0
今に始まったことじゃないだろ

65 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:47:21 ID:xQPFdTe70
どっかーーーーーーーーーーーん

66 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:47:30 ID:JRGtMa9F0
変なパーマあてちゃったみたい。

67 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:48:13 ID:VBagymqS0
桜島って昔は3日に1回は噴火してるイメージがあったけど
最近はめずらしいほうなのかねぇ

北海道の昭和新山は行った事あるけど桜島は無いから行って見たいねぇ

68 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:48:15 ID:dwNbKlBn0
桜島だいこーん

69 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:48:16 ID:r46s8u270
>>45
出水?

70 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:48:29 ID:rlovfW22P
しかし活動してる火山のすぐ近くに結構な都市があるって冷静に考えると
すごいよな…

71 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:48:43 ID:DNK2DuzrO
漫画の見すぎだよ

72 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:49:28 ID:6EsnjgCy0
警戒レベル3のナベアツに期待

73 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:49:40 ID:L3dRP1Qa0
このせいでコンタクトがはめられない。

鹿児島は眼鏡っ子率高し。

74 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:49:43 ID:AJzHGV4U0

田所さん、あれが始まるんですね

75 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:51:16 ID:rHsx8Jyk0
☆ チン     マチクタビレタ〜
   ☆チン    チン   ☆ マチクタビレタ〜
         チン      チン
☆ チン  〃  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ヽ ___\(\・∀・) < 桜島大根マダ〜
    \_/⊂ ⊂_ )   \________
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
 | 桜島小みかん |/


76 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:51:21 ID:ZGUWeeDLO
俺の火口も桜島共々絶賛大爆発中!!
溶岩止まんねぇぇwwwwwwwwwwwwwwwwww

77 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:51:40 ID:QH8C94oa0
何キロも離れてる場所にも、分厚いコンクリート製の、
火山弾の待避所があるんだよな。最初、何かと思ったよ。

78 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:52:12 ID:UmxGb6eu0
周辺の皆さんは怖くはないのか?

79 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:52:20 ID:/5heVEpP0

独島の呪いニダ



80 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:52:49 ID:AJzHGV4U0
桜島が富士山ぐらいの高さになりますように

81 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:52:50 ID:yIzEW+WgO
釣りだと思ったら、本当かよ。

82 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:53:14 ID:pggBohDP0
誰だ?カーズ様投げ込んだ奴は?

83 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:53:39 ID:FDPatPib0
噴煙は亀田ハンバーグ

84 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:53:53 ID:QqnNSR7P0
>>73
眼鏡っ娘がいるからといって、

85 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:53:57 ID:dJaEJJUQ0
>>78
慣れてんじゃないかな?

86 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:54:16 ID:rHsx8Jyk0
>>79
糞チョンは鹿児島から出て行け!

87 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:54:27 ID:kxXjnrKV0
桜島ではいつものこと

88 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:55:20 ID:tY/UurjX0
35才のおっさんから言わせてもらうと、桜島の真ん中から噴煙があがってるのに違和感があったり。

ついでに南日本新聞の桜島ライブカメラ。ライブカメラっていえるかわからないけどな。
ttp://373news.com/_sakucap/index.php


89 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:55:42 ID:hSKG1lWu0
http://gazo03.chbox.jp/home/gazo03/data/gazo/waracolla/src/1217217305761.jpg

悪気はない・・・こう見えただけだ

90 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:55:47 ID:molpJeu10
歴史的人物を勝手に商標化して金儲けしているnhkに怒ってるんだろ?

91 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:55:55 ID:kXedXIkGO



昨夜のNHK大河ドラマ
『篤姫』
で桜島噴火シーンが度々出ていた。



もしや、予知映像?


92 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:56:20 ID:Pt32RHUC0
ヤバイ。地元民だけど、暗くなってきたと思って外見たら、こんなになってた。
携帯で撮って見たけどどうしよう・・・・

http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp220294.jpg

93 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:56:22 ID:64EbVKwy0
昔、鹿児島に住んでたけど桜島の火山灰が年中車に降り積もっていて、子ども達が
それを指でなぞって落書きしてよく傷になった

94 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:56:40 ID:ZmOxosUM0
マガジンの連載どうすんですか

95 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:56:46 ID:eQ17/DdQO
連動で、桜島→三原山→富士山と順に噴火していくよー
早く日本から脱出するんだカス共

96 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:56:59 ID:AJzHGV4U0
今回のは本当にやばいと思う

97 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:57:27 ID:LKT4I6Pa0
何これ??
日本終わるの??

98 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:57:51 ID:f0F9dk5h0
>>92
何だよこれ

99 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:57:55 ID:6POFpiw00
富士山噴火マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

100 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:57:59 ID:EElp4rzXO
爆発の瞬間の動画無いのかな

101 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:58:01 ID:S+tfKcQv0
>>92
どんだけ〜w

102 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:58:09 ID:PYnpEh9y0
>>89
かなり無理がある

103 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:58:13 ID:jzEKG0ys0
昨日の篤姫でも意味不明な爆発イメージあったな

NHKのことだからドラマと連動してわざと噴火させるかもしれん

104 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:58:30 ID:DM/2UABD0
排ガスの問題とかよく言われてるけど、火山の噴火による影響って
かなり大きそうだよね

105 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:58:41 ID:W5TphLxS0
最近おとなしいとはいえ鹿児島の名物だろ…

ゆとりは学校で習わなかったのか?

106 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:58:58 ID:wktaiyE/0
>>1
何気に人の顔に見える噴煙

107 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:00:19 ID:DTmvzREE0
今はすっかりおとなしいんだな。

昔は毎日何度も何度もドッカンドッカン爆発しやがって。

雨の日に爆発すると黒い雨が降ってくるし。

髪の毛バリバリになるし鼻の穴は真っ黒になるし眼やノドは痛いし、本当ろくなもんじゃなかった。

ある日、吉野公園から鹿児島の市街地を見た時、

どこの中東だよっていう感じの砂漠の砂嵐状態だったのを見て、鹿児島脱出を心に決めたよ。

それからほどなくして東京に来た時、

『なんて空気がきれいな街なんだ!』と心から感動したものだ。

それ言うと、何言ってんだこいつ、って笑われたけれど本心だったよ。

108 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:00:36 ID:kCyWZrI20
ぎゃあああああああああああああああああああ

九州オワタ

109 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:00:55 ID:kBEWYYIPO
これはエコどころじゃないな 埋め立ててCO2削減しないとな

110 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:01:01 ID:v/r41DL70
あーあ この世に轟け〜 え〜!

111 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:01:18 ID:EufDEMGG0
>>108
だからいつものことだって


112 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:01:25 ID:QH8C94oa0
>>92
これ特撮怪獣物?



113 :遊郭コバイア ◆ZnBI2EKkq. :2008/07/28(月) 13:01:28 ID:HNZk+Af+0
>>92
これマジか?随分とキレイな画像だが…

114 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:01:34 ID:NhmZEdSq0
「火山灰回収」の日があるって聞いたんだけどマジ?

115 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:01:39 ID:KeI1pF08O
何でか知らんが
スレタイみて吹いたwww

116 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:01:57 ID:maSUh81X0
最近は大人しかったのかね?
俺が小さい頃は噴火してるの珍しくなかったけどね〜


117 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:02:00 ID:c+qePCsS0
>>59
早く涼しくしてくれ、蒸れ死ぬ

118 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:02:03 ID:SBoHnrXj0
よし、人民解放軍の出番だな!

119 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:02:07 ID:4Gl+XQcc0
桜島も私を応援してくれているのでしょうか?

これは、私へのエールと考えます!

120 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:02:12 ID:GV4u3e86O
桜島ドカンですばい!

南州遺訓読むばい

121 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:02:47 ID:nqdeRuVp0
おいだれか
過去の日本の震災火山と四川省でもおきてた関連的なあれをどれして
うpしてキボンヌ

122 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:03:10 ID:w8un/jSQ0
鹿児島ではよくあること。
噴火の音がしても驚かないよ。慣れてるし。

123 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:03:17 ID:dI4MUCNC0
>>7
本当に太いチンコですね?

124 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:03:18 ID:fcg8Fr6h0
>>5
wwwwwwwwww 感性豊かだなぁ

125 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:03:40 ID:QqnNSR7P0
>>92

念仏となえるか、逃げるかしたほうが良くね?

126 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:04:16 ID:TTTPD2xKO
桜島までもが・・・。
毎日新聞の責任はどんどん重くなるな。

127 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:04:32 ID:DxdJR+SR0
>>100
お昼前のニュースの鹿児島お天気予報ではやってたなー。
噴火の瞬間。

128 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:04:32 ID:SBoHnrXj0
>>92
気にするな、中にラピュタがあるだけだから。

129 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:04:56 ID:nqdeRuVp0
>92
この下にガンダルフがいるんですね

130 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:05:15 ID:4DtfTivY0
所ジョージが番組で、こんなひどい場所になぜ住んでるんだろう、と聞かれて返した言葉。
「噴火してない日が、噴火を補ってあまりあるほどすばらしいからだろう。」

131 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:05:52 ID:7Y1tJ/kW0


でもね、おバカ裁判傍聴記録ってのは面白いと思うし、よくもまあこの分野を見つけたなと思うよ。
本業は大川興行所属の芸人なんだろうけど、執筆業だけで十分喰っていけると思うよ。

132 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:06:05 ID:+hnxF4LY0
数え切れない悪夢の中で
惑わされずに生きていけるのか
たまりたまった欲望の山
今こそやつらに怒りを放て

あーあ狂いはじめた
あーあこの世に轟け

どかん!どかん!どかん!どかん!どかん!どかん!
サクラジマ〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!

133 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:06:26 ID:XPTQYBKM0
旅行行った時にちょうど噴火した事があった

旅館の窓ガラスがビリビリするほど衝撃波が強くてビックリしたよ
近くでガス爆発でもあったのかと思うほどだった


134 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:06:39 ID:4Gl+XQcc0
>>131
それは桜島じゃなくて阿曾山大噴火じゃーーい!

135 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:06:59 ID:manYA/s20
桜島なんてしょっちゅう噴煙上げているんだから大騒ぎすることでもない

136 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:07:02 ID:InqmZZi6O
♪どかんどかんどかんどかんどかん桜島ぁ〜



回転!

137 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:07:35 ID:AitHiba30
>>5
素晴らしい想像力だ

138 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:07:42 ID:4DtfTivY0
>>114
ある。灰出し場も鹿児島市内にごく普通にある。まあ不燃ゴミ感覚だなw

139 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:07:56 ID:AS0/VvlfO
桜島は韓国固有の

140 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:08:29 ID:hSKG1lWu0
>>92の人気に嫉妬・・・

141 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:08:32 ID:B8nky80G0
住人してみれば自分の住んでる地域・職場の場所等に灰が降るか降らないか問題で
噴火自体を気にする人はほとんどいないのよね(´ω`)

142 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:08:38 ID:8YfZCEBb0
>>92
いやいやいやwww

143 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:08:48 ID:bJ9Xr/r2O
温泉が沸く所には必ず火山あり
怖いお ( ^ω^)非難だお ( ^ω^)

144 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:08:53 ID:n2tSlHQdO
オリンピックに向けて、1000人くらいの外国人選手が、
中国より安全で、練習施設の整った日本でトレーニング
をしている。

桜島の噴火が見れて喜んでるだろう。
きっとそうだ、そうに違いない。

145 :遊郭コバイア ◆ZnBI2EKkq. :2008/07/28(月) 13:08:54 ID:HNZk+Af+0
>>128
尻軽女がいるって!?

146 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:08:59 ID:hJaHc6ok0
         (⌒⌒)
          ii!i!i ドカーソ
         /~~~\
  ⊂⊃  / ^ω^ \ ⊂⊃
.................,,,,傘傘傘:::::::::傘傘傘...............

        【桜島】

147 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:09:17 ID:QH8C94oa0
>>92
写真をBBCに投稿したら?
名前を入れてくれるよ。

148 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:09:25 ID:6POFpiw00
>>92は気象板とかデジカメ板に貼ってある合成だろ。

149 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:09:52 ID:w/S+cng10
20年くらいはいつでも噴火してないっけ、遠くから火花が見えるとちょっと感動するんだよな

150 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:09:52 ID:4Gl+XQcc0
>>92
サンダーサーベルがざっくざく取れそうだな

151 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:10:08 ID:l3Qt6Gj70
>>139
韓国岳あげるから帰ってくれ。

152 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:10:15 ID:NQ0ZH6/o0
あれだけエコと騒いでるが一発爆発したら
アイドリング停止何分分なんだよw

153 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:10:57 ID:W5TphLxS0
>>152
>>59

154 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:11:04 ID:WFsL6pZ50
/^o^\フッジッサーン

155 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:11:24 ID:OPMvB7bt0
92をマジウケしてるヤツはチャイテン火山でググっとけよ

156 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:12:30 ID:g1NlvbPd0
おかんの田舎が川内だったが
桜島は一回しか行ったこと無い。

桜島自体にはたいして人住んでなかったんじゃないっけ?

157 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:13:36 ID:4DtfTivY0
>>141
まあね。
鹿児島地方の天気予報では、必ず桜島上空の風向きというのが出る。
午前はどっちに吹いて、午後はどっち向きか・・つまり灰がとっちに流れるかが関心事。

158 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:14:41 ID:HG9T2R+k0
>>92

は、チリw

159 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:15:01 ID:DxdJR+SR0
ちょっと遠いけど、これではどうかな。

http://www.painter.co.jp/cgi/c_view/c_view.cgi

160 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:15:24 ID:NhvshMRW0
桜島の年間二酸化炭素排出量を計測したら環境マフィアが
黙るんじゃね?

161 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:15:42 ID:cJ03vrnc0
桜島土漢刑事が暴れているのか


162 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:15:44 ID:L3dRP1Qa0
>>92
火山雷か

163 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:15:51 ID:un+Zm6DS0
桜島ファイヤー

164 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:16:24 ID:A9wAZxRF0
このスレ定期的に(ry

165 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:16:46 ID:Ktj+FoHG0
レベル2になったのは何年ぶりなんだろうね

166 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:17:58 ID:Ua5qLmOb0
これ日本のCO2排出量にカウントされないよな??

167 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:18:02 ID:mvCUium+0
九州は火山で不作、東方は地震で不作、世界で食料高騰、輸出規制
日本終了


168 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:18:19 ID:vrgv0i7VO
桜島の噴火見ながら、
磯庭園のじゃんぼ食べたくなった

169 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:19:18 ID:QH8C94oa0
>>158
チリのチャイテンだったのね。

170 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:19:36 ID:+qnk9lMv0
ボク達が桜島火山砂防のマスコットです!

火山くん マグマちゃん ゴローくん
http://www.qsr.mlit.go.jp/osumi/sabo/mascot/mascot.htm

171 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:19:40 ID:DxdJR+SR0
>>167
そんなものは日本の日常茶飯事。
最近急に起こったものじゃない。

所で東方って何処?w

172 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:21:04 ID:bjZr9RO70
錦江湾が湖になるまで溶岩垂れ流せ。

173 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:21:45 ID:/IUBXf1R0
>>167
残念ながら桜島のこの程度の噴火では九州全土に被害はもたらされません。


174 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:22:05 ID:IGNcEGFE0
住めば都と言うけど、こんなとこに住んでる人は大変だな。
飲み水は美味しいけどね。

175 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:23:47 ID:nF+vm49+0
昔のちびまるこちゃんで永沢君が怒り爆発の話を思い出したw

176 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:24:15 ID:3BSFeLr2O
次は富士山ね

177 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:25:05 ID:r46s8u270
くじゅうと阿蘇と雲仙と霧島と桜島が同時多発的に噴火したらどうなるんだろう・・・

178 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:26:05 ID:5es9+Wwa0
それにしてもこの噴火のエネルギーはなんか有効活用できんものかねえ

179 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:26:23 ID:maSUh81X0
>>174
住んでた人間に言わせると、噴火が問題じゃなくて
灰がというか、風向きが問題なんだな・・・
「よし、大隈の方に流れるな」とか普通に言ってたわ・・・すまん大隈半島の人

180 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:26:29 ID:mvCUium+0
>>171
東の方

>>173
全土でなくたってええじゃないか

181 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:27:06 ID:l4b1CO2W0
でも櫻島はよく煙が出てるんじゃなかったっけ?


182 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:27:31 ID:F/vFOZze0
俺のアナルも爆発寸前レスが一つも無い。

183 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:27:38 ID:KAmAZ6Bx0
俺地元民だぜw

こんなの日常の一コマなんだな

184 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:28:15 ID:sX7pKFJ80
>>180
東は海だ。

185 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:28:16 ID:nSahEdKk0
>>92
すげー!携帯でよく頑張った!

