レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
◆日本人はもっとスバルの良さに気づくべき◆
- 1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 20:06:05 ID:QlUSdYBY0
- なぜ日本で一番売れてる車がスバルじゃないんだ?
日本人の車選択眼が節穴だからか?
あの性能であのプライスはどう考えてもバーゲンプライス。
なぜ日本人はもっとスバルを買わないんだ?
レガシィ・インプレッサ・フォレスターという非常に高い完成度を誇るトリオを有し、
R2・R1というエポックメイキング極まりない素晴らしいコンセプトの軽自動車まで作っている。
すべての車種が素晴らしい完成度・個性を持っている。
まさにキング・オブ・国産車と言えるだろう。
国産随一のボディ剛性・・・スバル
国産随一の衝突安全性・・・スバル
国産随一の悪路走破性・走行安定性・・・スバル
国産随一の大人の鑑賞眼に堪え得る落ち着きの有るデザイン・・・スバル
国産随一のMT派ユーザーを大切にするメーカー・・・スバル
国産で最も闇雲に新車種を乱発せず、今ある車種を大事に熟成させるメーカー・・・スバル
国産で最も国内専用車が少ないメーカー(世界基準の車しか作らないメーカー)・・・スバル
- 2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 20:06:41 ID:EEC50E9b0
- 1000!
- 3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 20:08:39 ID:oao+yA8W0
- 内装がしょぼい
- 4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 20:09:43 ID:ipnGM4Pq0
- >>1
スバルは商売下手すぎるからじゃねぇの。
経営者の視野が狭すぎるよね。
- 5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 20:13:13 ID:THFW5KM80
- >>1はホメ殺しか?
- 6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 20:27:45 ID:SdealvIp0
- ないない
- 7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 20:31:14 ID:Jzj7lEDMO
- スバル車はたしかに素晴らしい。この会社は売り方が下手だよね。トヨタの逆
- 8 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 20:31:49 ID:oao+yA8W0
- マーケティングちゃんとしてんのか?
- 9 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 20:34:45 ID:TwThN17q0
- 物は良くても需要がないんだよね。
ホントいい車ばかりなのに。
- 10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 20:43:33 ID:qZE07uhyO
- あの乗り味は俺が乗ってきたあまたのメーカーの
中でも、断トツに個性的。いろんな車に乗ってきた奴
なら気付かない訳がない。カタログ数値じゃ
表せない部分なのがもどかしい。
- 11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 20:51:06 ID:/84yPoAs0
- 軽自動車は他のメーカーより実燃費がいいのに何で積極的にアピールしないのか甚だ疑問
- 12 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 20:54:15 ID:QlUSdYBY0
- あとスバルには1000ccクラスでヴィッツ・フィット・マーチ・デミオ・コルト
と真っ向勝負する車種を投入してほしい。間違いないものが作れるのは分かってるから尚更。
それと、個人的に欲を言えば2リッターNAボクサーをフロントミッドに搭載した250〜300万位のオープンカーと、
3リッターボクサー6ターボをミッドシップしたピュアスポーツを600〜700万で作ってほしい。
- 13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 20:55:54 ID:6nNDZrBw0
- スバルの車は一芸があっていいよな。ただ乗ってるやつらはアレだが
- 14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 20:57:22 ID:BTeCua+2O
- 日本人の民度の低下と共に売れ行きがorz
- 15 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 20:58:29 ID:hJ7uiOwH0
- ピラー付けたら買ってもいいよ
- 16 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 21:10:21 ID:SZmR8KCA0
- >>1はげどー
- 17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 21:20:15 ID:q/YtnHgL0
- >>15
ぴらーってなに?
- 18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 21:22:43 ID:eJ/i0si80
- インプレッサがかっこ悪いからだよ
- 19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 21:38:18 ID:580KO7PO0
- >>11
アピールした結果がこれですから
http://youtube.com/watch?v=PgSMTwcisC0
- 20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 21:57:42 ID:eOFLJmlqO
- ロビンエンジン造ってればよくね?ただ従業員の態度の悪さは天下一品だけどな
- 21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 23:21:35 ID:gqRg3r65O
- >>15
ピラーのない車なんてあるの?
オープンカーですらピラーがあるけど
- 22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 23:31:59 ID:c1YdDvpCO
- たしかにトヨタ資本の流入でKカー市場から撤退で、スーパーチャージャーと4輪独立懸架のKカーが無くなるのは勿体無いな
- 23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 23:50:44 ID:UZszuGtp0
- SVX以外は興味ないっす
- 24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 23:53:33 ID:2tLX/rSiO
- スバルのCMのセンスの無さは異常
だがそこがいいwww
- 25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 00:16:08 ID:orUwyO3fO
- >>1
そういうお前も日本人だろ?
気づけよ、頭の悪いスバオタ君。
- 26 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 00:39:02 ID:GQmZfAY50
- スバルは普通の人にとってイメージが悪すぎ。
- 27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 00:40:22 ID:B9N6kpmH0
- 売れ線の車種を持ってないのがダメなんでしょう。
今主流の、5ナンバークラスの、コンパクトやミニバンを持ってない
座席に座れば素人でも直ぐ判る、内装のしょぼさ、 これが一番の敗因でしょう。
もちろん、販売店の態度の悪さも有名だし。
これだけで十分、致命的なんじゃね。
- 28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 01:52:25 ID:TvdMPdKN0
- 知り合いにスバル車を乗り継いでる人間が2人いる。
どちらも言ってるが、維持費がだんだん辛くなるそうだ。
- 29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 09:54:09 ID:WI/W8LNaO
- トヨタスバルの提携以降、この板でのスバオタのトヨタへの粘着ぶりは
異常なものがあるな。
- 30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 10:09:53 ID:g6f4F4n1O
- 私の知り合いも 昴乗りでしたが もう二度と買わないと 手放しました。理由は 故障の多さ 対応の悪さだそうです
- 31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 10:11:27 ID:NE0YfYVe0
- >1
レックスビビオプレオステラと
名前が変わりまくり
- 32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 10:17:44 ID:qeYn9wRo0
-
谷村新司も大変だな。
- 33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 10:44:04 ID:LnAtmxtQ0
- 一般ユーザーのことを考えずに、ヲタによるヲタのための車作りをしてきたからな。
- 34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 10:47:42 ID:t+DtMS+I0
- >>30
トヨタの工作活動マニュアル通りですね。
ご苦労なこった。
- 35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 10:53:37 ID:2aFJx8vZ0
- スバルは良い車出してるように見えるよ、十分に。
ただ、、貧乏人に大金が危険なように、
大き過ぎる評価は当人達に良い影響を与えない、という
親心だって事は判ってくれ。
- 36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 10:58:34 ID:g6f4F4n1O
- 工作員って… なんで俺だけ?
- 37 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 11:02:42 ID:UvLLs6pK0
- >>1
>日本人はもっとスバルの良さに気づくべき
このタイトルの中にスバルが低迷し続けた答えがあるよ。
一般の不特定多数のユーザーに良さを気づいてもらおうなど
メーカーの立場からの発想だよ。
うんちくを並べなくても良さを気づいてもらえる分かりやすい
商品じゃなきゃダメだよ。
- 38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 11:04:04 ID:2+javkDbO
- ID:t+DtMS+I0はアチコチに現れる富士重の工作員なんだよw
- 39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 11:04:22 ID:2aFJx8vZ0
- スバル、、
響きが幸薄い?
- 40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 11:04:30 ID:ISZ43cYKO
- 傘下にしたトヨタ工作員ならむしろマンセーするだろ。
売れる車ばかり作るようになった結果が、トヨタ化した今のつまらないホンダだよ。
小さいメーカーだからこそ三菱もスバルも面白い車を作る案が承認されやすい。
大きなメーカーだと、台数売れることが大前提で、当然その目標販売台数のハードルも高くなる。
- 41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 11:07:23 ID:LnAtmxtQ0
- >>40
小さなメーカーでも台数売れないと悲惨な運命になるのを証明してるのが
スバル。
- 42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 11:09:03 ID:t+DtMS+I0
- >>40
甘い。
トヨタはダメなスバルを助けてやったというが、
スバル的には少しもそんな風には思っていない。
だから、スバルなんてダメなんだ、という刷り込みから
始めないとダメなのよ。トヨタ側の立場としては。
ましてレガシィに連敗の歴史もあるだけに、
いまのところ叩くことはあっても、マンセーはありえない。
- 43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 11:14:51 ID:2+javkDbO
- 富士重+トヨタの商業活動にスバヲタの戯言は不要。
- 44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 11:16:04 ID:2aFJx8vZ0
- 恐らくトヨタはスバルの良さを見抜いていたから(偉そうなもんじゃないが)
摘めるときに摘んでおいた、ってくらいじゃねえの?ますます気に食わんな
- 45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 11:17:30 ID:2ZT1tdCdO
- 結局レガシィに連敗ってしか言えないのが悲しいな。
- 46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 11:19:49 ID:iJes/ZiHO
- スバルはエンジンが駄目。
まあ開発費少ないから仕方ないかもしれないが…
エンジンが今のままではとても買えない。
燃費、トルク、耐久性、このへんがなぁ。
エンジンの基本設計古いから効率悪くてトルクくて、
ターボとかで無理矢理パワー出して、だから燃費悪いんでしょ。
- 47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 11:22:13 ID:t+DtMS+I0
- >>46
いまのレガシィターボの燃費を知らんのか?
下手な同クラスのトヨタ車より全然良いぞ。
サバ読み馬力によるパワー不足を我慢しながらトヨタ車に乗るより、
レガシィの快適性と燃費性能は十分満足できるものだぞ。
無知なくせにホザくな。
ちなみに開発費とか言うけど、トヨタはエンジンすら開発できない
ことを忘れるな。いつもヤマハの世話になっている情けない会社。
- 48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 11:24:19 ID:2aFJx8vZ0
- >>46
トヨタ賊と見た
- 49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 11:24:58 ID:2+javkDbO
- >>1とかID:t+DtMS+I0のような輩がイメージを悪くしているし、興味があっても同列に見られるのが恥ずかしくてみんな乗れないのさ。
- 50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 11:29:22 ID:YtZ1cEAw0
- インプレッサのリアデザインをやり直してくれたら購入を考えても良い
- 51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 11:31:16 ID:uPA6oDmt0
- >>25
>>1 は、スバルのスレ以外で荒らしまわってるやつ。
気にすんな。
糞スレ。
- 52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 11:32:35 ID:BD+u/7wU0
- スレタイだけみれば間違ってないかもな
- 53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 11:32:48 ID:/aNWDkjC0
- >>21
センターピラーの事だと思われ。
- 54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 11:36:07 ID:Btx3xg+i0
- 外観デザインさえ工夫すればもっと売れるのにね
どっかの携帯メーカーと一緒
機能ばっかりでいかにも技術屋がデザイン考案しましたって感じ
発展途上国じゃあるまいし機能性だけで買う人間がいるかよ
- 55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 11:46:01 ID:n0R6NKk0O
- >>50
そうか?
フロントは一世代前のカッペだがケツの形はなかなかいいと思うぞ
- 56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 11:53:59 ID:rKqUOk8J0
- >>54
トヨタの誇大宣伝にだまされてしまう口ですねw
- 57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 12:35:33 ID:yKlpj90n0
- 来年の登場が噂されている時期型レガシィは、唯一の弱点と言える内装の
質感を大幅に向上させてくるのは間違いない。
デザイン画を見たが、スバルらしいどっしりとした質実剛健さが溢れていて
非常に期待が持てる。
これが市場に投入されれば、ツーリングワゴンが国内無敵になるのはもちろん
3尻や5尻ワゴン、CやEワゴン、A4やA6アヴァントの大きな脅威になるのは間違いない。
B4は国産スポーツセダン界のキングになるのは間違いなく、3,5,C,E,A4,A6の
大きな脅威になるのは間違いない。
レガシィがドイツ車並の内装クオリティを手に入れれば、もはや同ジャンルで
世界に敵はいなくなるだろう。燃費の大幅向上も予想されているときたもんんだから
今頃ドイツ御三家は冷や汗を流している事だろう。
さらにターボモデルは300馬力を上回ることが予想される。もう高い維持費
や故障の心配、デラの悪態に耐える、パーツの調達困難・・・・におびえながら
ドイツ御三家を買う必要は無くなるわけだ。
- 58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 12:37:45 ID:Qd6FtcKQ0
- そして貧乏スバヲタが脱落するんだな。
もっとも、その方がスバルにとっては良い断言できるが。
- 59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 12:37:57 ID:j2QmP3HY0
- 名門日産の完全勝利である
- 60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 12:38:20 ID:IX4S2VkO0
- 営業のせいでしょ
CMもディーラーマンもウンコ
車はいいのに
- 61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 12:40:19 ID:RX+ibSJX0
- >もっとも、その方がスバルにとっては良い断言できるが。
日本語もまともに使えない、オバカですか?
時給引かれるぞ、与太公w
- 62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 12:40:35 ID:iGwoBCxN0
- スバル車は好きだけどディーラーの対応の古臭さが嫌だな
京都のアフターの対応見て思った
- 63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 12:42:24 ID:2aFJx8vZ0
- あまり関係ないが
B4辺りってポルシェ関連デザインじゃなかったっけ?コラボで。
出来れば自力でやっていただければ尚良しなんだけど
- 64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 12:44:27 ID:RX+ibSJX0
- >>63
ブリッツェンのことか?
あれは特別仕様であり、普段は存在しないよ。
- 65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 13:12:49 ID:orUwyO3fO
- >>57
陶酔するのはかまわんがそのレガシィにはトヨタの血がたっぷり流れている。
スバオタ君の嫌いなトヨタグループの血がな。
- 66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 13:57:41 ID:LnAtmxtQ0
- >>63
デザイン専門のオーストリアの会社でドイツポルシェとは無関係の会社。
- 67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 14:05:56 ID:8gQSXLzWO
- エンジンがダメとかほざいてる奴いたが釣りか?
今年度のインターナショナルエンジンカーオブザイヤー受賞したのはスバルの水平対抗エンジンなんだが。与太のサバ読み馬力サバ読み燃費の糞エンジンと一緒にすんな。
- 68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 14:18:27 ID:GQmZfAY50
- 今年度のインターナショナル・エンジン・オブ・ザ・イヤーは
BMWの3リッターターボだろ。
まあスバルは2.0〜2.5クラスでベストエンジンに選ばれてるが
トヨタだって1.0以下クラスでベストエンジンに選ばれてるし、
グリーン・エンジン・オブ・ザ・イヤーも獲ってる
- 69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 14:21:27 ID:QxnhUbSS0
- >>68
クリーンと言ったって、それダイハツ製とかじゃんw
自社で開発できるようになってから言おうね。
- 70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 14:24:20 ID:GQmZfAY50
- へえ。プリウスのエンジンはダイハツ製なんだ。
初めて知ったわww
- 71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 14:27:39 ID:WGGOu6Eu0
- トヨタにはバッサリとカイゼンを断行してもらいたいな
まず、あの時代遅れな音がする不合理なレイアウトのエンジンを
普通のエンジンにする→新開発する費用削減のためトヨタのエンジンでいいだろう
シャシ回りもトヨタのものを使えばいいだろう。
窓枠くらいちゃんと付けよう。
ターボは燃費が悪いので廃止
クロカンじゃないから4輪駆動もトヨタのような簡易なのでOK
トヨタのハイブリッド技術でハイブリッドもラインナップに入れる。
- 72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 14:47:48 ID:jdcYMPeV0
- >>71
それは改悪
- 73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 14:49:24 ID:YFMHLVE/0
- 一昔前の韓国車みたいなデザインテイストだな、最近のスバルってw
- 74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 14:54:02 ID:TZYAklRJ0
- >>70
> 1.0以下クラス
- 75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 15:01:00 ID:MtPkXXI/0
- >>71
そうするべきよ。
今の環境問題は今後一層厳しくなる、水平対抗だのは無用の長物。
- 76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 15:02:09 ID:GQmZfAY50
- >>74
「クリーン(グリーン)と言ったって」に答えてるんだけど
- 77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 15:02:29 ID:DgYKVCS20
- 年改を言い訳にして試作車レベルの仕上がりで発売してくる
悪質メーカー、スバル。
各車A、B型の完成度の低さは酷い。
- 78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 15:04:22 ID:QA2TayPv0
- MCでコストダウンして質が落ちるトヨタ車とは正反対だね。
俺はスバルを支持する。
良くなる余地があるならそこに取り組む。
その姿勢だよ、大切なのは。
- 79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 15:30:20 ID:uGI4KATaO
- >>78
へぇー、レガのあの最悪なリアサスをFMCですら変更せずに
小変更でお茶を濁したメーカーを
どうやったらそんなふうに見れるんだ?
- 80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 15:39:44 ID:7dBrHKHDO
- >>71
それ、もうトヨタ車
- 81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 15:42:35 ID:I0N4n3P3O
- まあ、最高級ミニバンがリアサスにトーションビームを使うトヨタは流石ですね
- 82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 15:44:16 ID:ZHMalm+o0
- コストダウン、安物を上等に見せる技は、
トヨタはさすがですねw
ペテン的才能は業界最強だと思いまふ。
- 83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 15:47:13 ID:g6f4F4n1O
- トヨタとスバルは見識がそんなに違うんだ。フーン
- 84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 15:47:24 ID:LnAtmxtQ0
- >>81
水平対向フロント縦置きのミニバンを造るスバルよりはマシだろ。
- 85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 15:52:20 ID:yKlpj90n0
- エクシーガがオデやZioを駆逐することを望む。
そのほうが日本の景観が良くなる。
- 86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 15:55:22 ID:WGGOu6Eu0
- 共用化の話はともかく
トヨタとしてはDQNな客層はスバルにそのまま引き継いでもらい
トヨタが抱えるDQN層もスバルに持っていってもらう
といった具合に
客層の住み分けを考えていると思われる
- 87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 16:07:27 ID:33Gp+zPV0
- >>86
DQN層はターボユーザーだけだろ。
- 88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 16:09:03 ID:B9N6kpmH0
- エクシーガはトヨタが次期オデッセイ潰しの為に放った刺客だろw
トヨタはZioとは競合しないように、上手く若年ファミリー層向けに
まとめてきたよ。 ほんとトヨタって怖いね・・・・
- 89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 16:51:25 ID:8gQSXLzWO
- スバルの水平対抗エンジンのエンジン音=ヒュイーン!
与太のエンジン=ブオー!
音聞いただけで、どっちが高性能かはわかると思うが。
- 90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 16:59:47 ID:FTgD6DGI0
- 「ニュルブルクリンク24時間耐久レース」に挑む、インプレッサ応援しようぜ
【ミニ】ニュル24時間耐久レース2【ポルシェ】
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/dome/1211696783/
ここで詳細が見られる。
http://www.sportauto-online.de/24h-Rennen/video
ここでも
ttp://adac.24h-rennen.de/live/streaming.html
- 91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 17:55:06 ID:2aFJx8vZ0
- >>64
ただあれ以来デザインが洗練ぎみになったのは確か
その経緯から察すれば、スバルのデザイナーは類似化に気を配っていた証拠。
ブリッツェンが解き放ってくれたということか?
ヲタとはえらい違い棚
- 92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 18:04:56 ID:S441FoUL0
- いつもの流れでなぜかトヨタがバカにされてるけど(^^;)
トータルじゃトヨタはいいと思うよ。
優秀な解析コードもコンピュータも持ってるし。
ホンダハッチバックで競技してた時はトヨタボディはあまりへたらないから
うらやましい時期もあった。
それにインプよかエボのが安くて速いじゃん。
スバルも好きだけど、視野の狭い一部のスバリストはアレだな。
- 93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 18:09:14 ID:2aFJx8vZ0
- >>92
その一見相対的によく見える虚像は
多くの社内外の人柱に立ってるから問題あるんだろ!
肯定するときはその事を常に意識すべし!
- 94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 18:19:30 ID:0HE8hrZU0
- 車=移動個室って無意識に考えてるのが大半の日本人だろ
ミニバンが幅利かせてるのが実証してる
スバルは会社の規模からすればまともなもの作ってると思うぞ
トヨタが安く作れるのはそれだけたくさん売ってるからだろ
900万台売ってるヨタとせいぜい60万台程度しか売れないスバルを同列に並べるなよ
- 95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 18:37:15 ID:orUwyO3fO
- >>94
そんなトヨタとスバルを同列に並べているのは他ならぬスバオタ君達だろ?
何云ってんだ(-_-メ
- 96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 19:07:38 ID:Nn6DTaX0O
- スバルはいいけど
スバル至上主義:痛い
アンチトヨタ:頭でっかちすぎ
スバル至上主義でなおかつアンチトヨタ:もはや完全にキモヲタ思考
- 97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 19:56:50 ID:5RwobOfvO
- スバルの販売店、俺の街から出て毛
- 98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 20:08:44 ID:YFMHLVE/0
- スバルは、すべてにおいて垢抜けないし、田舎臭い
- 99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 20:12:57 ID:sFhMgK6H0
- 解体屋でスバルのエンジンを見たら、最高の造りだと理解できますよね
他のメーカーはゴミ捨て場みたいなとこや粗大ゴミ置き場や
- 100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 20:20:41 ID:5CFOy/DG0
- ポルシェのようなメーカーになれると思ったのに。
- 101 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 20:21:31 ID:MFtiQnbe0
- >>57
ドイツ車たちの内装ってそんなに良いか?
800万程度のドイツ車だったら、割りとプラスチッキーで安物臭いぞ。
ベンツなんてSLですら安物臭かった。丸目四灯の先代モデルの500しか
乗った事がないが。現行は知らんが、先代の内装はメーターまわり含めて
ジジ臭いデザインだった。
BMWだって、現行から内装は手放しで良いとは思えないな。6尻あたりはデザインはさておき、
内装の質は高いが。3尻なんて見た目でごまかしていて、最低。E46のが内装デザインは遥かにマシ。
まぁ、スバルだって内装はそんなに良くないがな、300万円台の車だぞ。
そのあたり良く考えりゃ、バーゲンプライスだ、スバル車は。
- 102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 20:23:51 ID:Po12Ft0J0
- トヨタ車は写真写りとカタログだけだからな。
スバルは金を掛けるところが違う。
だから音痴には分からないこともあろう。
ただ、分かる奴にゃレガシィGTがあの値段で売れる
凄さが分かるはず。それが技術力だよ。
- 103 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 20:24:59 ID:5RwobOfvO
- スバルよ。即死してくれ。誰も困らん
- 104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 20:26:11 ID:JiYq1THk0
- こういうスレ立てるから、スバヲタとかって馬鹿にされるんだろうが・・・
- 105 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 20:26:23 ID:OZrG7VcM0
- スバルは110万の車のボンネットにアルミ使ったりするからな
- 106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 20:27:54 ID:MFtiQnbe0
- >>92
確かに、エボは9まではインプより速かったな。
しかし、賞金稼ぐプロじゃないんだよ。俺らはね。
素人が走行会程度で楽しんでるんだよね、スポーツ走行。
その時の楽しさに拘るわけだ。俺らはね。
エボって乗って楽しいか?特にAYC付きな。変な動きするぞ。イン巻きしすぎて、内側の縁石に
逝ってしまいそうになる。
速く走らそうとすると、終始不自然な操作に終わってしまう。
そんな車には乗りたくないんだよな。
そんで、ユーザーカーレベルじゃ、雑誌に出るようなデモカーまでのモンスターって
なかなか居ないのも現実。
走行会レベルじゃ、エボとインプって大差ないぞ。同じくらいのタイムだ。腕が互角でな。
それに、エボはミッションとデフに爆弾抱えてるからなぁ。
まぁ、実際に走行会行ってる身なら、俺の言ってる事がわかると思うが。
決して、エボ>インプでもないよ、俺ら素人走行会だとね。
あるミニサの記録だと、ラジアルでエボもインプも同じ44秒が最速のコースもあるしな。
ちなみに、エボの44秒台はブーストUPだが、インプ44秒はGC8ながらブーストすらノーマル。
このあたりに車の素性の差があらわれてるだろ。
- 107 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 20:35:44 ID:uGI4KATaO
- あれだけキャリーオーバーを繰返し、走りも味わうほど、底浅さを露呈する。
分かりやすい演出だけは上手いから、半可通はよくそれでだまされる。
ステアフィールも希薄で直進安定性も誉められたもんではない。
トヨタ車しか比較対象にしてないから低レベルな見方しか出来ないんだろうな。
- 108 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 20:40:04 ID:MFtiQnbe0
- >>107
俺が体験した現行335iのアクティブステアリング搭載車よりも、ステアリングフィールは濃密だぞ。
まぁ、GDBと比較してだけど。
あとな、直進安定性もGDBのが上だ。
おまえ、何と比較して言ってんだ?
はっきり言って、>>107みたいな事を言う奴って実際に車乗り比べて遊んだ上で
発言してないと思うな。
ブレーキの操作性やバランスも、ヘタなドイツ車とかよりも、もちろん他の国産車よりも
俺はGDBしか知らないが、GDBとは比較にならんぞ。
何と何を比較してるのか書いて欲しいな。具体的に。
みんな、乗り比べてわからない車音痴ばっかりかよ?