186 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:29:04 ID:g3LWqCVk0
桜島といえば恐竜公園、灰皿、溶岩プレートが記憶にあるな。

187 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:29:08 ID:ThavLbhM0
       //⌒ヘ⌒ヾ\
       ( 《(    ) 》
       ( (   ノ ノ∠
    /((       ミ   ヽ\
   《 ( ( ミ   丿 )  )) 》
                            |||
          | | ┃   \ /┃┃  │  \       /    |||
         │┃‖    /      -┼─┐       /    |||
         ‖| ‖   /        │  | ─── //⌒|  
          |  ‖   └── ─┐ │  |      //   ソ ◎
       ∧  | | || ∧       ┘
       / ヽ |‖ ┃/ ヽ
      /  ヽ──┘  ヽ  
  /\/   \     / ∨⌒ヽ    /    │      ‖
 /   ヽ┼┼  ┌─┐    \ │   /   ─┼─     ‖
 |    |┼┼  │  |     //   /     │ ──  ‖
 |    |     /   |   / 丿  /__│─┼─      
 ヽ        ├──ゝ /  /       │  │    || /◎
  \               /                /
    \    火 病    /  
     |           /   
     |  ─ ̄ ̄ヽ   |   
     (       ) 丿  
      ゝ___ノ  /   
         │   /  
         │   / 
          \/

188 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:29:15 ID:e08TgJLh0
.   |::| | |_|,,,,,|.....|--|::|  |  .|  .|  |:::|
.   |::| | |_|,,,,,|.....,;;;;;;;;;;;、‐''''''''""~~ ̄|:::|
    |::| | |. |  | {;;;;;;;;;;;;;;}.: . .: . : .. .: |:::|
    |::| | | ̄| ̄| '::;;;;;;;;;::' . . :. . .: .: :|:::|
    |::| | | ̄|,r''''"~    ""''ヽ. : .: .: ..|:::|  オレの部屋から桜島が見える
    |::|,__!_--i'           'i,-――|:::| 
   |::|―-- |             'i,二二|:::| 
   |::|.     !        i'>  } . iュ |:::|
  -''" ̄~~"",.`!       ; _ノ _,...、|:::|
          'i, `'i'''―--―''''i'ニ-'"   ノ// ̄~""
        ヽ.i' "'    '''"';  _/ // _,,..i'"':,
        ===`ゝ_,.i、_   _,;..-'"_//  |\`、: i'、
                  ̄  ̄ ̄/,/   \\`_',..-i
                     /,/      \|_,..-┘

189 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:29:58 ID:FlLg0/dJ0
>>159
爆発してるぞwwww

これぐらいでも
会社・学校は休みにならんのか?

190 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:30:06 ID:e/nGPb6/O
スレタイが西部警察みたいで噴いた

191 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:30:54 ID:prL2o8Dm0
自分が若いころはもっとボンボン爆発してたきがするが

192 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:31:02 ID:6fNNlv18O
>>92
保存した

193 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:32:21 ID:+jEW5HKx0
>>1
何故に噴火ではなく爆発?w

194 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:32:35 ID:oR3NxobqO
さくらぢま

195 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:33:19 ID:sOO5TQjj0
日本の夜明けが近いな。

196 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:33:27 ID:AJzHGV4U0
ただの水蒸気爆発なの?これ

197 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:33:43 ID:elyFvqcL0
生贄に生娘でも火口に放り込んどけ。

198 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:34:01 ID:Hvx13IZ70
灰をかぶる度にケルヒャーの高圧洗浄機が欲しくなるぜ

199 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:34:02 ID:yQU+IVwgP
で日本沈没まで一年ですか?

200 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:34:29 ID:4dNikuqA0
>>171
東方…またドナルドが踊ってるんだろ、きっと

201 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:34:46 ID:QUqVRQxM0
まじっすか


202 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:35:09 ID:n7CAVcn+0
東洋のナポリ

203 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:35:37 ID:/fM8Qzqm0

            ∧  ∧
            |1/ |1/
          / ̄ ̄ ̄`ヽ、
         /        ヽ
        /  ⌒  ⌒    |
        |  へ  へ    |   凄い量のCO2排出でしょうね♪
        /          |
       /           |
      (          _ |
      (ヽ、       /  )|
       | ``ー――‐''"|  ヽ|
       ゝ ノ       ヽ  ノ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


204 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:37:16 ID:TbOf0tVnO
>>193
爆発=先走り
噴火=射精



うーん、違うか。
噴火と同様爆発にも種類があるんだよな。

205 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:37:31 ID:CHZEEutg0
>>92
邪神復活か

206 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:38:46 ID:AJzHGV4U0
日本難民の受け入れ国とか、どうなるの?

207 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:39:51 ID:4dNikuqA0
>>205
モッコスとか合成する人がいそうだw
つか、ゴジラやキングギドラ合成しても違和感ゼロっぽいw

208 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:42:21 ID:sDK2DWfV0
プンスカ

209 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:43:07 ID:/9yPbd2U0
ヤバイ、俺の顔に似てるwww

210 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:43:42 ID:pzWssUMd0
噴火じゃなくて爆発なん?

211 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:43:42 ID:AJzHGV4U0
桜島噴子っていう演歌歌手いたよね?

212 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:43:54 ID:SnT7xIBZ0
>>44
平野国臣は福岡藩士として生まれ、諸国を奔走。
生野の変などを起こし、維新の魁となった人物です。

「我が胸の萌ゆる想いに比ぶれば煙は薄し櫻島山」。

倒幕への思いは桜島のマグマよりも熱いと詠んだ彼のこの歌ほど
幕末志士たちの熱い思いを表現している歌があるでしょうか。


213 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:44:49 ID:KAmAZ6Bx0
http://www.qsr.mlit.go.jp/osumi/camera_sabo.htm

大隈半島からのライブカメラ映像だお

214 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:45:32 ID:sJUWMg24O
>>92

ワロタ

215 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:46:11 ID:uCIpVIE40
富士山大噴火すると関東やばいらしいけど、
桜島が大爆発すると鹿児島とかやばくなるの?

216 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:46:47 ID:dnMSxUyN0
損害保険カードは持ってたっけか
なかったら早いとこカード売り場に寄らないと

217 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:47:06 ID:IOKNVu3D0
>>1
噴煙吹いたw

218 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:47:43 ID:vbdcv26d0
        _ ―- ‐- 、
       (r/ -─二:.:.:ヽ   始まったな
       7''´ ̄ヽ-─<:.:.',                  __
.      〈t<  く=r‐、\:く       _ ...-::‐::¬::::: ̄:::::::::::::::::::::::::::::::
      ∠j ` / ,j={_/ヽヽr'       >:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
       っ Y _/ ヽ了       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
.       し イ --─¬       /::::::/:/|:::/::∧:::∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::
         f: :_: : :_:_:_└ 、     |/f|/|/ .|/ |/ ∨ ヽ|\:::::::::::::::::::::::::
        /-ー/: : : : : : :\      {            ヘ:::::::::::::::::::::
       /7: : : :r: : : : : : : : : }     ',  .j /     }   .}::::::::::::::::::::
      /: : : : : :.|: :j: : : :\: : j      } /_       ミ   ヘ::::::::::::::::::
     /: : : : : : : j: ヘ、: : : : \|    /く<l´::<ニ二 ̄`>   ミ:::::::::/
    ./: : : : : : : \::::ヘ: : : : : : :ヽ    {::ア{:::::::}厂¨,`_______j:::::://
    {: : : : : : : : : : ヘ:::ヘ: : : : : : :',    V ヘ::::ノ` ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ .{::::|ヽ
    ',: : : : : : : : : : : :\ヘ: : : : : :ヘ.   /  ヘ¨       //:}::::|/
     ',: : : : : : : :::::::::::::::::::〉: :_:_.r--―く   >ヽ      /   _ノ::::{ _/
     '; : : : :.::::::::::::::::::::::r</ :.:..   `ー¬\__        /::::/
     〈: : : : :ー---‐‐r―'´  :.:.:.  ヘ: .  ヽ . . }ー、    ./::::<
                ああ・・・       ',: . .|: : 〉  /:::::::/ 



219 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:48:06 ID:xsK+WcAp0
>>5
もう、そうとしか見えなくなったw

220 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:48:14 ID:6ft1RS/9P
>>92
ラピュタの実物初めて見たw

221 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:48:20 ID:0QmJ6iz/0
噴火体験って世界的にも強力な観光資源じゃないかと思う
秘境ツアーとか比較にならない衝撃度だぞ
3Km位の距離からモクモクの噴煙とか見たけどスゲー恐怖だった

222 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:49:50 ID:kHdOwwGsO
天気予報で降灰情報が流れる鹿児島県民にしてみればちょっと激しい夕立が降った程度の感覚らしい

鹿児島出身の奴に桜島爆発ってニュースに出てるよって教えたら
何で桜島から煙吹いた位でニュースになってんの?言われたw

223 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:50:34 ID:488HKHAt0
地元民は「大隈」って表記が普通なのか?

224 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:50:49 ID:oY9z0MeJ0
鹿児島に住みたいな。

225 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:53:51 ID:ALLlGAcyO
昔、加治木町に住んでたけど噴火は当たり前だった
大阪に住み始めた時、テレビの天気予報が『今日の風向き』を伝えない事で「ああ、ここは鹿児島じゃないんだ」と観る度にいつも思ってた

226 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:54:12 ID:pzWssUMd0
>>92
バルンガか

227 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:54:23 ID:lRJEyXHLO
一方、マガジンでは霧島山系が噴火

228 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:55:13 ID:KAmAZ6Bx0
>>223

変換ミスだorz



229 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:55:14 ID:nJW+fvSW0
爆発=おなら
噴火=うソこ
ってこつでごわすか?しりもはんか?

230 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:56:19 ID:cU7f7qu90
元気よかー。感心感心。


231 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:56:28 ID:ZmcP1/Jm0
>>5
感心したw

232 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:56:42 ID:rtSVWF670
>>25
元々噴火が多い桜島に登る香具師はそれほど多くないと思うが、
入山規制のレベルが上がると、周辺の観光業関係者が困る。
他にも規制で困る人はそれなりにいるとおも。



233 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:56:44 ID:B4n0ZTd40
>>5
クソワロタ

234 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:57:36 ID:KAmAZ6Bx0
>>227

ちょっと前に小規模なのあったんだぜ

http://www.yomiuri.co.jp/weather/volcano/551/

235 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:58:08 ID:fN/fhs6F0
日本国の鬱憤を桜島が変わってガス抜きしてるのじゃ。おまいら薩摩や桜島に足向けて寝れないぞ。

236 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:58:50 ID:QvgVMRcc0
>>229 正解

237 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:59:23 ID:rwv2KhFC0
>>1見てこのAA思い出した

      ⌒
   ⌒  )  (  ) 人 ヽ
  (⌒    (  `ー'   ) )
  ...( 人| | || | |`ー' ノ
      | | || | |
      | | || | |
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
    ノ           ヽ
    |_________|
     )________(
    |            |
    |            |
    |  ヤ ク ル ト  |
    |            |
    |_________|

238 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:59:59 ID:CT+Iitla0
>>5
http://www.imgup.org/iup655701.jpg


こういうこと?w

239 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:00:18 ID:ZLJEurdb0
>>179
いや、こっちも「薩摩だ。おk」とか思ってたから、お互い様。

240 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:00:42 ID:gE7s/81I0
桜島周辺、今日風向きどっち?

241 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:00:43 ID:hJDU0c2w0
朝 原付で大学行って帰りにはシートの上に灰が積もってるからなー

242 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:00:59 ID:gmvWZD7L0
桜島はこの火山の一部でしかない
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A7%B6%E8%89%AF%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%83%87%E3%83%A9

243 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:01:27 ID:98mwhbbY0
>>1
爆発じゃなくて噴火だろ。

244 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:02:17 ID:ACSoqsKz0
>>240
こういう時に限って風速があるから困る
ttp://www.synapse.jp/weather/wind.html

245 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:02:26 ID:8fG6/ePB0

なるほど、爆発はエアーうんこってことか。
で、噴火がリアルウンコと。


246 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:05:50 ID:9BNclhXL0
キーワード: スネ夫
抽出レス数:0

247 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:10:07 ID:lpTa0tv80
スネ夫

248 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:14:49 ID:lRJEyXHLO
>>234
週刊少年マガジンのほうね。

以下ネタバレ注意
霧島噴火で、えびの市、吉松町、栗野町霧島町等壊滅
火砕流が、錦江湾をわたり鹿児島市壊滅←今ここ。

あまりにも設定が壮大なのですが

249 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:15:59 ID:cb4IP8ik0
高校生だったころ大変だったよ。夏の補修とか。
火山灰降ってくるのに、エアコンあるわけでなし。
掃除もすごかった。

250 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:18:49 ID:cRFC5qNu0
>>248
破局噴火か

251 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:19:19 ID:0jfBHfjP0
今、山頂行けば死ねるな。

252 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:19:27 ID:A2D34vet0
かっこいい・・・・・・

253 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:21:48 ID:KAmAZ6Bx0
>>248

壮大すぐるw

今度読んでみよ

254 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:23:15 ID:CIHwFNl+0
>>5 の発想力も凄いが
>>238 が探してきた画像が的確すぎる。
これだから2chが大好きだ

>>1の写真にちゃんと目みたいなのが2つ見えるから面白いなぁ。


255 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:23:34 ID:07ciD5Hl0
意表を突いて阿蘇山が先に大噴火

256 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:25:22 ID:dfg/wJ9D0
宮崎に遊びに行ったときに、窓ガラスがビシッと鳴って驚いたら、
友達に桜島が爆発した空震だと言われた。
火山灰も風向き次第では宮崎にまで降るんだよって。
よくあるこだから、またかという感じだった。

257 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:31:12 ID:KAmAZ6Bx0
昭和火口からの今年の噴火状況見つけた

以外と多かったw

http://staff.aist.go.jp/a.tomiya/sakurajima.html

258 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:31:16 ID:bYfs88vk0
噴火は別にどうでもいいんだが
風向き次第で火山灰が流れてくるのがうざいな

259 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:34:52 ID:K4DiXC8E0
ttp://www2.uploda.org/uporg1572556.jpg

>>248では桜島がどうとかそういう次元じゃない/(^o^)\

260 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:39:52 ID:gmvWZD7L0
>>248
別に壮大じゃないよ
約一万年に一度のペースで起こる噴火を描いただけ
ごく普通の自然現象
てか、霧島じゃなくて、その下の加久藤カルデラね

壮大ってのはMMRとか日本沈没とかだな

261 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:41:09 ID:KAmAZ6Bx0
>>259

ちょwwww




262 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:43:16 ID:DxdJR+SR0
>>251
隣の熊本の阿蘇山に行って火口に飛び込んだら、
いつでも氏ねると思う

263 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:44:30 ID:RcVz4Isb0
桜島はしょっちゅう噴火してるんでしょ?


264 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:46:19 ID:Qr//N2sm0
桜島噴火なんざ鹿児島ではいたって普通のことだし
天気予報では降灰情報よろしく桜島上空の風向きが当たり前のように流される

こんなのニュースでも何でもない

265 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:46:47 ID:LTGgqwPF0
桜島→阿蘇山→富士山

266 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:49:09 ID:yiYzTciXO
急遽長渕剛はライヴをするべき
これ以上の演出はないぜ!

267 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:51:29 ID:lRJEyXHLO
>>260
確かに、人間サイズなら壮大だが、地球サイズなら、そうでもないな。60億年からみると。(日本沈没もそれほどではなかったりする。)
あと、カルデラの名前は、
忘れたから、上にあった霧島を引用。


この火砕流で錦江湾は埋まったな。

268 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:57:13 ID:KAmAZ6Bx0
>>260

高隈に行った時に火山灰の地層見たよ

2mくらいずっと火山灰だったw



269 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:00:38 ID:FMEQdvs70

昨日の大河で爆発していたが、予言していたのか?
でも、夏に爆発すると鹿児島市内に雪みたいに灰が
降るんだよね。住んでいるとき、悲惨な目にあった。

270 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:08:54 ID:JC+L4eKC0
>>248
数万年前はそんなレベルの火砕流を阿蘇山も桜島も起こしていたみたいだよ。

271 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:09:21 ID:olqZSblaO
警戒レベルっていくつまであるの?
レベル3がどれくらいの状態か分からん。

272 :季節はずれの彼岸花:2008/07/28(月) 15:17:18 ID:oaKpQWLv0
青野が「桜島ファイヤー」を披露したら
本当に桜島がファイヤーしたでござる
                        の巻

273 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:19:57 ID:eRzbfKrK0
別に珍しい事でもない
富士山が爆発なら驚くが

274 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:20:36 ID:DxdJR+SR0
>>271
どぞw
http://www.seisvol.kishou.go.jp/tokyo/STOCK/kaisetsu/volinfo.html

275 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:21:51 ID:75UGVNlC0
篤姫でも噴火してたな
BGMといい、ときどき変な演出するよね

276 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:23:02 ID:kD/jcHr10
>>263
最近は山頂火口じゃなく斜面にある火口から噴火してるんでちょっと心配

277 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:24:11 ID:1lQxASAr0
>>275
暴れん坊将軍だっけか
巨大彗星が登場した伝説の回があったのは

278 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:26:35 ID:rRzWEvseO
昔のドラマ「あばれはっちゃく」で桜島のシーンがあったなぁ。
主人公が逆立ちしてトンチを出すドラマだったような、、

279 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:26:45 ID:FelGqCXt0
篤姫が酷すぎるからだよね (´・ω・`)

280 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:26:46 ID:CNKUTEjmO
>>270
たしか、錦江湾自体が、火山の爆発で出来たんだったな。

281 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:27:57 ID:Yt7PLFc50
そろそろ関東にも大地震が来るんじゃないかな

282 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:30:51 ID:ooRvh9jR0
ええ桜島大根がとれるでえー!

283 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:31:18 ID:tmCfiS7uO
夏は薩摩方面に灰が降って来る事が多かった。
窓開けられないし、クーラーなかったんで暑さには強くなった。

284 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:32:22 ID:kZeTUBeE0
>>1
爆破予告通報しました

285 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:34:07 ID:bJ1C2OhP0
懐かしいな
昔東谷山小学校ってとこに通っていて
授業中によく噴火してたな
新任の先生が地震と間違えて慌ててたっけw

286 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:37:57 ID:EM1Qhfr70
溶岩出るまでは噴火でなく爆発なのか?

287 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:39:17 ID:GglImuCT0
ネタスレだと思って、もうおこったぞうのAAを用意してwktkしたおれの気持ちをどうしてくれる!

288 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:52:28 ID:b0GTLjWc0
どうでもいいが最近日沈没が迷走してるんだが

289 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:55:38 ID:KP3vbg8t0
>>232
入山規制も何も、数十年前から入山規制あって上れませんよ。

290 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:57:49 ID:6JP+1B080
>>288
にじょんごでおk

291 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 16:00:41 ID:M6ljCsOt0
>>45
あったなぁ、櫓木プールで疲れて寝てたら体に灰が降ってたこと思い出す。

292 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 16:15:08 ID:fTHGnTHZ0
>>289
常時立入禁止は火口から2kmの範囲だが、
レベル3状態の時に、少しだけ外側にある川の工事をするために
遠隔操作のロボットを使っている。


293 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 16:17:14 ID:jLLW9hw10
鹿児島市によく住めると感心する。
旅で行ったけど火山灰のすごいこと。
あれじゃぁ、外で洗濯物を干せないし、火山灰が家に入ってくるし大変だろう、と思った。
桜島に渡ったたら、お墓に屋根が付いてて驚いた。



294 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 16:21:27 ID:awz2LsZ60
モクモク ttp://www.mbc.co.jp/web-news2/00128796_20080728_300k.asx

295 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 16:22:51 ID:bJAwXsBr0
桜島は島だったんだよ。

296 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 16:26:14 ID:1WKd98dqO
マグマ怪人ゴースター復活

297 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 16:27:57 ID:vRXDDtF80
かるかんウマ-

298 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 16:30:09 ID:cwryZ/b00
あくまきウマー

299 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 16:31:39 ID:v9KObV860
地元民からしたら日常の一場面です
取りたてて騒ぎ立てるようなことはありません
灰が降って一番困るのは車です
適切に洗車しないと細かい傷だらけになってしまうので

300 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 16:33:04 ID:+Pp2XMzGO
♪どかんどかんどかんどかんどかんどかん!!!

♪さくらじまぁ〜〜〜〜!!!




301 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 16:33:49 ID:zxNyT0Ci0
>>293
桜島を見て育ち、県外へ就職すると桜島を見たくて堪らなくなる。
ふるさとの象徴みたいな母親。開門岳は親父って感じかな。

「定年を迎えたら鹿児島に帰り、農作業しながら桜島をみて過ごすのが夢」
って言う奴はかなり多い。
鹿児島県民ほど故郷愛してる奴らは居ないだろう。

302 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 16:36:51 ID:tH0OH1/U0
>>301
今朝のNHKで、鹿児島県東京事務所が県出身者にふるさと納税呼びかけてたな。
そういうところに訴えるわけか。

303 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 16:37:17 ID:cb4IP8ik0
>>293
洗濯物は乾いてからはたき落とせばイインダヨ


304 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 16:46:52 ID:0I7zmnvi0
>>5
おもろいわ〜感謝

305 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 16:48:48 ID:9VQFU2I00
桜島の場合,空震計に規定以上値の衝撃波を検出したときの噴火が"爆発"
それ以下が,"噴火"の扱いだったはず


306 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 16:52:44 ID:Jg1sb5NaO
ttp://www.dpri.kyoto-u.ac.jp/~kazan/kazan.html
現在継続中の山頂噴火活動は、昭和30年10月から始まり、
46年間に総爆発回数ぱ7700回を超えた。
放出される火山灰は多い年で推定2900 万トン(昭和60年)に達する。

しょっちゅう爆発してます

307 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 16:53:03 ID:F+gsoIaV0
マジレス。
この程度の爆発はすかしっ屁のようなもの。
克灰袋が配給されるようになるとちょっと大変w

308 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 16:53:18 ID:sDoZqiMs0
鹿児島のある自治体では降灰袋ってのを配っているらしいな

309 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 16:56:18 ID:z+9w0VrJ0
/^o^\サクラジマー

310 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 16:58:12 ID:DTQMm+X40
篤姫の人気に合わせて、櫻島も急上昇中

311 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 16:59:07 ID:qe+uOOWy0
灰ならまだいいけど、火山弾が降ってくることはないの?

312 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 16:59:48 ID:reGer93w0
通報しました

313 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 17:01:55 ID:4d3gfeHp0
ダムに飛ばされるかとオモタ

314 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 17:11:08 ID:v9KObV860
>>311
市内に火山弾は経験したことがないから知らん、多分ない
桜島に住んでる人らはそれなりにあるんじゃない?
小学生とかヘルメットつけて登校してるからね

315 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 17:13:22 ID:yDEHpkzR0
>>16
あったあったw

316 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 17:17:06 ID:yDEHpkzR0
>>291
こんなところで櫓木プールの名を見るとは
今年も子供連れて行くぞー

317 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 17:17:45 ID:0Iu94A1kO
富士山周辺噴火とかじゃないと終末感無いな。

318 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 17:18:41 ID:BhkHh8mQ0
桃鉄ではよくあること

319 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 17:18:49 ID:Kf1DGOne0
>>33
1年間に、石灰岩や炭化物として地層中に取り込まれる炭素が
200,000,000トン

半分が海溝から取り込まれて、マグマに溶けて、また地上に出てくるとして
100,000,000トン

調べてみたら阿蘇山が毎日163トン出してるらしい。つうことは年間で
  60,000トン

おとなしい日の阿蘇山1500個分ぐらいはある訳だから、まあ余裕だろう。

320 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 17:20:45 ID:0f9iEOOMP
鹿児島オワタ

321 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 17:26:57 ID:XJn9pzue0
鹿児島オワラナイ

322 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 17:30:13 ID:QKh15ZYj0
ろきプールって、そういう漢字を書くことを
初めて知った出水市出身

ここ数年、桜島の火山灰よりも黄砂の方が大変だったよ

323 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 17:32:01 ID:KAmAZ6Bx0
そういえば

ここ何年かの桜島の活動状況が

昭和の大噴火の活動状況と酷似していると
TVでやってた希ガス

324 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 17:35:09 ID:VHF9yTij0
>>46
グスコーブドリの自爆は、無意味だったのか

325 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 17:40:48 ID:qe+uOOWy0
>>314
そうですか、ありがとう。

326 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 17:52:01 ID:DgBM9fWM0
桜島の人口って7000人くらいだっけ

327 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 17:54:21 ID:J/a6zWuW0
そんないるんだ
もっと少ないかと思ってた

328 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 17:55:09 ID:TC6/4jCK0
>>301
牧口常三郎という
今だと「カルトの教祖か そうかそうか」と言われてしまうオッサンが書いた
「人生地理学(1)」の「故郷とは何か?」で、そんな事について書いてた

329 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 17:55:52 ID:2IfAq/ss0
宮崎に住んでる頃桜島の灰が飛んできて辟易したっけか
廊下とか真っ黒

330 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 17:57:31 ID:VHF9yTij0
>>131
せつこ、それ、桜島ちゃう!
阿蘇山や!!

331 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 18:01:33 ID:oZ14lC4Q0
市内からだと>>1の写真みたいに、山頂の向こう側から噴煙が
モクモク上がってるようにしか見えないけど、湾奥からだと
火口がモロに見えるからちょっと恐怖感が増す。

332 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 18:14:17 ID:oZ14lC4Q0
今気づいたが>>1って10時過ぎの噴火じゃん。
7時ごろにも同じくらい噴煙が上がってたぞ。

333 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 18:15:07 ID:REg2e+S60
ひっともへ〜
ふっともへ〜
とんどっとともへ〜



334 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 18:18:34 ID:S+tfKcQv0
日本代表のエンドゥーは桜島出身だろ。
何とかしろよ!

335 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 18:19:52 ID:/B3sIVF60
噴火したんですか  気づかなかったです

>>323
近い将来大爆発が起こる可能性があるとか、地元紙で読みました
今度は、鹿児島市街地と陸続きになるのかな・・・・・・

この前桜島に行ったのは長渕のLIVEの時で、
目の前にあってもなかなか行かない場所ですよね?


            

336 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 18:20:00 ID:ZWNOdhFk0
こう見ると桜島は穏やかな山なのにな

http://kjm.daa.jp/slide/079sapphire/photo/1881m.jpg
http://kjm.daa.jp/slide/079sapphire/photo/08.jpg
http://kjm.daa.jp/slide/079sapphire/photo/09.jpg


337 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 18:22:58 ID:laUvPIQl0
こりゃ〜大地震が近い証拠だね

地下のマグマが活発化してる

338 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 18:24:25 ID:oZ14lC4Q0
どうせなら寝てる間にドカーンと一息に頼む。
九州の南半分が吹き飛ぶくらいのを。

339 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 18:25:23 ID:gddrOF8V0
記念カキコ

340 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 18:26:53 ID:/1eq1lAl0
この程度の噴煙なら見に行きたいと思うけどな。
アメリカのイエローストーンだっけ?あれが爆発とか言ったらもうね・・

341 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 18:27:56 ID:KP3vbg8t0
>>311
火山弾は知らんが、岩が降って来た事は有るよ。

342 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 18:29:19 ID:Jg1sb5NaO
大噴火して市内と繋がれば…

343 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 18:30:13 ID:BjGIKlOc0
夜噴火するとたまに、赤く光ってるのが見えるんだが、
それは、キレイだなと。基本的に鹿児島県民は降灰に
困っているのであって、噴火にはまったく興味ないのよね。
他所の方からしたら意外に思うかも知れないけどw
まぁ、MMR級の爆発起こったらどの道、死ぬしねぇw
横に桜島がある以上、共存せざるを得ないわけでw



344 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 18:30:22 ID:oZ14lC4Q0
>>340
イエローストーンみたいな火山は、ドッドッドッとマグマを連続的に
噴き出すような噴火をするけど、阿蘇山みたいな日本のカルデラ火山は
いきなりドカンと爆発して吹っ飛ぶ性質がある。

345 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 18:33:18 ID:68ZapyK70
俺、親父の転勤で2年間くらい鹿児島に住んでたけど、こんなの良くあることじゃん?
灰で車や洗濯物が困ったことになるんだろ?
桜島なんかより、鹿児島の醤油の甘さの異常さの方が問題だろ?

346 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 18:34:22 ID:bRt4Fu2t0
おいどんおいどんてうるせーんだよ
このおいど野郎

347 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 18:36:42 ID:manYA/s20
まあ、鹿児島の名物つったら桜島の噴煙しかないからな。

飛行機で鹿児島空港着陸するときにそれが見えるから、そこで観光終わりだし。

348 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 18:36:53 ID:BzPjjz0E0
篤姫でも爆発していたの
あれ実写だったの


349 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 18:38:17 ID:Hvx13IZ70
>>345
刺身は甘い醤油がいいんだよ
うどんだってチャーハンだって甘口でいいじゃないか!

350 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 18:38:56 ID:QvgVMRcc0
>>344
イエローストーンで噴火してるところあるの?

351 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 18:39:04 ID:qGpc/GZL0
>>336
nice boat.

つーか、この船かっこいいね。

352 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 18:40:00 ID:2LD1nsqn0
篤姫で、薩摩藩の江戸屋敷が、江戸の治安を悪化させるために
何の罪もない町人の家に押し込んで強盗殺人繰り返すという
朝鮮総連以上の悪行重ねてたのやってくれるかなw

353 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 18:43:11 ID:68ZapyK70
>>349
えぇぇぇ〜w
鹿児島は食材は美味しいのに醤油で損をしてる気がするんですけど?

354 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 18:43:14 ID:N4uPrUgn0
活発な活火山の目の前に大都市があるってすごい話だよな…

355 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 18:46:09 ID:/1eq1lAl0
その気候に住んでないとなぜその味覚が定着したかわからん部分もあるだろうな。
それか、他の地域から入ってくる食材が増えたせいで甘い醤油である必要性がなくなってるのかもしれん。

356 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 18:48:11 ID:yRd6tqEJ0
>>336
nice boat.
なにこのエクスプローラーみたいな豪華客船

(真っ先に浮かんだ言葉がサントアンヌだなんていえない・・・)

357 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 18:48:27 ID:ODiUWTIpO
しばらくは落ち着いてたけど、
活動が活発なときはしょっちゅうドッカーンとイってるから
別になんとも思ってないだろ、県民は。
ただ灰が降ってくるのが厄介だけどね。

あと街中が異様に硫黄臭くなるのも迷惑だ。

358 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 18:52:21 ID:Hvx13IZ70
>>353
日本酒には塩っ辛いのが合うのかもしれんが、鹿児島じゃそうはいかんざき
つまりそういうことだ

359 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 18:53:20 ID:cE7WnktU0
どかんどかんどかんどかんどか〜ん♪
桜島〜♪

360 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 18:54:07 ID:qe+uOOWy0
>>341
危ないね。
前例が例にならないね。

361 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 18:54:39 ID:T8XOxiTL0
わざわざ火山の正面に住むなんて、最初に鹿児島に住んだ奴はバカだと思う

362 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 18:55:27 ID:Bxjy6bxL0
与党の竹島に対する政治に怒っています。


363 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 18:56:10 ID:ODiUWTIpO
>>356
去年のマリンポートが開港したときに
最初に寄港したサファイアプリンセス
(もしかしたら姉妹船のダイアモンドプリンセスだったかも)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%BB%E3%82%B9

364 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 18:56:40 ID:s4fa2ZMX0
桜島、噴火のしすぎw
http://www.seisvol.kishou.go.jp/fukuoka/506_Sakurajima/506_rireki.html

365 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 18:58:17 ID:+RSPGAw1O
九州に大地震発生で朝鮮半島も大地震発生で津波がいけばなぁ…
もちろん日本には地震の被害無しで

366 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 18:59:39 ID:8AJ7KpD/0
>>1
ヤンキーのモアイ


367 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 18:59:40 ID:y7TwAgO50
>>364
これを見る限り、噴火は年中行事?

368 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 19:00:32 ID:etm0zvWt0
天罰ニダwwwwwww

369 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 19:03:25 ID:Jg1sb5NaO
年中行事というか日常生活の一部

370 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 19:06:26 ID:mzdhDUtA0
九州は活発だからなぁ。

371 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 19:07:43 ID:R6xbM8nsO
Fire in the hole!

372 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 19:09:23 ID:JrHx/xxnO
日本て火山大国だからなあ。でも特に県庁所在地で活発的な火山が近隣にあるのは鹿児島ぐらい。その次にヤバイのは岩手山がある盛岡。まあこれらにくらべりゃヤバイって程じゃないけど熊本にも金峰山てゆう火山が側にあるよな

373 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 19:10:38 ID:K4DiXC8E0
イエローストーンが大噴火したら人類の危機だな

374 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 19:10:46 ID:0Y/+nGHm0
>>358
鹿児島はやはり焼酎?

375 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 19:16:49 ID:tz+2V+XT0
20年前の桜島は凄かったなw
俺の友人のあだ名が桜島大噴火マンだった。

376 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 19:19:42 ID:0yS4wpPVO
>>301
やっぱり「鹿児島県民」だよね
鹿児島県人って言わんよねえ

377 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 19:21:09 ID:kD/jcHr10
>>350
温泉活動は活発だけど今の所は噴火してない。あそこは巨大なカルデラなんだっけね。
大規模な噴火起きたら北半球はえらい事になる

378 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 19:21:13 ID:4BVo2HP60
阿蘇と桜島と雲仙が同時に噴火したら九州は灰に沈む

379 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 19:21:28 ID:tH0OH1/U0
>>353 >>358 >>374
美味い魚を塩辛いばっかりの関東風濃口醤油に漬けて(敢えてこの字)食うなどありえん。
九州は全般的に醤油が甘い。もっとも醤油に限らず味付け全般が甘いと言っていいかも。
恐らくは、焼酎が甘い物に合うからというのも影響してると思う。

380 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 19:22:24 ID:cEkGY3/f0
やべえ 関東にでかい地震くるか

381 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 19:23:31 ID:Hvx13IZ70
>>374
そうつまり、まんじゅう食いながら焼酎うめぇwの原理だ

382 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 19:24:04 ID:tH0OH1/U0
>>379追加
ついでに言うと、鯖を刺身で食うのがスタンダードの土地の人間にはあの醤油で丁度いい。
鹿児島じゃないが、大分の琉球(料理名)とか福岡のゴマサバ(同)に関東の醤油じゃ合わない。

383 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 19:24:11 ID:SlUF0VJyO
鹿児島の娘はエロいし凄い積極的っていう個人的な経験


2ヶ月の滞在で小学生二人と中高生三人とヤれたし全員処女だったし
鹿児島大丈夫か?