- 109 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 20:41:07 ID:8DFiB2fyO
- センターミッドシップ水平対向バン&水平対向キャブ車
- 110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 20:41:51 ID:8DFiB2fyO
- >>104
激しく大いに同意致す
- 111 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 21:01:56 ID:uGI4KATaO
- >>108
アホか。
こともあろうにわざわざアクティブステア付きと比較かよ。
- 112 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 21:16:29 ID:MFtiQnbe0
- >>111
アホか、335iの正規モデルはアクティブステアが標準じゃ。
Z4の2.5も乗ったが、意味不明な程に重くなるパワステの設定が謎。
それに、そんなに重たくなっても(ステアリングが重くなって大変なだけで)
ステアリングインフォメーションとか、フィール自体はGDBには敵わない。
5尻にも乗ってみようとしたが、営業がサーキットで遊んでる方にはオススメしません。
3尻よりも、ステアリングフィールというかそういうものをシャットアウトしており、
ダイレクト感とかそういうのは3尻よりも少ないです。
より、快適性のみを追求しています。
って言われたぞ。
BMWでダイレクトなステアフィール味わえるのはどのモデルなんだよ。
で、お前が>>107で書いたスバル車ってどれだ。
比較した車ってどれだ。
具体的に年式とグレードと車種を書け。
走りに関係するオプション装着車だったら、オプションも書けよ。
- 113 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 21:17:48 ID:bTl7iU+v0
- ニュルブルクリンク24時間耐久レースあと一時間を切ったぞ
インプレッサがんばってるぞ ファンは集合だ
【親方】ニュル24時間耐久レース3【シロッコ】
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/dome/1211711594/
- 114 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 21:20:30 ID:8DFiB2fyO
- >>89
不等長エキマニスバル…ドロドロドロ
等長エキマニスバル…ブォー
トヨタ…グォー
ホンダ…グゥー
ロータリー…ブゥー
どれも低速時
ヒュイーン…タービン音
高回転時
不等長エキマニスバル…ボロロロ
等長エキマニスバル…ブァー
トヨタ…グァー
ホンダ…クァー
ロータリー…ビーン
>>91
飛行機イメージデザインはスバルやBMWより現行サーブが一番
>>101
フランス車は内装いいらしいが誰か詳しい人いないかねぇ
>>106
あんた位にもなれば、GSRよりもRSの方が速く走れるんだろな。
大衆レベルだと断然、AYCあった方が良いが
上手くなる程にRSの方が速く走れるらしいし。俺は無理だが。
但しメーカーチューン大馬力改造対応の電制四駆を除く。あれは過激。
- 115 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 21:55:23 ID:KN5rpNYd0
- サーブかあ・・・
どうもなあ・・・
- 116 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 21:57:00 ID:2vvXVNRZ0
- もうすぐ終了
ニュルブルクリンク24時間レース 4
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/dome/1211719854/
- 117 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 22:11:57 ID:r3BcAM9y0
- インプもコルトを見習って1500ccにターボつけてくれたらいいのに。
2000ccターボが有るんだからスペースは有るだろ。
- 118 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 22:13:39 ID:IX4S2VkO0
- 誰が買うんすか?
- 119 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 22:18:26 ID:yKlpj90n0
- 当時最高峰の性能を誇る戦闘機「隼」を作り、あの零戦も本家三菱より
多く生産していたことからも、スバルの技術力の高さが伺える。
また、国産車の至宝と言うべきスバル360、WRCを席巻したインプレッサを
擁するスバルはやはり世界に通用する国産メーカーの筆頭ですな。
- 120 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 22:19:31 ID:r3BcAM9y0
- 2000ccはいらないけど1500ccNAでは物足りない人が買うでしょ。
維持費が若干安いし。
- 121 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 22:31:16 ID:S441FoUL0
- >>106
おもにダートラだから縁石はありません。
素人だけど走行会も行くけどジュニア戦出るから速くて壊れないほうがよいのです。
貧乏でゴメンネ。。。
どっちも好きな車です。
ちなみに俺はもっとお金もウデもないからFFに乗ってました。
今はドリです(^^;)
- 122 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 22:57:58 ID:YFMHLVE/0
- スバルは田舎臭いイメージ
- 123 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 23:18:29 ID:8DFiB2fyO
- 東北電力との、単に関係と言えない歴史があるからな。
三菱ジープでも困難な雪道の走行できたのがスバル四駆だからな。
だが俺はスバオタではない。何だこの恥晒しなスレは。
スバルの品位を貶める行為をよくやるタイプの、
スバオタのスレだ。
- 124 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 23:32:03 ID:0D0GXF8eO
- だったら 2000のNAでいいじゃん
- 125 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 23:39:30 ID:Iv4LV/Tc0
- >>122
田舎臭いと言ったらトヨタだろ。
都市部じゃ誰も注目してくれない田舎専用車w
- 126 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 01:46:32 ID:4xoEmv1w0
- モデル末期の完成度とC/Pは他社と比べれば確かに評価できる
ただ初期型がショボすぎる気がする
- 127 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 10:08:21 ID:XxVmWc8FO
- >>123
それって初めは日産からデフ拝借したんじゃなかったっけか?
- 128 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 12:00:15 ID:qjgCXqP10
- >>1 べきべき星人さんへ
ドイツ国内四月販売台数
ttp://www.autobild.de/artikel/hitliste-april-2008_705542.html
スバル乗りも気になるドイツ車のおひざ元で、どんだけ売れてるか見てよ。
- 129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 12:35:07 ID:M/5xwbo7O
- スバル乗りって女ウケなんか関係ねーぜ!
とか言いつつ実際乗ってる奴はその気になってもモテない奴ばっかり。
…と親父に話したら、スバルは昔からそんな感じだったと言ってた
- 130 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 12:38:49 ID:pufyAJ1E0
- 同じ路線では勝ち目はないから、ニッチなクルマを出しているだけ。
頑固なこだわりの職人がひとつひとつ手作りなんてwイメージを勝手に持つなよww
- 131 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 12:44:24 ID:r56G2TMf0
- >>130
どんなイメージだよw
陶芸の一品物とか、絵画みたいな美術品でもないのにwww
工場のラインで工業製品を生産しているようにしか思えんがw
- 132 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 13:10:12 ID:7X+B8mH20
- 何か勘違いしてるみたいだけれど、スバルが売れないのは
良い車じゃないから。
スバヲタの言う良い所って普通一般人にはどうでも良い所。
スバヲタにとっては良い車なんだろうけれど普通の一般人
から見れば買うに値しない車。
一般人から見ればスバルを選択してしまうバヲタの方が
車選択眼が節穴だろうね。
- 133 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 14:27:28 ID:a+odOFSS0
- スバル車だけが使うエンジンにプラットフォーム
これでは会社はもたないよ。
- 134 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 17:50:11 ID:lHUG16abO
- レガシィは女ウケも良い。
- 135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 19:33:28 ID:wvwyQ/Il0
- >>108
ガンバレ、応援してるぜ。
- 136 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 19:56:47 ID:QpjyjpNZO
- 与太で女うけする車なんかあるの?www
ランクル、クラウン、ハリアー、レクサス、アルファード辺りなら女にうけると思うけど、お前らじゃ買えないだろwww
それなら300万そこそこで買えるレガシィの方が実際に購入しやすいし、女うけもそこそこ。
で、与太車乗りは何乗ってんの?まさかブレイドやエスティマ、ノアボク、プレアリ、ルミオン、フィールダー、オーリス辺り乗っていばってんじゃねーだろーなー?
- 137 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 20:03:22 ID:lHUG16abO
- 与太のことなんて知らないし。
- 138 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 20:06:29 ID:/L2yIoW9O
- じゃあさ〜オサレなクルマだしてみれば。
- 139 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 20:12:06 ID:Rjr3PD2o0
- >>136
ごく少数の変態ヲタにしかうけないスバルよりは良いんじゃね?
- 140 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 20:12:51 ID:qfN9hiF8O
- スバルには農家のフェラーリって呼ばれた名車がありますがな
- 141 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 20:14:01 ID:hr+RwORQ0
- >>1
国内の売上ランキング見ると、売れているのは、ノアヴォク・セレナのような1BOXや、
フィット・ヴィッツのようなコンパクト。それとクラウン。
スバルが全く生産していないジャンルばかり。
売れる売れないは車の良し悪し以前の問題。
SUBARUは、運転するのが好きな人は試乗に連れて行くし、
雪国に住んでいる人やスノボに行く人にジャンルがそぐえばお勧めするくらい。
普通の人はフィットとか、中古のクラウンとか買ったほうがいいよ。
- 142 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 20:14:12 ID:qfN9hiF8O
- ごめん
農家のポルシェだ
- 143 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 20:16:04 ID:o3XjJq+c0
- レカロ オプションにしろよ
- 144 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 20:35:01 ID:t4sxlxMMO
- >普通の人はフィットとか、中古のクラウンとか買ったほうがいいよ。
スバルは普通じゃない人の為の車なんですねw
他社叩きとかグレード違いでいがみ合うような。
- 145 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 20:41:44 ID:QpjyjpNZO
- 金持ちは与太の高級車行くし、家族持ちはノアボクなんかの1BOX、ヘタレはコンパクトや軽に行くからな。イケテる男はレガシィって感じだろうな。
まさか、普通はプレアリカロイストオーリスルミオンフィールダーなんかは買わないだろうし。
- 146 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 20:57:14 ID:wvwyQ/Il0
- レガシィはいいよ、マジで。
だって古くなってもパーツが豊富で弄りがいがあるし、
弄れば弄るほど愛着が増してくる。
排気干渉とスバル嫌いから蔑まされるボクサーサウンドも
安全運転しまくりの60キロでちょい窓を開けて流すと
本当に心地よい。まじ楽しい。
- 147 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 20:58:46 ID:lHUG16abO
- 与太の良いところは中古部品が手に入りやすいこと。
- 148 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 22:02:36 ID:XzrKJeQv0
- >>146
10年前はいじるって言ったらニッサンかホンダだったけど
今はスバルだよね
- 149 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 22:28:04 ID:k1JHfJBg0
- >>136
>ランクル、クラウン、ハリアー、レクサス、アルファード
でかい・・・
そんなでかい車乗ったらこすりまくりそうだわ
- 150 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 22:30:23 ID:lHUG16abO
- それは下手くそだからでしょ。
- 151 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 22:54:10 ID:QSXsNva00
- ◎J・D・パワー アジア・パシフィックは3月17日、南アフリカでの顧客
満足度調査結果を発表した。メーカー別では富士重工業が第1位。
次いで BMW、アウディ、ホンダと続いだという。
◎調査は 2003年からの1年間に新車を購入した18歳以上の男女を
対象とし、約1万400人にアンケートを実施した結果を集計したもの。
◎首位となった富士重工業の評価が優れていた項目は、「品質と
信頼性」・「アフターサービス」 の2項目だったという。
◎ちなみに他の日本メーカーでは、三菱が13位、トヨタが15位。
車種別ではフォレスターやパジェロの評価が高いという。
全ドイツ自動車クラブ(ADAC)が19日発表した2006年の顧客満足度調査で、
日本車がトップ5を独占した。それによると、1位がスバル、2位トヨタ、3位ホンダ、
4位マツダ、5位ダイハツ。ドイツ勢はポルシェが6位、BMW8位と、2ブランドしか
トップテン入りしなかった。
- 152 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 22:59:35 ID:QSXsNva00
- ADACの満足度でスバル一位ってのは頷けるな。
ドイツって結構雪降るのにFRが得意なメーカーばっかりだし。
VWなんて鈍重化&中途半端な高級化で魅力なくなってるし。
クアトロより質の高いAWDと信頼性、部品の精度、落ち着いたデザインがうけるんだろうな。
やっぱあの低重心は一度味わうとやめられないよな。
- 153 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 23:00:33 ID:xHQnFiNN0
- トヨタは車作りの実力じゃスバル以下だからね。
単に商売が上手いだけで。
だからスバルにバカにされまいと必死なんだろ。
わかりますよ、その気持ちは。
- 154 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 23:20:25 ID:vbGJhvVE0
- 英国で7年連続顧客満足度1位の車知ってる?
アルテッツァですよw
SUBARUをこよなく愛する人はこれを信用するの?
上でドイツでのSUBARUの売り上げのリンク貼ってあるじゃんw
- 155 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 23:27:37 ID:QpjyjpNZO
- 日本で最下位のバルが南アや車の本場ドイツでは与太を大きくリード。
あくまで、日本で最下位ドイツで最高評価に意味があるな。
ドイツ人は車を見る目が厳しいぞ。だからベンツやBMなどの名車が生まれた。
そんな国に最高評価もらったバル。
日本で最下位ってどんだけ。日本人の見る目がないとしか言いようがないわ。
- 156 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 23:31:09 ID:Yzgyghcd0
- 乗っているヤツらが悪いんだと思うな
マジで挙動がおかしいヤツが多すぎ
特にレガシィ&フォレスター
(インプは外観は派手だけど以外に普通)
- 157 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 23:33:10 ID:IODFdvoS0
- 日本人は車なんてどうでもいいって人ばっかだからね。
普通に移動できて世間体の悪くないトヨタが売れるんでしょうね。
- 158 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 23:46:26 ID:Rjr3PD2o0
- >>157
逆にいうと日本の風土に溶け込んでいるんだろうな
安心なんだよその方が
- 159 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 23:52:48 ID:QSXsNva00
- 雨天時のアウトバーンやニュルブルクリンクを想像してみてほしい。
オフロード以外で最も過酷と言えるこの環境で、最も安定して走れる車はなんだろうか?
@AWDでなくてはならない Aボディ剛性が高くなくてはならない
Bサスペンションが節度あるロールをし、ギャップのいなしに優れていなければならない
C長距離でも疲れないシートでなくてはならない D低重心でなければならない
E高回転域でも振動の少ないエンジンでなければならない
⇒レガシィ・インプレッサしかないよな?アウディはAWDでも重心が高いからなあ・・
RRのカレラ4はRRのクセが出ちゃうしな。
- 160 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 23:57:02 ID:lISZ6eoYO
- ヌバヲタの
ヌバヲタによる
ヌバヲタのための
オナニースレッド
- 161 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 00:00:13 ID:LaMK8T9fO
- >>159
( ´Д`)…。
- 162 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 00:02:55 ID:ySsXDhQO0
-
ドイツ国内四月販売台数
http://www.autobild.de/artikel/hitliste-april-2008_705542.html
ドイツでも日本車の中で最下位です
ドイツ人はもっとSUBARUの良さに気づくべきのスレも作った方がいいよ
- 163 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 00:10:41 ID:aRtIMHh50
- >>156
類は友を呼ぶ
オマイの周りだけだ
- 164 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 00:32:51 ID:mjQfxtkQ0
- >>162
マツダ人気高いな
- 165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 07:00:18 ID:olNkSo2b0
- スバルの四駆はボルボよりはマシですか?
その他のメーカーの四駆と比較してどうなの?
あくまで日常使うことを前提として
>>162
レガシィがCX-7やISより売れていない…
- 166 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 09:07:55 ID:U+NhDQGKO
- 俺な、インプレッサとかランエボとか集団で走ってたり駐車場とかでたむろしてるの見ると車好き集まってんなぁ…なんて思ってたよ。
俺自体も車好きだからな。
でもこのスバオタ君達がのさばっているスレ見る様になってからは
インプレッサやレガシィ等スバル車が束になってるとこ見掛けると自然と避ける癖が付いちゃったよ。
変に絡まれたくないからな。
- 167 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 12:36:59 ID:XmzVIx/+O
- スバルなんて技術者が作りたい車作って、それで商売できて
トヨタから見ればさぞかしいいご身分な事だろう
- 168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 12:41:17 ID:JnJVd69o0
- 注意
トヨタの「連結子会社」は ダイハツ 日野 です
スバルはトヨタグループではありません。
- 169 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 13:01:55 ID:mjQfxtkQ0
- >>167
トヨタの方が好き勝手楽しそうな企画通してるじゃん
スバルなんて初代レガシィのまさに遺産で食いつないでる弱小メーカーですよ
- 170 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 13:02:47 ID:8Fefm01s0
- 技術者が講釈垂れるようになったら大体ダメなんだよwww
- 171 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 13:22:20 ID:6+cbFTnX0
- >>167
あのねスバルは商売が立ち行かなくなってるの。
- 172 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 13:25:30 ID:MXlLFFuD0
- >>157
そうかな?イロイロ乗り込んで最終的にトヨタに落ち着くんじゃない?
おじさんたちは、今の若者よりクルマ好きだし。
クルマを知らない若者は世間に斜めに構えるのがカッコイイと想い、
いまでもトヨタ以外に飛びつくようだけど。
- 173 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 13:25:56 ID:/FBuJD4O0
- >>170
俺は逆だと思うね。
デザイナーにもよるが、できもしないイメージスケッチを偉そうに語り
それに翻弄される技術者がいたたまれないよ。
- 174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 13:36:17 ID:mjQfxtkQ0
- >>172
どうなんだろ?
色々迷っても値段とか燃費で言ったらトヨタだからじゃね?
上級車は違うかもしんないけど
若者は小型車か中古車だし、家庭持ちは経済性第一だし
そんなもんだよ車選びなんて
直感で欲しいと思った車を買える人なんてそんなにいないよ
- 175 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 14:08:01 ID:Uzv2nIT5O
- スバル買うような人は280ps4WDターボで車体価格が安いからでしょ?
レガシーのグレードがNAのFFだけとかになったら誰も買わないと思う
スペックや動力性能で選ぶマニアが多いからマツダやホンダとは顧客層が180度違うんだろうな
- 176 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 14:29:36 ID:2p1EvvjK0
- というか、スバルってそんなに売れてない?
23区住民だけど、スバル車良く見かけるけどな。
モデルラインナップが少ないだけで、レガシイもインプもフォレも
よく見かけるよ。 ただ、古いモデルも良く見かけるから
けっこう長くキープしてる人が多いんでない?
- 177 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 15:24:35 ID:SX7qGcpL0
- >>171
黒字だよ。
- 178 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 15:26:35 ID:mP+UUOI50
- 黒字だから安泰ですか?www
- 179 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 15:36:03 ID:xIEVLoZi0
- 現行レガのクーリングユニットは10年以上前のトヨタ車に積まれてるデンソー製です。
かなり安く仕入れてそうだね。(実はマツダも買ってます)
- 180 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 15:45:58 ID:abV8FkSe0
- ガスは上がるばかり、北国ならいざ知らず大型やSUVや1BOXそれに四駆需要は
確実に右肩下がりよ。
- 181 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 18:07:38 ID:XmzVIx/+O
- 車あんま好きでもなくて詳しくもない、しかもガッチガチの保守本流な、
それこそ自分が公務員で「公務員じゃなきゃ娘はやらん!」みたいな
鉄壁ガード保守的オッサンが「車はとりあえずトヨタ買っとけば間違いないだろう」
的な動機でトヨタ買うのはアホ極まりないと思うけど。
トヨタが馬鹿なんじゃなくて、車好きから見て馬鹿な客が多いんじゃないの
- 182 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 18:11:35 ID:87QbhmXM0
- >>181
そのオッサンも何台も乗り継いで最終的にトヨタに帰結していると思う。
若者よりオッサンの方が詳しいよ。車については。
- 183 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 18:12:25 ID:G76fkBnh0
- >>181
そのオッサンの動機が何故、アホなの?
無難な選択でも車を取り入れた生活は
オッサンを幸せにしそうだけどな。
お前だってどこの繊維が一番丈夫で長持ちして
なんて考えて衣服を選びはしないだろ。
無難に周りに合わせて衣服を選んだり
してるだろ?
- 184 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 19:04:39 ID:I5oMQoGf0
- スバルが台数売りたいなら
フィットやヴィッツのようなコンパクトカーを出すべきなんだろうけど、
出さないって事は数売る気はないんだろうな。
それとも100〜150万くらいのコンパクトカーでは
いい車は作れないって判断なんだろうか?
- 185 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 19:08:13 ID:XmzVIx/+O
- 技術がないから作れないの
- 186 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 19:08:37 ID:a+r0p96JO
- オレの周りの50代で現在スバル車乗ってる人はさすが車に詳しいって人ばかり。若い頃はそれこそ、与太200GTやハコスカ、セレス、Z、レオーネ等色々乗り継いできている人多い。
で、行き着いたのはスバル車みたい。
真面目に作られてると話す人が多い。
与太乗ってる50代で車に詳しいのは皆無。何で与太乗ってるか尋ねても、なんとなくと答える人ばっか。
- 187 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 19:10:28 ID:Wq3t+ihD0
- そのクラス(フィット、ヴィッツ、デミオ)は各車総じて世界戦略車で
欧州なんかでも人気を博してる訳で。
勝負しても勝てない(薄利多売で台数稼いでナンボだし)と踏んだって
理解の方が賢明かと。
もし良い車が作れないって判断なら、完全な判断ミスだろうね。
- 188 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 19:11:41 ID:a+r0p96JO
- 衣服はユニクロで買わないな。繊維とかどこで作られてるとかよく考えるね。
やっぱスバル車は突き詰めて考えて物を購入する理系的な考えの人多いだろう。
- 189 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 19:13:56 ID:a+r0p96JO
- コンパクトなんか安全面でアウトだからバルはやりませんよ。
- 190 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 19:14:54 ID:oGWIrc7a0
- おっと、サンバーの悪口はそこまでだ
- 191 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 19:19:54 ID:hp5pYCdp0
- スバルの優秀性を説くのに、いちいちトヨタや他メーカーを引き合いに出す時点で自信がないんだろ?
本当にスバル車が良いと言うなら何かと比較せずに良い所を説明してみろ
- 192 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 19:26:02 ID:61svze5wO
- 毎回トヨタなのがウケるな。
本来なら同じ土俵の三菱あたりなのだが…
- 193 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 19:29:31 ID:/FBuJD4O0
- 違うだろ?
ヨタに世話になってるから、
ほんとはお前の力借りなくても良いんだって言いたい訳だろ。
- 194 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 19:51:15 ID:OhOHZJzW0
- >>186
確かに。スバルって「よく作ってあるなあ・・・」ってのが乗るほどにしみじみ
伝わってくる。
他のメーカーの車ってほとんどが「ここが改善されればもっとよくなるのに・・・」って
思うけど、スバルは文句つけようと思えるところが無い。
俺の周りでも昔草レースやってた人とか、何でも自分で修理しちゃうような人が
「よく作ってる。いい車だ」って言うよな。「マニアックすぎる」なんて自嘲気味に
いう人はいたけど、そういう人の批判は聞いた事無いね。
- 195 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 20:39:25 ID:QnkASMZV0
- >>186
それはない
スバヲタってスバヲタとしか話しが合わないから他のやつらの言うことは全否定する
結局186みたいな妄想膨らませてるんだな
- 196 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 20:57:12 ID:GbQdFv92O
- 所詮スバオタのウンチクや過大評価なんて一般人にはまったく通用しないんだよ。
俺も昔のスバルはいぶし銀メーカーって感じで嫌いじゃなかったけど、
最近は勘違いスバオタが増えたせいもあって大嫌い。
- 197 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 21:10:43 ID:mjQfxtkQ0
- ターボはオタ向けと言わざるを得ない
あえてノンターボを選ぶ人が真のスバル好き
- 198 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 21:13:27 ID:rkdLlmXe0
- ヨタアクセルとヨタブレーキ、これだけでトヨタは選択肢からはずれます。
- 199 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 21:13:42 ID:ic7BC6lO0
- >>197
えっへっへっへ、わてのことだっか。
- 200 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 21:19:58 ID:2p1EvvjK0
- トヨタが人気あるのは、大型スーパーと一緒で、単に品揃えがいっぱい
あるからだよ。
スバルは例えていえば、個人商店みたいなもん。 仮に売ってるものの質では
良くても、売り上げでスーパーに勝てる訳がない。
- 201 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 21:22:02 ID:OhOHZJzW0
- 先代B4(BE)のTVCM好きだなあ。
国産車のTVCMでアレが一番好きだな。俺は。
最初がイグニッションON、そしてメカの説明を入れるあたりが実にスバルらしい。
しかもBGMがクールで最高!ガキに媚びた車CMが多い中であの硬派ぶりはすごい。
「分かる方だけ買ってください」ってのがビシビシ伝わってくる。(それがスバルのいい所であり、悪いところであるが・・)
そのCMがコレ
↓
http://www.youtube.com/watch?v=FySkwF5BzYo
- 202 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 21:29:37 ID:QnkASMZV0
- >>200
ちゃんと自力で維持できるのなら規模なんてどうでも良い
- 203 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 21:40:21 ID:CHw/lUwI0
- >>201
ダセエw
- 204 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 21:49:06 ID:I8vPJK7g0
- ダサいと思ううちは、まだ自動車の事を分かっていないと思う。
- 205 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 21:53:20 ID:SHalIIwTO
- スバヲタは変な選民思想に染まった病人だな。
- 206 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 22:03:06 ID:I8vPJK7g0
- 日本にはレガシィがある。
- 207 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 22:08:29 ID:6+cbFTnX0
- >>200
質もよくない。
- 208 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 22:10:07 ID:dg+RTInR0
- まあまあ、もう夜だしそろそろ落ち着こうぜ
これでも見てなごんでくれ。
http://www4.uploader.jp/user/isisuke/images/isisuke_uljp00212.jpg
前から2番目、左から5番目の女の股間wwww
- 209 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 22:33:30 ID:cKRqFLP0O
- 確かにスバオタの言うエポックメイキングとやらの言葉が昴車は似合うな。
然し工業製品としての自動車を考えるとはトヨタが一番なのかな。
女受けの話は…遊び好きな女の子は下品に改装した高級車、
最近は総じてミニバンの方が好まれる様な話をよく聞かないか?
楽な着座姿勢、積算の自由度が主な理由。
よく低車格とバカにされるタントなんか結構、好まれちゃってたりする。
>>127
そう、日産から。
- 210 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 22:50:42 ID:kEDN/FudO
- >>208
死ぬかとオモタ('A`)
- 211 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 23:22:12 ID:TFZ1/8fiO
- スバオタって言うけどさぁ、他のメーカー(国産)の車じゃ自分の車の好きなところや良いところを周りの皆が納得できるほど語れないだろ?