384 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 19:26:14 ID:w52ehrdH0
あ〜あ
逮捕確定だな >>383

385 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 19:26:43 ID:L9/m34Ai0
今年39回目ってだいたい週1ペースか

386 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 19:28:08 ID:tH0OH1/U0
>>383
通報して欲しいのか?

387 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 19:28:31 ID:SlUF0VJyO
>>384
無知な馬鹿だなw


388 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 19:29:24 ID:n/Ygfr1n0
鹿児島では桜島が爆発すると眼鏡っ娘が増える。
これ豆知識な。

389 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 19:30:52 ID:SlUF0VJyO
ヒント:罪状と親告罪と告訴権者


通報では捕まりませんがなw

390 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 19:32:11 ID:wxcBEnTn0
>388
醜眼鏡っ娘も多量に含まれるんだろ?

391 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 19:35:13 ID:tH0OH1/U0
>>389
ヒント:鹿児島県青少年保護育成条例第26条

392 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 19:36:49 ID:+xVpecRu0
ネタスレだと思ったらまじか
でも桜島はよく噴煙がでてるもんね

393 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 19:38:43 ID:SlUF0VJyO
>>391
被害者不明w

394 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 19:39:15 ID:tH0OH1/U0
 (いん行等の禁止)
第26条 何人も青少年に対していん行又はわいせつ行為をしてはならない。
2 何人も青少年に対して前項の行為を教え,又は見せてはならない。

第32条 次の各号の一に該当する者は2年以下の懲役又は100万円以下の罰金に処
する。
 (1)第26条第1項の規定に違反した者

これは親告罪じゃないのでその覚悟で。
大体援交が親告罪で済むんなら逮捕されてねーだろ常考w

395 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 19:41:55 ID:SlUF0VJyO
親権者か法定代理人が必要なんだけど


つうか法学徒で無くても知ってるくらいの
一般常識をしらない夏休み中のゆとりかね〜

396 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 19:46:00 ID:SlUF0VJyO
>>394
親告罪すら理解出来てないのか・・・


397 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 19:48:58 ID:SlUF0VJyO
まぁ実際に100万回くらい明日までに通報しまくれば逮捕されかねないよ

398 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 19:51:06 ID:Dck6qC/1O
俺のフジヤマもボルケイノしそうです。

399 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 20:00:05 ID:L9/m34Ai0
>>398
死火山だろ

400 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 20:00:32 ID:SlUF0VJyO
>>394
ちなみに援交でやられる奴は大概が改正自ポ法ね
条例の場合は通報で起訴に持ち込めるのはラブホからとかの通報



被害者すら確保できず不明な場合は話にならんよw

401 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 20:02:36 ID:ODiUWTIpO
>>388
灰が降ってるとコンタクト痛くてつけてられないからな

402 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 20:05:15 ID:QQ7SMxaK0
カーズ

403 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 20:07:35 ID:Jm87eLS90
>>5
もうそれ以外に見えない

404 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 20:13:36 ID:HB/1Tg0q0
行って見たいよー鹿児島

405 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 20:16:28 ID:3gP4l6PX0
>>1
桜島は年に50回くらい噴火するからいちいちスレたてるなよw

全盛期(80年代半ば)には年300回以上噴火なんだぜw

406 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 20:27:27 ID:3gP4l6PX0
>>159
二回爆発してるなw

407 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 20:48:21 ID:xwOOSWj00
天気予報での「桜島上空の風向き」なつかしいな、あんなのほかの地域じゃやらない
夏は南東からの風で鹿児島市や国分に灰が、冬は北西の風で鹿屋あたりに灰が降るのが多かった
80年代の話だけども

最近じゃロードスイーパーの出動も減って、降灰袋も配られてないみたいじゃん
電車通り沿いに住んでたころがなつかしい
夜は噴火した瞬間に桜島を見ると、山頂の噴火口あたりでマグマが流れ出るのと
雷が数個落ちるイナズマショーが見れたんだよね もちろん市内から
噴火の瞬間になんで雷が落ちるのかはわからんw

桜島を題材にした写真展でみかける きれいだよ


408 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 20:53:15 ID:WNShWbKM0
桃鉄で酷い目にあいがち

409 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 21:08:50 ID:gECdt4Cx0
斉彬様の祟りじゃ・・・

410 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 21:58:00 ID:2ssqOM1W0
だれか、噴火口に水入れてブクブクして来て

411 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 21:59:41 ID:0zFbZvPa0
>>268
鹿児島大学の農学部のツアー?

412 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 22:00:06 ID:8ccxft4D0
桜島周辺住民の癌発生率って高そうだよな

413 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 22:03:21 ID:gyNjO8zyO
最初は変な雲ってオモタ
噴煙だった
http://imepita.jp/20080728/786930

414 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 22:07:35 ID:iLY8uAEv0
どかんどかんどかんどかんどかん
さくらじま〜♪

415 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 22:12:37 ID:4AuyPCXG0
日本列島おわた

416 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 22:14:34 ID:eRzbfKrK0
>>388
コンタクトで火山灰が目に入ったら阿鼻叫喚だからな

417 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 22:29:54 ID:m7WGjGeB0
屁こいたのか・・

418 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 22:30:20 ID:BHFOtxpT0
桜島から溶岩が流れ出てくるんだろうなそのうち

419 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 22:31:38 ID:2QhEtIk+0
また桜島か

420 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 22:36:41 ID:iTEP3AQq0
ごめん

我慢できなかった

421 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 22:38:37 ID:0WGTzN9j0
小学生とやったと誇らしげに書き込んだSlUF0VJyOを通報してくる

422 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 22:40:44 ID:KwQgbuCd0
>>5
すげぇ

423 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 22:41:04 ID:l3ZIzlxp0
まじか

424 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 22:41:13 ID:21FbfzVf0
>>92
轟雷(テスラ)か天地爆裂(メガデス)か

425 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 22:42:09 ID:bPstJCC60
なんで鹿児島なんかに住んでるんだよ

426 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 22:44:20 ID:dDEXm7A10
富士山も頑張ってね

427 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 22:44:24 ID:yQraKLIa0
地震、豪雨、で次は噴火かよ


と思ったら今年39回目ってなんだwwwww

428 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 22:45:26 ID:UsVNUL0O0
半年以内にフィリピンのピナツボ火山が噴火する

429 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 22:46:00 ID:EnbobTsX0
>>107
俺もそう思うよ。
毎日隅田川渡る時、甲突川に比べて空気が綺麗だなって思うよ。
鼻水が灰でジョリジョリしないしな。

430 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 22:46:46 ID:3buPlXLl0
そろそろ、桜島上空の風向きが天気予報で復活するんだろうな。

431 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 22:47:13 ID:or8Whqsw0
地元民は大変だろうけども
景色としては絶景だな
台風のどきどきわくわくに似ている

432 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 22:47:28 ID:vWW/ba2s0
>>16>>36>>91>>103その他

そんな下らないドラマ見てるなよ。
お前の知能指数の低さが問われるぞ?

433 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 22:49:08 ID:mqHpXYeb0
>>2
ちっ、書こうと思ったのに
次はAA付でな

434 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 22:49:42 ID:nY0GUARR0
そういえば、鹿児島の人が青森市に数年間出向になったとき、冬に延々と降り続ける雪を
窓から見ていて絶望的な表情をしていたな。
「鹿児島には桜島からの降灰があるんじゃないんですか?」と聞いたら、雪よりも灰の方が
はるかにましだ、と答えていた。
確かに冬の雪は大変だが、私ならば灰の方がむしろ大変だと思うんだが(経験ないけど)。

435 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/07/28(月) 22:50:00 ID:e/7Pc/RD0
地震雲
http://jp.youtube.com/watch?v=Q3h4feIgRQc
関西はやばいのか?やばくないのか?
http://jp.youtube.com/watch?v=4oLyxT9JFDk
米軍超低空飛行は何を意味するのか
http://jp.youtube.com/watch?v=KUR7SZ6_81E
富士山噴火は2030年前後東海南海地震に連動
http://jp.youtube.com/watch?v=37M1CLIohSk

436 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 22:51:12 ID:FH/gBfs90
海面上昇も地震多発も実は月が地球に接近してるせいなんだろ?
といい加減なことを言ってみるテスト。

437 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 22:51:27 ID:RRu4OEV20
>>92
すごい!
TV局売り込め!

438 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 22:51:39 ID:e08TgJLh0
.   |::| | |_|,,,,,|.....|--|::|  |  .|  .|  |:::|
.   |::| | |_|,,,,,|.....,;;;;;;;;;;;、‐''''''''""~~ ̄|:::|
    |::| | |. |  | {;;;;;;;;;;;;;;}.: . .: . : .. .: |:::|
    |::| | | ̄| ̄| '::;;;;;;;;;::' . . :. . .: .: :|:::|
    |::| | | ̄|,r''''"~    ""''ヽ. : .: .: ..|:::|  オレの部屋から桜島が見える
    |::|,__!_--i'           'i,-――|:::| 
   |::|―-- |             'i,二二|:::| 
   |::|.     !        i'>  } . iュ |:::|
  -''" ̄~~"",.`!       ; _ノ _,...、|:::|
          'i, `'i'''―--―''''i'ニ-'"   ノ// ̄~""
        ヽ.i' "'    '''"';  _/ // _,,..i'"':,
        ===`ゝ_,.i、_   _,;..-'"_//  |\`、: i'、
                  ̄  ̄ ̄/,/   \\`_',..-i
                     /,/      \|_,..-┘

439 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 22:54:00 ID:PGXEXQcm0
神戸住民だが、
今日夕焼けが気持ち悪いくらいの鮮やかさだったが、
ひょっとしてこれが原因だったのかな。

440 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 22:54:26 ID:pt+FKqpJ0
東京の知人から桜島爆発したんでしょ!?大丈夫?
って電話きたんだけど正直へぇ〜としか言いようがない
桜島に住んでる人は危ないけど。

どっちかというと灰被害が嫌だね

441 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 22:56:08 ID:l3ZIzlxp0
>>440
ちょっと離れてそうなのにやっぱり灰飛んでくるんだ

442 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 22:56:21 ID:s2OwvBrGO
鹿児島の女って鼻の穴がデカいイメージがあるけど…
桜島のせいかな?

443 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 22:57:46 ID:I8xgTIyJ0
>>439
雨降ったからじゃないの?

444 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 22:57:52 ID:R4NEyTyz0
地元の新聞社のHPより
こっちの方がご立派だ

http://373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=11928

445 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 22:58:08 ID:pAei7kIr0
【レス抽出】
対象スレ: 【社会】 桜島爆発…鹿児島
キーワード: SEX MACHINGUNS





抽出レス数:0

あれ?

446 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 22:58:17 ID:EnbobTsX0
>>347
オマエは幸運だな。
噴石がフロントガラス直撃でガラスバキバキとか有るし、
エンジンに吸い込んだらタービンブレード破損で2エンジンアウトしたら
東シナ海でキビナゴのエサだぞ。

447 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 22:59:36 ID:AjPYthFx0
>>439
今日は、東京多摩地域でも夕焼けというか夕暮れ時は、ドッ!ピンクだったお。


448 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:01:36 ID:TzPHNdem0
>>444
そこが地元の新聞社のHPなんだが・・・

449 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:02:08 ID:f+6om+Nr0
ktkr

450 : ◆C.Hou68... :2008/07/28(月) 23:02:50 ID:H1B3MYoI0
>>4
まさにこのAAが脳裏に浮かんだ

451 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:02:58 ID:EnbobTsX0
>>448
373ですぐ気づくしな。

452 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:05:57 ID:ANWzrTik0
>>445
10年前の曲だし、そんなメジャーでもないし・・・(´・ω・`)

453 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:06:18 ID:qSj97BWW0
>>444
アシュラマンにみえた


カーカッカッカ!
桜島!お前の負けだ〜!

454 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:07:11 ID:o+sYQmku0
みかんは色々あるけれど
愛媛のみかんは一つだけ

455 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:07:53 ID:Lgw7PmUC0
鹿児島の醤油は異様に甘い。
刺身醤油に至っては、黒砂糖を溶かした物かと思われるほど、甘い。

456 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:10:14 ID:ANWzrTik0
>>455
鶏刺しには合うんだよなこれが。(*^ρ^*)

457 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:13:10 ID:ZONihpGw0
>>455
カツオの刺身にもサイコーだよな

458 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:14:28 ID:a38cEN6l0
カネヨの母ゆずりしか
醤油と認めないぜ

459 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:14:59 ID:PGXEXQcm0
>>443
雨であそこまで鮮やかになるもんかな、とも思ったが。

460 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:18:11 ID:YYQwymfaO
>>455
俺生まれも育ちも関東だけど、両親が種子島出身だから、カネヤ醤油以外食えない体になった。

461 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:20:56 ID:EnbobTsX0
>>455
物産展でサシミ醤油入手した。
久々に故郷の味をツケアゲにつけて堪能した。

462 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:22:08 ID:7amfdBez0

    ∧∧
  ヽ(・ω・)/  ひゃー
 \(.\ ノ

  (⌒⌒⌒) どかーん
   ||

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| ・ U      |    もうおこったぞう
| |ι        |つ
U||  ̄ ̄ ||
   ̄      ̄

463 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:23:30 ID:qmgz+gNT0
桜島んこ

464 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:28:06 ID:EWr8tGjn0
日本沈没きたーーー

465 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:30:12 ID:DRRteLRpO
篤姫もビックリ
市内火山灰降ってる?
雄大だろうな

西郷さ〜に会いに行きたいけど遠いな

466 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:33:05 ID:PPhc7HeC0
>>445
アニヲタもきもいけど、
誰も知らない曲を聞いてる奴ってなんか殺人とかしそう。

467 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:35:08 ID:ku0U5IEXO
雲仙からも煙出てなかったか?
煙なのか雲なのか微妙だったが

468 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:35:54 ID:tK2PxNdV0
鹿児島出身の友達によると、鹿児島の土地ははあそさんの灰でいつもうっすらと白いらしい

469 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:36:57 ID:FfsiyvDf0
一瞬破局的噴火でも起きたのかと。

470 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:38:14 ID:IJ9dgK9TO
>>465
最近全然市内は降らないよ。
大隅、国分方面ばっか。

471 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:39:33 ID:PqBhDveWO
20年くらい前に鹿児島に行った時は、市内が灰で真っ白だったな。
鉄道で行ったんだが、真夏の暑い盛りに「トンネルを抜けると、」
とか連想した。
今はずいぶん落ち着いてるんだな。

472 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:41:09 ID:Ov0mqdHy0
鹿児島の人が親と携帯で話してるのを
聞いたんだけど、外国語並にわからなかったわ

473 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:42:50 ID:tK2PxNdV0
鹿児島といえば薩摩飛脚
スパイを送り込んでも帰ってこない

474 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:43:56 ID:oC0zqpaI0
>>471
ちょうどその頃がピーク。

475 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:48:38 ID:EeZs/Ely0
http://www.minyu-net.com/newspack/img/PN2008072801000240.-.-.CI0002.jpg

なんだこりゃ。。。

日本に現在進行形でこんな噴火してるとこがあるんだな。。。

476 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:50:44 ID:Bbau59eK0
>>379
熊本の人間がマジレスすると。九州の醤油が甘かったり
味付けが甘いのは、暑いため。
体力を消耗するので、糖分を補給しなければいけない。
だから同じ九州でも南にいくほど醤油が甘くなるよ。
逆に、寒い関東や東北地方になると味付けが塩辛くなる。
これも寒いからだね。

ところでマジで他所の醤油辛いよ。
よくあんなん冷奴にかけて食えるわ。
野菜にかけても辛くて美味しくないし。
やっぱ九州の甘口醤油が一番!

477 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:50:57 ID:qWJHkAUjO
鹿児島の天気予報では桜島の風向きまで予報される。今日は火山灰がどっちへいくというのが分かる。火山灰が降る日は洗濯物は外へ干さないとかしています

478 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:51:45 ID:UOH8yicE0
ピーク時に鹿児島に住んでて今は県外にいる。
逆にこのスレみて噴火してなかったのかよ!
と思ったら39回はしてたんだな。
少ないけどw
昔有感地震が年2、300回噴火のせいであったよね?
夏の熱い中灰のせいで窓は開けられず30度以上の室温の中古文の授業受けるのが苦痛だった。

479 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:52:57 ID:u6SnmGb5O
爆破予告くらいするべきだ

480 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:55:09 ID:oC0zqpaI0
>>478
>中古文

微妙な年代の文学やってんだなw
近代の前あたり?

481 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:56:27 ID:Jg1sb5NaO
鹿児島弁の分かりにくさがどれぐらいかというと
戦時中に暗号として使われたぐらいの分かりにくさ

482 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:59:30 ID:NmF0upYU0
鹿児島県の高等学校では、薩摩人が活躍した江戸末期から明治維新にかけての文学を
中古文として正規の授業外の0時限目と8時限目に教えています

483 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:59:46 ID:LJnBSmwx0
桃鉄でもよく泣かされた記憶がある

484 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:00:17 ID:X8mSqAZn0
>>92
http://images.google.co.jp/images?hl=ja&q=%E3%83%81%E3%83%A3%E3%82%A4%E3%83%86%E3%83%B3&lr=&um=1&ie=UTF-8&sa=N&tab=wi

485 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:00:29 ID:ZFejwLAY0
>>1
まぁこんぐらいは、かごんま人には普通なんだけどなぁ。
今はちょいおとなしめだったけど、90年代とかはこんなのが毎日、年100回以上爆発(このクラスはその1/3かな)してたし。
噴火が見えるぐらいなったらちょいやばいが。
有史以来、30回以上大噴火してるから、そろそろ来るんかな?大体100年に3回ぐらい、島が変わるぐらいの噴火してる。

486 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:01:57 ID:oC0zqpaI0
>>485
微妙な平仮名多用文と最初の「かごんま」で、その文章が鹿児島弁の
イントネーションで脳内に流れ込んできて困るw

487 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:06:59 ID:U/dlwXIt0
桜島の麓に住んでる奴って池沼?

488 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:08:39 ID:arX1Njot0
>>92
この世の終わりかよ。
何だこの魔王が降臨しそうな空模様は。

489 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:10:18 ID:6NoSXRav0
そういえば日本は火山脈の上に位置しているのに
火山の被害がほとんど無いな。

490 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:15:56 ID:mTq4jBuQ0
>>489
櫻島の噴火で、ここ100年で100人は死んでるよ。
ある意味、錦江湾が一番の被害者だけど、、、櫻島が半島になって海流止められ小さくされてるから。

491 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:16:16 ID:gvTwlL6G0
ニュースでやってたけど
噴火の後に稲光があってすごかったね

492 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:19:04 ID:qTVCeeIz0
>>16
桜島それ見てつい興奮しちまったんじゃね?

493 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:22:18 ID:cXxdZ0If0
桜島を爆発する

494 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:24:25 ID:qAQrbbAP0
鹿児島はクズしかいないから
滅んでもいいよ

495 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:24:51 ID:nG8M6gUA0
>>92
本当にこんなになってるの?
コラじゃないのか?ヤバイだろ!

496 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:25:58 ID:BOf0Autz0
火山雷ちゅうて噴煙の粒子の摩擦で静電気が溜まっち雷が落つる

497 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:26:57 ID:epT+nTl10
稲森いずみは、桜島の灰であのように美しくなったんだよ。

498 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:28:29 ID:C5DBxc6B0
チョンども大喜び!

499 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:29:15 ID:PjjMlLngO
市内の奴怖いだろうな
海で隔ててるけど
結構近くに見えるからな
火山弾とか飛んできそうだな



500 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:30:13 ID:heE2ef4W0
今年39回目

すげーな桜島

501 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:31:42 ID:R5Mw32jU0
>>494
何があった

502 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:31:49 ID:uHkEiY6kO
>>489
雲仙の噴火、島原大変肥後迷惑で一万五千人が死亡してる

503 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:32:24 ID:A8g8B2u10
【緊急速報】【漫画】「くそみそテクニック」作者の山川純一、盗用の疑いがあるとしてアダルトビデオ制作会社「サンセット企画」を告訴

 同性愛者向け漫画作品集「ウホッ!いい男たち」シリーズを発刊している山川純一氏が、この度
作品盗用の疑いがあるとして、アダルトビデオ制作会社の「サンセット企画」を告訴したことが29日
に判明した。山川氏は「自分の作品とほぼ同じような内容のアダルトビデオが出回っている」と説
明し、そのアダルトビデオの内容は「公衆便所を捜し求めて走る少年が整備士に誘われてホモ・セ
ックスを始める」とのことだ。その盗用の疑いがある作品が、サンセット企画の製作した「公衆便所
男祭り物語〜ヌプッ!クチュッ!淫らな男のパラダイス〜」である。その作品について、告訴された
サンセット企画側は「これは全くのオリジナル作品で、決して盗用などはしていない。類似している
だけで、それもこの度の騒動で初めて判明した事だ。」と弁明している。しかし、どう見ても山川氏の
作品と類似しているとの事で、サンセット企画側は圧倒的に不利な条件下になると思われる。

 今回の盗用が判明したのは、山川純一氏のファンが「くそみそテクニックと非常に酷似しているア
ダルトビデオがある。これは盗用ではないのか。」と報告したのがきっかけ。サンセット企画は、2007年
5月にこの作品を制作、発売した。主に同性愛者の間で楽しまれたが、この度の騒動に発展するまで
長い間作品が出回っていたこととなる。

(2008年7月11日 ヨダリツネットニュース7月11日号)

http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/train/1217246097/l50

504 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:34:26 ID:5KneQ7Z80
>>485
そーそー。
灰が降る日常が戻ってきたってだけ。
年に400回以上噴火してた時期もあるし。

雪かきならぬ灰かき、皆さんがんばって。

505 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:34:58 ID:SCockcnT0
思い出してしまったぜ。
30年ぐらい前、毎日黒い火山灰が車に積もる頃を。
隣の駐車場の年配の奥様が新車の灰を掃除するのに
雑巾を水に濡らして車に積もった火山灰をふき取っていたのを…
新車が2〜3日で艶消しになってしまったよ。
気の毒で声をかけられなかった。

506 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:35:34 ID:saT7lMMV0
>>4
和んだ

507 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:36:00 ID:PjjMlLngO
雲仙普賢岳も近くでみると雄大だったな
鎮火後いったから
煙りでてなかったけど


508 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:37:44 ID:nG8M6gUA0
地元の人間は慣れてるんだな

509 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:40:01 ID:QtozLGIt0
市内から桜島(今は桜島も鹿児島市内だけどね)へ行くフェリー。
10分たらずで桜島に到着しちゃうけど、一度は乗ってもらいたい。
たった10分なのに、こんなに大きいのか!と思えるほど雄大な桜島に近づいていける。

ちなみに24時間ピストン運行w

510 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:41:31 ID:vrFb+3Wb0
>>509
フェリーで食ううどんがなぜかうまい

511 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:41:43 ID:Ojkq9bFh0
どんな時だって男尊女卑さ!

512 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:42:07 ID:wJiHUv5o0
びっくりしたよ。
普通に灰が降ってくるんだから。


513 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:42:36 ID:RZF2wrBH0
鹿児島スイッチ入っちゃったか

514 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:43:43 ID:Jaw0ImIMO
>>476
鹿児島から東北に移住した自分は
辛すぎてご飯もおかずも味噌汁も全く食べれない。
また外食も全然できない。日本でこんなに味覚が違うのかよ。

この前帰省した時にアミュの豚カツ屋で飲んだ味噌汁の旨かったこと。涙が出たぜ。

515 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:45:34 ID:l9+F4VZw0
車のカタログ見て「寒冷地仕様」のほかに、「鹿児島仕様」があるのに感心した。
ちょっと考えたらなぜそんな仕様が必要なのかわかったが、地元は桜島対策でいろいろ大変なんだな。

516 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:45:50 ID:Oc1RG2gNO
>>1
ついに来るのか…。
太平洋側要注意ね!


517 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:45:50 ID:n/J4Y6Cl0
>>5
糞ワロタwww

518 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:47:32 ID:UQyK5iPZ0
桜島の麓には、役場とか郵便局が埋まってるんだよな。
日本のポンペイ。

519 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:48:27 ID:5zWpEwdP0
政府がN2爆弾の発注をしているそうですが、それと何か関係あるですか?

520 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:49:34 ID:wJiHUv5o0
>>514
北陸から鹿児島に短期出張したときは
最初は良かったんだが、だんだん食欲が削られて行った。
やっぱり味付けが全然違うんだろうな。
同じ経緯を辿ったはずの同僚は全く平気だったから
個人差も大きいようだが。

521 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:51:04 ID:BD//HCcA0
使徒がおる

522 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:52:46 ID:58XWYpHO0
さっき桜島のgoogle map見たけど解像度が低すぎて噴煙がみえなかった

523 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:53:12 ID:z+FjAB6P0
>>92
すげえ画像だな
中に竜が居るといわれても信じてしまいそう

524 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:54:56 ID:UQyK5iPZ0
>>515
公衆電話の硬貨投入口からファンの風が出てる。
火山灰対策。

525 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:56:12 ID:ljTL8+l80
小学生の頃鹿児島市内に住んでたけど、毎日噴火してたよ。
1984年前後だけど、あの頃は年間500回以上は噴火してたと思う。
噴火すると、教室の窓がビリビリって震えてた。
転校生とかは初めて体験するとびびってたけど、俺たちにとっては日常の一コマだった。
風向きにもよるけど灰が音を立てて降ってきて、黒曜石とかも降ってきたなぁ。
たまに米粒くらいの「痛っ!」っていう大きさのも飛んでくるんだよ。
ビルの屋上とかから小石混じりの砂場の砂を振り落としてるみたいなのを想像してもらえたらいいと思う。
灰が降る日は傘は必須で、視界もかなり悪かった。風呂で潜ると浴槽に砂がいっぱいたまってた。
あの頃はそういうもんだと思ってたから何も思わなかったけど、今思うとすごい体験してたと思う。



526 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:57:00 ID:YItvqTuS0
燃えて上がるはおはらは〜SAKURAJIMA!

527 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 01:00:33 ID:z+FjAB6P0
>>525
爆発による空震は宮崎市でも感じられたよ
学校の窓ガラスが一斉にバンと鳴る
ああ、桜島が爆発しちょる、と思ったもんだ

春は風向きの関係で、宮崎にも灰が降るよ黄砂とダブルパンチ
鹿児島市内は夏に降るんだってな

528 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 01:00:42 ID:Oc1RG2gNO
>>515
鹿児島仕様はどこが違うの?

529 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 01:00:55 ID:3OmHxAZu0
> 昭和火口の爆発は今年39回目

道理でテレビでも全然やってないわけだ
こんなのでスレたてんな

530 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 01:02:58 ID:awpKIgyr0
阿蘇とか桜島とか常時爆発してるから、九州はデカイ地震がないんだろうな

531 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 01:03:16 ID:yecyBmsd0
>>92
シターとパズーが
ラピュタ島に突入するときの
ワンシーンみたいだ。

532 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 01:06:17 ID:Oc1RG2gNO
>>484
サンクス!
>>92
おい、テメェふざけんなよ屑野郎!
もっとマシな事出来ないのかよ。


533 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 01:06:39 ID:vrFb+3Wb0
>>531
誰だよwww

534 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 01:07:08 ID:6Iv1uJLY0
>>524おおおw全部ボックスにすればいいじゃんかw

535 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 01:09:00 ID:tXcJpXJk0
>>531
シターwwwwwww

536 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 01:09:53 ID:7jLmiJca0
シンプルなスレタイはインパクトがあるな。

537 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 01:11:57 ID:6qSLq1YI0
>>5
おまえのせいで、もう駄目ヤンにしか見えないwww

538 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 01:14:50 ID:5QxRNOHA0
活火山の近くによくも何十万人も住んでるよな

539 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 01:16:22 ID:mTq4jBuQ0
>>534
ボックスでもでしょ

540 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 01:16:32 ID:kJR1x9YM0
跡形もなく消し飛んだかのような見出しだ

541 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 01:17:20 ID:6Iv1uJLY0
>>539 そんなに細かいのか。そしたら自販機もそうだろうな。

542 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 01:17:35 ID:Jaw0ImIMO
>>538
それが不思議で鹿児島にいた頃はよく調べたもんだ。
島津は何故ここに街を造ったのか。

543 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 01:19:19 ID:wJiHUv5o0
平地だったからじゃないの?

544 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 01:19:50 ID:5KneQ7Z80
>>538
50万以上いるはず。
これだけ活発な火山の麓にこれだけの都市があるのは
珍しいらしく、国際火山会議の第一回って鹿児島で開かれたよ。

>>92はやっぱ嘘っぽいな。
空の明るさが>>159と違う。
でも夜ならこんな感じに見えるよ。


545 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 01:26:09 ID:Jaw0ImIMO
>>543
平地だったら国分や川内でも良さそうなものじゃない?

546 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 01:27:33 ID:l9+F4VZw0
>>528
ここに説明があった
http://www57.tok2.com/home/ohlinsmagic/Tribia35.html

547 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 01:38:35 ID:TWSiUBuR0
最近、地震が起こってたところとはまた全然違う所で、爆発しましたね。
日本の下はどうなってるんだ・・・

548 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 01:41:56 ID:gvTwlL6G0
>>547
こうなってる
ttp://www.keirinkan.com/kori/kori_earth/kori_earth_2/contents/ea-2/2-bu/2-1-3.files/image004.jpg

549 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 01:44:52 ID:sGK2UyHg0
洗濯物干せないし、ハードコンタクトレンズは無理だけど
女は可愛いぜ鹿児島

550 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 01:45:58 ID:TWSiUBuR0
>>548
図解されてるのに、わかんねーよww  orz

551 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 01:50:28 ID:MSUimxPO0
ピークの頃は灰が降っても普通に外で体育の授業やってたな。
今はどうなんだろ。

552 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 04:15:01 ID:r531fjuC0
きっと西郷どんが今の日本を嘆いての噴火なんだろうなぁ

553 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 04:58:06 ID:jwH6CI1x0
桜島にも人が住んでいるのね
伊豆大島が91平方キロ,桜島が77平方キロなら人が住んでいても不思議じゃないか

554 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 05:04:28 ID:CsIcxK770
鹿児島県人だけど、桜島に渡って噴火経験したら、すごいよ。
噴火の時ね 音がね衝撃波がね凄いんです。そら、すさまじくキューンと髪の毛
逆立つ位の金属音の後 間髪いれずドオドガガーンと来るんです。
初めての人は目ん玉むいて身構えてしまいます。
近くで、体験 お薦め!
 

555 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 05:15:09 ID:sQxVCvqq0
あー一昨年桜島の温泉に行ったわw
黒豚しゃぶしゃぶも食ったし、まぁ鹿児島人はイキロ。
悪い意味での男尊女卑が凄いらしいけどな。

556 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 05:23:42 ID:1X6+DnbG0
すげーないつもの事なのか
良くこんなところに住んでいられるな

557 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 05:27:20 ID:CsIcxK770
>>555
男尊女卑は昔の話だな やっぱり女強いよ
鹿児島はホント強い うちの嫁なんか特に・・・
ところで、そこの温泉(古里温泉?)20数年前かな、、
噴火の後 通りかかったら 玄関ロビー 粉々になってました
よく、死人が出ないなーと いつも思いますよ(⌒〜⌒) 
国道横の民家の屋根にも大穴あいて青白い煙出てたし
まあ、温泉は、良いですなーー


558 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 05:32:05 ID:vc1v5pFYO
俺、鹿児島の物件全部買い占めたんだが…

損害いくらよ

559 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 05:36:06 ID:sQxVCvqq0
>>557
近所の薬局の40歳のおばちゃんが
うちの母とか土間でメシ食ってたって言ってたが
今はそうでもないのかな。
後、10年位前に男尊女卑が酷いからって嫁に逃げられたって
工房の頃の教師が言ってたような・・・。
温泉は良かった。後、次行ったら示現流の道場見てみたい。
元祖しろくまも喰い損ねたし。

>>558
300億

560 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 05:36:07 ID:CsIcxK770
天災 多分保険でないから、損害考えたらダメ
ひたすら考えないようにするべし!