スバルのオーナーは自分の車がマジで好きになる。普通の事だよ。
- 212 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 23:25:25 ID:SHalIIwTO
- 納得してないのに一方通行の押し売りで語ることがどれだけ嫌がられているかを知るべきだね。
- 213 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 23:27:42 ID:OpK9XOX/0
- ×納得
○呆れる
- 214 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 23:29:10 ID:uSSGwpNZO
- ↑アンチスバルスレッドにきてるキモ馬鹿がなんか自分の事語ってんぞ。
実際のスバル乗りは大人しい礼儀正しい奴が多い。
- 215 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 23:29:59 ID:uSSGwpNZO
- >>214は>>212へのセリフね。
- 216 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/05/27(火) 23:35:19 ID:ArkPqMmV0
- スバルの車は確かに良い
だけど10年乗ったら飽きちゃった
- 217 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 23:39:41 ID:TFZ1/8fiO
- だからオタクじゃないって!自分の車を語れるって普通だろ?
オールラウンドで『使える車』を考えてみ?
- 218 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 23:43:30 ID:SHalIIwTO
- ふーん、ここに来るスバヲタは実際にはスバル車に乗ってないのか。
- 219 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 23:50:17 ID:uSSGwpNZO
- >>218
粘着質だな、お前。
で、何乗ってんの?
- 220 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 00:22:26 ID:fGDnOJfyO
- >>219
スバオタ君達の粘着度と較べりゃぁ無いに等しいだろ
- 221 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 00:23:26 ID:v3oCBpfhO
- スバオタってなんでこんなに自意識過剰なの?
- 222 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 00:26:26 ID:fGDnOJfyO
- >>221
自分しか見えない幸せ者なんだよ。
ナルシストだよ。
- 223 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 00:29:00 ID:2LDBVS1vO
- 俺もかつてインプワゴンのWRX乗ってて
最近ヨタに乗り換えたクチだけど
走りはやっぱりスバル。
速い云々より運転しやすい。
でもスバオタはキモいしオタク思考なので嫌いです
- 224 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 00:35:17 ID:sfvnB6ek0
- >>223
最後の一文で正体バレたなw
- 225 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 01:31:46 ID:6Tq2rn90O
- 去年レガシィ買ったけど本当に走りやすい。
だから皆にレガシィの良さをもっと知って欲しい。
- 226 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 07:20:34 ID:4HxpRoBs0
- ポルシェとスバルの水平対向エンジンの違い
http://www.youtube.com/watch?v=7KqfzlxftVk
- 227 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 12:17:14 ID:kLh9cLrIO
- なんというかスバルには華とか趣みたいなものがないよな…いくら動力性能やスペックがよくても…
スバル選ぶ人は携帯もSHとか使ってそう
- 228 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 15:35:01 ID:pP8TFCLA0
- スバ車良いんだけど、デラが糞。
購買意欲がなえる。
- 229 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 20:42:24 ID:2LDBVS1vO
- スバル車乗ってる奴に華がある奴はいない。かなりガチ。
- 230 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 21:10:28 ID:OuXn1aay0
- >>229
国沢師匠に喧嘩売る気か?
- 231 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 21:15:40 ID:P/vTtoZs0
- 友人のスバオタは
運転中にしょっちゅう「あのヘタクソさんは〜」とか言ってる
それでスバルもスバオ他もそいつも嫌いになった
っていうか嫌われている
- 232 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 21:36:08 ID:fGDnOJfyO
- スバオタは嫌われてこその華ってやつか…
めんどい奴らだな。
- 233 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 22:19:28 ID:zqVDJycP0
- トヨタはレクサスなんて新興ブランドで四苦八苦してないで
スバルをプレミアブランドにすりゃいいのに
すくなくとも歴史はあるぞ
せっかく手に入れた駒は有効に活かさなきゃね
- 234 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 22:49:55 ID:2Z92mBjv0
- でもスバルて高級車作ったことないし
- 235 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 22:52:05 ID:xVR4IZ7gO
- なんと言われようと、トヨタ車に乗ってるヤツよりはレガシィに乗ってるヤツの方が女ウケは上。
コレ鉄板!
- 236 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 22:55:18 ID:fGDnOJfyO
- >>233
スバルをプレミアブランドにするなら、真っ先にスバオタ抹消しなきゃ到底無理だ。
何しろスバルの足引っ張ってんのはスバオタだからな。
だからこれだけスバルが迷走しまくったんだ。
因みにスバオタはディーラーマンの中にも存在している、
- 237 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 22:57:02 ID:fGDnOJfyO
- >>235
女受けの為に車選ぶ様じゃあまだケツが青いな。
- 238 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 23:04:17 ID:xVR4IZ7gO
- >>237
いやいや。遊び盛りの俺からすれば、女(若い)ウケは車選びの基本ですよ。
マジで周りの女に聞いてみ?レガシィ嫌いな女なんてホントに少ないから!
- 239 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 23:08:40 ID:erGwrhmV0
- どこかの雑誌が何年か前の集計によると
助手席に女を乗せてる割合が最も多い車種がレガシィのワゴンだとか
- 240 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 23:13:47 ID:xVR4IZ7gO
- >>239
な!ソレ絶対だって!
レガシィの若い女ウケはマジでいいから!
- 241 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 23:17:54 ID:HDtRaO66O
- レガシィワゴンは大人っぽく見えてウケがいいのは確かだが、セダンはおっさんぽいらしくあまりウケよくないよ
- 242 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 23:18:26 ID:Tkhsv6YiO
- 女ウケがどうとか頭悪すぎだなぁ。
20代前半ぐらいまでならわかるけど、20代中盤以降でそんなこと言ってたら本当に恥ずかしいねwww
- 243 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 23:23:11 ID:2Z92mBjv0
- 命を載せて走るんだ
好きな車に乗るのは当たり前だろ?
- 244 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 23:38:25 ID:zqVDJycP0
- 精子をかけているわけですな
- 245 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 23:41:33 ID:QVcQN0WL0
- どこかの雑誌が何年か前の集計によると
キモヲタが一人で運手している割合が最も多い車種がレガシィB4だとか
- 246 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 23:42:31 ID:fGDnOJfyO
- >>238
女受けのする車選びすんのが悪いとは云ってはいない。
車の選び方なんて人それぞれ。
自分の車選びの基準を他人に押し付けるのが間違いだと云いたかったのだ。
スバオタ君達はそれが行き過ぎなんだよ。
- 247 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 23:44:42 ID:tcJXhDaBO
- スバル車オーナーの集う様々なコミュニティを目にすると、同じように見られるのが恥ずかしくて乗れない。
- 248 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 23:50:27 ID:9gE0UoFGO
- 俺も初めて所有した車がGCVリミで、それに乗ってた頃はこんないい車ない、と思ったよ。
だけど、何台か所有して、今のスープラに辿り着いて思った。
ゼロ加速以外、全てにおいてインプの負け。
直6の心地よいサウンドに比べて、ドロドロと下品な排気音。
いかにも安物らしい内装。
脆弱な塗膜。
すぐにひび割れるミッション。
エアスクープ付きのカローラのような外観。
スバルを盲信してる人はもう少したくさんの車種を所有してみな。
見る目が絶対変わるから。
- 249 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 23:56:43 ID:pe2Fb/ik0
- どこぞのビデオ雑誌で、たまたま先頭からスタートした優位性で、
ギリギリ先頭でゴールしたトヨタ車がある。でもラップタイムは
先頭ではない。でも勝った勝ったとハシャグ。
もうね、なんというか音痴すぎて呆れてしまうわ。
ヨタヲタの姿を見たら、女は確実に引くね。頭悪すぎよ。
- 250 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 00:12:52 ID:7q8QrvD8O
- 俺の同僚、根っからのレガヲタ。
そいつがウザすぎて、周りはみんな車の話を控えてる。
NAにダクト付きのボンネット付けて喜んでるけど。
俺よりもバカはそうはいないと思うが、彼は俺よりバカ。
- 251 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 00:35:25 ID:lCGDCCdx0
- >>250
若年寄りで、うだつの上がらない奴よりは、
レガシィに熱中している男の方が確実にいい。
女は何かに夢中になる男に弱い。
何も考えず、寄らば大樹の影とか、
そういう夢も野心もない与太ヲタじゃ
女もかわいそうだ。
- 252 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 00:36:27 ID:rNvtYizEO
- >>250
> NAにダクト付きのボンネット付けて喜んでるけど。
すまん、思いきりワロタ。
- 253 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 00:37:39 ID:hLQB+/mtO
- レガヲタとか言うけどさぁ、オールラウンドで使える車って国産だと他に何がある?
- 254 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 00:40:57 ID:lCGDCCdx0
- オールラウンドに使える車なんて、
スバルAWD車ならまず安心だろ。
オンオフ問わず安心だ。
トヨタの危険なAWD車や
ふにゃ脚の車はとにかく危険。
そして炎上までするし。
最低条件として、
まずはトヨタ車だけは
除外することだろうよ。
- 255 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 01:11:13 ID:eYZi8VstO
- スバル乗ってる独特の「特権階級意識」みたいなもんが物凄く癪なんだよ
もうスバル車の良し悪し関係なく誹謗中傷したくなってたまらん
スバル乗ってる奴って見た目存在感乏しい青瓢箪みたいな奴ばっかのくせに
我ばっかり強くて困る。
身の程わきまえて見た目相応にもうちょっと大人しくしてろよ
- 256 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 01:30:37 ID:RgE4ovJZ0
- トヨタもスバルもグループなんだから仲良くしなさい。
- 257 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 06:54:02 ID:lXt8hMln0
- >>238
聞いたらビンボー臭いから嫌だって言われたぞ
なんでかレクサスのが印象はいいんだよなぁ・・・
BMWとかは鉄板みたいだけど
- 258 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 07:05:17 ID:/m3OGgKT0
- ●内装・シートはダイハツ以下
●水平対抗の低重心は誇大広告(実はボディが低重心)
●水平対抗の低振動も誇大広告(今時あんなガクガクブルブル振動するエンジンも珍しい。最近出たディーゼルでやっと許容範囲に)
●4WDは三菱の電子制御並(センターデフ式では三菱未満→パリダカ出場不可)
●4WDはトヨタランクル三兄弟未満・ハリアー(センターデフ式)と同レベル。中東では三菱・トヨタ4WDの天下。スバルなんて誰も知らない。
●塗装は現代並
●運転して楽しい?(単に油圧パワステだったから。電動はトヨタ・ダイハツグループ流用)
B級部品の寄せ集めでしかないスバルの虚像が崩れるのは時間の問題。
- 259 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 07:08:08 ID:/m3OGgKT0
- VDC装着車
http://www.youtube.com/watch?v=Q7dVFY5CxT0
VDC非装着車
http://www.youtube.com/watch?v=7KqfzlxftVk
- 260 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 07:16:50 ID:/m3OGgKT0
- 中東に売れるようにするためにも、スバルにはVDCなしでもスピンしない4WD車を早急に作って欲すぃ。
- 261 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 07:19:27 ID:/1lD7IL8O
- >●水平対抗の低振動も誇大広告(今時あんなガクガクブルブル振動するエンジンも珍しい。最近出たディーゼルでやっと許容範囲に)
新しいディーゼル試乗したの?
まだ国内外どちらでも売られて無いのに。
- 262 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 07:20:05 ID:/m3OGgKT0
- >>261
エクシーガスレからのコピペ
- 263 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 07:20:39 ID:/m3OGgKT0
- >>261
欧州ではすでに3月から売られてるよw
- 264 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 07:29:06 ID:/m3OGgKT0
- スバルが中東で全く売れない理由は、
スバル=危険な四駆
というイメージがこびり付いてるからだと思う。ここをなんとかして欲すぃ。
- 265 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 10:57:08 ID:3rWFaeAcO
- >>254
安全運転するからトヨタ車はキープ。
スバルは真っ先に除外。
- 266 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 11:28:12 ID:bO5Rh47F0
- オカルトチューンチップの広告等にレガシィよく採用されてるから
その辺りの階層には認知されてるんじゃないの?w
- 267 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 12:29:03 ID:eYZi8VstO
- >>255
- 268 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 19:25:00 ID:i6YR2abbO
- レガシィが女ウケいいって?ミニバンに負けとる癖に
- 269 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 20:18:24 ID:89Jp5crf0
- というか女受けがいいとか自慢する奴ってめったにいない希ガス。流石だよ。
- 270 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 20:56:35 ID:eYZi8VstO
- さらば〜
スバルよ〜
- 271 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 21:10:50 ID:X1e1MXAR0
- ぼろくそ言われるスバルだけど、レガシィ以外に、俺が買える範囲で乗りたい車
なんてないしな。この価格帯で、これだけの性能の車は、世界中探したってレガ
シィしか存在しない。
レガシィさえあれば、BMもフェラーリもポルシェもベンツも・・・欲しいけど、買えな
いけど、ぜんぜんうらやましくなんかないやい!
- 272 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 21:28:34 ID:i82yZ0lx0
- 俺も昔はスバヲタ嫌いだったな。
なぜ嫌いになったかってーと、インプStiに乗ってたダチなんだよな。
コイツはとにかく子供でさ、いっつも陰口言ってて気分悪いし、何か
あれば「峠行かない?」って・・・お前は馬鹿かってーの。
で峠行ったら行ったで市民を巻き込みかねない走りを平気でするし。
それで何でもかんでも真似なんだよ。服から音楽から趣味から。
自分が無さ過ぎて気持ち悪かったな。
そんな俺も今はレガシィB4・RSタイプB乗りだ。
確かにいい車だよ。こんな安心感に包まれる車はなかなか無い。
そこで気づいたんだが、俺はスバヲタが嫌いなんじゃなくて、インプStiとか
乗ってる奴が嫌いなんだな。つまり峠攻めてるような奴。
峠攻めてる奴は間違いなく頭悪いだろ。自分だけ事故って死ぬならまだしも、
常に周りを巻き込む危険があるからな。あれは。
サーキットでやれっつーの。
- 273 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 21:30:30 ID:h0epnzSI0
- クルマには罪はないってことね
- 274 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 22:04:37 ID:/m3OGgKT0
- VDCは新型フォレスター同様、絶対に標準装備にして欲すぃ!
VDC装着車
http://www.youtube.com/watch?v=Q7dVFY5CxT0
VDC非装着車
http://www.youtube.com/watch?v=7KqfzlxftVk
- 275 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 22:39:23 ID:h0epnzSI0
- プリンスが日産と合併してもスカイラインは
日産のブルーバードと兄弟車となってしまったが
結局ブルーバードは消え去りスカイラインは残った。
レガシィもコロナやカリーナと同じクルマになるかもしれないが
心配することは無いかもしれないね
- 276 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 23:06:43 ID:eQ8RuuMrO
- このスレみてるとスバルって宗教みたいだな…
ヌバル好きな女なんか聞いたことないぞ
- 277 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 23:41:00 ID:owRfuWkp0
- すいへいたいこう ていじゅうしんでー
しんめーとりーかる えーだぶりゅうでぃー
ポクポクポク チーン ポクポクポク チーン
すばるに のーれば おんなにもてもて
みんなでのろおよ れがしぃ いんぷ に えくしーがー
ポクポクポク チーン ポクポクポク チーン
- 278 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 23:56:31 ID:7ZmKy+o8O
- こういうスレをすぐに立てるからスバヲタは嫌われることに気付くべき。
- 279 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 00:29:10 ID:FTtDk3iF0
- スバルに乗ったことのないヨタヲタが
指くわえてますね(笑)
- 280 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 00:43:11 ID:qmh93X6S0
- >>278
はげどー
デラとか行くとまじでやばいやついるもんw
- 281 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 00:51:02 ID:HvhCrBcQ0
- >>275
スカイラインとブルーバードは兄弟車じゃないし、シルフィーはブルーバードじゃないとでも?
- 282 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 00:58:32 ID:F6D4iRFY0
- スバルの一番良い所に気づいていないのは、実はスバオタ立ったと言う罠
- 283 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 02:36:20 ID:oI++s75c0
- 富士重、長野県でスバル販売会社を再編
ttp://www.carview.co.jp/news/0/73309/
- 284 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 07:28:09 ID:wQ0cg9tx0
- スバル車スレで他社メーカーの車の話振ってみ?
他社スレよりも攻撃的になるから。
結局スバヲタの排他&選民的な行動がこの板では嫌われてるんだよな。
レガインプはC/P高い車って認めてる輩の多さに比べると、スバヲタ
の嫌われ度は異常だよ。
- 285 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 07:41:26 ID:3JVGExEF0
- 「◆スバヲタはもっと自らの異常性に気付くべき◆」にスレタイ変更ですか。
- 286 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 08:23:38 ID:qKu/VR6HO
- >>279
頼まれても乗るかよw
あんな恥ずかしい車w
- 287 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 08:55:32 ID:dxWOkG/p0
- 女の子は大きいSUVの助手席が好き。
プラドとかサーフとかハリアーとかw
わがままな理由だけど、子供も父に同じことを期待してる。
フリードいいよな。エクシーガとビアンテ瞬殺されるわwアルファードもでたし。
オデッセイも今年新型になるとか。
やっぱりトヨタとホンダは凄いや。
日産もなんだかんだで凄い。
おれは日産乗りだが、スバルは好きだよ。
- 288 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 09:17:50 ID:OarokexE0
- >>287
なんでもいい人です。
ありがたくご拝聴。
- 289 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 11:27:58 ID:ChfELzb50
- 富士重工「フォレスター」2009年モデル、IIHS衝突試験で「TOP SAFETY PICK」に
http://www.nikkeibp.co.jp/news/manu08q1/568869/
国家公認! 一番安全なクルマはコレだ 〜「自動車アセスメントグランプリ車」表彰式からhttp://www.webcg.net/WEBCG/news/n0000018643.html
- 290 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 11:33:54 ID:cD7Qk75YO
- オイルが漏れるのが無くなったら選択肢にはいるけど
もう改善されてるの?
- 291 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 12:28:10 ID:0xvLgvY/O
- >>290
期待するだけ無駄ですよ
- 292 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 12:45:01 ID:2D8YXdmA0
- どのくらいで漏れるの?
先代レガを13万キロ乗り潰したけどオイル漏れはなかったから、それ以上?
ちなみにその前のマークUは9万キロでオイル漏れしてたけど
- 293 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 13:20:36 ID:P8Mhm8gaO
- 俺の場合は1万キロいかないうちに漏れたな。ディーラーに持って行って直してもらうも、すぐに再発。
あきらめて他社に買いかえたよ。GDBのB型だけど。
- 294 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 15:07:58 ID:0xvLgvY/O
- http://cos-memo.com/cos-contents/uploader2/src/up5855.jpg
- 295 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 15:24:51 ID:PiYzAroR0
-
____
/_ノ ヽ、_\
o゚((●)) ((●))゚o ,. -- 、
/::::::⌒(__人__)⌒:::::: / __,>─ 、
| |r┬-| / ヽ
| | | | { |__ ヒュンダイ自動車、日本で大苦戦…今年になって170台、先月はなんと22台
| | | | } \ ,丿 ヽ
| | | | / 、 `┬----‐1 }
| | | | / `¬| l ノヽ http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1133143.html
\ `ー'ォ / 、 !_/l l / }
{ \ l / ,'
\ ´`ヽ.__,ノ / ノ
\ ヽ、\ __,ノ /
 ̄ ヽ、_ 〉 ,!、__/
 ̄
- 296 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 18:30:07 ID:0xvLgvY/O
- 理系人間(=キモ系地雷多し)が好むような車は
乗るに値しない
- 297 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 19:00:45 ID:7RxdXSB7O
- >>296
理系とか文系とかどぉでもいい。
単にスバオタ君達がキモイだけ。
- 298 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 20:12:30 ID:ERooSQMO0
- >>296
オイオイ、本物の理系、つまり科学と技術の何たるかをわかってる人間は
スバヲタにはなりえないぞ。
理論→実証→理論→実証→理論→実証→・・・・(以下無限に続く)
こそが本物の科学だとわかってる人は、マグネットとか放射線とかコンデンサとかの
似非科学グッズとその誇大広告には騙されない。騙されようがない。
そして当然、この手の商品を忌み嫌う。
(ちなみに似非(擬似)科学の特徴として、自らの理論こそが唯一正しいと主張し、
多くの先人や同輩の努力と知識の積み重ねを否定する割には、まともなデータを
示すことができない点があげられる)
そんな彼らが、実際は大して差がない水平対向の低重心やシンメトリカルAWDの安定性を
誇大としかいえない表現の言葉、イラスト、動画で声高に主張し、それらの持つ欠点には
一切触れぬまま他の一般的な方式を全否定するスバルをどう思うか、言わずもがなだろう。
そう、スバヲタになることができるのは、自分では理系だと思っているが
実は理系の基礎すら理解できてない、半可通の似非理系だけなんだよ。
なお、文系は技術ヲタである可能性がきわめて低いため、
スバヲタになる可能性も同じく低くなる。まあ、アンチにもならないが。
- 299 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 20:57:04 ID:sqdYFfiu0
- スバルの悪路走破性が世界一なのは疑う余地も無い。
↓
http://www.youtube.com/watch?v=Q7dVFY5CxT0
http://www.youtube.com/watch?v=XyLgYskj-oc&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=t09ExAUgtyE&feature=related
こういう動画で最近のSUBARUが醜態を晒しているのを見たことが無い。
AWD技術で世界一なのは間違いない。現行のレガ・フォレ・インプに関しては
何を選んでも機械的に失敗したチョイスにはなり得ない。本物の車と断言できる。
雪国の住民や降水量の多い地域ならなおさらである。
TOYOTAが欲しがるのもうなづける。
- 300 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 21:01:30 ID:RTUcvdYo0
- 株価時価総額 '08.May.30
トヨタ 18,515,747百万円
ホンダ 6,476,944百万円
ニッサン 4,235,910百万円
スズキ 1,584,530百万円
三菱 1,035,587百万円
イスズ 963,808百万円
マツダ 780,180百万円
ヤマハ 614,458百万円
カワサキ 544,299百万円
ダイハツ 505,714百万円
日野 405,079百万円
スバル 386,736百万円
- 301 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 21:14:05 ID:sqdYFfiu0
- http://www.youtube.com/watch?v=Q7dVFY5CxT0
http://www.youtube.com/watch?v=XyLgYskj-oc&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=t09ExAUgtyE&feature=related
これ見れば、いかにスバル以外の車のAWDが「なんちゃってAWD」なのかが分かるわww
特にボルボの醜態は酷いな・・こんなのにプレミアム料払って乗ってる馬鹿日本人っておめでたい人種だよなww
一番目の動画なんて「(スバルの優秀性に比べて)なんだこの違いは!(笑)」ってナレーターがボルボの
ウエット路面でのコントロール性の糞っぷりに驚愕してるよww
- 302 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 22:02:58 ID:r//HwEzq0
- トヨタの4WDなんて、ほとんどオマケみたいなもんだしな。
見た目と宣伝と隠蔽には金使うけど、中身には金を使わないトヨタww
- 303 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 22:21:06 ID:mGs3LqG4O
- 何の脈絡も無いところから無理やりトヨタの話に持っていくからスバヲタは嫌われる。
- 304 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 22:48:05 ID:K+rU1KXo0
- き
- 305 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 23:35:26 ID:0WEd3zmQO
- 俺はスバルとトヨタ以外は買わないけど。
後のメーカーは糞。
バルとヨタ、どっちを買うかはその時の気分次第。
- 306 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 23:53:11 ID:biJGBOfD0
- 以前スバルに乗っていた。H8年くらいのインプレッサワゴンWRX。
色気皆無の内装、軋むドアのヒンジ、煩いノイズ。
ただ、走りだけは良かった。
80キロぐらいの速度で巡航してるとき
の感じが好きだった。もちろんそれ以上アクセル踏み込んだとき
のぐいぐい進むパワーも魅力だった。
低速トルクの無さは安全運転に寄与してると思えばそれで良かった。
ハンドリングも良かった。キレよりしっかり感があると思った。
感覚がめちゃくちゃ掴みやすいので怖くないし。
海へ。道具が結構積めるので釣りに行くのにも楽々。峠越えの100キロ
ロングドライブもゆとりのパワーでらくらく。タイトめなシートも疲れにくい。
山へ。豪雪地帯で圧雪は当たり前。でもスバルAWDなら安心。飛ばさなければ
安心感たっぷりで走れる。シートを倒せばスノーボードも余裕で搭載だ。
でもある日気がついた。
「なんでスポーツ車乗ってる奴って見た目オタクみたいな奴ばっかなの」
と。特にインプは・・・。
うちの会社にもレガシィGTのスペックBだか乗ってる奴がいるが、キモデブオタだ。
いつもだらしの無い薄ら笑いを浮かべ、27歳にもなって
ゲームを予約して買うとか、お前どんだけだみたいな奴だ。
話声もぼそぼそと小さく、話しててイライラする。
アニメが好きなのか、マクロスがなんたらかんたら話してる。
こんな奴と共通の価値観を持ってるなんて身の毛がよだつ。
だからスバルを降りました。
- 307 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 23:54:50 ID:atxRgE4x0
- すまんが3行で
- 308 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 00:00:47 ID:QZS0NUl00
- スバル
スバル
すばらしぃ〜♪
- 309 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 00:13:24 ID:jlHkjNS40
- 人に影響を受けて車を変えるような奴は、
所詮その程度ってことよ。な、306よ。
ポリシーの無さ、馬鹿さ加減ともに
ヨタヲタだろ、おまえ。
- 310 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 00:16:46 ID:ifG27b5v0
- >>307
以前スバルのインプレッサワゴンに乗っていたが走りだけは良かった。
でもある日、スポーツ車に乗ってる奴は見た目オタクみたいな奴ばっかなの気がついた。
こんな奴と共通の価値観を持ってるなんて身の毛がよだつ、だからスバルを降りました。
こんなんでどうだろw
- 311 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 00:17:55 ID:bX7k17z70
- >>306
その気持ちはわからんでもないけど、レガシィ以外に俺が買える範囲でほしい車
なんてないしね。
俺はレガシィに乗り続けるよ
- 312 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 00:19:48 ID:QZS0NUl00
- ゆーとぴあ
ってまだ発行してるの?
- 313 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 00:21:14 ID:B7U7pKzIO
- >>309みたいなのがいるから恥ずかしくて乗れない
- 314 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 00:39:14 ID:jlHkjNS40
- 自ら降りるとしたら、その見た目オタクとやらに敗北したということだろ。
なんだかんだいって、とにかくスバル叩きしたいだけやろ、こらヨタヲタ!
- 315 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 02:37:19 ID:5f2t1APPO
- >>314
馬鹿か…スバオタ君達が叩かれているだけだ、勘違いすな!
- 316 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 03:35:58 ID:IA/f5qUZO
- トヨタも日産もホンダもいい所はあるけど、俺はスバルが一番好きだなぁ
ぐらいならいいけど、お前等信者は
スバルだけが最高!他はカス!ガラクタメーカー!トヨタ乗ってる奴はアホ!
って、こんな感じだろうが。
これじゃあ嫌われるよ。雁屋哲みたいな脳味噌してんな
- 317 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 03:59:28 ID:lPHxUOmo0
- スバルファンと、トヨタファンって仲悪いんだろうかw
他にもライバル関係みたいなのあるのかな
- 318 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 07:30:34 ID:ltA6cKORO
- たかが車で仲悪くなんかなりまへんな。
トヨタの車とスバルの車は趣向が全く違うから。
考え事しながらボケっと乗りたいため、NVHの効いたふわふわ楽チンな車に乗りたくなったらヨタ。
走る曲がる止まるで車の動きや運転そのものの楽しさを求めたかったらバル。
同じ道を走ってるけど、運転している人の感覚は全然違う。
どっちを買うかは気分次第。
- 319 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 08:15:13 ID:0IvyxWAkO
- おいらは通勤はスバルのサンバー、プライベートはスズキのスイフト乗ってるよ。
- 320 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 08:19:15 ID:OEE1EWQk0
- スバルのターボは高効率
http://www.subaru.jp/about/spirits/mechanism/turbocharger.html
「4気筒2000cc 水平対向ターボエンジンの280馬力仕様は、
3500ccの自然吸気エンジンに匹敵する性能を発揮します。
しかも3500ccエンジンより、はるかに軽量で燃費もいい」
- 321 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 08:30:25 ID:xV+seJN90
- >>10
スバルしか乗ったことがないと、どこが素晴らしいのかわからない。それが現在の漏れ。
ただ一ついえることは・・・先代フォレスターの内装の質素さに萌えた
- 322 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 08:35:37 ID:8lSOgE4k0
- >>306
車を降りるなんてけち臭い事言わず、キモオタと同じ人間止めてやるって位言って欲しかったな。
- 323 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 09:01:32 ID:JguRbRdlO
- スバルはデザインがダメダメすぎる。
どの車もオーバーハングがデカすぎて見るにたえない(特にフロント)。
中途半端な事は止めて4WD専用とし、オーバーハングを切り詰めフロントミッドシップ化すれば、バランスが良いとは言えない現在の車を高いレベルまで仕上げてくる技術が有るのだから、さらに魅力的な車が楽に出来るだろう。
- 324 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 09:21:45 ID:PR/K0wq8O
- レガシィフォレインプ、どれもつかいまわしじゃんwしかもメーカーのフラグシップがレガシィじゃね…。しかも車のバリエーション少なすぎ。レガシィ単独で見ればいい車だけどスバルって会社は小さい。
- 325 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 09:24:52 ID:TGAsVy+JO
- 盗用多はカローラをつかいまわし。
- 326 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 09:28:59 ID:TGAsVy+JO
- ビッツからレクサスまですべてカローラ。
別物はセンチュリーだけ。
- 327 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 09:36:21 ID:x3B8c+mrO
- 現行レガはスバルの普通車史上最悪の出来なんだが…
提灯記事の威力って凄いな
- 328 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 09:36:34 ID:ltA6cKORO
- プラットフォーム使い回しは何処もやってるでしょ。
鉄板プレスしていろんなエンジンやらタイヤやら
電装品の部品の取り付け位置に穴開けとくだけだろ?
中メーカー位になると一プラットフォームで
200万台位プレスうつってよ。
- 329 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 09:37:37 ID:wV1/pPea0
- パッソからLS600までがブルンブルンライドの盗用多。
レガ・フォレ・インプそのすべてが鬼の走安性、悪路走破性のSUBARU。
- 330 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 09:56:13 ID:ltA6cKORO
- ×200万台
○一年間に200万台だ。
ま、汎用の着せ替え人形みたいな物だ。
- 331 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 10:06:41 ID:B7U7pKzIO
- >>303
- 332 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 10:07:04 ID:zDH0E8Oy0
- >>327
どこらへんが?
いや煽りではなく
- 333 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 11:38:17 ID:Puh3yQGM0
- 現行レガは今F型?
B型買ったけど、あまりの出来の悪さに
あきれて3年乗らずに売った。
F型はいくらかマトモになってるのか?
- 334 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 12:24:09 ID:mtBpJe4V0
- とりあえずスバルは今現在のデザイン、水平対向エンジン、
4WD、ターボ、ディーラーの接客を変えないと駄目だな。
- 335 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 12:26:51 ID:5DbE4zsk0
- のってて楽しくない
- 336 :ジュラ10:2008/05/31(土) 12:47:44 ID:mhY3mW730
- >>335
トヨタが?
- 337 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 12:57:28 ID:x3B8c+mrO
- >>332
先代からはじまったリアサスは完全に失敗作。
おまけに先代まで守られていたドラポジはいじり壊され、
ステアフィールも先代までの雑味のあるフィールから
一変してロードインフォメーションまで一緒に消してしまう始末。
スペックや見栄えは良くなったけど、
同時にスバルが唯一持っていた美点を消し去ってしまったよorg
- 338 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 13:30:16 ID:Yq/U1JEC0
- リアサスは次はダブルウィッシュボーンになるよ
- 339 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 13:54:15 ID:vpgbdwKJ0
- スバルにはP10みたいな車を作ってほしいな。
免許とって初めて乗ったボロ車だったけど、
ガサツだけどトルクのあるエンジン、マルチリンクの足に
換える必要のないくらいいいシート、
質素で目立たないけど、ムダのないデザイン。
マジいい車だったなぁ。。。
- 340 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 14:40:05 ID:a4ipN4wFO
- ヌバルの取り柄は280ps4WDターボで車体価格が安いだけ。
レガシーがNAのFFだけになったら誰も買わないしデザインでレガシーを買う人間もいないだろう
- 341 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 15:37:48 ID:IA/f5qUZO
- しっかし経営が傾いて首回らんときにいいパトロンが手さしのべてくれて
よかったよねほんとに
- 342 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 15:55:01 ID:eePU5Pse0
- ばかだな、スバルの場合は黒字でブランド価値が高いんだから、持参金つきの嫁入りみたいなもんだぞ。
- 343 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 15:59:59 ID:aysYE5ZH0
- 黒字の先の経営難対策に勇み足ってやつでしょ。
経営陣以外すべて迷惑がってるのが端から見てて
同情を誘うよ。
- 344 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 16:14:48 ID:S3IBY5hp0
- >>342
バツ二の大年増だけどな
- 345 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 16:34:23 ID:pZWaDAcQ0
- >>335
今までのってて楽しい⇒これから、何を言っても省燃費の小型車
ヴィッツにスバル360の上物、プリウスにインプかレガシーの上物だ。
>>340
ダナ、そんな車にこれ見よがしの空気穴付けて差別化ってかw
- 346 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 16:47:10 ID:mtBpJe4V0
- 先行きが見えないスバルで少しぐらいの黒字は意味ナス。
- 347 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 17:00:32 ID:rbEO/Ein0
- スバルがいいのは十分に知ってはいるが
買おうと思うカテゴリーの車がスバルに無い。
- 348 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 17:07:44 ID:Yq/U1JEC0
- セダン、ワゴン、ハッチバック、SUV、軽、ミニバンはあるから
ないのはコンパクトとクーペか??
- 349 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 17:14:55 ID:rbEO/Ein0
- 5ナンバー枠のコンパクトカーが無い
一番売れ筋カテゴリーなのになぜかスバルには無い
信じられん
- 350 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 17:19:06 ID:2sD2pdPj0
- 軽撤退、今更狂ったミニバン発売と盛り上がってますね。
スバルマジで終わったな。
- 351 :ジュラ10:2008/05/31(土) 17:20:45 ID:mhY3mW730
- 1BOXが無いんだよ。
ここ数年一番売れ筋だった1BOXがな。
私は2001年頃から既に1BOXを作れというカキコをしている。
スバルミニバンとしてな。
- 352 :ジュラ10:2008/05/31(土) 17:22:40 ID:mhY3mW730
- ボクサー6+シンメトリカルAWD+ビルシュタイン
のアルファードとか出てみろ。アルが無理ならハイエースで。
買いだろ、買い。
- 353 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 17:24:38 ID:rNu2K+XP0
- >>352
意味わからん。
- 354 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 17:24:44 ID:IszMHmnK0
- スバルって
スバル360からの流れの軽乗用と
サンバーと
スバル1000からの流れの普通乗用の
3本立てでずっと維持してたんだから、これは奇跡に近いよね
コンパクトやミニバンとか新市場に踏み出してはいつも失敗しているけど
- 355 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 17:53:36 ID:S3IBY5hp0
- >スバル1000からの流れの普通乗用
これは無理があるだろ
カローラクラスのクルマが今無いのが問題なんだから
- 356 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 17:57:17 ID:lPHxUOmo0
- 走行性能はよさそうだから、この際デザインには目をつぶってフォレスター・・いこうかな
- 357 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 19:57:43 ID:B4Lweank0
- フォレスターのデザイン、そんなに悪いか?
ライバル車の中にもこれと言って優れたデザインのものがある?
エクストレイル、ヴァンガード、エアトレック......
これと言って図抜けたデザインの車種があると思えないんだが。
- 358 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 20:10:46 ID:rNu2K+XP0
- >>357
RAV4とCR-Vを省略したのはわざとですか?
- 359 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 22:11:57 ID:IA/f5qUZO
- 後席の圧迫感はなかったな フォレ
- 360 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 22:35:29 ID:2al9Kpy40
- フォレはサーフやエクストレイル、ヴァンガード、RAV4、CR-Vと比べて明らかにデザインいいだろww
ただしCX-7には負けるな。走行性能でスバルがマツダに負けることはあまり無いが、
デザインはマツダのほうが若干いいな。時期レガでアテンザ越えることを願うな。
第一フォレ以外では急斜面や超不整路面でスタック、立ち往生するのが目に見えてるしなww
- 361 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 22:59:21 ID:bX7k17z70
- >>340
そりゃ買わんわ
俺も他社の車買うわ
- 362 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 23:03:02 ID:5f2t1APPO
- >>360
そういう事は自分で運転した上で比較して発言しなさい。
っつっても免許持たない厨房では無理か。
お里が知れるってやつだわ。
- 363 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 23:04:19 ID:Yq/U1JEC0
- 2000ccくらいでMTの車種を探してたらスバル車になって
おまけにターボとフルタイム四駆もついてきたという俺は少数派だな
- 364 :357:2008/05/31(土) 23:13:56 ID:B4Lweank0
- >>358
そこはマジで忘れてました。
個人的には問題外なもんで。
- 365 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 23:27:45 ID:30s4OmJWO
- ヴァンガードの名前を聞くとあのCMの臭いセリフと音楽を思い出し気分悪くなる。
- 366 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 23:39:53 ID:5CNnKJDY0
- カクカクのアルシオーネ最高!
L型ハンドルマンセー!
- 367 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 23:42:22 ID:GSLvNl3z0
- スバルだけじゃないんだが
インプにしてもフォレにしても前モデルくらいの大きさが一番良かったのに
どれもこれも馬鹿みたにデカくしやがってさ
デカくするしか脳がないのかね?メーカーは。
スバルは一番好きなメーカーだっただけにデカ路線に怒りさえ覚える
スバル、さようなら。
- 368 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 23:47:54 ID:yFWDWz1B0
- >>367
アメリカに最適化したんだろうな。
- 369 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 23:58:14 ID:CekByS3tO
- フォレスターとレガシィは今のサイズでよくね?
インプレッサは5ナンバーサイズに戻して欲しいけど…
1.5Lにはでかすぎ重すぎ
- 370 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 00:22:45 ID:W0URMiI60
- レガはBMWの真似に飽きたら今度はアウディA4だってよ
わらかしてくれるな。
- 371 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 00:24:45 ID:Je65jU8a0
- どれもアメ車を右ハンドルにして日本に持ってきてるだけだよ。
- 372 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 00:30:04 ID:O1TMvyFv0
- 【盗撮サイトに】 ナンバー丸見えなわけだが。【セックル動画】
連絡を受けた本人が誘導されて本人が降臨中
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1206997747/
盗撮された動画にナンバーが丸見えの動画がうpされる
↓
スネークが陸運局で入手したオーナーの個人情報をうp
↓
たまたまこの板を見ていた知人が本人に晒されている事を知らせる
↓
本人降臨→「はぁ〜?このナンバーよく見てみろよ千葉じゃなくて千歳だろう?」
↓
スネークが伏せていた住所部分の県名もうp
↓
「オマエさ、マヂに殺しにいくから」←今ココ
- 373 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 01:25:17 ID:CWoDhtxJ0
- どちらの擁護じゃないが
スバルは車作り上手いと思うぞ。
体力無いのにすごく上手くやってる
対比すればトヨタは伴ってないね。
認めてるからこそのスバへの出資。
- 374 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 01:36:58 ID:bQVsVgPCO
- 走りが良いだけが全てじゃないよ
とスバルに言いたい
- 375 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 01:39:16 ID:dl0UQQaJ0
- インプスレより:
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1209526756/-100
マトモな神経していたら、とても耐えられたものじゃないが:
http://minkara.carview.co.jp/userid/147286/blog/9029427/
何食わぬ顔で復活
>>373の言うとおりスバルの車作りは確かに良いんだけど
スバヲタがこれじゃさすがに引く
- 376 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 01:50:58 ID:hmMxeqMW0
- 問題は、他社の場合、現行モデルがサイズアップしても、代替のコンパクトモデルが
存在するという事だ。
フィットやヴィッツみたいに。 スバルにはそれが無いだけ。
- 377 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 04:58:18 ID:ChDS2zEm0
- デザインに対して文句言ってる人の考えるデザインが見たいです。w
- 378 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 08:16:26 ID:G6maK2330
- >>377
寿司屋のオヤジが、「だったらてめえ握ってみろ」って言ってるようなもんだ
- 379 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 08:35:14 ID:sOyi6UQJ0
- こんなボロ車乗ってるのかw
クロスロードのほうがぜんぜんいいじゃん♪
- 380 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 10:14:31 ID:CWoDhtxJ0
- >>379
クロスロードはまた別の話。
比較以前に全てがふぬけ。
スバには骨がある。
- 381 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 10:18:01 ID:bQVsVgPCO
- クロスロードとカローラルミオンの話はスルーした方がいい
荒らしだから
- 382 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 10:32:46 ID:8fmsNVtEO
- スバル車は内装がしょぼすぎる。レガシィは2リッタークラスとしてはまあ悪くはないが、フォレインプはやばい。これはプロトタイプか?
- 383 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 10:33:07 ID:xC0Tm3yU0
- スバル車は良いところもある。しかし悪いところもある。
良いところ<<<悪いところ
だったから今の結末がある。
スバル車3台乗り継ぎな俺の印象。
- 384 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 10:39:45 ID:CWoDhtxJ0
- そういうことなら○
- 385 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 11:15:06 ID:qlL8ZXXuO
- エンジンマウントとAT、内装が良くないな!
SG5ターボ!まぁ、嫁に乗らせてるんだけど。
>>1スレ主よ
俺は某独車マンセーなんだがスバルは解る奴が乗る車だと思ってんだが、それじゃ駄目かい?
ヘタレヨタ車みてーに町中に溢れちゃえばつまらねーだろ?
- 386 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 12:52:31 ID:xRBRFyfL0
- http://www.youtube.com/watch?v=Q7dVFY5CxT0
http://www.youtube.com/watch?v=XyLgYskj-oc&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=t09ExAUgtyE&feature=related
>>382 >>385
内装とかEGマウントとかに文句が出るってのは、走行性能に文句が無いからだよな。
ヨタ車とかは内装とかEGマウント以前の問題だもんな。贅沢な悩みだよ。
ATは潤沢な開発費があるわけでないし、最近のモデルは決して悪いわけではない。
もちろん他社の7ATとかと比べるとアレだけど、CVTも投入されるし改善されるだろ。
やっぱりスバルの醍醐味ってのは、上の動画にあるように圧倒的な悪路走破性なんだよ。
悪路走破性がいいってのは、重心や電子制御、重量配分、足回り、ブレーキ、ハンドリングの設定、AWDのシステム・・・
すべてがうまく噛み合ってるからこそいいのであって、つまりスバルはあらゆる性能が高い次元でバランスを取ってるってことだ。
これで世界最高のクラッシュセーフティを持ってるんだから買わない理由が無いよな。
ボクサーディーゼルが投入されれば省燃費まで手に入れるんだからなおさら。
デザインだって他社のお子様&マイホームパパウケしか狙ってないオモチャデザインより
よっぽどいいだろ。
まあ、確かに車分かってる奴が優越感感じながら乗るのも悪くないな。
アルファロメオみたいに過去の栄光にあぐらかいて駄作車連発してる売れてない車より、
常にいい車出してくるのに大衆に伝わらず売れてない車ってのもオツなものだな。
- 387 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 12:58:01 ID:mEc8Muzs0
- まあ、ほとんどのユーザにはそこまで悪路走破性能はいらんといえばそうなのかも
なんちゃってオフロード性能で、格好だけおしゃれでも売れちゃえば勝ちだし
- 388 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 13:17:16 ID:H0NhFQTV0
- 煽りとかいう意味じゃなくて
スバルって本当にヲタに支持されてるんだな・・と思った
輸入車は見栄だし
こういうヲタに支持されるメーカーが危機というのは悲しいね
是非、皆さん買って上げて残してやってください。
- 389 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 13:52:32 ID:bQVsVgPCO
- 本物は簡単には消えません
無くなったら二度と戻りませんが
- 390 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 14:07:10 ID:qlL8ZXXuO
- >>386
走行性能には文句は皆無!こっちは降雪地帯。
俺はBMの7と通勤用にサンバーディアス!
普段、カミサンに乗らせるって事で雪道や凍結路面での走破性や安定性、後から手を入れないで純正のままで乗れる車って考えた結論でのフォレスター!
- 391 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 14:09:46 ID:/M5luL4h0
- おーいカス!
また久しぶりに来てやったぞ。
おれは今月末に消費税の予定納税で826万支払うんだけどな。
お前は相変わらず、ケチな突っっこみで反吐が出るような書き込みしてるんだろうな。
お前みたいなゴミは、本当はスバル車どころか、世が世なら死蓄の解体しかさせて貰えないんだがな。
いまのぬるま湯、ワーキングプア擁護社会に感謝しなよ。
じゃーな。またな。チンカスw
- 392 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 14:15:16 ID:9MuLRliJ0
- ネガティブな所を拾って「だからスバルってダサい」とか「乗ってるヤツがきもい」と言う基準だけなのか
本質を見ないで曖昧なイメージや感情で判断するのは日本人の気質なのだろう、新しもの好きで飽きやすい、
その辺をトヨタは良く判断して商売に繋げているんだよな、車の善し悪しは別にして売れる物を出す。
悪貨が良貨を駆逐すると言ってもゆとりの考えは金もうけした方が偉いのであって
売れているのもが良い商品という判断しか出来なくなってしまったんだね。
日本の伝統的文化や職人が無くなっていく今の日本を象徴しているとも思える。
- 393 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 14:16:16 ID:C1gNKUug0
- >>378
377ではないが、せめて「このデザインがイイから見習え」程度に
車種を晒すべきではないの?
自分のセンスにケチをつけられるのが怖いから晒せないのだろうけど。
もしくは全然違うセグメントやら価格帯をぶつけて誤魔化すとかね。
- 394 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 14:23:10 ID:JRjW0G9I0
- 俺はマイナーだけど、クルマとしての基本性能がしっかりして、運転して疲れないから
スバルに乗ってる。過去に大手のクルマ乗り続けてからの乗り換えたときは、
目から鱗状態。井の中の蛙だったよ。
- 395 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 14:24:43 ID:CWoDhtxJ0
- >>391
どうせ偽善・搾取の
不相応な利益だろうが。
お前に真の労働で得る経済力は無いだろが!w
歪社会の屑がww
- 396 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 14:39:08 ID:H6/vmqC10
- 気づいているからトヨタが株を買ったんでしょ? よかったじゃん?気付いてもらえて。
- 397 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 14:42:56 ID:FRqIBt6r0
- >>395
何で改行するたび一行あけるの?
- 398 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 15:53:29 ID:CWoDhtxJ0
- >>396>>397
まるで白雉の受け答え
骨無しヨタオナめが
お前ら用に可読性配慮だ
- 399 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 15:56:57 ID:7cS+n2oJ0
- 安くて良い車を作ると貧乏人に祟られるからなw
ヌバルも若干(大笑)トヨタから学べ
- 400 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 16:02:07 ID:CWoDhtxJ0
- >>399
作ってからモノを云おうな
創れるなら出資すな
- 401 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 16:02:18 ID:FRqIBt6r0
- >>398
読みにくいし、あなたの品性のなさが良く現れてるんだけど
どうしてそういう言葉使いしか出来ないの?
冷静に理性的な文章書くのは無理?
- 402 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 16:06:27 ID:7cS+n2oJ0
- ハイハイw 煽ってください
- 403 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 16:06:34 ID:CWoDhtxJ0
- >>401
ではお前のどこに品性が?
これでも読みにくい、、
改行の問題ではなく、理解力の問題では?w
- 404 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 16:08:56 ID:FRqIBt6r0
- >>403
即レス乙
読みにくいのと理解できないのは別だろ?
まともな文章も書けないのに何やってるの君は?
自分の低学力、低学歴を天下に示したいのか?
- 405 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 16:15:36 ID:CWoDhtxJ0
- >>404
デザイン論の通じぬ前提に考慮
ヨタには妥当な簡略文章
反ってお前の読解力露呈?ww
- 406 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 16:18:42 ID:FRqIBt6r0
- >>405
はいはい
低脳ぶり晒さなくてもいいから
- 407 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 16:19:51 ID:CWoDhtxJ0
- >>406
まともに返せない低能ぶりw
- 408 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 16:22:07 ID:FRqIBt6r0
- >>407
まともなこと言わない君がまともに返せって何かの冗談ですか?
君もしかしてスバヲタの評判落としたい逆工作員なんじゃないの?
酷すぎる
- 409 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 16:25:48 ID:CWoDhtxJ0
- >>408
言った事を読み返えせ。
それがヨタ修正なり。
セイヤッww
- 410 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 16:27:11 ID:u4+3zg8r0
- 昴なんかいらねーよ
- 411 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 16:27:27 ID:FRqIBt6r0
- >>409
何だまともな事書く気は一切ないのね
低レベルな奴がのさばってるんだな
スバルが傾くのも仕方がないな
- 412 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 16:29:55 ID:27b+JeYW0
- 馬鹿をまともに相手にしている奴も結局馬鹿だと言うことに気づけよ。
- 413 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 16:30:02 ID:CWoDhtxJ0
- 暇つぶし
つられるヨタの習性なり
- 414 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 16:31:51 ID:FRqIBt6r0
- >>412
まあね
でも馬鹿って底知れない面白さがあるじゃん
>>413
お決まりの釣り宣言来たね
低脳らしい反応乙
- 415 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 16:36:17 ID:CWoDhtxJ0
- >>414
低能の連呼に酔えるヨタ人生
足下見えぬヨタの成せる技
セイヤッw
- 416 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 16:47:06 ID:FRqIBt6r0
- >>415
だって君が低脳なんだから仕方ないでしょ?
義務教育終わった?
まだなんじゃないの?
- 417 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 16:50:19 ID:CWoDhtxJ0
- >>416
考えて、考え抜いて
その程度。
ヨタの未来はあるのやら。。
気づいて欲しい低能の意
セイヤッ
- 418 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 16:53:01 ID:FRqIBt6r0
- >>417
その程度って君が言えることかね?
まともな国語力身に付けてから書き込みしたら?
君の拙い日本語見てると悲しくなってくるよ
- 419 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 16:59:47 ID:CWoDhtxJ0
- >>418
国語力、日常会話をそのままに
頭を使わぬ その証拠
韻も気づかぬ 低能ぶり。
その涙 自分の レベルの代償ね
セイヤッwww
- 420 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 16:59:55 ID:8PRllIdIO
- >>413
後釣り宣言ですか(笑)
- 421 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 17:00:43 ID:H6/vmqC10
- >>396が全て
- 422 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 17:10:13 ID:CWoDhtxJ0
- >>421
盲目や
頼んだ覚えはありません。
見えぬ目だから 出資なの?
ww
- 423 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 17:22:50 ID:CWoDhtxJ0
-
無能力
資本社会の功名か
技術買ってるその所業
低能ゆえんの出資なり
言動合わぬヨタここにあり
セイヤッ
- 424 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 17:38:26 ID:CWoDhtxJ0
- www
- 425 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 17:48:56 ID:FRqIBt6r0
- スバヲタってっここまで自分勝手で社会性ゼロの馬鹿だったんだな
こりゃあスバル自体が傾くのも自明だな
- 426 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 17:52:35 ID:H0NhFQTV0
- こらこら、これからは同じグループ企業なんだから
仲良くしなきゃね
ちなみに、スバルってGMの言うことあまり聞かなかったみたいだけどね
- 427 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 18:01:26 ID:CWoDhtxJ0
- wwww
ヨタ嫌い
スバルだけと思うべな
不満発祥区 ヨタここにあり
バカwww
- 428 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 18:04:49 ID:CWoDhtxJ0
- よってたかってこの程度
ヨタは所詮 ヨタありけりその体裁
じゃあなwwwww
- 429 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 18:08:27 ID:FRqIBt6r0
- 一人馬鹿を晒すスバヲタ一人
どうにもならんね
- 430 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 18:13:50 ID:CWoDhtxJ0
- >>465
お前らの返答見てると穴だらけで
いつまでたっても終わらねえよ、堂々巡り。
>自分勝手
その定義、胸に手をあててよーく考えてみよう!