561 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 05:37:44 ID:qo9e3UA4O
福田康夫の目に余る腰抜けぶりと売国ぶりに、遂に西郷どんが怒りを爆発させた。

562 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 05:38:16 ID:UJ8QmLeQ0
次は阿蘇山大噴火だな

563 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 05:45:24 ID:CsIcxK770
>>559
もはや、土間のある家ほとんどないし、男は座敷で女は一段下がった囲炉裏部屋で食し
てたみたいですね。まあ、嫁いだ先自体が悪かったんだろうね
昔は鹿児島は、表で旦那を立てて偉そうにさせてるけど、やはり内々ではカミサンが
強いもんですよ。しかし焼酎くれ(アル中)が多くて困りモンですなwww
白熊は食べるべし 癖になること補償します。

564 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 05:50:13 ID:SHfxXwRg0
>今年39回目

もう付近住民は慣れまくりだろうなw

565 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 05:50:31 ID:wV50vYstO
>>5
鬼才現る

566 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 05:57:07 ID:sQxVCvqq0
>>563
なるほど。
コンビニとかのバーのしろくましか喰ったこと無いが
旨すぎる。

567 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 05:57:39 ID:6Iv1uJLY0
>>566
母が鹿児島でしろくまを知ることになったがあれはあまいなーw

568 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 06:00:04 ID:RUzuCzNN0
火口をコンクリートで埋めて、爆発しないようにはできないのかね。

569 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 06:02:36 ID:CsIcxK770
>>532
92の画像は多分ウーンだけど
夜 噴火するとたまに火山雷と赤く燃えた噴石で綺麗ですよ
ふた昔前は良く観察で見てたけど、、、
固定露出かけて撮ったプロの作品では?携帯はうそ臭いなぁ、、
つか、無理っぽい

570 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 06:03:29 ID:KkhTZEslO
>>568 小学生の時考えた事がある

571 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 06:04:27 ID:B6kdPYuaO
>>5
ルーキーズの先生の横顔

572 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 06:08:34 ID:00n1QYP/0
仮面ライダーを呼べ

573 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 06:09:48 ID:CsIcxK770
>>つーか、小生、甘党がたたって糖尿を患い こっそりコンビニのカップの
白熊を隠れて食ってる始末 死ぬ前にたらふく食いたい!かるかん饅頭も
うまい!そいじゃ、あたいは、仕事っに、いたくでなー 白熊食いけ鹿児島にきやんせなー

574 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 06:12:55 ID:CsIcxK770
>>566
重複で、皆さんすいません ミスりました
>>つーか、小生、甘党がたたって糖尿を患い こっそりコンビニのカップの
白熊を隠れて食ってる始末 死ぬ前にたらふく食いたい!かるかん饅頭も
うまい!そいじゃ、あたいは、仕事っに、いたくでなー 白熊食いけ鹿児島にきやんせなー

575 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 06:39:03 ID:BcMDDbzh0
なんだ大噴火して鹿児島人絶滅とかじゃないのかツマンネ

576 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 06:40:20 ID:9SLiHu3e0
ぼっけもん。

577 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 06:43:04 ID:A2K0ztESO
アイス状の薬品を火口に入れて冷やして固めれば噴火は防げるが、
さて、灼熱の火口まで行ける勇者はおらんか。


578 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 06:52:30 ID:3DfDmQPQ0
>>28
3000kmって、完全に宇宙じゃねえか
スペースシャトルが600kmだぞ

579 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 07:24:18 ID:sQxVCvqq0
>>574
酷なことを言うようだが、しろくま喰うな。そして
つωT`)ヾ (゚Д゚ )…イ`

>>578
3000mの間違いだろ。気にするな。

580 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 07:27:13 ID:qw5U0EE3O
ドカンドカンドカンドカンドカン

桜島ぁ〜

581 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 07:33:21 ID:g5rdBVV10
ドカーンドカーンドカーンドカーンドカーンさくらじま〜〜〜

582 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 07:35:19 ID:J8mdOePD0
ピナツボ火山の大爆発では、世界の気温を0.4度下げた
鹿児島も桜島爆発で涼しくなるからいいんじゃね

583 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 07:35:26 ID:R8ME77fa0
地震の多発、活発なマグマ活動。秋には最大級の地震

584 :南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/07/29(火) 07:37:02 ID:4tuj/42U0
噴火じゃなくて爆発なんだ?じゃあ桜島は跡形も無くなったんだなqqqqqq

585 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 07:40:23 ID:g5rdBVV10
まさかすぐ上でかぶっているとは思いませんでした。

586 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 07:40:27 ID:65wLmEk6O
大阪が爆発すれば、瀬戸内海と京都がつながるのに。

587 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 07:41:47 ID:u6SDu67DO
上空3000kmだと飛行機も燃える

鹿児島の人間は鹿児島鹿児島うるさい
鹿児島から東京来てる人間は非常識ばかり
女性は気配り凄いが男性は子供。
相手の事を気遣えない。どこへ行ってもトラブルばかり。タカリ屋も鹿児島ばかり。
鹿児島で男は偉い、何やってもよい、で育っているから、それがそのまま残っている。
多くの日本人は戦前まで稲作米作りで生活しており、忍耐強く、相互扶助の精神が日本人の性格そのものを形成している。
しかし、鹿児島男は稲作米作りはごく一部で、
火山灰の畑に短期生成の芋を作る程度で、次々と農具を刀に換え、
他人の農作物を奪い納めさせる。これがタカリ性格を形成した。
どんなに問題を起こしても、自分の権利ばかり主張し、それでいて他人に金を払わせる。
奄美を植民地にして砂糖きびを納めさせる事で莫大な利益を得ていたが、自分の生産と勘違い。
義理などの概念が全くない。だから自分の権利ばかり主張する人間として倒幕に動けた。
義理を感じないからこそ出来たのに、地元精神で自己主張の塊を尊敬してしまう辺りが鹿児島クオリティといえる。

588 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 07:45:34 ID:B/zSMlqgO
どうりで埃が舞ってた訳だ

589 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 07:47:13 ID:IXaaTNBeO
母ちゃん、父ちゃん、ビックだぜ。桜島は

590 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 07:52:42 ID:ORjskoIB0
だいぶ前には火山灰が隣県にも舞ってたくらい頻繁に噴いてたよ。
最近は黄砂のせいで目立たなかったけど。

591 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 07:54:28 ID:l1UrE2Z40
>>1
確実にビーバス&バットヘッドwwwwwww

592 :昨日漫画を紹介した男:2008/07/29(火) 08:05:28 ID:AllWIwj0O
>>92の画像は、五月に儂の携帯に保存したことあるからどう見ても今回のではないよ。

火山灰と言えば、英国航空9便の事故を思い出すね。(と、さっきまでメーデーを観ていた)

ちょっと火山灰観察しに鹿児島に行くか。(九州新幹線にも乗りたいし)

593 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 08:13:04 ID:gweouXAG0
この世はでっかい桜島ぁ♪

594 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 08:16:44 ID:48WY7TJn0
>>592
むかしBBCが鹿児島空港を取材したことがあったのも、この事件が背景にあるのかな。


595 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 08:26:37 ID:uK4u6oBM0
    (⌒⌒)
     ii!i!i   ドカーン
    ノ~~~\
,,,,,,,/´・ω・` \,,,,,,,,,,

596 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 08:30:44 ID:VIaSe8fO0
噴火じゃなくて爆発なのか

597 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 08:49:36 ID:FtPTG2Oo0
スレタイが竹島爆発に見えた。

もし竹島が今回の桜島のように突然ドカーンとなったら中の人は・・・・

ガクガクブルブル・・・・

598 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 08:52:04 ID:RPVhm0s20
>>300
1分58くらいからのギターソロがカコヨスギル
http://jp.youtube.com/watch?v=wMusFPynZJ0

599 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 08:52:39 ID:8e/gV7ad0
いつも噴火してるから爆発言われても違和感が

600 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 08:53:37 ID:K54vNFGo0
錦江湾と桜島は俺が知るなかで一番綺麗な風景

601 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 09:49:14 ID:TWB46mmk0
>>592
チリのチャイテン火山
http://jp.epochtimes.com/jp/2008/05/img/m75922.jpg
http://afpjijinews.up.seesaa.net/image/20080508chilevolcano.jpg
http://blog-imgs-21.fc2.com/b/i/g/bigpapa920jp/20080516135732.jpg

602 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 10:06:38 ID:GveQu/+O0
>>587
そう。薩摩は債務奴隷身分が大量発生するほどに奄美から搾り取り、
島の女を妾にして好き放題に振舞った。系図や旧記も取り上げて失くした。
それでいて奄美が飢饉の時には録に援助せず、旧統治者の琉球の方が
援助する始末。その琉球からも莫大な貢租を取り立て、貿易の利益も
掠め取った。その結果、宮古・八重山で人頭税制開始。
武力で掠め取る前には成り済ましで交易ルートにタダ乗りとかやってるな。
鹿児島が恥知らずなのは今でも奄美振興予算を掠め取ったり、
沖縄がPRして開拓した特産品に輸送の優位をいいことに便乗して稼ぐところ。
そのくせ経済の水準も財政の水準も沖縄と同等という無能ぶり。
ついでに自らの過去の所業を省みるどころか、奄美への搾取の歴史を
琉球に押し付けようとしたり、琉球が宮古・八重山の人頭税を薩摩の関与なく
自主的に開始したかのように情報工作。旧薩摩士族と島津の子孫だけでも
全員、死んだ方がいい。

603 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 10:20:43 ID:OlqGjblH0
>>602
ま、奄美も当時は鉄砲の火薬の密輸で稼いだじゃないか。勘弁しろ。

604 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 10:23:57 ID:ctaGLfpHO
>>538
鹿児島市で60万ちょい、鹿児島都市圏で100万ぐらいかな
>>602
はいはい、昔から奄美いじめてた沖縄人乙W

605 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 10:37:32 ID:l8bXyJn40
>>604
沖縄が奄美を虐めたのは戦後。琉球の統治時代はおまえらの焚書のせいで不明。
そして鹿児島は過去から現在まで一貫して奄美を搾取し、虐め続けている恥知らず。
熱い灰にでも埋もれて蒸し焼きにされてしまえ。

606 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 11:08:17 ID:65ZeEuVx0
桜島って一年中噴火してるんでしょ?
なんでヌー速にたつの?

607 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 11:10:59 ID:PUGXbpfj0
>>602

>その琉球からも莫大な貢租を取り立て、貿易の利益も掠め取った。

明より薩摩のほうがいいと考えて、琉球が自ら薩摩にすり寄ってきたんじゃないか。
マジで琉球の歴史は事大の歴史。沖縄人が朝鮮人とよく似ていると言われるゆえんだよ。

608 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 11:17:10 ID:U/dlwXIt0
そういや鹿児島市はナポリと姉妹都市を解消するとかニュースが前にあったけど
最近イタリア人の交流使節みたいの来てたな、結局どうなったのかな?

609 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 11:21:50 ID:pGgBI/890
なんか必死なのが沸いてるな。
とりあえず磯街道〜姶良が降灰すごかったみたいだが市街は被害なしっぽいな

610 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 11:25:25 ID:PUGXbpfj0
>>608

鹿児島のバカ土建行政の結果、海岸線は無意味な埋め立てであらかた失われ、
平野部は粗悪なマンションで埋め尽くされて景観最悪なわけで、ナポリなんかと
姉妹都市であり続けたらナポリに失礼とすら言える。いまだに続いているなら、
マジでナポリのほうから三行半を突きつけてやってほしい。

611 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 11:26:00 ID:rKvGvmRBO
おいおいヤバイんじゃねー?
三宅島とか雲仙普賢岳みたいになるのか?
鹿児島市で60万人なのか
結構多いじゃん
避難できんのかよ

612 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 11:26:35 ID:FnbVyTyH0
>>607
韓国並みの歴史美化だなwww
借金踏み倒しの常連なんぞにどこが擦り寄るかw

613 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 11:32:24 ID:q9Hw0Cbb0
その昔、鹿児島大学入試の合否を伝える電報は
合格なら「サクラジマ バクハツ」
不合格なら「サクラジマ フハツ」
だったって聞いた事がある。

614 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 11:32:37 ID:PUGXbpfj0
>>612

琉球人の歴史捏造には到底かなわんよ。沖縄からすり寄った歴史を知らないなんて、
マジで偽国史で洗脳された朝鮮人みたいだwww

615 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 11:39:32 ID:n8pSrZu10
>>611
http://imepita.jp/20080729/347890
余裕ーみたいね。

616 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 11:39:44 ID:FnbVyTyH0
>>614
中国は清代までは世界中が渇望する貿易相手。
しかも明代、琉球は特例的に優遇されていた朝貢国。
一方、明代の薩摩には芋すらない。米もそんなに生産できない。
擦り寄る価値はゼロ。そもそも擦り寄ってたなら最初から
侵攻する必要も無い。

617 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 11:48:29 ID:RPGVkXva0
よく勘違いで桜島って単独の火山があると思ってる
奴が多いけど、それって違うからな。
実際は鹿児島湾一帯(まあ、厳密にいえば北部と南部で分けられるが)
が火山で桜島は火口の一つでしかない。
なんらかの形で大規模噴火が起これば鹿児島だけでなく日本・世界は
全滅だからな。

ちなみに霧島も同じね。まあ、こちらのほうは小説とかでも舞台になってるから
知ってる人も多いと思うが。

618 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 11:48:44 ID:FVGYVeZe0
桜島が活発になると
鹿児島市内ではバッティングセンターが混雑する


これ豆知識な

619 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 11:50:16 ID:DeeJGrLA0
>>617
そうなの?知らなかったわ。
一度遊びに行ってみたいから、オヌヌメスポット教えて!

620 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 11:53:54 ID:v8RUsX6+0
>>1
左向いたブロッコリー頭のモアイ

621 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 11:54:23 ID:B6gRRckZ0
>>617
何故世界まで全滅なの?

622 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 11:55:26 ID:PUGXbpfj0
>>616

事大して後、国を奪われたという最悪の間抜けだっただけだよ。そもそも中継貿易だけで
軍事力も生産力もない琉球に自立の力はなかった。で、跳梁する海賊や西欧勢力の
圧力から逃れようと、守ってくれる気はさらさらない明より薩摩と判断。結果、薩摩から
攻められ占領。

琉球(笑)

623 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 12:06:29 ID:RPGVkXva0
>>617
すまん俺は唯の火山フリークで
現地人ではないんだわww

まあ、旅行で行ったことがあるから
お勧めを書くと知覧とか結構いいスポットが
あったよ。

>>621
火山が噴火→火山ガス・火山灰が大量に噴出→気流に乗って世界中を覆う
→気温が低下→農作物が不良→人間の文明が終了
って流れ。

たとえば天明の大飢饉がこれにあたる。このときは浅間山やアイスランドの火山が
噴火したのが原因とされている。
最近だとフィリピンのピナツボ火山かな。これが発端で米騒動が起こったともいえる。
まあ、これらの噴火はそれでも火山の歴史から見れば大したレベルではない。

ちなみに阿蘇カルデラが数十年前に大規模噴火した時には火砕流が九州全域&山口県まで
届いたのではないかといわれている。





624 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 12:08:20 ID:fX7mc3Iz0
>>372
県庁から概ね20km以内に活火山があるのは、
・青森-八甲田山(C)
・岩手-岩手山(B)
・山形-蔵王山(B) (注:仙台市も蔵王山から20km圏内だが、県庁は約40km離れている)
・福島-吾妻山(B)+安達太良山(B)
・群馬-赤城山(C)+榛名山(B)
・大分-鶴見・伽藍岳(B)
・鹿児島-桜島(A)+若尊(ランクなし、海底火山)(+米丸・住吉池(C))
このくらい。

Aランクを抱えてるのは鹿児島だけだね。

625 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 12:09:56 ID:954IiRBi0
爆発じゃなく噴火じゃないのか?

最近は言葉もろくに操れない文屋が増えているなあ。

626 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 12:16:34 ID:FnbVyTyH0
>>622
それなら普通に豊臣か徳川に臣従してるよ。
薩摩の侵攻の前に徳川から二度、要求が来てるんだから。
そえと琉球が衰退したのは明の海禁政策が解除されたから。
海賊は関係ない。後期倭寇の活動期には琉球はまだそこそこ栄えてる。
何にせよ侵攻前から薩摩に擦り寄ってたというのは鹿児島の自己正当化の捏造。
明や徳川ならともかく薩摩にそんな価値はないよ。

627 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 12:17:19 ID:PUGXbpfj0
>>625

この記事は爆発と噴火をちゃんと使い分けてるだろwww

628 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 12:19:28 ID:PUGXbpfj0
>>626

おっと、また沖縄人お得意の歴史修正主義が始まったかwww
歴史板では袋叩きにされるから、こっちで頑張ってるのね。

629 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 12:25:17 ID:kZ99gMh/0
>>617
阿蘇-加久藤-姶良-阿多-鬼界と九州はカルデラ連なってるね
北海道も似た様なもんか

630 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 12:31:11 ID:FnbVyTyH0
>>628
会津叩きのために立てられたスレなら袋叩きになるかもな。
しかしおまえみたいに自己美化の嘘を掲げて叩いてくる奴はいないんじゃないかなw

631 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 12:34:01 ID:Jaw0ImIMO
もっと歴史を勉強しろ。

632 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 12:35:58 ID:PUGXbpfj0
>>630

おいおい、自己美化は沖縄のほうだろwww

633 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 12:39:58 ID:uJwdJymd0
今年39回もばくはつしているのに危険度をレベル3から2に落としたのか


634 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 12:45:16 ID:a0q96Hhj0
>>587
普段はぼっけもんでも、利に聡い所はありますな。
酷い蛮習があったのも事実。

で?っていう。

635 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 12:45:44 ID:1oczfk6c0



636 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 12:47:28 ID:8Dj1L/qj0
地元の人間でも滅多に見ないが、夜の爆発はきれいだぞ

吹き上げられたオレンジの溶岩が斜面に落ちて転がるのが見える
火口はうっすら赤くて、噴煙の中に稲妻が走る(噴雷という)



637 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 12:51:10 ID:5FmIBWeK0
噴煙に、ちゃんとまつげがある。
これ、CGじゃないの?

638 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 12:59:51 ID:rCmcUygk0
爆発?噴火じゃなくて?
しかも福島民有新聞?釣りじゃねえの?