>>426
>GMの言うことあまり聞かなかったみたい
間違った会社の意見キク科ばか、自分の意見あるなら提携するなばか
じゃあーなバカどもww
- 431 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 18:15:49 ID:CWoDhtxJ0
- by 庶民より
- 432 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 18:21:23 ID:H0NhFQTV0
- スバルはさ、トヨタより真面目にいいクルマ作っていると思うよ、きっと
なんで買わないのか?
う〜ん、なんでかな?
買うのを躊躇させる何かがあるのだよ
これを買うと何かを失ってしまうと思わせる何かが・・・なんだろうね?
- 433 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 18:34:01 ID:M8EsFtNwO
- TOYOTAの血が入ると思うと反吐が出るな。
グッバイSUBARU。
- 434 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 18:34:02 ID:lRQtkoM3O
- >>432
一昔前シルビア、スカイラインがもってたイメージをインプ、レガシィが引き継いじゃってる気がする
改造車雑誌とか見るとわかる
日産は多くの車種の数社種だったけどスバルは3車種中2車種だもんね
企業イメージ悪くなるよ
日産みたいにイメージアップできるかが今後の問題なんじゃないかな
ヲタ以外の客が買ってくれるようにならないと…
- 435 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 18:37:20 ID:M8EsFtNwO
- >>71
フザケルナ、ボケなす野郎!
お前は旧規格の軽にでも乗ってろ。
どうせ違いなんて分からないんだろw
- 436 :ジュラ10:2008/06/01(日) 18:40:20 ID:27Gon0880
- インプやレガシイは一言で言えば、「知性」
つまりインテリジェンスがあるって感じだわな。
学歴で言えば「大卒」
国産の中では輸入車に近い存在。
- 437 :ジュラ10:2008/06/01(日) 18:42:08 ID:27Gon0880
- インプやレガシイは一言で言えば、「教養」
音楽で言えば、ジャズかクラシック。
ミュージカルやオペラ、歌舞伎という感じだな。
- 438 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 18:42:42 ID:M8EsFtNwO
- >>77
MCを言い訳にして試作車レベルの仕上がりで発売してくる
悪質メーカー、トヨタ。
各車初期型の完成度の低さは酷い。
- 439 :ジュラ10:2008/06/01(日) 18:45:52 ID:27Gon0880
- インプやレガシイは一言で言えば「安全性」
安全性が良いということで世界でも国内でも評価されたのが、
記憶に新しい、CMでも使われたのが余計に良かった。
しかもアクティブセーフティ。
- 440 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 18:46:49 ID:a/egzrXd0
- しかしここみたいな一見気違いスバオタのスバル擁護スレのように装った
どうみてもアンチスバルスレ(>>1からしてマンセーが過ぎて言動が異
常)の乱立は何とかならんもんかね…
マジインプ乗りとしては気持ちが悪いわw
- 441 :ジュラ10:2008/06/01(日) 18:47:33 ID:27Gon0880
- インプやレガシイの良いところは、
とにかくDQNが乗っていない、DQNが乗らないという
ところだろう。とにかく民度が高い。
国産1BOXなんかだと、必ずDQNが好んで乗るからな。
- 442 :ジュラ10:2008/06/01(日) 18:49:40 ID:27Gon0880
- 例えばレガシイには世界に冠たるマッキントッシュのカーオーディオ
が搭載されている。
まさにジャズやクラシックの愛好家ならでは、といったところだろう。
余談だが、私はジャズピアノを習っているのだが、
先生はもちろんスバルレガシイ6のようだ。
- 443 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 18:52:29 ID:FRqIBt6r0
- でもスバヲタってDQNぞろいなんだよな
どうして?
- 444 :ジュラ10:2008/06/01(日) 18:52:52 ID:27Gon0880
- レガシイのカタログで
伊太利の大型2輪のモトグッツィとコラボレートされていたことがあった。
ガレージにsnaponのようなツールボックスと
レガシイ2.0GT、それに真紅のモトグッツィがのっていた。
いや〜、感動しました。
そのカタログ(だけでは無いが)は私の重要コレクションの一つ。
- 445 :ジュラ10:2008/06/01(日) 18:56:14 ID:27Gon0880
- まあカーオーディオも良いが、ピュアオーディオはもっと良い。
h ttp://www.mcintoshlabs.jp/products/index.html
- 446 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 19:05:26 ID:M8EsFtNwO
- >>129
その親にしてこの子あり。
親子揃って大馬鹿者ですなw
- 447 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 19:13:49 ID:Pu9JnPHvO
- どうでも良い事を垂れ流す夫馬はゴミ以下だが、ジュラ10は一貫性があるから個人的には好き(笑)
- 448 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 19:15:38 ID:H6/vmqC10
-
>>396が全て
- 449 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 19:44:43 ID:xRBRFyfL0
- 俺は国産車のなかで、最も車が分かってて知性の高い人間が乗る車は
レガシィB4ブリッツェン(MT)だと思っている。
もちろん2000GTとかの高価すぎる車種を除いてな。
セダンというフォーマルでも通用するボディ形式であり、外装はインパクト
があるが決して下品でなく、世界一の完成度を誇るAWDでどんな過酷な天候・路面でも
困ることは無く、内装は落ち着いていながらスポーティで快適な空間を確保しており、
日常では快適なサルーンなのに踏み込めばスポーツカー顔負けの性能を発揮でき、
トランクは広大でよほどのことが無ければ困ることは無く、機械的にも十分信頼できる品質で、
頑丈極まりないボディが非常時に乗員を保護するだけでなく安心感も与える。
これほどマルチユースな割りに所有する喜びやファントゥドライブも両立する車は無いだろう。
これにDQNが乗る確立は極めて低いな。
- 450 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 19:49:24 ID:4lvaCBDq0
- レガシーなんて俺のランクルで踏み潰てやる!
- 451 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 20:51:42 ID:uYj2QOlQ0
- >>449
一応突っ込むけど、ワゴンベースのシャーシで
前後バランスが悪く足が硬いだけの車だよ
- 452 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 20:56:13 ID:qyx3DfcY0
- ペターソルベルグ、アクロポリスラリーで新型インプレッサ2位デビューおめでとう
次は全開でよろしく
- 453 :ジュラ10:2008/06/01(日) 21:05:42 ID:27Gon0880
- インプレッサはわざわざ量産車で参加して、入賞したから素晴らしいわな。
つまり、我々が車を購入し、それでニュルに出れば入賞できるというわけだ。
ニュルブルクリンク24時間レース
SUBARU NBRインプレッサは、クラス5位入賞
- 454 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 22:23:29 ID:0BBqbZte0
- スバオタが、スバルを誉めれば誉めるほど、
スバルに乗りたくなくなるわけだが・・・なんでだろ?
- 455 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 22:25:26 ID:8evuQZAq0
- >>454
未来永劫トヨタ車に乗っててください
誰も止めませんので
- 456 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 22:27:35 ID:xrGmdnWE0
- こういうスレ立っちゃうとスバヲタじゃないスバル糊の人かわいそうだよね
- 457 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 22:33:47 ID:mEc8Muzs0
- 初めてスバルに乗ろうと思う人は、試乗以外ではどこを参考にすればw
- 458 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 22:43:43 ID:GRfmQebNO
- >>454
スバオタの呪い
- 459 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 23:02:21 ID:xRBRFyfL0
- http://www.youtube.com/watch?v=lFAjXwJN6SI&NR=1
↑
清水和夫が世界初のボクサーディーゼルに乗って感動!
「他社がディーゼルで苦労するのは振動なんだよね。だからみんなバランサー
シャフトつけてる」「でも水平対抗は振動を打ち消しあうからバランサーシャフトなし
でもいいんだよね」「ボクサーってディーゼルのためにあったといってもいいよね」
「走りのスバルが省燃費まで手に入れたらさらに進化できるよね」
走りのためにボクサーエンジンにこだわり続けてきたスバルが、走り以外で
ボクサーエンジンに助けられるとは俺も想像してなかった。
ディーゼルを開発した技術陣に最敬礼だな。
- 460 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 23:05:36 ID:xRBRFyfL0
- 一度ボクサーエンジンの振動のなさに慣れちゃうと直4とか不快でしょうがなくなるよね。
直5ドッカンターボ(クーペフィアット)に乗ったときは車酔いするとこだったよww
- 461 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 00:10:10 ID:87GnyKoY0
- 水平対向は長周波振動だな。
これも気持ち悪い。
- 462 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 10:57:06 ID:g6R+SWpNO
- >>442
あのマッキントッシュ、
中身はクラリオンなんですが…
- 463 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 17:19:03 ID:9lZu3y2N0
- >>449
過給エンジンの四輪駆動車なんて知性のかけらも感じられない。
外観だけじゃわからないからいいか。
- 464 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 19:02:43 ID:VImUhmen0
- >>462
いつの話をしてんの?
クラリオンはとっくに製造から撤退していて輸入代理店業務しかやってないぞ
- 465 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 21:00:58 ID:6wixxggd0
- >>464
今はレガシィのマッキンはそうするとどこで作ってるんだ?
- 466 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 23:42:35 ID:YOsj4pMv0
- おーいカス!
また久しぶりに来てやったぞ。
おれは今月末に消費税の予定納税で826万支払うんだけどな。
お前は相変わらず、ケチな突っっこみで反吐が出るような書き込みしてるんだろうな。
お前みたいなゴミは、本当はスバルどころか、世が世なら死蓄の解体しかさせて貰えないんだがな。
いまのぬるま湯、ワーキングプア擁護社会に感謝しなよ。
じゃーな。またな。チンカスw
- 467 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 23:48:18 ID:KFvvaLrd0
- >>449
>これにDQNが乗る確立は極めて低いな。
一応突っ込んどく
30前後の奴でDQNを卒業 または ちょっとDQNさを残したいときに乗る車だと思われ
俺もだがC-west DQN仕様 かなり見るぞ・・・
- 468 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 00:08:21 ID:3bTG1oc/0
- 今度のインプになって始めて興味わいた。で、今欲しくてたまらない。
狙ってるのはS−GT。
これまでのインプには全然興味なかったのに。
(これまでのインプファンには悪いけど)
足回りの評判が凄く良いよね。
- 469 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 00:19:56 ID:GcbhNuoU0
- 星形エンジン搭載した、小型軽量機がでたら買う。
- 470 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 01:43:05 ID:xfIYbVCp0
- >>448
読もうな
>>423
- 471 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 01:48:46 ID:C3S9hFbK0
- >>470
423が訳の分からん人だということが何かの役に立つのか?
- 472 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 01:56:17 ID:3bTG1oc/0
- 423はガキのたわごとにしか思えん。
せっかくいい車作ってるのに、こんな低次元なことしか
考えられない奴がいるのかと思うと悲しくなる。
そして、それを支持してるような>>470……どうかしてる。
- 473 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 02:04:56 ID:C3S9hFbK0
- >>472
あんなもん読めとか言うのは本人しか有り得ないだろ
- 474 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 02:44:22 ID:k2CRmLJl0
- 実燃費は260馬力レガシィターボとフィット・デミオは大して変らんからな。どっちもリッター12kmぐらいだし。スバルは燃費がすごくいい。
- 475 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 02:51:10 ID:xfIYbVCp0
- >>472
お前らも読解力ないな
悲しいわ
- 476 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 08:10:05 ID:/SWS79CW0
- >>473
同意。
しかも423の前後の同一ID見ると,自分の発言を自分で「WWW」って。
回りには相手にされてないし。
これぞスバオタ、って感じだ。。。
- 477 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 11:28:35 ID:C3S9hFbK0
- >>475
普通はお前みたいな文章こんなところで晒せないよ
恥ずかしくて
- 478 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 23:09:01 ID:R41tFeS8O
- 重列星型は数あれど
水平対向4×星型3
直4の様に前後対照×星型3
の星型水平対向12気筒、又は前後対照星型12気筒で航空機作ったならば
- 479 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 00:33:20 ID:3FH/hbya0
- スバルは2002年ごろからトヨタ系列のデンソーの電装系を使用している。
そのためこのころから劇的にスバル車の燃費は良くなった。
小型車の新世代ディーゼルユニットについてすこし遅れているトヨタが
このところの提携強化でボクサーディーゼルに関して相当支援するはずだ。
ディーゼルについてはさらにデンソーとのシナジ効果が期待できるから
コストは問題視しなくていいレベルに行く可能性が高い。
- 480 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 00:56:02 ID:W/NIFX3K0
- >>476
>>477
文章指摘に徹してますなw
内容に対しての反論は無しですかww
十分相手してるんでないの?ヨタw
ヨタwww
- 481 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 01:12:13 ID:lLkzRinP0
- 確かにデンソーは世界ナンバーワンだ。
ソレは認める。
- 482 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 01:27:53 ID:W/NIFX3K0
- ヨタ朗kkkwwwhhh
- 483 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 01:51:34 ID:W/NIFX3K0
-
社会悪になりつつあるヨタ様
集団共同体意識よろしく
中身の無いヨタ様
どうぞ成仏してくださいまし。
どうぞ、どうぞ成仏を。。南無
- 484 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 01:52:06 ID:U7evzChP0
- ID:CWoDhtxJ0=ID:xfIYbVCp0=ID:W/NIFX3K0
は典型的な中二病スバヲタ
- 485 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 01:57:22 ID:W/NIFX3K0
- >>484
見回りごくろうさまです。
一般市民から不満出たらおしまいですよ?
- 486 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 03:29:17 ID:pmCkK/NZ0
- >>485
一般市民だけど、おまえのカキコミが一番気持ち悪いんだよ。
自分のしてること客観視できないの?
おまえのカキコミになんの意味があるんだ?
何の為にやってんの?
まさか、自分は立派な考え持ってるなんて勘違いしてないだろうな?
- 487 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 03:46:33 ID:W/NIFX3K0
- >486
いいえ真にヨタ様を嫌う者でございます。
- 488 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 07:19:02 ID:lV3PNd4yO
- スバルの良さを語るスレでわざわざトヨタの名を出すとはコンプレックス丸出し。
- 489 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 07:52:44 ID:A7JMUS1C0
- >>487
きもいヤツだなぁ。
- 490 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 07:53:00 ID:PD4reO6C0
- >>487 >>488
同じ会社じゃないか。仲良くしよう
- 491 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 07:57:06 ID:imTxjgXcO
- 被害妄想と自意識過剰の固まりだな、スバオタは。
みっともない。
- 492 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 08:07:22 ID:A7JMUS1C0
- 今年の4月までに販売した台数
トヨタ:569,925台
スバル: 33,288台(軽除く)
ざっとトヨタはスバルの17倍。
トヨタも金出した以上スバルで儲けようとするだろうけど、
スバオタがギャーギャー騒ぐほどはスバルのことは気にしてないだろ。
- 493 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 08:18:43 ID:UxDQcs5MO
- >>451
一応突っ込むけど、ヌバルはワゴンもセダンも某社と違って専用設計。
- 494 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 08:31:07 ID:ezWSD1CV0
- >>493
あのワゴンとセダンがそれぞれ専用設計だと言い切るには無理がある。
- 495 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 13:04:46 ID:DjPDr4LVO
- >>493
何と何をどう較べてるか知らんけど、思い込みが激しいな。
- 496 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 15:20:04 ID:W/NIFX3K0
- ヨタ様もトップの一部は
まともであると祈る限りだが、、
っ端のその他多数が
これじゃあなぁ。。。
働き蟻はせっせと、、な?逝けや。
指摘した方が良い? 能無しじゃなぁ。。w
- 497 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 15:22:25 ID:+dUiZFu20
- 何を書いているか解らないから、とりあえず母国語で書いて、
それを日本語のわかる人に訳してもらえ。
- 498 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 15:24:46 ID:CeoqENuKO
- スバルはデザインで損してる
- 499 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 15:38:53 ID:W/NIFX3K0
- >>496
意味の穴埋めは
お前の真意が補完してるはず。
イメージが湧かない?
真性だなww
- 500 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 15:40:58 ID:+dUiZFu20
- 自問自答乙
- 501 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 15:55:48 ID:lV3PNd4yO
- 日本語が変なのは、外に出てリアルに他人と会話する事がないからだろうね。
- 502 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 16:39:13 ID:W/NIFX3K0
- >>501
こんな糞スレ
まじめに語るか〜
- 503 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 18:30:19 ID:FD2JtRN8O
- スバオタに聞きたいが、内装のクオリティはトヨタとスバル、どっちが上だと思うの?
- 504 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 18:46:23 ID:aVmq2o+eO
- ヌバルは宗教
- 505 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 18:55:25 ID:A7JMUS1C0
- >503
スバル>トヨタ>>>日産ホンダ>三菱>スズキ
こんな感じかな。
- 506 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 19:33:49 ID:FYk+oVEs0
- スバルは世界初、アクセルとブレーキの踏み間違え抑制装置を搭載してる。
これこそ、ヨタ車にいち早く付けるべき
- 507 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 20:25:08 ID:36asrU4Z0
- なんだかんだ言ってここにカキコしてる方達はみんな車好きなのよね?
私は好きです。SUBARU
- 508 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 20:51:08 ID:zTNqfmolO
- 内装は昔の与太、走りはバルだなぁ。
最近の与太の内装はコストダウンで酷いけどな。
組み立ての精度は良い物がある。
しかし肝心の走りがね・・・・・・。
- 509 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 20:51:21 ID:Sy8LFnK70
- http://www.youtube.com/watch?v=Q7dVFY5CxT0
http://www.youtube.com/watch?v=XyLgYskj-oc&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=t09ExAUgtyE&feature=related
↑
この圧倒的AWD技術を享受できると思えば、盗用多はいい買い物したよな。
盗用多独自じゃ絶対こんな完成度にはならないもんなww
なぜ今AWDが重要かってーと、世界的にハイパワーな高級車はAWDをチョイスする
流行が生まれてるからだよな。屁糞酢のAWDにSUBARUテクノロジーを注入する気だろ。
しかもディーゼルエンジンに最適な低振動のボクサーエンジンもオマケで付いてくるんだから、
ほんと盗用多ってしたたかだよな。
- 510 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 21:08:03 ID:FD2JtRN8O
- スバルは四駆性能や水平対向、ターボとかよりも
ディーゼルの技術でもっと頑張れば認めてやってもいい。
スバルに速さや走りの良さばっかりを求める客も客。
このガソリン高騰の時代に…ちょっと問題だろあの燃費は
これからは、ってかは今は環境性能の時代。
スバルはディーゼルの技術をさらに磨いてトヨタのHV技術と融合して
ヨーロッパ人もびっくりのエコカーを作るべき
- 511 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 21:18:50 ID:3lPZSemc0
- >ちょっと問題だろあの燃費は
今の燃費のいいのを知らんのか?。
他のメーカーではAWDでターボであの燃費はだせんだろ。
- 512 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 21:20:22 ID:Sy8LFnK70
- >>510
乗ってから言えってーの。
BEレガシィ乗ってるけど燃費いいぞ。
2リッターNAでリッター13キロ走る。
あと、後輩の現行レガシィTW2リッターターボは、ターボでもリッター13キロ走るぞ。
頑丈なボディの4WDボクサーでこの燃費は立派だろ。
SUBARUで燃費悪いのは無駄に高回転まで回してる奴らだろ。
- 513 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 21:29:46 ID:PD4reO6C0
- >>512
同意
新車で買って嬉しさの余り回して乗って、びっくりして売っちゃうクチじゃない?
- 514 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 21:44:03 ID:2vQB4za30
- >>512
本当にこれだけは乗ってみないと判らない。
H16年式B型B4の2.0GTで、毎度満タン法で
13km/Lキープしてる。
ガソリン高騰でスロットル踏まないせいもあるが、
立派だよ。
例えば633.4km走って、47.51Lで満タンだ。
- 515 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 21:49:47 ID:pmCkK/NZ0
- ハイパワーエンジンのせるなら
後輪駆動かフルタイム四駆しかありえない。
FFで280psなんて全然駄目。
- 516 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 22:10:43 ID:cXbUt9II0
- >>510
ヨタヲタは知りもせずに叩くばかり。
だから馬鹿にされるのさ。
現行はもちろん先代だって後期モデルは燃費良いぞ。
詐欺燃費のトヨタと同じにするなって。
- 517 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 22:44:33 ID:Y32H8X0E0
- トヨタの傘下な時点でもう終わってるよ。
糞ミニバンも出したしなぁ。
- 518 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 22:53:37 ID:j5MetNjs0
- 無理やり話を進めてトヨタ傘下だって?
風説の流布で訴えられるぞ。
トヨタのクソミニバンとは訳が違う。
中身を見てから言え、ヴォケ。
- 519 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 22:58:24 ID:lV3PNd4yO
- 【トヨタ富士重提携】竹中富士重工社長「トヨタグループとして…」
http://response.jp/issue/2005/1005/article74981_1.html
「身震いするほどうれしい」と富士重工の竹中社長
http://response.jp/issue/2006/0314/article80221_1.html
富士重北米工場でトヨタ カムリ 生産開始---トヨタと富士重の初の生産提携
http://response.jp/issue/2007/0423/article93962_1.html
スバル富士重へダイハツからOEM供給 欧州向け小型車
http://response.jp/issue/2007/0226/article91931_1.html
富士重のトヨタ子会社化、意外と早い?
http://response.jp/issue/2006/0315/article80234_1.html
提携効果で富士重続伸
http://response.jp/issue/2006/0314/article80248_1.html
トヨタ・富士重両社長、「掛け合い漫才」も
http://response.jp/issue/2006/0314/article80222_1.html
渡辺トヨタ社長、富士重工とは「共通するDNAが」
http://response.jp/issue/2006/0314/article80219_1.html
【新聞ウォッチ】さまようスバル、不振GMと離縁、トヨタに“助け船”
http://response.jp/issue/2005/1006/article74994_1.html
【トヨタ富士重提携】GM「充分な共同プロジェクトがなかった」
http://response.jp/issue/2005/1006/article74983_1.html
【トヨタ富士重提携】木下トヨタ副社長「GM支援ではない」
http://response.jp/issue/2005/1005/article74980_1.html
【トヨタ富士重提携】トヨタ、富士重工株8.7%をGMから取得
http://response.jp/issue/2005/1005/article74982_1.html
トヨタと富士重工が提携で緊急会見
http://response.jp/issue/2005/1005/article74966_1.html
- 520 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 23:02:52 ID:hxjOMmCe0
- 注意
「トヨタ傘下」は「ダイハツ」と「日野」
トヨタグループ
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%97
トヨタグループ15社
ダイハツ工業株式会社(1907年3月設立)− 日本で最も歴史の長いボディメーカー。1998年にトヨタ自動車の傘下に入る
日野自動車株式会社(1942年5月設立)−いすゞ自動車の前身であるヂーゼル自動車工業より日野製造所が分離。
2001年にトヨタ自動車の傘下に入る
トヨタ自動車の主な関係企業・外縁企業
自動車ボディメーカー
富士重工業
- 521 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 23:08:00 ID:hxjOMmCe0
- スバルは
トヨタ傘下、トヨタグループ、子会社のどれでもありません
トヨタ自動車の「関係企業」で独立した「自動車ボディメーカー 」ですよ
- 522 :夫馬 康雄(Fuma Yasuo フマ ヤスオ) ◆Kjh9qBnAYw :2008/06/04(水) 23:08:03 ID:mgFEe0hz0
- >>1
トヨタになんか侵された時点で、もう手遅れだと思う。
- 523 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 23:10:44 ID:Owt8XVeZ0
- >>522
それは
ダイハツ工業株式会社(1907年3月設立)− 日本で最も歴史の長いボディメーカー。1998年にトヨタ自動車の傘下に入る
日野自動車株式会社(1942年5月設立)−いすゞ自動車の前身であるヂーゼル自動車工業より日野製造所が分離。
2001年にトヨタ自動車の傘下に入る
この二社のことかな?
- 524 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 23:18:41 ID:dUa6DpvqO
- スバヲタ燃費マンセー論
>>523のはぐらかし話法
- 525 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 23:31:15 ID:FD2JtRN8O
- ターボ付きで燃費いいならターボも四駆も無くすべき
ディーゼル頑張れ
んでHVディーゼル作れ プリウスの
- 526 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 23:32:42 ID:A7JMUS1C0
- AWDでターボで…とか言うが、そんなの富士重ぐらいしかないんとちゃうか?
- 527 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 23:39:16 ID:j5MetNjs0
- >>526
どこぞのカルディナは敵前逃亡して居なくなっちゃったからなw
- 528 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 23:51:45 ID:hu7uhGi80
- もうそういう時代じゃ無くなっちゃったしね。
- 529 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 23:51:57 ID:28MKNTSk0
- ボクサーディーゼルの国内投入はいつでしょう
- 530 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 00:08:42 ID:TQepvBaQ0
- >>520の「ウィキペディア」を見ると
関東自動車工業株式会社(1946年4月設立)− 富士重工業や日産自動車の源流でもあり
戦後解体された中島飛行機のエンジニアが創業。1950年にトヨタ車専門のボディメーカーとなる
とあるので、まんざらトヨタと無関係でもないんだね
- 531 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 00:31:46 ID:QodqHccs0
- つまり富士重工業社員はかろうじて勝ち組
頭の悪いスバヲタは完璧負け組みってことだね
- 532 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 00:42:22 ID:r2pb4psbO
- >>516
逆に頭の悪いスバオタ君達は知ったかぶりして知識を振りかざす。
- 533 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 00:43:46 ID:zaQNk9yzO
- っつか、仮にスバルがバカ売れして街に溢れかえったとしたら
愚民どもが、お前らにスバルの何が分かるんじゃ ニワカが!
とかって見下しそうな気がするのは俺だけ?
- 534 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 01:58:13 ID:x/2c9bL9O
- >>495
オマエモナ。
- 535 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 12:03:39 ID:stKyjv5a0
- ■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【社会】 「小学生に指差され笑われた。殺してやる!」 32歳男、小学生の列に車で突っ込み殺人未遂…千葉・松戸★3 [ニュース速報+]
自意識過剰の奴がいると思ったら、やはりw
- 536 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 13:02:36 ID:WbacACfc0
- >>535
そこに注意がいくおまえもやはりw
- 537 :夫馬 康雄(Fuma Yasuo フマ ヤスオ) ◆Kjh9qBnAYw :2008/06/05(木) 13:31:19 ID:2CDRqLgP0
- ほんとうにスバルが良いという評価だったなら
日産自動車に捨てられることもなかっただろうに…まったく気の毒な話だよな。
日産自動車に恩返しするとしたら、富士重工業は撤退を決めた軽自動車部門を子会社に改組して、
日産自動車かマツダに売却するべきだと思うんだ。
特にマツダなら、サンバーには興味を示すと思う。
マツダのデザイン力であれば、ステラのようなハイト系も再認識されると思う。
場合によっては、スズキとの業務提携を再考するのを検討するのかも知れない。
- 538 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 22:25:15 ID:WPdmQDl30
- >>537
キチガイは発言しなくてもいいからね
つうか、どこか行け
- 539 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 22:50:23 ID:qBfDTtvm0
- マツダにそんな資本ないと思うけどな
- 540 :ぶった切りスマソ:2008/06/06(金) 02:25:41 ID:X5WP4mUk0
- つーか、何台か乗り継いだ後に初めてスバル車に買い替えたんだけど、
乗るとスバルのマジメな車作りが伝わってきて、感心したよ。俺。
トヨタ1台だけ→日産複数台→スバル。
途中、友人のEK9などホンダも経験したけど、ホンダもマジメな車作り
してるいるが、スバルもいい車作ってると思うよ。個人的な意見だけど。
なんでネットでここまで叩かれてるのか良くわかんないけど。
しかし、スバルディーラーがちょっとマヌケというのはウチの近所の割と
大きいディーラーでもそれは当てはまっていて、ちょっとワロタ
その点ではトヨタよりも日産が一番しっかりしていた。
他にお世話になっているショップがあるから、ディーラーがおまぬけでも
全然影響ないのが、幸いだったけど。
近所にディーラーしか無い人は、困るかもな〜。
- 541 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 08:54:41 ID:dJBLCLwI0
- スバルはラリーカーのイメージが強すぎるな。スバルは。
強力なエンジンと巨大なスポイラー。ド派手なカラーw
それ買わないと負け犬みたいなイメージ。
ノンターボモデルなんて買ったら貧乏人、負け犬……。
「そんなのインプじゃねー」みたいなイメージが強くて
WRX(STI)買わなくちゃ意味ねー、みたいなイメージがあるな。
カー雑誌みても、国沢あたりが「普通のインプは刺激が足りない、今度出る
STIに期待!」とか書いちゃうから、ますます普通グレードが
買いにくくなる。
普通グレード買っても、トップグレード買わなくちゃ意味ないじゃん、的な
こと言われたくないから二の足踏む人もいるんじゃないの?
おれ自身、買っても馬鹿にされるとわかってる車はほしくないな。
低グレード買うと負け犬扱いされるのがスバル。
その点上手いのはトヨタ。特にカローラ。
カローラは1.5Lと1.8Lがあるけど、多くの人が1.5L版でいいんじゃない?
って思ってて、もうちょっとパワー欲しいなっていう人が1.8Lを買う。
雑誌も「お奨めは1.5L」みたいな感じで書いてる。
1,5L買うことに引け目を感じない。ここがビジネスとして上手いところ思う。
スバオタはビジネスに興味ないのはしょうがないのかもしれないけど
もう少し大人になってもいいと思う。
ま、これは雑誌にも問題あるけど。
- 542 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 09:31:37 ID:s/PC3eTL0
-
> http://www.kunisawa.net/
>●スバル あまり認識されていないけれどフォレスターの世界的ヒットで国内の工場はフル生産状態。ECO意識やや薄れてます。
値引きやらOP充実やら
厳しくなりそうだ。
- 543 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 10:19:28 ID:5UY4xHQw0
- 【企業】 全車両20000台を、すべて電気自動車に切り替え…郵便会社
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1212373922/
日本経済新聞
郵便事業会社、全車両を電気自動車に 2万1000台を順次
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20080602AT3S3100R01062008.html
スバル R1e …G8エネルギー大臣会合でアピール
http://response.jp/issue/2008/0530/article109912_1.images/183347.html
- 544 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 10:27:48 ID:gvzuIoj6O
- >>541
そりゃ国沢が糞なだけな気もするがな('A`)
別に引け目感じることはないと思ふよ
- 545 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 10:27:51 ID:tc4SJzdf0
- ここの車を所有した時点で負け組に仲間入りした気分になりそう
- 546 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 10:58:46 ID:eWEMDKJt0
- たしかに商売がうまいとは言えないな。
昔はいすゞがそう言われていたものだが、思い出してしまうよ。
- 547 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 11:07:50 ID:BCr+Q4RT0
- 昔のインプWRXStiはデザインがガキ向けで、乗り味も「速けりゃいい」みたいな
単純思考の塊でしかなかったが、現行インプStiはカッコいい。
ランチアデルタインテグラーレエボみたいなオーラが出てる。
乗り味も大人が乗っても噛みしめて味が出てくるような深いものになったし。
アレなら欲しい。特にフロント・リアビューがカッコいいな。
スプレッドウインググリルがいつの間にか消滅しているのは「?」と思ったが単純にカッコいい。
- 548 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 11:33:46 ID:eqDNLdUjO
- 自分も現行インプは好きなんだけどな。
まぁ好みの問題だけど、
- 549 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 15:41:41 ID:PNqhBD9x0
- モッツァレラチーズかインテグラーレかはともかく、
現行インプは良いと思う。
あのバックランプ、でかくて明るくて良い。
- 550 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 16:39:20 ID:8O6qRjYB0
- 今アメリカでトヨタのシエナ乗ってる。
お店の人の口車に乗せられるがままに
即金で購入した。
シグナルダッシュ、早い!マジで。
でも高速だと上がまわんないから追い越しできないんだよね。
エンジン・・・ぶぉーぶぉー!!
壊れているかと思いました。
ハンドリング・・・センター狂っているのか?
ブレーキ・・・容量足りてねー世!足回りボディーの重さに
耐えてねー世!!
質感だけはいい感じか。
今30歳で、6台乗り継いできたけど、スバルの評価は
もっと上がっても良いよ、リアルで。
インプSTI良かったなぁ・・・
- 551 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 18:41:17 ID:tTXeWssg0
- きっと550は日本在住だと思うよ
- 552 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 22:59:58 ID:DWHqARRP0
- 道楽で車にお金を使える人をターゲットにする以外に、生き残る方法はないものか?
スバリストじゃないけどスバルのこだわりは残ってほしいい。
- 553 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 23:36:47 ID:3UBYILZA0
- >>542
国内市場はかなりヤバイから大丈夫だろw(たぶん)
- 554 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 00:33:46 ID:I3+0ZlN90
- インプて重過ぎねえ?
あれで1.5はかなりキツイような感じがする
- 555 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 00:40:17 ID:UsL9fipX0
- 1.5は非力だね、サスはいいけど。
- 556 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 00:58:11 ID:UsL9fipX0
- デミオの1.5が1000kgしかないのに
インプの1.5は1230kgもある。
- 557 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 00:59:36 ID:GIrfw0tI0
- >>556
クラスが違うだろ、ヴォケ。
- 558 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 01:04:12 ID:uyt5bpgA0
- >>556
プリウスと同じ重さだな
GC8のSti5あたりと同じ重さだな
いやー サンバーよりも出足遅そう
- 559 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 01:11:06 ID:UUKAWgv9O
- 重いからついアクセルベタ踏みして燃費悪くなっちゃうね
初代くらいのサイズにしてあと50〜100kgくらい落とせないもんだろか
現行は1.5よりSTi重視な設計な気がする
- 560 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 01:18:18 ID:uxYbFR1k0
- 世界基準で安全ボディを作ってるから
一昔前のドイツ車風の乗り味になってきてるよね
軽快感を売りに出来ない代わりにハンドリングに安心感がある
やっぱ重い物を支えられる足に仕上げるからだろうな
- 561 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 01:28:52 ID:NPiXJ3Wn0
- 最近の車はどれも衝突安全や装備品で重くなってるのが普通。
実際インプは最も安全な車であることが証明されたし、
どこぞのプアボディとは訳が違うんだよな。
トヨタ(あ、言ってしまった)なんざ、CMでオフセット衝突への
対応性を誇示しながらGOA宣伝していたのに、
実はオフセット衝突が旧式車種より弱かった実績があるからな。
公開(後悔)衝突試験な。JAFにケチつけるから自業自得だったが。
話が逸れたが、スバルの安全性能は優秀で間違いない。
手抜きをしない、金で結果を買おうとしない、
このあたりどこぞのメーカーと対極ですから。
- 562 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 01:47:20 ID:NPiXJ3Wn0
- トヨタだけ衝突試験に同一車種を複数持ち込んでる
というのが以前のX誌に載ってたしな。
もち、複数台の理由は一番良い結果を採用しろという事。
金にモノ言わせてやりたい放題。
妙な工作だけは周到なんだよな。
- 563 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 01:49:23 ID:fZYjGjA+O
- 現行B4買うか、次期型待つか激しく悩む。 7〜8年乗るつもりだから待ったほうがいいかな?
- 564 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 01:50:02 ID:khoGBqrW0
- >>561
一時期、業界人の挨拶ネタになってた話ですね。
GOAのCMが打ち切りになった原因とか。
- 565 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 01:52:00 ID:NPiXJ3Wn0
- >>563
迷うことなく現行だろ。
純粋なスバル設計の最終型だぞ。
- 566 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 02:09:35 ID:mT0tGJfU0
- スバルと相鉄ってなんか似た者同士だな。
スバル・・・水平対向エンジンにこだわる、軽撤退、トヨタとの提携後はスバル色が薄くなる。
相鉄・・・直角カルダンにこだわる、直角カルダンとの決別、車両がJRベースになり相鉄色が薄くなる。
- 567 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 02:15:38 ID:UsL9fipX0
- >>557
すぐそうやって感情的になるからスバオタって馬鹿にされる。
金額的にみても十分に競合車種になりうるんだよ。
デミオ1.5(MT) \1.580.000-
インプ1.5(MT) \1.459.500-
(AT) \1.151.000-
- 568 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 05:31:05 ID:UXaWpgxVO
- >>562
品質にバラつきがでるのは宿命なんだから何台か試験するのは
当然っちゃ当然なんじゃないの。
ただ、平均値を結果として提示すべきで一番いい結果を使うのはおかしいけど
- 569 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 06:46:41 ID:7I1alq35O
- すぐにトヨタの名を出すのはコンプレックスの裏返し(笑)
- 570 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 06:51:52 ID:UNHev5+P0
- そこだけしか見ない・言えないヨタ様w
- 571 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 09:50:10 ID:JtQq5dezO
- それにしても、インプもレガシィもトヨタと提携してから多く受賞されてますね。ぶっちゃけ金ですか?
- 572 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 10:15:48 ID:3SJULrQo0
- 金と言うより妨害工作がやんだせいじゃ… と釣られてみる
- 573 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 14:58:56 ID:UXaWpgxVO
- スバルなんて倒産しても誰も困らんよ
- 574 :ジュラ10:2008/06/07(土) 15:01:37 ID:5FQns7KV0
- 世界でもっとも安全なインプがデミオより安いってのは
本当に信じられん素晴らしさだな。
標準でリアマルチリンクサスが付き、
世界を代表する水平対抗エンジンまでついて130万から
買えるんだから。
- 575 :ジュラ10:2008/06/07(土) 15:02:41 ID:5FQns7KV0
- インプがあるのに、
ビッツとかマーチとか買うバカって頭がおかしいとしか思えん。
- 576 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 15:17:02 ID:w/JFdecn0
- ヴィッツニューエンジン情報
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0420080606059bdac.html
- 577 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 15:45:50 ID:YPiP+WUo0
- >>554
車重のせいで、日本で一番加速が遅い1.5L車だったきがす。
- 578 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 15:49:53 ID:+FTNQKxa0
- 日本一安全性が高い1.5Lだけどな
- 579 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 16:14:14 ID:IESwY/KK0
- 娘に買ってやりたい車だな
- 580 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 16:14:57 ID:G438ExNOO
- >>574-575
相変わらずのスバオタっぷりじゃの
して、本日の物欲辞書を紹介してくれんかの?
- 581 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 16:20:22 ID:ndB80QtkO
- 今だと一番遅い1.5リットル車はフリードじゃないか?
- 582 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 19:11:09 ID:VPLsL+6XO
- 確かに排気量と値段は同じ位だが、車格が違うだろ、デミオとインプレッサでは。
ったくスバオタって生き物は…頭悪いって指摘されて尚知ったかぶりの知識振りかざすか…
- 583 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 21:20:54 ID:UsL9fipX0
- >>582
なに車格とかに拘ってるんだ?
クルマにかけられる予算が決まっているなら
その範囲内で買えそうなクルマを検討したっておかしくないだろ?
ましてや排気量も同じならなおさらだ。
同じハッチバックだしな。
世間にはいろんな考え方をする人がいたっていいと思うがな?
型にはまった考えしかできないんだ?
頭悪いね。www
- 584 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 21:30:38 ID:7I1alq35O
- 格下の車に勝って喜んでるんだね
- 585 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 21:57:25 ID:VPLsL+6XO
- >>584
まさにその通り。
- 586 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 22:02:06 ID:Jjp9rq9y0
- 与太ヲタはスバル叩きが出来れば何でもいいんだな。
つまらん人生じゃんのうwww
- 587 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 22:08:55 ID:7I1alq35O
- まさに>>569
- 588 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 22:12:24 ID:VPLsL+6XO
- 連投になるが
>>583
格下相手に優位だのなんだの云うから頭が悪いって云ってんだ。
デミオはあくまでもBセグメント。
インプレッサはCセグメント、
だから比較するならマツダならデミオでなくアクセラが相手。
あとは、オーリスとか…ってつまらん事云わせるな。自分で理解しろっての。
それにBセグメント自前で国内に用意出来ないからダイハツからOEMされてしまうんだろが。
格下相手に勝手に喜んでろ。
- 589 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 00:24:46 ID:N9EOuuI+0
- 国産随一のボディ剛性・・・スバル
ボンネットペラッペラ。スッカスカ。
国産随一の衝突安全性・・・スバル
正面だけ。横、後ろから来たらベッコべコ。中にはエアバック不良も。
国産随一の悪路走破性・走行安定性・・・スバル
いや、普通に滑りますよ、いきなりね。
国産随一の大人の鑑賞眼に堪え得る落ち着きの有るデザイン・・・スバル
え?めっちゃダサいですが?
国産随一のMT派ユーザーを大切にするメーカー・・・スバル
MTとかいうより時代は進化して6段−8段パドル/CVT〜8段ですが何か?
国産で最も闇雲に新車種を乱発せず、今ある車種を大事に熟成させるメーカー・・・スバル
そりゃそうでしょう。会社が潰れかけで軽自動車撤退、トヨタに買収寸前で
CM放送連発で何とか打破したいところですが資本がもうありません。開発できませんよ。
国産で最も国内専用車が少ないメーカー(世界基準の車しか作らないメーカー)・・・スバル
そりゃそうでしょ 誰もこんな腐った車 買いたくないっすから。
- 590 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 00:46:21 ID:Bx4JdlmN0
- 参ヲタか
- 591 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 01:09:11 ID:xUx9/TNY0
- 過去には菱ヲタやツダヲタの荒らし実績が有るがな
- 592 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 11:12:31 ID:r7ShVqBA0
- ペッラペラボンネットは心配無用。
ありがたいトヨタ様の指導で、もうじき重厚なガッチガチボンネットに戻ります。
狙いは、歩行者の頭部破壊、フロントベビーの推進、旋回運動性能の低下、コスト削減の4点ですかね。
まさにトヨタの真骨頂ですわ。
- 593 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 13:07:37 ID:9/vwUya2O
- >>586
それは違うな。
スバル叩きなんてしないよ。
スバルは今どん底だが、企業として存続しようと必死だ。
一生懸命な企業は経緯がどうあれ叩く必要性は皆無。
叩かれているのは間違いなく『スバオタ』
『スバオタ』は自分達が叩かれている事を認めたく無いから、『スバル』自体が叩かれている事にしておきたいんだろ。
- 594 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 13:21:50 ID:2aLVOufg0
- >593
> 叩かれているのは間違いなく『スバオタ』
> 『スバオタ』は自分達が叩かれている事を認めたく無いから、『スバル』自体が叩かれている事にしておきたいんだろ。
スバオタの奇論妄言にあきあきするスレ
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1212830193/l50
- 595 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 13:28:40 ID:IN3jCEbT0
- 業界メーカに関わらずヲタは全て叩かれてるよ
- 596 :夫馬 康雄(Fuma Yasuo フマ ヤスオ) ◆Kjh9qBnAYw :2008/06/08(日) 14:30:35 ID:kKh9044Z0
- >>1
スレ建てする時機を間違えていると思う。
プレオの乗用車バージョン、それも実用志向のスーパーチャージャー付きエンジン車を推すべきだったな。
プレオの実用SCが高い支持を得られていたのなら、R2は出してもR1までは市販するのを躊躇しただろうからね。
- 597 :夫馬 康雄(Fuma Yasuo フマ ヤスオ) ◆Kjh9qBnAYw :2008/06/08(日) 14:36:28 ID:kKh9044Z0
- つまりプレオが二代目モデルに刷新されて、
スライドドア式リアドアでも採用されていれば、
売れ行きも違っていたと思えてならないんだよ。
そういう基本さえ押さえておけば、ステラのごとき
急ごしらえのような無意味にハイト系の軽乗用車を用意しなかったと思う。
三菱eKワゴンをライバル車種に設定すべきだったと個人的に思うんだよね。
- 598 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 14:40:01 ID:xUx9/TNY0
- STIがワンオフで作ったステラSTIスーパーチャージャーは06年100ps
07年に108ps出してたな
数レスくらいしか書き込み無かったけど、やっぱ躊躇したんだろう
あと知られてない事だが、ステラNAの2WD車で21.0km/L(JC08モード)を実現し、
2015年度燃費基準をガソリン車として初めて達成した。
- 599 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 16:27:12 ID:/sA0BRE30
- >596-597
フマよ。心配するな
スバルの骨はちゃんとトヨタが拾ってやると思うよ
(しゃぶりつくすかもしれんが)
- 600 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 16:37:48 ID:3SKiUyca0
- スバルってメーカー自体は頑張ってると言えるが…(瀕死の状態だが)
スバオタは逝ってよしw
- 601 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 17:45:45 ID:2FbQ2PsZO
- トヨタに感謝しろよスバオタ共w
いくらいい車作ってても会社が存続できなきゃ意味ねーんだからよ
- 602 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 18:15:17 ID:gSN/ERWf0
- フリー百科事典
『ウィキペディア(Wikipedia)』
トヨタグループ
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%97
■トヨタグループ15社
ダイハツ工業株式会社 (1907年3月設立) - 日本で最も歴史の長いボディメーカー。
1998年にトヨタ自動車の傘下に入る
日野自動車株式会社 (1942年5月設立) - いすゞ自動車の前身であるヂーゼル自動車工業より日野製造所が分離。
2001年にトヨタ自動車の傘下に入る
■トヨタ自動車の主な関係企業・外縁企業
自動車ボディメーカー
富士重工業
- 603 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 18:21:04 ID:R1oT/cAX0
- >>1
実はみんな良くないことに気付いてるから・・・
- 604 :夫馬 康雄(Fuma Yasuo フマ ヤスオ) ◆Kjh9qBnAYw :2008/06/08(日) 19:01:56 ID:kKh9044Z0
- 富士重工業に
軽自動車部門事業を諦めさせるようにと
圧制を加えたのなら、トヨタこそ消えるべきだと思う。
50年もの歴史があるスバルの軽四を軽視しているのか?
もちろん顧客重視といえば聞こえはいいがトヨタに騙されたと思っても
金儲け至上主義に走った富士重工業の経営幹部の良心も疑いたくもなる。
俺なら富士重工業の軽自動車部門を分社化して他社に売却することを考えるけれどな?
- 605 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 19:11:55 ID:xUx9/TNY0
- まあ、所詮はよそ様の会社の事なんて知らんがな。
ただ、軽の利益率はむちゃくちゃ低いと聞いた事が有る。
数が捌けないと開発費がペイできないでどうにもならんらしい。
2chでもyoutubeでも根拠不明な変なアンチ活動はずっと続いてるし
こういうのはスバルにとっては苦しいんじゃないかな。
プレスリリース通り、軽に振り分けていた開発リソース(人)を
普通車等の作りこみに集中させるのだろう。
メーカーチューナーのSTIは元バス部門の人達だろ?確か
- 606 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 19:21:15 ID:f+swfIcXO
- スバル系部品メーカーと他社系列の部品メーカーから内定もらって悩んだけど、
スバル車しか乗れなくなるのは勘弁して欲しかったので結局スバル系を蹴った。
まあ規模や待遇も他社>>>>>>スバル系だったからこれで良かったのかな。
- 607 :夫馬 康雄(Fuma Yasuo フマ ヤスオ) ◆Kjh9qBnAYw :2008/06/08(日) 20:07:07 ID:kKh9044Z0
- >>605
どうしても理解できかねるのは
GMにスバルが拾っていただいた時に
スズキがあるにも関わらず
スバルの軽自動車部門を休止に踏み切らせなかったことだよ。
部品共用化の話題こそのぼったものの、
サンバーやR2の構造を考えると、
両車種にはコストがかかり過ぎているとしか思えないんだ。
しかもGMはスバルの軽自動車部門を重視していたわけでもなかった。
それが証拠に先代インプレッサ スポーツワゴンをSAAB9-2としてOEM供給させていた例がある。
- 608 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 20:18:49 ID:GBwZXq1IO
- スバオタって他社のオタよりも宗教じみてて気持ち悪い。
- 609 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 20:22:43 ID:36DwOXos0
- 初代レガシィが出たとき初めてスバルの車に乗ったが、ガキながらに家にあったレガシィがすごい好きだった。車の専門的なことなんか分からなかったけど、理屈なしに好きだった。
俺はトヨタは大嫌いだが、スバルはトヨタから学ぶところもあると思う。スバルって拘りの職人気質だけど、商売下手だなって思う。
経営的に何度も苦しみ、そのたびに助けてもらうのもそろそろ卒業しないといけないと思う。
トヨタの下でたくさん苦労して経営を学ぶといいと思う。
批判的に書いてしまいましたが、俺はスバルが大好きです。
ちなみに愛車は31年落ちですw
- 610 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 20:22:55 ID:fDMVRy4P0
- 特に、等長化以降、ゾンビチックになったし。
- 611 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 20:58:57 ID:xUx9/TNY0
- >>607
GMと提携した前年(99年)はスバルが絶好調で、
過去最高の売上と利益を上げた年だよ。
燃料電池車がすぐに登場するから、って、ほら、何だっけ?
400万台以上売上が無い会社はまったく新しい燃料電池車を
開発する開発費がペイできないで市場から消えるって言われてた頃。
- 612 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 21:56:45 ID:zXvS96TLO
- 与太ヲタどもはいきがってんじゃねーぞ。
バルの経営は黒字だ。
与太が勝手に敵対買収しかけて金に物を言わせて買収しただけだろ。
- 613 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 21:58:49 ID:1F3Qo/Q90
- >>607
>GMにスバルが拾っていただいた時に
お前さぁ、米軍基地のお家で、下男として雇われていただいたらどうだ?
- 614 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 22:00:33 ID:1F3Qo/Q90
- >>612
トヨタから買い戻せば?
あるいは日産(ルノー)に買っていただくとか
- 615 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 22:05:12 ID:xUx9/TNY0
- 夫馬は微妙に人を見下した所が好かん。
- 616 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 22:11:28 ID:Zigz/GcQO
- >>612
【トヨタ富士重提携】竹中富士重工社長「トヨタグループとして…」
http://response.jp/issue/2005/1005/article74981_1.html
「身震いするほどうれしい」と富士重工の竹中社長
http://response.jp/issue/2006/0314/article80221_1.html
富士重北米工場でトヨタ カムリ 生産開始---トヨタと富士重の初の生産提携
http://response.jp/issue/2007/0423/article93962_1.html
スバル富士重へダイハツからOEM供給 欧州向け小型車
http://response.jp/issue/2007/0226/article91931_1.html
富士重のトヨタ子会社化、意外と早い?
http://response.jp/issue/2006/0315/article80234_1.html
提携効果で富士重続伸
http://response.jp/issue/2006/0314/article80248_1.html
トヨタ・富士重両社長、「掛け合い漫才」も
http://response.jp/issue/2006/0314/article80222_1.html
渡辺トヨタ社長、富士重工とは「共通するDNAが」
http://response.jp/issue/2006/0314/article80219_1.html
【新聞ウォッチ】さまようスバル、不振GMと離縁、トヨタに“助け船”
http://response.jp/issue/2005/1006/article74994_1.html
【トヨタ富士重提携】GM「充分な共同プロジェクトがなかった」
http://response.jp/issue/2005/1006/article74983_1.html
【トヨタ富士重提携】木下トヨタ副社長「GM支援ではない」
http://response.jp/issue/2005/1005/article74980_1.html
【トヨタ富士重提携】トヨタ、富士重工株8.7%をGMから取得
http://response.jp/issue/2005/1005/article74982_1.html
トヨタと富士重工が提携で緊急会見
http://response.jp/issue/2005/1005/article74966_1.html
- 617 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 22:21:07 ID:mwDH5iqk0
- おーいカス!