639 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 13:05:06 ID:sWBixGdP0
爆発っていうと山の頂上が吹っ飛んで
形が変わっちゃうくらいな感じがするね。

640 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 13:09:28 ID:K54vNFGo0
流石ニュースをネタに何かを叩く板。突如薩摩奄美沖縄叩きがw

641 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 13:15:40 ID:cbiOlgz30
>>1
あれ?噴煙が将軍様に見える・・・?


642 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 14:28:13 ID:BHpR3VwF0
>>623 ちなみに阿蘇カルデラが数十年前に大規模噴火した時には火砕流が九州全域&山口県まで
届いたのではないかといわれている。

数十年前にそんな大規模な噴火あったっけ? 火砕流が九州全域に?何人芯だの?

643 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 14:46:02 ID:L+YfXhpi0
>>642

>>数十年前

↑数十万年の間違いと思われる。

644 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 14:59:39 ID:q94wCGV30
>>636
昔から崇められてるもんな
火山は

645 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 15:07:08 ID:m8QUZGQk0
あの程度の噴火で何騒いでんだか…

646 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 15:15:16 ID:C/6M2/ed0
>>610
確かに西洋じゃ「ナポリを見て死ね」(日本の「日光を見ずして結構と云う勿れ」と同じ意味)とは言うものの、
実のところは過去の遺物に腰掛けた商売しかしない犯罪多発都市だったりするわけで。

647 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 15:21:10 ID:Qm3xxOR10
しりとりすっが

「かのや」

648 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 15:24:26 ID:a0q96Hhj0
>>648
や…薬局

649 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 15:38:36 ID:k4eOMtlr0
桃鉄かよ

650 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 15:40:29 ID:X+QDARNw0
SEX MACHINEGUNSのプロモだろ?

651 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 15:46:28 ID:Lq3d/omU0
スレタイどういうことなの・・・

652 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 16:01:14 ID:DXgxHjGA0
>>1
鹿児島のニュースなのに
なんでソースが福島w

よりにもよって福島wwwww

653 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 16:07:09 ID:sQxVCvqq0
>>652
どう考えても会津だからこそだろw

654 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 16:33:44 ID:nb5QFNpG0
うちの曾曾じいさんあたりが福島で農業の指導をしてたらしい

655 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 16:36:43 ID:bhb6wchQ0
>>351>>356
まだあるYO

http://kjm.daa.jp/slide/079sapphire/photo/01.jpg
http://kjm.daa.jp/slide/079sapphire/photo/02.jpg
http://kjm.daa.jp/slide/079sapphire/photo/03.jpg
http://kjm.daa.jp/slide/079sapphire/photo/04.jpg
http://kjm.daa.jp/slide/079sapphire/photo/05.jpg
http://kjm.daa.jp/slide/079sapphire/photo/06.jpg
http://kjm.daa.jp/slide/079sapphire/photo/07.jpg
http://kjm.daa.jp/slide/079sapphire/photo/08.jpg
http://kjm.daa.jp/slide/079sapphire/photo/09.jpg
http://kjm.daa.jp/slide/079sapphire/photo/t3.jpg
http://kjm.daa.jp/slide/079sapphire/photo/t4.jpg
http://kjm.daa.jp/slide/079sapphire/photo/10.jpg
http://kjm.daa.jp/slide/079sapphire/photo/11.jpg
http://kjm.daa.jp/slide/079sapphire/photo/12.jpg
http://kjm.daa.jp/slide/079sapphire/photo/15.jpg

>>363
精解。海の貴婦人 サファイア・プリンセス号




656 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 16:42:44 ID:48F7mTuU0
 ○  ○
   ヽ ノ
  ( ^^ω)カサカサ
  ...ノノノノノノ <⌒> おいも



 ○  ○
   ヽ ノ
  ( ^^ω)モグモグ
  ...ノノノノノノ :・:⌒> おいも

657 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 16:57:26 ID:p0EZuTlg0
熊本の者だけど
8月3日(日)に鴨池でJ2の試合があんだけど
降灰の具合はどんなもんですかね?
灰対策とかあるんですか?

教えてくだされ

658 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 17:09:57 ID:RuTotOlL0
          (⌒⌒⌒)
          (⌒⌒) モクモク
          (⌒⌒⌒)
         (⌒⌒)
         (⌒⌒)
          ii!i!i ドカーソ
         /~~~\
  ⊂⊃  / ^ω^ \ ⊂⊃
.................,,,,傘傘傘:::::::::傘傘傘...............

        【桜島】


659 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 18:02:35 ID:BOf0Autz0
大部分は立ち入り禁止区域か、立ち入りが困難な溶岩の原っぱで
海沿いの断崖や幅200mくらいの狭い平地が主な生活の場
まれに噴石が飛んできて家が壊れる

そんな土地でも住んでる人がいる

660 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 21:23:28 ID:/Ums4d070
灰は吸い込まない事。お気に入りの服に灰がかかると生地によっては、
洗濯が大変。帽子をかぶらないと髪の毛ボサボサザクザクって感じかな。
足元がすべるから注意。ちょっと違うけど、吹雪、砂嵐を想像して・・・

661 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 21:30:40 ID:UQyK5iPZ0
>>534
火山灰って、窓締め切っても入ってくる。砂粒より細かい。
ファン付公衆電話は雲仙でも試験的に導入されてるらしい。

662 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 21:31:28 ID:KZb2BCaL0
桜島が噴火するのはよくあること。
(鹿児島の人は)配慮してくれないと。

663 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 21:38:49 ID:3b79r7mc0
>>657
降灰はゼロ。大噴火しても風向きによっては灰が0だったりするwww

664 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 21:45:21 ID:yhI2Yl5D0
どかん どかん どかん どかん どかん どかん
さくらじま〜♪

665 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 21:50:23 ID:j18evSI40
「4年前から活躍の場が出来たのに、大噴火したら私はどうなるの?
 博多に逃げることもできないのに・・・・・・・・・・」

若いつばめ(5代目)ちゃんが不安がってます。


「つばめちゃんが身動きできなくなったら、乗客が増えて赤字解消するかも」
おれんじちゃんは逆に桜島大噴火を期待しています。

「桜島が噴火したら・・・・・新八代ではなく西駅までお客さんを運べるかも・・」
四代目の(リレー)つばめさんは以前のことを思い出しています。

666 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 21:51:44 ID:75WeuMwe0
ここまで青野なし

667 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:01:55 ID:oeRDAuae0
>>557
>玄関ロビー 粉々になってました

それ、火山弾が2階の屋根に着弾して、地下1階の床まで貫通したヤツだっけ。
車もボコボコになってたし。

668 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:06:17 ID:RPGVkXva0
>>629
そうだね。他に日本でカルデラというと
箱根が有名だね。

>>642
>数十年前にそんな大規模な噴火あったっけ? 火砕流が九州全域に?何人芯だの?
すまん。>>643氏が正解で数十万年前だ。噴出物の量は数十〜数百km^3と推測されている。
もし今の時代にこのような噴火が起きたら、九州は宮崎・鹿児島の一部以外は火砕流で
一日とかからず全滅するだろう。





669 :仙人:2008/07/29(火) 22:19:51 ID:Ib6wJp63O
画像見て懐かしく思ったな。俺関西だけど、車で桜島の五合目で走ってたら車が火山灰だらけになってた(笑)
蕎麦焼酎で有名な霧島もほんとに良いとこだった。開聞岳(薩摩富士)にから眺める夜の星は手がとどくほどに近い。
また行ってみたいな♪

670 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:26:46 ID:Ib6wJp63O
なんと言っても高千穂は圧巻だったな(宮崎だけど)
都会にはあのような大自然はない。上高地のカッパ橋にはちと幻滅したけど(笑)(^O^)
もっと大きいかとオモタ!嵯峨野の渡月橋みたいにな!
てか話があっち行きしてるなアヒャヒャヒャヒャ(゚∀゚)

671 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:53:29 ID:BJE24mdA0
>>625
地元民だが!
爆発も噴火もやっちょっどぉw

爆発は、空振や火山性微動を伴い轟音を伴うのが爆発w
それに対して噴火は、噴煙が上がるだけで山を見ない限り気付かんw

因みに、爆発の時は揺れや爆発音のおかげで窓ガラスが割れたり家中の扉が開くともある。
だが、最近ではそこまで強烈な爆発はないw

以前は、車のフロントガラスや旅客機のフロントガラスが割れたり
町の郵便局のガラスが割れたりしていたw

学校帰りに噴石や火山弾が飛んでくる事もあったw
今思えば、懐かしい思いでだ罠w

>吹き上げられたオレンジの溶岩が斜面に落ちて転がるのが見える
>>636
それは、火山弾といって溶岩とは違うw
溶岩は、中腹からじわじわ吹き出してくるのが溶岩w


今、騒いでいるのは南岳からの噴火活動じゃなくてその下の昭和火口からの噴火活動
が活発化したものによるものだ罠w

この、昭和火口の位置がとてもヤバいw

これ現場の写真
http://www1.kaiho.mlit.go.jp/KAN10/bousai/kazan/sakurajima/070524.htm


672 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:19:11 ID:XfjKn8tV0
大正3年の桜島の大噴火では、大隈半島と陸続きになったのは有名だが、
火山灰は、遠くは北海道や樺太まで届いた。

豆知識な。

673 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:20:26 ID:BsAFpEGF0
爆発って、桜島が粉々になったイメージが見えたぞ、マジで

噴火だろ

674 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:24:11 ID:X+e0/g2u0
>>668
日本全土も火山灰に埋まってあぼーんだよ。
世界的な気候変動で食糧不足が起るかも知れん。

675 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:33:15 ID:cXxdZ0If0
いつも思うんだけど
何でこんなとこにわざわざ住んでるの?

676 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:40:30 ID:9SLiHu3e0
噴火が好きだからだろ。なんとなくはわかる。

677 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:48:54 ID:9SLiHu3e0
「なんば声あげよっとかぁ〜 このぼっけもん」

だったっけ。最後に読んだの20年くらい前だ

ナッス。

678 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:54:44 ID:bNYbNoAA0
温暖化詐欺\(^o^)/オワタ

679 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:55:55 ID:o+eQABqx0
一度行ったことあるけど、なんであんなところに住んでるの?
どうみても空気汚染で虫獄なみの危険性があると思うのだけど…

680 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:56:00 ID:TUQEf3W4O
>>670
>都会にはあんな大自然はない
当たり前だろW

681 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:58:12 ID:RPGVkXva0
>>674
そうだね。>>668では九州しか言及してなかったけれど。

>世界的な気候変動で食糧不足が起るかも知れん。
それどころじゃない。ピナツボ程度でさえ北半球で平均で
0.5度さがり日本は記録的冷夏となった。
しかしこの時の噴出量は数km^3レベル。
これの数百倍のレベルとなれば食糧不足どころの騒ぎではなくなるよ。


682 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:58:48 ID:AlypyPZL0
    |┃
    |┃三    ,ィ, (fー--─‐- 、、
    |┃.    ,イ/〃        ヾ= 、
    |┃   N {                \
    |┃  ト.l ヽ               l
 ガラッ.|┃ 、ゝ丶         ,..ィ从    |
    |┃  \`.、_    _,. _彡'ノリ__,.ゝ、  |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ    <  話は聞かせてもらったぞ!
    |┃.    |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ     |   日本は滅亡する!
    |┃三  ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐'  ,ン       \____________
    |┃      l     r─‐-、   /:|
    |┃三     ト、  `二¨´  ,.イ |
    |┃     _亅::ヽ、    ./ i :ト、

683 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:00:49 ID:FZRAUjzU0
ポンペイ最後の日

684 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:03:20 ID:+yNmsK+y0
肛門がヒリヒリするお

685 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:07:20 ID:wLtWkvQF0
>>670 >>680
等々力渓谷(東京・世田谷)にぜひお越しください。

686 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:07:23 ID:oLN1E/+aO
スレタイ見て噴火したのかと思ったw
噴火しそうってか。九州には友達いないから大丈夫かな。

687 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:07:48 ID:bS0ODosS0
>>675
実は噴火には波があって、噴火が起らない時期は全く起らず、灰も降らずに快適。
実際、鹿児島市にはこここ十年は、ほとんど灰が降っていない。
また、噴火しても、風向きが反対だと全く灰が降らないこともある。
灰が降らなければ、海は綺麗だし、魚は美味いし、焼酎、黒豚、黒毛和牛など農産品は豊か。

688 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:38:52 ID:6lSMQnKJ0
>>675
むしろ、もう、桜島は鹿児島人の心だからね。
雄大に普段は静か(?)だが時々ボカーンと。
戦国期や幕末の薩摩武士を思わせる。

689 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:55:39 ID:Ymx02z++0
>>688
差別意識満載で野蛮かつ厚顔無恥。それが薩摩武士。
西郷の奄美人への態度、島妻への態度を見ればよく分かる。

690 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:00:15 ID:2WomVJhl0
>>689
何年前の話してんだよw
会津と琉球原人は死ねよ。コンプレックスの塊だな。
半島人そっくりだよwww

691 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:04:57 ID:Mp/5QMya0
無意識の差別が凄まじいんですね、鹿児島は

692 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:06:30 ID:Ymx02z++0
>>690
昔の話に昔の話で返しただけだろ?
時期としてはピッタリなのだし何も間違ってはいない。
半島人って鹿児島人のことか? 
県土のかなりの部分は半島のようだがww

693 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:11:46 ID:4lriesjV0
じゃあ、どうしたらいいわけ?
謝罪するの?
賠償金払えばいいの?
>>689なんて、今の鹿児島県人とは全く関係のない言いがかりじゃんw
それこそ無意識の差別意識だよw

694 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:13:16 ID:SPmg6o8J0
>>692
横レスだが、朝鮮半島人に決まってるだろ。沖縄人民共和国の連中とメンタリティが
そっくりwwwwwwwwwwww

695 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:17:01 ID:/QcjqVkm0
初めて富士山見たとき、噴火しない火山なんて
たたないチ○ポと同じだと思った。


696 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:19:30 ID:SNV9Ifz+0
ロッテでホームラン打った後に
「桜島ファイアー!!」って、やってた人どこ行っちゃったの

697 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:21:39 ID:ccxdl0ax0
>>675
つーか、ガイコクから見れば日本列島に住んでいる住民は50歩100歩だろ
毎年台風被害、梅雨の大雨、震度5クラスの地震なら毎年のようにある。
おまけに活火山の巣

698 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:29:38 ID:Ymx02z++0
>>693
そうだな。どっちもやってもらおうか。
まず奄美に。次に宮古と八重山に。その次に借金を踏み倒した大阪商人の子孫に。
余裕があれば沖縄に。朝鮮朝鮮と喚く輩がいるが、謝罪も賠償もしてもらった韓国と
違って薩摩島津の被害者は謝罪すらしてもらってないからな。鹿児島からは島津家に
請求するといいよ。
それはまぁ冗談としても、鹿児島人が口にするのはおのれらの先祖がやった所業の礼賛、
美化、正当化。で、それを否定したり、嫌味を言ったりしてあげるとファビョるww
>>694や693のようにw

699 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:35:11 ID:/QcjqVkm0
>>697
         日本人                       世界

震度1   気付かない。                   敏感な人なら気付く
震度2   敏感な人なら気付く               ほとんどの人が気付く
震度3   ほとんどの人が気付く              全員が気付き、パニックを起こす
震度4   お〜揺れとる揺れとると笑う          家屋の倒壊が起き、死傷者が出始める
震度5弱  とりあえずテレビの速報を見る        大災害、テレ朝がドラえもん募金詐欺を始める。
震度5強  コンビニの陳列がひどいことに。       都市は壊滅状態TBS、日テレ募金を始める。
震度6弱  ブロック塀が倒れ、死傷者がでる       自力では復興できないレベル
震度6強  テレビ東京がアニメをやっているのを    国家消滅
       確認して安心して2ちゃんする

700 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:05:25 ID:Rp3Ur0d0O
>>690
うちの大叔父が薩摩隼人なのですが、その亭主関白振りには目を見張るモノが有ります。

特に男尊女卑が酷く、本人は全く無意識なので一度忠告しましたが今もって全く反省の色無し。
やはり長年地域で培われた性格は、なかなか変わらないみたいです…根はいい人なのに残念。



701 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:13:34 ID:Mp/5QMya0
女がとことん耐えることを美徳とされる国、鹿児島

702 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:17:14 ID:rwr1nhnV0
こんぼっけもん」れした。修正しる。

703 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 07:47:51 ID:Rf2vlYq/O
>>700
けっこう愛妻家が多いよ
自分の妻が大事なあまりに他所の女をけなす、よく分からんメンタル

704 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 08:23:41 ID:RoRODfte0
外では男尊女卑ぽく振舞ってるけど実はかかあ殿下で妻の言うことに頭が上がらない
それが今の薩摩隼人です

705 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 08:44:28 ID:uclOmK7tO
イメージと自分の周りのレアケースで思いこむなよ
しかも歳いった人は地域によらず亭主関白率高いだろ

706 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 09:22:27 ID:ZYMxAWwL0
ところで、セミっていつ頃から鳴き始めるものだっけ?

707 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 09:37:11 ID:rPWhsRb+0
>>699
超リアル…特にテレ東アニメのとこ。

708 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:15:45 ID:SPmg6o8J0
>>698

マジで朝鮮人そのものだな>沖縄人
基地は出て行け!!出て行ったら金に困る!!と訳のわからん
論調を展開する日本の盲腸。

自分ではなかなか気づかないんだよね。そもそも沖縄は日本の
排他的経済水域の拡張のためだけに存在しているわけだから、
住民は四の五の言わず貧乏ライフを楽しんでろや

709 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:18:20 ID:uJINtGre0
朝っぱらからオレの桜島が爆発しそうだ

710 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 13:06:15 ID:GjXtIbFB0
リアルカグヅチですね、解ります

711 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 17:34:29 ID:Nt71KQbV0
>>708
米軍基地も原発も録に負担していないくせに沖縄並に
補助金漬で貧乏な鹿児島がそれを言うとは。失笑モノだなww
水、電力、輸送、土地の確保全てにおいて有利で、
戦災も録に受けず高度成長期に日本だったのになぜそうなの?
恨みを保ち続ける=朝鮮というのも都合のいい論理。
薩摩が組んだ毛利の殿様だって250年以上もの間、
恨みを継承し続けてたんだからww

712 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 17:55:02 ID:SPmg6o8J0
>>711

沖縄人が朝鮮人と同じメンタリティであることが焦点なのに、薩摩を持ち出して
話題逸らしに必死だな。基地出て行け〜いや出て行くな〜やっぱり出て行け(以下ループ
という状態だろ。しかも歴史は捏造するわ謝罪と賠償体質だわ…

食料生産力も工業生産力もロクになく、観光も廃れまくりで貧民窟になっている沖縄は、
せめて日本のお荷物にならないよう、しっかり中国に対する醜の御楯となれよwww

713 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 18:04:23 ID:5yk9J96TO
どすこーい
桜島が噴火でごわすか
まっこと博多は暑かところですばいごわす

714 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 18:08:09 ID:GGs/e7tt0
28才だけど、なんでこんなのがニュースになるんだよ。
桜島って結構有名だったのか?ってのが正直な感想。
やっぱ、篤姫効果か?(俺観てないけどw)
小さい頃はホント灰がすごくて、
灰地獄の日があったよ。
もう頭がかゆくてかゆくて…。
最近はホントぬるい。全然降らなくなった。

715 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 18:08:38 ID:Nt71KQbV0
>>712
県の方針は整理縮小で一貫してるけど?
ここで述べられた薩摩の悪行、薩摩武士とやらの品性の話も
みな捏造ではなく事実だし。
そして沖縄県の観光客数は現在、過去最多を更新中だが?
将来はどうか知らんが。朝鮮に染まりきってるのは他でもない
おまえ自身の脳味噌。2ch脳はすっこんでろ。

716 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 18:11:55 ID:pq3sKhOA0
ちょwwwww

お盆に桜島行く俺涙目wwww



って、爆発してたほうが壮観で良いか。

717 :657:2008/07/30(水) 18:47:08 ID:iU4NvX/n0
>>663
ありがとうございます安心しました

718 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 19:10:17 ID:53x8zhCG0
>>714
地元の人はよく知らないが、九州地方外の他県から見ると、
有名な方のお山じゃないかな〜?とw

719 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 22:00:14 ID:16UYc72M0
>>714
この所の活動が少し違うのは斜面にある昭和火口から噴いてる

720 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 22:43:33 ID:Gj7JnF0u0
>>714
俺なんか逆に爆発して無いと心配になるんだよw
桜島が頻繁に小爆発を繰り返してないと、マグマを地下に溜めてるってことだからな。
今のたまに小爆発のペースだと、マグマがたまってたまっていつか大爆発になるんだそうだw

721 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 23:12:04 ID:TWQZWi2T0
>>716
うそつけ、絶対行かねぇだろw

722 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 00:15:53 ID:o8NluDTf0
なんか琉球人と会津人、特に琉球人が、ちょくちょく来て荒らしてるなw
捏造し放題、恨み節、無知丸出し・・・どっかにもそんな国あったな?

723 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 08:09:23 ID:SKomvFTG0
批判されると別の話(しかも捏造)をぶつけて対抗。
そして罵詈雑言で誤魔化す。(島国とか猿とか言って誤魔化すどこかの国の人にそっくり)
無知なだけでなく無恥。自分達がなした害は綺麗さっぱり忘れて
多分に美化、正当化して記憶。宝暦治水など自分達が被害を
受けた箇所についてはバッチリ記憶。語り継ぐ。薩摩人は自分達が
嫌う朝鮮半島の人そのものっすねw

724 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 08:22:40 ID:4lHFRPuU0
やたらと薩摩藩を貶めたい奴がいるなw

>>723
お前島いったことあるか?上にも出てたが沖縄本島や奄美大島などに住んでる人たちは離島
に住んでる人たちへの差別とか昔からホントひどかったんだぞ・・・特に琉球王朝時代の離島
に住んでる人たちへの差別・・・それまで自分たちがトップだったのが薩摩藩に侵攻されてから
自分たちの地位が低くなって薩摩を恨む気持ちもわからないでもないが、日本が戦争にまけて
多大な犠牲の元に経済大国になったの一緒で琉球は薩摩が侵攻してなきゃ今頃は間違いなく
中国の自治区になってると思う

725 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 08:25:23 ID:EJy8Fk030
昔はこの季節、市内を除雪車ならぬ除灰車が毎日のように回ってたし
灰収集所も毎日袋の山だった。
日中に窓開けるなんてもってのほか。

最近のおとなしさは帰って不気味ですらあった。

726 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 08:30:38 ID:SKomvFTG0
>>724
おまえが島に行ったことにないの丸出しだな。
人頭税が始まったのは薩摩の貢租のせいですが?
時系列で明確にそうなってる。また奄美に周辺の
離島を差別してる余裕など無い。そもそも奄美周辺の
離島にも有力な豪族のいるとこがあり、また奄美
自体が統一されてないのにそんなことはできない。
戦前から戦後暫く宮古の人が差別されることがあったのは
商売上手を妬まれたから。王朝時代には起因しない。

727 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 08:37:02 ID:B2lgR/yk0
昔は桜島ってほとんど毎日噴いてた気がするんだけど、
今年に入って39回って、そんなに少なくなっちゃんだねえ。

そういえば去年久々にいったら街中に灰が全然積もってないので
びっくりしたが、火山活動自体が少なくなってたのか…。

728 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 08:39:29 ID:tm3ZYKMs0
つばめに乗る為だけに鹿児島へ行ったんですよ、先日
山形屋で買って帰った黒豚、開いた口が塞がらないほど美味しくって涙
生憎の雨で鹿児島行きフェリーは残念なことになってしまったけれど、
また行きたいです

噴火?
見てみたいですねぇ

729 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 08:59:19 ID:rGf/7yIm0
勉強になるスレだな。
最近の鹿児島の人は郷土愛があまりなくて
自分とこの歴史とかあまり詳しくない。
ましてや奄美や離島のことなんて。

730 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 09:01:11 ID:l5GNrG1+0
鹿屋市の竹亭のとんかつ食べたいな。
北海道から旅行に行ったとき食べて感動した。

731 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 09:09:59 ID:YxGQgjU30
竹亭は美味いね
カツもさることながら、味噌汁がまた絶品
当たり前かもしれんけど、観光ガイドにデカデカと載ってるようなとこは大抵ハズレだよなw

732 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 09:17:37 ID:kWoR3KM+0
薩摩義士伝
http://www.mirai.ne.jp/~wakita/

薩摩義士〜宝暦治水の偉業を偲ぶ〜
http://www.mirai.ne.jp/~tuyoshi/

宝暦治水と薩摩義士  伊藤光好(前海津町長)
http://www.mirai.ne.jp/~wakita/gisi/ito.htm

割腹52名・病死33名   総費用約40万両(約300億円)      

後世の人の心構え
 
 私たちはこの崇高な精神を尊び、治水に対する
関心を強め、治水を考えるとき薩摩義士の映像が
浮き彫りに成るほど人の心の中に薩摩義士を
生き返らせるべきである。そしてこの精神を鑑とし
感謝の真心を捧げながら、絶えず心の洗濯を行ない、
たゆまず心の成長を願って行くべきであると、強く願うものである。
                          
 人の心が成長してゆく処に社会の潤いと、
人の幸せがもたらせられるものと信じて止まない。

733 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 09:19:47 ID:zkhtLt8c0
>>648
く・・薬のミツイ

734 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 09:52:49 ID:kWoR3KM+0
http://www.mirai.ne.jp/~wakita/gisi/ito.htm

忍び難きを忍ぶ薩摩藩
 
 美濃とは縁もゆかりもない薩摩では、
お手伝い普請の命令に驚きのあまり騒然として、
上を下への大騒ぎとなった。
「薩摩に沢山の金を遣わせて自滅させる目的であるから、
決然としてこれを退け、一戦交えるべきである。」という
強硬な意見が続出した。ところが家老平田靱負は、
沈着冷静に順々として一同の者を諭した。
                     
 「日本の国は顔は知らなくても皆兄弟である。
   兄弟の中で水に苦しむ者があると知ったら、
   どんな犠牲を払っても助けてやるのが、
   先祖以来培われた薩摩の仁義の精神である。
   この際忍難きを忍んで水に苦しむ兄弟を助け、後世まで
   薩摩武士の名誉を伝えるべきでなかろうか。」

家老の諭しに、決死難にあたり誓って工事を
仕遂げることになったと伝えられる。

735 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 09:58:20 ID:mwFIQJpF0
幕末はややこしいから先生もお年よりも説明しないし
鹿児島人は西郷さんが何やったかあまり知らない人も多いね。
とりあえず銅像の人ねって感じで。
篤姫で初めて知る人多そう。

736 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 10:08:00 ID:kWoR3KM+0
壮絶・薩摩義士伝

http://www.mirai.ne.jp/~wakita/gisi/ito.htm
犠牲者の心を偲んで
 
 薩摩藩士の痛ましい模様などをしみじみと思い浮かべてみるに、
藩士は尊い身でありながら土工姿となって美濃の工事に従事し、
朝早くから晩遅くまで血みどろの奮闘をされたのである。

 一日疲れ果てて宿に帰れば一汁一菜、板張りの部屋に
煎餅布団を敷いて身を横たえられた胸の内はどれほどであったことだろう。

 一日の工事の辛さや悔しさ悲しさが、頭に満ちて茫然となり、
やがて遥か故郷の父母、妻子を幻に画き、思わず不覚の涙を枕に
落とされたことであろう日毎夜毎のご心労、涙なくして拝察することが出来ない。

 工事場では意地悪い役人が、威張れるだけ威張り、
責めるだけ責めようという腹で監督し、その命令は絶対に服従しなければならない。
只黙々と工事に従い、役人どもの嘲笑に耐え、屈辱を忍ぶ辛苦は、
言葉や筆に尽くせるものではない。

737 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 10:11:09 ID:b5/65W+s0
西郷って本当に地元人気あるの?
年寄りの話題にも出てきませんぜ。

738 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 10:14:52 ID:4iJaEuAU0
天草四郎1000年の呪い再びw



739 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 10:17:06 ID:kWoR3KM+0
『南州翁遺訓』
http://www.marino.ne.jp/~rendaico/meibunhonyaku/saigoikunco/saigoikunco1.htm

「南州翁遺訓41ケ条」の原著は、庄内藩の元家老を務めていた
菅実秀・氏が、明治22年頃、生前の西郷と親しく交わり
薫陶を受けた同藩の藩士・赤沢経言を主として、
その他西郷に親しく学んだ同藩藩士への聞き取りを元にして
書き上げたとのことである。
翌明治23.4月、旧藩主・酒井忠篤が千部印刷して
日本中のこれと思う有覚者に頒布したと云う。

【遺訓24】
 道は天地自然のものにして、
  人は之を行うものなれば、
   天を敬するを目的とす。

 天は人、我も同一に愛し給うゆえ、
  我を愛する心を以って人を愛するなり。

740 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 10:18:51 ID:I+zAi+GhO
ぬるぽ大爆発

741 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 10:20:29 ID:BmiJmcm20
せ、せんぱぁ〜い!

742 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 10:20:53 ID:kWoR3KM+0
【遺訓29】
 道を行う者は、もとより困厄に逢うものなれば、
 いかなる艱難の地に立つとも、
 事の成否身の死生などに少しも関係せぬものなり。

 事には上手下手有り。ものにはできる人できざる人有るより、
 自然心を動かす人も有れども、人は道を行うものゆえ、
 道を踏むには上手下手も無く、できざる人も無し。
 故に、ひたすら道を行い道を楽しみ、
 もし艱難に逢うて之を凌がんとならば、
 弥々(いよいよ)道を行い道を楽しむべし。
 予、壮年より艱難と云う艱難に罹りし故、
 今はどんな事に出会うとも、動揺は致すまじ。
 それだけは幸せなり。


743 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 10:24:02 ID:6CE23kJI0
どっかのコピペ連投してる奴なんなの?
気持ち悪い。

744 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 10:24:47 ID:NE4Ve9vS0
あーフロントガラス汚れてたと思ったら噴火してたのか

4年前くらいにすごい火山灰降ったよね?
いつものさらさらしたのじゃなくて大粒の灰
鶴丸高校前辺りを車で走ってたんだけど夕方なのにライト付けても真っ暗で怖かった
道路沿いのファミマが避難した学生で外まで満杯だったよ

745 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 10:28:01 ID:kWoR3KM+0
【遺訓36】
 聖賢に成らんと欲する志無く、古人の事跡を見、
 とても及ばぬと云う心ならば戦に臨みて逃ぐるよりなお卑怯なり。
 朱子も白刃を見て逃ぐる者はどうにもならぬと云われたり。
 誠意を以って聖賢の書を読み、その処分せられたる心を身に
 体し心に験する修行を致さず、唯今様の言今様の事と云うのみを
 知りたるとも、何の詮無きものなり。

 子、今日人の論を聞くに、なにほど尤もに論ずるとも、
 処分に心行き渡らず、唯口舌の上のみならば、少しも感ずる心の無し。
 真にその処分有る人を見れば、実に感じ入るなり。
 聖賢の書を空しく読むのみならば、例えば人の剣術を
 傍観するも同じにて、少しも自分に得心できず、
 自分に得心できずば、万一立ち合えと申されし時、
 逃ぐるよりほか有るまじきなり。


746 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 10:46:01 ID:p2xqIr0C0
>>168
遅レスだが…
「じゃんぼ」じゃねぇ。「ぢゃんぼ」だ

747 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 11:01:56 ID:kWoR3KM+0
『南州翁遺訓』

 政府は驕らず、国民の意見を聞け!と言うもの。

【遺訓19】
 古(いにしえ)より、君臣共に己れを足れりとする世に
 治功の上りたるはあらず。自分を足れりとせざるより、
 下々の言も聴き入るるものなり。己れを足れりとすれば、
 人が己れの非を言えば忽ち怒るゆえ、
 賢人君子は之を助けぬなり。


748 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 13:18:52 ID:xt586s8T0
島妻との間にできた子を連れ去ったのは子供の将来の為としても、
その後、島妻に手紙の一通も書かなかったのが西郷さん。
そして黒糖専売制の維持を主張し、搾り取った利益を西南戦争の軍資金に当て、
専売制を廃止して欲しいと嘆願に来た奄美人は監獄にぶち込んで、挙句に
西南戦争に従軍させたのが西郷さん。敬天愛人とは空々しい偽善に満ちた言葉。

749 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 14:48:02 ID:RkrzAcIS0
>>748
甘味人や百姓を人と見なしてなかったからだろ。

フランス人権宣言が植民地人を、
アメリカの独立宣言がインディアンを
対象にしてなかったのと同じだ。

750 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 15:17:53 ID:bXOm+bkz0
ぢゃんぼぅ!

751 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 17:00:43 ID:oeKFumgL0
>>740
がっ

752 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 18:57:30 ID:rvJq4umT0
そういえば数年前CSでバットマンのアニメ見てたら
忍者みたいな敵が現れて日本まで追いかけるんだけど
まず、わけわからんカタカナとハングルが混じったようなネオン街で戦って
クライマックスは火山で戦ってたなぁ

日本って活火山のイメージあるのかな?
大島や雲仙普賢岳、桜島の印象だろうか?

753 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 22:00:03 ID:NGAuBO7P0
>>752
日本とインドネシアの活火山の数は異常wwww
http://hakone.eri.u-tokyo.ac.jp/kazan/jishome/koukai97/fig2-1.gif

754 :名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 02:18:20 ID:JC/JIf880
バクレツサクラジマ

160 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
フジテレビ「さんタク」を振り返る [スマップ]
広島の中学・高校受験9 [お受験]
東大阪ケーブルテレビどうよ? [ケーブルTV]
患者のご臨終の際、思うことは何ですか。 [病院・医者]
大災害からのサバイバル [自然災害]
【ライブドア】livedoor Blog 32 [ブログ]
箱○公式掲示板にGTA4のフリーズ、RRoDの被害報告相次ぐ!!!箱○ユーザー発狂!!! [ゲーム速報]
戦国時代のアイヌ [戦国時代]

新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :


read.cgi ver 05.0.7.3 2008/07/26
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)