また久しぶりに来てやったぞ。
おれは今月末に消費税の予定納税で826万支払うんだけどな。
お前は相変わらず、ケチな突っっこみで反吐が出るような書き込みしてるんだろうな。
お前みたいなゴミは、本当はスバル車どころか、世が世なら死蓄の解体しかさせて貰えないんだがな。
いまのぬるま湯、ワーキングプア擁護社会に感謝しなよ。
じゃーな。またな。チンカスw
- 618 :夫馬 康雄(Fuma Yasuo フマ ヤスオ) ◆Kjh9qBnAYw :2008/06/08(日) 22:21:50 ID:kKh9044Z0
- >>611
その論法だと、
GMは当時、いすゞ自動車の業績を考えて売却先を探していなければいけないだろう?
いすゞ自動車としては乗用車事業再開を望んでいたのだけれど、GMはそれを許さなかった。
にもかかわらず、スズキの主力である軽四部門を抱える富士重工業との提携には歓迎的だったのが理解できないということだよ。
富士重工業としては日産自動車グループ企業でい続けたかったのでないだろうか?
「商売(だけ長けた)のトヨタ」より自動車づくりに重きをおく「(先進)技術の日産」という点では、社風が似ているからね。
それでもコスト面ではスズキの方が営利企業としては理想的だし、ジムニーなど独自の技術もあるし、インドや東欧諸国にも一目を置かれている。
富士重工業には申し訳ないけれど、アルシオーネSVXを開発することが散財だと経営判断を見誤ったのがいけないと思うんだ。
あの当時なら、ヴィヴィオていどの資質を有したコンパクトカーを開発することも不可能ではなかっただろうし、
レガシィの成功を目の当たりにしていた頃の日産自動車なら強化してくれただろうに。
- 619 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 22:25:18 ID:JX+TdRzSO
- >>608
ヨタオタって他社のオタよりも宗教じみてて気持ちわるいよね〜w
- 620 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 22:27:24 ID:xUx9/TNY0
- >>618
残念ながら本当の車技術はトヨタが一番だと言う話を当のスバルの
設計者から聞いてたんで。
特にトヨタのエンジン技術はガチ技術だと。
表にはそんな事一切出さないのもトヨタの特徴だけど。
今はトヨタがどうなってるのかは良く知らんけど。個人的にちょろっとだけ
関わった印象はあんまり良くねぇ…。ただ業界人じゃねーからさ、俺は。
本当のところは解らないんですよ。
- 621 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 22:29:55 ID:1F3Qo/Q90
- >>618
>富士重工業としては日産自動車グループ企業でい続けたかったのでないだろうか?
はいはい
この一言が結局言いたかったのね
ズバリ、妄言にすぎません。
日産の経営陣がクズであった事はその後の歴史が物語っています。
スバルの経営陣はその時には「一緒でなくて良かった」と思っているはずです。
- 622 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 22:37:22 ID:ITa0jIdA0
- >>617
この手の一言妄想カキコが一番涙を誘う
- 623 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 22:38:58 ID:xUx9/TNY0
- 日産行った同期、俺が院の勉強手伝ってやった癖に
今じゃカーメーカーでござい、とえらそーにしてる。年収も俺の倍くらいか?
勤務先がどうであれ頭の中身も勉強態度もかわんねーだろ、って。
車って高くなったよね。
- 624 :夫馬 康雄(Fuma Yasuo フマ ヤスオ) ◆Kjh9qBnAYw :2008/06/08(日) 22:45:05 ID:kKh9044Z0
- >>620
それは生産技術に限定しての話?
>>621
今さらターボのエクシーガなんか出して、その人気が長続きするとでも富士重工業の経営幹部は本気で思ってんの?
やはりスバル側に自信がなかったので資力のあるトヨタに自社のブランドを売って、身を委ねるという見方になってしまうのかなぁ?
日産自動車が軽自動車事業を開始するにあたってスバルの軽自動車の資質を無視している訳がなかったと思うのだけれど、
帯に短し襷に長しという判断で、結局は(スバルの軽ならではのコスト面で)諦めざるを得なかったということでないのかな……?
- 625 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 22:46:55 ID:Bx4JdlmN0
- 完全子会社化しないところがヨタの上手いところだよな
次のレガやFRがコケたとしても工場新設の費用も出さない
その頃までに市場が縮小してヌバルの生産ラインが不要になれば
ヨタは餅株をぶん投げるだけで逃げられるw
今後5年でヌバルの将来が決定するだろうな
- 626 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 22:47:20 ID:3ARp4fZo0
- >>623
頑張れ。自動車なんかは買わない方が良い。
環境を破壊するだけで、ロクなこと無いよ。
俺は車を1〜2年止めてソーラーパネルを施行してもらうことにした。
石油も今後は入手困難になるからね。
- 627 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 22:52:52 ID:1F3Qo/Q90
- >>624
夫馬さぁ
一時期流行した「if物」のクルマ業界版書いたらどうだ?
日本がアメリカ本土を攻略しちゃうみたいな。負け組みの溜飲を下すようなヤツ
日産が世界一になって、落ちぶれたトヨタを合併までしちゃうようなヤツ
マジで受けるぞ
(企業名は実名じゃやばいんでフィクションでな)
- 628 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 22:53:52 ID:xUx9/TNY0
- >>624
生産技術じゃないよ。
ガチの汎用自動車エンジン技術。
チラっと聞いたけど、非常に高いレベルのちんぷんかんぷん
だったので、もう聞くのをやめた。
別に車屋さんになりたい訳じゃないし。
- 629 :夫馬 康雄(Fuma Yasuo フマ ヤスオ) ◆Kjh9qBnAYw :2008/06/08(日) 23:11:00 ID:kKh9044Z0
- >>628
ハイブリッド技術を
トヨタの専売特許とでも思い込んでいるのか?
そう思っているのなら、なぜトヨタは、いすゞ自動車に手をつけたんだい?
ほんとうにエンジン技術が、ずば抜けているのなら
ダイハツ工業や日野自動車を子会社化する必要があったとは思えない。
- 630 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 23:12:24 ID:oNeKS1Mo0
- 夫馬さんて
自動車ジャーナリスト崩れ?
- 631 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 23:13:43 ID:xUx9/TNY0
- >>629
トヨタの商売上の都合なんか知るか
自分の勤務先の商売上の都合さえ良くわからんのに
純粋な技術論の話だよ
もう寝るけどいいかな?
- 632 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 23:16:06 ID:9loFjtHE0
- >>630
「某メーカー狂信者」の株・投資家で資産家の説あり
- 633 :夫馬 康雄(Fuma Yasuo フマ ヤスオ) ◆Kjh9qBnAYw :2008/06/08(日) 23:16:33 ID:kKh9044Z0
- >>630
いいえ、単なるチョロQヲタクですけれど、それが何か?
- 634 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 23:20:49 ID:1F3Qo/Q90
- >>632
大好きな某メーカーというのが実はトヨタだったりする
- 635 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 23:24:39 ID:Zigz/GcQO
- 夫馬はさっさと働いて納税しろ。
おまえの治療費は皆の掛け金で賄ってるんだ。
- 636 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 23:25:31 ID:xUx9/TNY0
-
だと思った
まあ人は悪くなさそうだが、何かを見下す癖は直した方がいいな
特に技術系は結構、根詰めてるピリピリした奴多いからよ〜
馬鹿でも一生懸命考えてる奴いるし。
そこを発想一発飛び越すのが最高に面白いんだけどな!
- 637 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 23:28:43 ID:xUx9/TNY0
- 最近は馬鹿が自分の立場をよくしようといじめに一生懸命なのが笑えるけどな
- 638 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 23:37:23 ID:YupHrf5U0
- スバルは嫌いではないけど
知り合いのスバオ他はみんなに嫌われてるわ
- 639 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 23:40:43 ID:xUx9/TNY0
- チラシの裏にでも書いとけよ
- 640 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 23:46:00 ID:fDMVRy4P0
- ここがチラシの裏よりも上等な場所だとでも?
- 641 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 23:46:39 ID:xUx9/TNY0
- そりゃそうだな
- 642 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 23:54:38 ID:hqXsJZuw0
- お前らも馬鹿だな
スバルとヲタを一緒に語るなよ
ヨタ公がhh
- 643 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 00:13:49 ID:fKqJWo/p0
-
- 644 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 22:40:21 ID:wCe2nHr40
- 昨日、首都高でゴルフGTI(おそらくDSG)と一瞬バトったがまったくもって歯が立たなかった
まるで弾丸の様に走りすぎて行くGTIを見てなんだか清々しい気分になった
ゴルフGTIは素晴らしい車であることを再確認できた
しかし、BP5 GT スペB はいじって楽しい旧ミニクーパーをカスタムして乗るより快適性高いし
楽である
やっぱり俺はBP5 GT スペB買って良かったと思えた
次に買う車は白いゴルフGTI DSGに新色ブラックのウルラレッジェーラかな^^
- 645 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 22:44:55 ID:pqKxYAR7O
- >>644
コピペ&マルチ乙
- 646 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 02:05:11 ID:BvBHARN+O
- 流れが早いこのスレも流石に今日はそれ程でもない
- 647 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 04:51:39 ID:tQCPZLDZO
- でもスバル信者はトヨタに感謝すべきだろう。
いくらいい車作ってても会社が存続できなきゃ意味ないんだし。
こういうごもっともな事を書いてもスルーするスバオタw
- 648 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 07:59:16 ID:OPlK6qtb0
- いや、スルーどころか噛み付くだろw
- 649 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 09:00:53 ID:+zLubhnUO
- >>647
噛みついて尚且つ『ヨタヲタ』だの『工作員』だの悪口雑言…
スバオタって朝鮮人みたいだな。
- 650 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 10:09:02 ID:u0AqINqbO
- 生まれついてのお国柄、洗脳教育で育ってしまったものなら仕方ないが、義務教育を経た日本人とは思えないスバオタ。
- 651 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 10:09:13 ID:tQCPZLDZO
- >>648
いや、ぐうの音も出ない正論はスルーされているよw
- 652 :夫馬 康雄(Fuma Yasuo フマ ヤスオ) ◆Kjh9qBnAYw :2008/06/10(火) 14:55:37 ID:WhSO6Ha20
- >>1
その説が的を得ているからスバルは
トヨタになんか侵される羽目になったんだと思うよ。
数年後は現在のダイハツのようにトヨタ色に染められて
トヨタのスポーツカー部門に替えられていると思うけど?
- 653 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 17:14:44 ID:BvBHARN+O
- 大発は頑なに油圧パワステに徹している。
さて、子会社ではないとは言えど、昴はどこまで徹していけるか?
- 654 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 18:03:29 ID:tQCPZLDZO
- 染まっちまえよトヨタ色にどっぷりとよ
- 655 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 21:10:24 ID:OPlK6qtb0
- >>653
既に両社とも電動パワステを採用してますが?
- 656 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 21:17:40 ID:74E0NjnF0
- 秋葉原の派遣のニュース、ガチっぽいな。
職場イジメっぽいところは俺の感想にも近いわ。
- 657 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 21:39:23 ID:74E0NjnF0
- 富士重はいじめ体質だけは真似ちゃいけないぞ
会社めちゃくちゃになるから
- 658 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 21:46:05 ID:OAQKLcGz0
- >>657
いじめに耐えかね止めてく奴はどこにでもいるだろ
今回のは犯人が異常だっただけだろ
- 659 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 21:52:33 ID:74E0NjnF0
- >>658
いや〜、いじめ肯定とは凄い感性だね。
こんなやつでも車には乗れたり親になれるんだよね。
日本も終わりだな。昔なら絶対なかった。
社会人として皆プライドを持ってたから。
- 660 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 21:57:21 ID:74E0NjnF0
- まあ、トヨタとスバルの提携聞いて、唯一懸念したのが、これ、なんだけどね。
上手くいい所だけ吸収してかわせよ〜。
日産のいじめ体質は上手くかわしきったみたいだが。
- 661 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 22:05:18 ID:74E0NjnF0
- カーメーカーは西に行くほどDQN
良く覚えておけよ
- 662 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 22:10:56 ID:dK8tnYJG0
- 西洋のメーカーはDQNばかりですか・・・
- 663 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 22:19:05 ID:74E0NjnF0
- >>662
もちろん日本の中だよw
真剣にカーメーカーを就活してた奴の間では有名な話みたい
- 664 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 22:26:18 ID:OAQKLcGz0
- >>659
いじめ肯定って受取るってどういうこと?
ちゃんとした思考能力無いの?
- 665 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 22:38:46 ID:74E0NjnF0
- >>664
いや、いじめを許容してる会社組織、ってのが昔は考えられなかったって事。
共産党員とか暴力団の構成員だったとか言うなら別だよ?
逆にいじめをする奴は会社を首になる位の勢いだったのよ。
年配の方とかに今の会社はこんな風なんだよ〜って、話してもなかなか
信じて貰えなかった位。
なんか有る世代くらいから、モラルが一遍に崩れた気がするんだよね。
会社がおおらかさを失ったというか。
- 666 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 22:46:50 ID:OAQKLcGz0
- >>665
いじめを許容してたって何で言えるの?
いじめって会社に分かるようにするものじゃないだろ?
だから陰湿で対処が難しいのに
- 667 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 22:57:32 ID:74E0NjnF0
- >>666
いじめ、って大体、有る程度地位が上の方の人がいじめを指示してるんだよ。
そこら辺のカラクリが解ってないと…。
ちなみにとある部署に居た時、派遣の評価のリストみてしまった。
評価A以外は原則契約解除。
10人居てA評価は2人だった。その頃はかろうじて大らかなムードが残ってて、
なんとか全員再契約だったよ。誰かが派遣さんの為に頭下げて動いたんだろう。
今はもうそんな雰囲気、無い。
- 668 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 22:59:58 ID:OAQKLcGz0
- >いじめ、って大体、有る程度地位が上の方の人がいじめを指示してるんだよ。
>そこら辺のカラクリが解ってないと…。
ソースくれ
無理だろうなあどうせいつもの妄想だろうから
いいよねえ何の根拠もなく好きなこと言えるって!
- 669 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 23:01:42 ID:74E0NjnF0
- なんだ、お子様かよ
- 670 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 06:54:33 ID:DgFGcbBp0
- いや、今回はお前がチョットおかしい
- 671 :夫馬 康雄(Fuma Yasuo フマ ヤスオ) ◆Kjh9qBnAYw :2008/06/11(水) 09:07:09 ID:re5LH9B30
- >>1
スレタイ、
◆日本人はもっとスバルの良さに気づくべきだった◆の方が良くね?
- 672 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 12:04:32 ID:N4LXsy0J0
- スレタイ
◆日本人はもっとトヨタ連結子会社10年の実績のダイハツに真鍋◆
の方が良くね?
- 673 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 12:29:24 ID:5TmggfTVO
- >>671
あんたのコテハン
本名?
いろんなとこに出没しすぎ。
珍しい名字だな。
名古屋市港区にある運輸会社と名前一緒やん。
そこの人だったら笑えるな。
- 674 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 15:11:13 ID:1MotSj0mO
- ダイハツの実績を学ぶとすると…
スバル ヴィヴィオの RXーRからビストロまで真似しまくりw
スズキのワゴンRの尻をムーヴでひたすら追うがトップになれないw
- 675 :夫馬 康雄(Fuma Yasuo フマ ヤスオ) ◆Kjh9qBnAYw :2008/06/11(水) 15:21:56 ID:re5LH9B30
- >>673
本名を明かしたら、おまえ、まちがいなく震え上がると思うよ。
- 676 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 15:26:55 ID:NG0tXwJgO
- 出せないだけに強気(笑)
- 677 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 16:11:13 ID:Yo6vY65iO
- スバルの話になると、必ず昔戦闘機を作ってたから凄い云々、
って書きこみヴァカがでてくるな。
60年以上前の業績が今の自動車作りに何の意味があるの?
- 678 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 16:17:26 ID:4T/XfJOy0
- 今さら再評価のしようのないものにすがりたいんでしょ。
できもしないことに頼るのはプ馬風味。
- 679 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 16:21:02 ID:E8eLfUh5O
- 走破性はダントツでジムニーだろ
- 680 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 16:24:27 ID:4zf9mS9F0
- で、そのご自慢の戦闘機がしょぼいんだこれが。
- 681 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 16:27:52 ID:4zf9mS9F0
- でも、もっとしょぼかったのが、トヨタとか日産の技術だから困る。
まあ、むかし話に過ぎないだろうけど。
- 682 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 17:11:20 ID:bWbnsE4T0
- >>680
それを隠すために、名機と言われている零戦を作っていたという
誰でもすぐ嘘だとわかるデマを流している。
- 683 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 18:44:12 ID:+gkY1V24O
- まぁ、いじめ自体はいつの時代もあると思うな。
ただ、超就職氷河期で採用控えられたり、少子化の影響で職場内に占める今の20代の割合が圧倒的に少ない。
ただでさえ、社内では弱い存在の20代なのに人数も少ないから横のつながりをもって助け合ってやっていきづらいし大量に存在する上の世代からターゲットにされていじめられやすい。
とNHKの特番で最近の若者の離職率の高さについてということでやってたな。
- 684 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 18:50:46 ID:rm9V1YOB0
- >>680
三菱のよりかだいぶマシだったよ。
- 685 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 20:47:37 ID:1MotSj0mO
- 結局ダイハツって会社は実力がなかったわけだし… トヨタがテコ入れしてようやく売れるようになった
タントもテリオスキッドもトヨタの軽だし
- 686 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 00:00:08 ID:iUp90YEm0
- [東京 11日 ロイター]
ホットストック:富士重<7270.T>が連日新高値、MSは「イコールウエート」に上げ
http://jp.reuters.com/article/stocksNews/idJPnTK012036920080611
富士重工業(7270.T: 株価, ニュース, レポート)が連日の年初来高値更新となっている。
モルガンスタンレー証券が投資判断を「アンダーウエート」から「イコールウエート」に引き上げたことなどを材料視した。
同証券によると、スバルブランドの販売品質が予想を超えるペースで改善しており、
2008年度業績は従来のモルガンスタンレー予想や会社側の収益計画を大幅に上回る可能性が高いという。
目標株価は400円から525円に引き上げた。
- 687 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 00:20:22 ID:0AsM2MYd0
- 突然すみません。
今日このスレッドを初めて見て、皆さんがとっても詳しいので、
教えていただける方がいるかもしれないと思って、書き込んでみました。
というのは、昔、スバルのクルマのCMで、雨の中、花束を持ったお父さんが車を走らせて、
小さい娘のバレエの発表会に行くというのがあったと思うのです。
最後に、お父さんが舞台の袖から歩み寄って、それを見た女の子がぱっと笑顔になって走り寄ってくる、
というラストシーンでした。
何の車種のクルマのCMだったか知りたいのです。
2ちゃんねる初心者で、場違いな質問かもしれませんが、一所懸命捜しましたが見つけられなかったため、
どなたかご存知かと思い書き込みました。 宜しくお願いいたします。
- 688 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 08:18:37 ID:7r82u2wXO
- マルチうぜぇ
- 689 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 10:53:47 ID:OlZJhHWN0
- VDCは新型フォレスター同様、絶対に標準装備にして欲すぃ!
VDC装着車
http://www.youtube.com/watch?v=Q7dVFY5CxT0
VDC非装着車
http://www.youtube.com/watch?v=7KqfzlxftVk
- 690 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 19:31:35 ID:oG7ipeDA0
- 結局スバルの良さって。。。
- 691 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 19:39:56 ID:fRIk+7UmO
- >>684
それはないw
同じ零戦でも、三菱製は中島製より圧倒的に品質がよかった。
- 692 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 21:23:43 ID:u1VC8IYD0
- と零戦飛ばしてた爺様がおっしゃっております
- 693 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 23:39:39 ID:JhLgJUQr0
- 中島 一式戦闘機「隼」
ttp://jp.youtube.com/watch?v=Oj9uPJocslk
- 694 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 09:46:06 ID:fbutGFRsO
- >>685
>結局ダイハツって会社は実力がなかったわけだし…
メーカー自体は大丈夫なんだがな…
悲しきかなディーラーが糞状態(ノ_・。)軽自動車に注力しまくって(つうか売り易かったからかもな)登録車は疎かに。
初代シャレードは買い手頼みのヒット作、2代目以降はスターレット、マーチ、シティにしてやられ
渾身の力作(多分)YRVはスターレットの後継としてOEMの打診もダイハツディーラーの横槍でお流れ、
肝心の販売はそれでもダメダメ、
そうこうする内にダイハツはトヨタの子会社に…。
ダイハツの今の現状はディーラーが足引っ張りまくった結果。
スバルもダイハツと同じ道を辿りそうだな。
- 695 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 11:34:30 ID:eg4FK7wx0
- >>691-693
中島の隼は操縦性、航続距離、武装などの総合力で、
同時期に開発された三菱の零戦の敵ではなかった。
- 696 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 11:43:06 ID:VaqTI7y40
- いい加減戦闘機ネタはスレ違いということに気付け。
- 697 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 12:08:32 ID:96cQXeCv0
- その頃は良かったが、今は糞って事でおk?
- 698 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 12:35:29 ID:NukuaChkO
- スバルは車自体は良い車を作っているが、他のディーラーの販売員に比べて態度がでかい。
- 699 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 13:28:21 ID:fbutGFRsO
- >>698
スバルのディーラーの販売員は半分スバオタだからだろうな。
- 700 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 15:01:50 ID:eg4FK7wx0
- >>697
その頃からたいしたことなかったが、今はもっとどうしようもなくなってるってこと。
- 701 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 18:01:12 ID:IJ/wutt0O
- トヨタが三菱に出資したぐらいだから、スバルの航空機分野には興味無いんだろな。
- 702 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 18:15:33 ID:DGc+z2mH0
- >>698
よくスバヲタは、スバルは車自体は良い車を作ってる、と言うよな。
本当にそう思ってるのか?
どうしようもない出来だろ。特に各車A、B型あたりは。
- 703 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 20:09:24 ID:4ANfYuE40
- >>701
富士重工が担当しているところは
一番力がかかって強度のいる部分だぞ。
- 704 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 21:42:33 ID:AOziv5da0
- イメージ重視だから専門的な所はどうでも良いのがヨタ流、クラス初とか世界初とかW
どうでも良い所にこだわるのがスバル流、渋すぎて解る人にしか響かない
- 705 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 21:56:08 ID:D63xr0yh0
- そういえば、GOAだのゾーンボディだのマグマだの
各社が衝突安全ボディを売り文句にしていた頃、
安全ボディは当然のものであるからわざわざ命名する
必要はないとしていたメーカーがあったな。
そのメーカーは今、潰れた車の脇にツマブキとかいう
俳優を立たせた
- 706 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 22:09:45 ID:QvQF8wrj0
- SUBARU IMPREZA Commercial
http://jp.youtube.com/watch?v=m0sGGiBZbfQ
SUBARU NEW IMPREZA TV-CM 30sec ver.
http://jp.youtube.com/watch?v=d9M1T_Z4fmQ
- 707 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 22:39:26 ID:e0iwGOXTO
- 訳あって日産15年乗ってるがスバルはいいね、変わらなくてさ。
基本が変わらないって大事なことだよ。
時代に媚びないデザインも四駆もMTもターボも独特のボクサーエンジンの音も。
愛されるブランドは基本が変わらないからね。
最近の日産は技術よりもデザイン優先しすぎてるよ。
見た目や運転に関係ないカメラなんかじゃなくて基本的な中身に金かけろよ日産!
でもトヨタを模範にするんだったら、スバルも変わってしまうのかね…
- 708 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 22:43:33 ID:cFxZ+BzB0
- やっぱりスバルって最高だ!
http://www.youtube.com/watch?v=7KqfzlxftVk
- 709 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 22:54:59 ID:jYwOce1c0
- 副変速機(デュアルレンジ)のすごさを見よ
欧州IMPREZA でニュル周辺をドライブ
http://jp.youtube.com/watch?v=4srA5ZvyjxI
- 710 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 23:06:00 ID:YKilBCUfO
- まぁ、ヨタ信者よりは車好きだろ。
- 711 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 23:06:11 ID:cFxZ+BzB0
- レガシィの凄さを見よ
ポルシェの似非低重心w
http://www.youtube.com/watch?v=7KqfzlxftVk
- 712 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 00:06:09 ID:/wT94iL20
- 欲しいなー金ないけど・・・
http://jp.youtube.com/watch?v=oxnxqajAP10&NR=1
- 713 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 01:53:57 ID:frAngYk50
- 副変速機を初めて知ったガキのマルチがうざいな。
ジムニーでも乗れや
- 714 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 02:33:35 ID:8SdF5at+0
- ビートルやミニとかフィアット500とか今リバイバルブームじゃないですか
スバルさんも360を新しく出したらいいと思うんですよ
- 715 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 07:34:58 ID:obbd11w90
- 今って、ニュービートルが出てから何年経ってると思ってんの・・・
- 716 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 11:18:36 ID:pvo9F4IN0
- ビートルやミニとかフィアット500は車に詳しくない私も旧モデルの印象ありますが、
360ってなんですか。
有名だったんですか。
- 717 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 19:03:17 ID:nzMLZ9lK0
- >>716
国産もいいの揃ってるよ、もっと興味もってね
- 718 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 19:20:19 ID:g4qrXFuf0
- スバル360がヨーロッパ・ラリーに挑戦
ttp://plaza.rakuten.co.jp/yoneo385/diary/200806140000/
参加を予定してるイベントは リエージェ・ブレーシャ・リエージェ・ラリー
大会は7月11日〜20日
コースはベルギーがスタートで、ドイツ〜オーストリア〜イタリア〜スロベニアで折り返し
再びベルギーに戻るコースで 総走行距離約3300キロとか
途中、アルプス山脈越えという難所も設定してある過酷なラリー
このラリーが50回目と記念大会なので海外には輸出されていないスバル360だけど
誕生50周年と言う事で参加できるとのこと
日本から2台のスバル360をイギリスに送り、英国スバルからエントリー
ラリーに参加するスバル360は67年式と68年式の2台
フィアットも出場するんじゃなかったかな
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
このニュース「カー・アンド・ドライバー」7-10の48ページにも出てたね
- 719 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 19:25:26 ID:I+GtdPa50
- スバル・360
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%90%E3%83%AB360
スバル360(SUBARU 360)は、富士重工業が開発した軽自動車である。1958年から
1970年までのべ12年間に渡り、約39万2,000台が生産された。
航空機技術を応用した超軽量構造を採用し、また限られたスペースで必要な居住性を確保するための
斬新なアイデアが、数多く導入された。
その結果、量産型の軽自動車としては、史上初めて大人4人の乗車を可能とすると共に、
当時の水準を超える走行性能を実現した。
比較的廉価で、なおかつ十分な実用性を備えていたことから、1960年代の日本において一般大衆に広く歓迎され、
モータリゼーション推進の一翼を担った。
ゆえに日本最初の「国民車(大衆車)」と評されると同時に「マイカー」という言葉を誕生・定着させた車であり、
日本の自動車史のみならず戦後日本の歴史を語る上で欠かす事のできない「名車」である。
範となったフォルクスワーゲン・タイプ1のあだ名となっていた「かぶと虫」との対比から、また、
そのコンパクトにまとめられた軽快なデザインから、「てんとう虫」の通称で庶民に広く親しまれた。
- 720 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 19:34:20 ID:I+GtdPa50
- スバル『R1』は、1958年に初の本格的軽乗用車として発売された
『スバル360』を彷彿とさせるフォルムとなった。
竹中恭二社長は「偶然ですが」と前置きしたうえで、「全長と全高の比率が、
両車ともほぼ一致する」と指摘した。
R1は、軽自動車規格を目いっぱいに使わず、全長は3.285mに抑えている。
全高は1.51m。これに対し360は2.99mと1.38mで、ほぼ同じ比率だ。
竹中社長は、デザイン上の「黄金比率のようなもの」とも言う。
360は発売当初から「てんとう虫」の愛称で親しまれた。
【スバル R1 発表】「360」と同じ黄金比とは?
ttp://response.jp/issue/2004/1224/article66664_1.html
2004年12月24日
スバル・360の後を継ぐ車
- 721 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 23:20:49 ID:V63Z4ZnV0
- >>697
NO!
飛行機は良かったが車はカスでおk
- 722 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 19:26:14 ID:P9oiJuP70
- >>718
スバル360がラリーに参加って、お爺ちゃんがフルマラソンに参加するってレベルだろ。
いいのかよ?
- 723 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 21:22:59 ID:+j6x8JHxO
- スバルには変な車を売りつけられました。私の街にある販売店には撤退していただきます。
- 724 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 22:22:02 ID:tr1zFMDY0
- Car Sensor Lab カーセンサーnet
[一部改良]スバル R1/R2
■新色ボディカラーの追加や人気装備が標準装備されるなど、一部改良が実施された
http://www.carsensorlab.net/carnews/14_6268/
- 725 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 22:06:12 ID:ldMCPQZPO
- >>698
そういえば俺が前勤めてた会社の営業の奴がスバルの内定もらって転職するってんで
辞める時に挨拶に回ってきたとき、
「クルマ好きの硬派なメーカーだからぁ〜云々」
と暑苦しく語っていたっけ。
うぜえのなんのってw
- 726 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 08:47:03 ID:MRNEWgHSO
- 鷹目インプがゲレンデを走っている
動画をみたはずなんだけど、
なかなか、みつからない。
アレをみて、やっぱり、
スバルのAWDはすげぇと思ったよ。
- 727 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 12:52:31 ID:vpu37MZjO
- 同じようなことをVWもしてたな。
- 728 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 13:09:17 ID:raCiF7QE0
- インプがゲレンデを走っている動画
snowboard rally bit from
http://jp.youtube.com/watch?v=Av0VsTxJd78
- 729 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 17:58:31 ID:/4SEIaxQ0
- ラリー車がすごいとは思ったけどなあ
- 730 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 21:51:32 ID:YcGGXwRJ0
- 想像以上ににすごい
- 731 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 22:38:53 ID:I0BwuP7D0
- 普通のフォレスター
http://jp.youtube.com/watch?v=75gnhMyZvu0
VWの走行風景とは全然レベルが違うと思うんだけど
- 732 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 19:17:55 ID:zHbuaIFVO
- スバルが良くてもスバヲタがイメージダウン。
- 733 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 19:31:00 ID:Az46kT4Y0
- なぜか至るスレでスバルが優れてる!!スバルマンセー!!とか書き込む奴いるが
なんなの?BMWあたりにまで貧乏くさそーに登場してるのにはさすがに受けたが
- 734 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 21:48:57 ID:QUmVe3e50
- ヌバルは嫌いじゃないんだがデザインが古臭いのが気に入らない
失敗できない事情もあるだろうが選択する有り難味に欠ける
逆に後デザインだけ良ければファンになれるんだよな
- 735 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 22:44:23 ID:P3A1ZNGP0
- >>734
キャバクラでダマされるタイプだなw
- 736 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 23:04:21 ID:v7G+cXNdO
- レガシーも普通に見れば良い車なんだが、スバオタがやたらと過大評価してるのが見苦しいな。
一般庶民が普通に買える大衆車なのに、何か特別な車だと勘違いしてる自意識過剰ぶりが痛い。
高級外車じゃあるまいし。
- 737 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 23:10:08 ID:P3A1ZNGP0
- >>736
それを言うなら、アルファードなんてどうなるんだよ?(笑)
中身は廉価ミニバンで、厚化粧しただけの着せ替えクルマを
高級とか勘違いしてしまってマァ・・・
レガシィは特別と言えるだけの中身をそれなりに持っているし、
(君には分からないみたいだが)
過大評価しているとは思わないね。
- 738 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 23:13:29 ID:zHbuaIFVO
- スバルの良さを語るに際して、すぐにトヨタ車の名前を出すあたりはコンプレックス丸出しだな。
- 739 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 23:15:13 ID:pKjCVSjYO
- 伝統の4ATを6AT、もしくはCVTにすれば今以上にオーナーが増えるかな?
MTはマニア用、他は一般用。
- 740 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 23:17:00 ID:pKjCVSjYO
- まあ、トヨタにはトヨタのいいところ、スバルにはスバルのいいところが
あるのだから、それらを
- 741 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 23:21:04 ID:yGJ8x4pW0
- おーいカス!
また久しぶりに来てやったぞ。
おれは今月末に消費税の予定納税で826万支払うんだけどな。
お前は相変わらず、ケチな突っっこみで反吐が出るような書き込みしてるんだろうな。
お前みたいなゴミは、本当はスバル車どころか、世が世なら死蓄の解体しかさせて貰えないんだがな。
いまのぬるま湯、ワーキングプア擁護社会に感謝しなよ。
じゃーな。またな。チンカスw
- 742 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 23:23:32 ID:pKjCVSjYO
- しかしなんだかなあ。
しゃっきりする何かがほしい。
だいぶよくなりつつはあるが、
油まみれの泥臭いイメージは
きたないよと言われても仕方なし。
- 743 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 23:30:28 ID:pKjCVSjYO
- いい加減ののしりあうのは
やめないか。
だいたい、平和に解決しよう
よという発想がない時点で
ほんとうに話し合おうという
もしくは解決しあおうという
なんというか建設的な意見というか、
ん〜もうどうしたらいいのか、
手も足も出ないね。
- 744 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 23:35:31 ID:rB//C9u70
- >>737
レガシィですか。
確かにあんなに盛大に失敗した設計のリアサスはなかなか見当たらない。
相当特別な車ですよ。
- 745 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 23:49:51 ID:pKjCVSjYO
- _,,-ー----.、
<" "l
/^i '; ,、、__ソ^`7, i、 ,r、 ズバアッーと挿入
,! ,! ';'___ _,,, リ _ノ ,j
| `ゝ, トーj 'ーー r ,i´ ,/
丶 ヽ、 _ , λノL ヽノ、,, / ./
`, `ヽ , ィ´7;:;j ヽ∀ /`,;:ゝー- 、 ,/ /
\ `Y´ /:;:/ ー' i;:;i Y /
\ / /;:;,! -‐;;‐- |;:;:i l /
ヽ / j;:;:;:| ; ; ,|;:;:;l l /
,! ト、;:;! l;:;イ|! l
| / \ .;;. / ! |
{ -、i `,-ーーー-/ 〉 l
ト `, `,´ ̄ ̄`7 / !
l i ,r-、'´  ̄ ̄ `ゝ、 / ,!
`、 /´" ´ `ヽ /
ヽ, /'' "´ `"ヽ ./
,l/ .。; :。,.`, ./ヽ
/;/ '"´,' ; `"' `,;:;:;:;i
/;:/ :;j ,ノ ヽ ;: `,;:;:;l
, '´;:;:;:;/ イ `ゝ、 ;:;: ``ヾ,
,r'"´ ,! . : : ;:; ' `, \
/ / / | j ! .| `, ヽ
./ `ヽ,_, ィー.:‐'´7 ̄!'´゙;:;:;:;:;:;:゙`,´Yゝ、_ `,
{ \:.:.:.:.:.:.:.:/ ,/ _ i `ヽ.:.: ̄`ゞ'´ !
゙、 `ヽ、,レ' /jl、 ヽニニソ :|!ヽ ,!.:.:,ィ´ / ←>>744
`ゝ、 `ヽ'ゝリ、、,,, ' ' ,,,,、,ij〈‐-レ´ ,イ
/´.:.:.: ̄`ー-、 `ゝ`"'____'"´// _, -ー'´.:`ヽ
- 746 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 02:35:16 ID:SR+OjBOL0
- マジに質問だが、国産車で一番上質なサスのクルマって
なんだろ?実用車で知りたい。
- 747 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 02:41:14 ID:XlZn3NAT0
- 先代のTSは相当良かったよ、硬さもロールの少なさも一級品だった
- 748 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 05:01:01 ID:bZy/apFbO
- 番組で土屋がレクサス褒めてたがシートが良いだの滑らないだの、高級車なんだし他に褒める所そこしか無いの?
そのあと新型GTR乗った時なんて子供のようにテンション上がりまくってたw
やっぱり運転して楽しいんだろうな
- 749 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 06:54:19 ID:Cz2nP2XM0
- >>744
>確かにあんなに盛大に失敗した設計のリアサス
ト・・・・トーションビーム・・・・
- 750 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 07:40:04 ID:3ORCZE9q0
- >>742-743
きったねえ斜めと縦だなあ
- 751 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 09:11:55 ID:wCLv8LD1O
- >>741
すっぱリスト認定!
理由:性格がアニメ『アラレちゃん』の嫌われキャラ“すっぱマン”に似ていて自称スバルファンだから。
- 752 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 21:03:54 ID:SR+OjBOL0
- >>747
TSってなに?
- 753 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 22:00:29 ID:GApQn8WG0
- >>752
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u26072191
- 754 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 00:53:09 ID:DGdG3EAsO
- みんな言ってるけど、嫌われてるのはスバルじゃなくてスバオタなんだよな。
スバルのことが大好きなのは勝手だが、それをやたらと他人に押しつけようとするから嫌われるんだよ。
- 755 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 00:56:48 ID:YviHu4Xa0
- お前はスバヲタとやらを何人知ってるの?
50人学級だとしたらクラスで4-5人はスバル車に乗ってる訳だが?
その4-5人がお前に何か押し付けたりした訳?
- 756 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 00:58:36 ID:SttTJ25d0
- >>754
俺スバル好きだけど、確かにそうかも。ちょっと心当たりがあるわ。
自重します。
- 757 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 00:59:59 ID:QVipCDNp0
- スバオタよりもトヨタ貶してる連中のほうがよっぽどうざいんだが。
- 758 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 01:01:53 ID:I+2Zrmg3O
- >>755
スバヲタはスバルに成りすまして周りを洗脳している。
君もその一人なんだろ?
- 759 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 01:04:32 ID:I+2Zrmg3O
- >>757
>スバオタよりもトヨタ貶してる連中のほうがよっぽどうざいんだが。
それこそ、スバヲタの身勝手な被害妄想だろ。
- 760 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 01:04:37 ID:YviHu4Xa0
- >>758
車という中卒でも乗れる物を語るのが馬鹿っぽいのでよっぽど
親しい奴以外は車の話はしないね。
喧嘩になったり無用な反感買うのは嫌だし。
趣向品なんだよ、車って。趣味、趣味。
- 761 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 01:05:53 ID:ND6BYbFy0
- >>755
>>50人学級だとしたらクラスで4-5人はスバル車に乗ってる訳だが?
だからースバルとスバル乗りがみんなそうだなんて>>754も誰も言ってねーんじゃねーの?
そういう奴が割合的に多くいて、周りに迷惑かけてるんだろ
- 762 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 01:10:00 ID:YviHu4Xa0
- それでもそんな奴は50人に1人居るかどうか。
つか、俺が会った事無いんだけど。
スバル車を妄信するスバヲタとやらに。
ツダとスズキ、ホンダ、は居た。エロゲヲタも兼用しててうざいから関わらない様にしてた。
そのうち車経験がこなれてきたのか黙る様になった。
- 763 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 01:10:12 ID:DGdG3EAsO
- みんな言ってるけど、嫌われてるのはスバルじゃなくてスバオタなんだよな。
スバルのことが大好きなのは勝手だが、それをやたらと他人に押しつけようとするから嫌われるんだよ。
- 764 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 01:12:37 ID:I+2Zrmg3O
- >>760
> >>758
> 車という中卒でも乗れる物を語るのが馬鹿っぽいのでよっぽど
> 親しい奴以外は車の話はしないね。
すまん、敢えて反論するが
その意見はバブル以前ならまかり通るかもしれんがこんだけ日本の車業界が衰退してんだ。
もはや、無意味だよ。
- 765 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 01:15:32 ID:YviHu4Xa0
- >>764
中卒のおっさんおばさん爺さん婆さんなんて腐る程いるぞ。
みんな俺より運転年数は上だよ。
無意味とは思えないね。
- 766 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 01:22:33 ID:ND6BYbFy0
- >>762
そういや本田はそういう奴割と多かったかも名
- 767 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 09:29:24 ID:F7QwQlcC0
- 今時50人学級なんてあるのかよって突っ込めないところからして、
おまえらみんなオッサンだろw
- 768 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 14:47:54 ID:62XlvDAhO
- 加藤智大って、車好きらしいけど
やっぱりスバリストかな?
容貌や嗜好は、典型的なスバリストなんだが…
- 769 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 18:34:09 ID:tRfQSonV0
- 768みたいな奴はスバヲタ以下
- 770 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 18:40:34 ID:DGdG3EAsO
- だいたい学級に何人いるのかなんてくだらねえ屁理屈言う以前に、
あちこちのスレ見りゃスバオタが押しつけがましく布教活動してるのがよくわかるじゃねえかw
- 771 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 19:38:07 ID:vDvaeLzV0
- わしはヨタオタより盗用多がキライですじゃ
- 772 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 01:15:50 ID:dSTB73nqO
- >>771
> わしはヨタオタより盗用多がキライですじゃ
『ヨタヲタ』なるものは存在しないが、トヨタが嫌いってのはそれはそれでいいんだよ。
トヨタが好きだの嫌いだの、
若しくは、スバルが好きだの嫌いだの、
そんなもん人それぞれ。
其れなのに、頭が悪く性格も悪いスバヲタになると知ったかぶり、妄想壁、押しつけがましさが酷くなる。
自分の意見が通らなくなると『ヨタヲタ』『ヨタ工作員』等とワガママを言い出す始末。
ほんとスバヲタって厨房だな。
- 773 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 02:48:46 ID:GzJX6LTc0
- >>1を見れば明らか
- 774 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 22:32:38 ID:NeICv9qrO
- >>772
スバルの良さを知っている、または知りたいと思っても躊躇するのはソコ。
スバオタに見られるのが恥ずかしくて乗れない。
- 775 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 00:20:33 ID:DiMp1Zbe0
- >>772
自己矛盾に気付かないオバカ?
- 776 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 04:32:34 ID:U/DtHEZOO
- >>775
> 自己矛盾に気付かないオバカ?
頭の悪いスバヲタ君に云われたかぁ無いね┐(´ー`)┌
簡単な文面の意味分からん癖に突っ込みだけは一人前(*´Д`)=з
- 777 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 14:56:35 ID:mtQpRhea0
- >>775
矛盾なんかしてないじゃん
- 778 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 23:36:52 ID:ogirW2Ps0
- 自己矛盾を指摘されて過剰反応w
クックックwww
与太ヲタらしいよ、その調子〜
トヨタにダマされ続けるバカでいてやってくれ〜
- 779 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 23:58:23 ID:mtQpRhea0
- >>778
必死ですね
もっと冷静になれませんか?
- 780 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 00:35:48 ID:k4VETKqV0
- >>778
そんなあなたが自己矛盾
- 781 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 11:27:12 ID:OUlRzUwh0
- そもそもターボ信奉者がイメージを悪くしているような
- 782 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 12:17:34 ID:oVF8ys1p0
- スバル好きで欲しい車があるんだけど、ディーラーさん、良い所がありません。
二箇所のディーラーに遠くても頑張っていってみたのですが、何度か通っても
親切で丁寧、話が通じて安心できるという方に出会えません。関東なのであと
一箇所、行けそうなディーラーがあるけどそこまで3時間以上かかりそう。
新車と共にサービスと信頼も買いたいのですが、そもそもそこが間違いなん
でしょうか。女だからバカにされてるんでしょうかね。男の園?
私ではスバオタオーラがたりないのかしらorz
スバルさんで活気のある丁寧なディーラーはどこに〜
- 783 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 12:34:16 ID:tcAbDB6aO
- >>782
サブディーラーという手も有りますよ。
さらに付け加えれば、どのメーカーでも
ディーラーで「信頼」なんざ買えません。
当方、名古屋在住ですが、
マツダ、スバル、ホンダは論外ですが、
トヨタディーラーの対応も決して芳しいモノではありません。
貴女が求める対応がどの程度かは解りませんが、
ヤナセにでも行かれることをお薦めしますよ、
ネカマさん。
- 784 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 12:43:53 ID:oVF8ys1p0
- >>783
私は女です。ネカマと間違われるのは不愉快です。
サブディーラーは考えてませんでした。ヒントをありがとう。
ところでヤナセに行くと何かあるのですか??
もうちょっと頑張ってD行って、色々観察してくる事にします。
- 785 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 13:14:28 ID:tcAbDB6aO
- >>784
それは失礼致しました。
僕は、インプレッサのSTiに乗っていますが、
もともとは姉貴の車でした。
たしかに、姉貴と僕とではディーラーの対応が違いましたね。
まあ、どちらにせよ、約束を守らないのには代わりはありませんでしたが…
- 786 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 14:10:22 ID:oVF8ys1p0
- >>785
いえいえ^^
女でスバル(私もインプレッサ欲しいの)だと、少数派?のようですからネカマ
と間違うのも分かるような気もwww今度、Dに行く時は、男の人を連れて行くorz
- 787 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 21:58:21 ID:uQyFkcK80
- w
- 788 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 07:54:52 ID:oHHlKiUk0
- 女が困っても、放っておこうよ その4
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1211905123/
- 789 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 22:41:22 ID:zeS2ko6J0
- >>786
そういや新型インプWRXの男女比率は98:2だったっけw
- 790 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 01:27:07 ID:bJcXF59Y0
- 与太車の今出ているモノそのものは良いがパブリカに対する
あの仕打ちは忘れん。
- 791 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 01:34:09 ID:rqENVF+L0
- 何何?仕打ちって?
- 792 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 17:50:50 ID:k3Ov4e940
- 40年前の車の部品を無償交換したってアレか?
- 793 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 14:47:29 ID:PJ2WwITA0
- 水平対向4気筒の658ccを出せばいんじゃね?
- 794 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 01:00:09 ID:N6/iNeHLO
- >>793
> 水平対向4気筒の658ccを出せばいんじゃね?
何の為にスバルが軽自動車撤退宣言したか理解してないのか
頭の悪いスバヲタ君かのどっちかだろ?
お前。
- 795 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 07:34:36 ID:wEjMt8/50
- いや、皮肉だろ
- 796 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 22:41:13 ID:NrbqQXXQ0
- たまにはアッと驚くような良い車を出してくれ
一生気付かないで終わるような連中ばかりだぞ
- 797 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 22:44:02 ID:vsFuhX5K0
- 一生出ないに一票
- 798 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 22:49:54 ID:NrbqQXXQ0
- R1を初めから電気自動車として売れば良かったんだよな
- 799 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 18:24:21 ID:H82v9WlJ0
- マーチって永いことあのデザインだけど
ちょいパクリのR1,2はあまり町で見ないね
物は医院だからちょっとグリルあたり可愛くすれば売れると思うんだが・・・
やっぱブランドイメージかな?
- 800 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 01:36:56 ID:mgTz4Tmu0
- モノが良くないから売れない
- 801 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 15:05:19 ID:YYuj23ZZ0
- さっさとスバル単独でフロントミッドAWDのシャーシを
完成させれば良かったんだよなw
- 802 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 19:59:26 ID:vVq+tHnn0
- >>799
今の軽はハイト系が流行りだから、走りよりも室内の広さ快適性をユーザーは求めてる。
アクの強い個性的な車は日本人は好まない。走りは良いんだけど
- 803 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 20:36:25 ID:zUUTHyLD0
- 明日はみなとみらいの赤レンガ前でスバオタ祭り開催です。
勿論プロバー仕切(藁
- 804 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 23:10:11 ID:mgTz4Tmu0
- 走りも良くない
- 805 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 08:04:45 ID:5YI2BhHk0
- 1.5Lのトヨタ車乗ってから1.5Lインプレッサに乗っても迫力感じるよ、水平対向。
- 806 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 09:05:15 ID:YpekdAhD0
-
プニュ( ´∀`)σ)Д`)>>804
- 807 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 11:22:13 ID:jxt7Sxm10
- アクティブビーグル8月号、スバル特集です。
愛車自慢の欄みてみ?見事なまでに、ヲタっぽいのが殆どだからw
- 808 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 14:42:43 ID:SO4+2bNy0
- >>805
1.5で迫力ってカワイソス
- 809 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 17:40:21 ID:9lzCg8P1O
- 当社は取締役会において、トヨタ自動車株式会社との一層の関係強化をはかる
ことを目的として、当社の自己株式を処分することを決議いたしました。
http://www.fhi.co.jp/contents/pdf_46425.pdf
- 810 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 13:57:37 ID:BS7w6IRo0
- 7月6日(日) NHK総合 8:25〜8:57
経済羅針盤
車離れに秘策スバル
再放送
チャンネル :BS1
放送日 :2008年 7月 6日(日)
放送時間 :翌日午前2:10〜翌日午前2:40(30分)
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2008-07-06&ch=11&eid=25500
- 811 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 14:01:31 ID:58PKU4J90
- スバルの良さはスバヲタを根絶して初めて発揮されるよ絶対に
- 812 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 15:49:49 ID:KYCHpXel0
- >>811
ヨタヲタとしての務めで書いてるの?
- 813 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 15:54:07 ID:DRsxAOQe0
- 一日一善の考えで書いているんじゃね?
- 814 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 16:00:59 ID:PrHlBqIyO
- >>812
>>811をヨタヲタとする根拠を第三者も納得できるように提示してくれ。
- 815 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 16:24:25 ID:XDMiCBLW0
- >802
http://jp.youtube.com/watch?v=d391qZA-x70
走りが良いの?実用性重視のワゴンRにすら負けているようだけど
- 816 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 16:30:15 ID:NI79qsxG0
- >>815
君の言う「走りの良さ」の基準ではワゴンRはスーパーカブに負けるだろう。
- 817 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 16:33:46 ID:XDMiCBLW0
- なんで軽の話をしているのに2輪が出てくるんだ?
スバヲタ得意の「明後日の方向に言い訳」ってヤツか?
- 818 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 16:35:24 ID:NI79qsxG0
- >>817
反応はや・・・。ごめん、立て捨ての放置スレかと思って適当なこと書いた。
- 819 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 17:14:41 ID:xWPhdLpf0
- 嘘つけw
- 820 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 17:32:50 ID:Kntsl6Ct0
- >>814
スバル批判=ヨタヲタ
この教義は変えられぬ
- 821 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 17:40:20 ID:96uVS9TI0
- 名門日産の圧勝である
- 822 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 17:41:43 ID:knMsbPB/0
- トヨタに吸収されつつあるスバルの良さとはw
- 823 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 18:18:48 ID:B+SFnCUY0
- キモヲタが根絶され、同類にされるのが困るごく普通の一般人が恥ずかしがらずに買える様になる
- 824 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 18:54:20 ID:IOr+g+SeO
- >>814
> >>812
> >>811をヨタヲタとする根拠を第三者も納得できるように提示してくれ。
無理だよ、スバヲタは頭悪いからさ。
それにスバヲタの意にそぐわぬ者は全てヨタヲタになるから、根拠なんてものはいらないのさ。
- 825 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 19:01:41 ID:HzsVKjp00
- 文化人、医師、技術者、一流芸能人といった、
違いの分かる見識のあるユーザーならば
スバル車を選ぶであろう
- 826 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 19:23:18 ID:ElLM3NBgO
- 妄言スレはスレストになったな。
都合が悪いスレは無かったことにするか…
そういやwikiの富士重からもリコール隠しとか
削除されてたし、スバヲタはネット工作が得意みたいですな。
- 827 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 20:02:01 ID:3igi5LE9O
- >>826
スバヲタは、都合の悪い話しは一切受け入れないからね。
話しをすり替えたり、根拠の無い妄想をでっちあげたりする人達の何処が一流なんだろうな…。
自分達が1番スバルを汚してる事に早く気が付いて欲しいもんだ。
- 828 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 20:04:57 ID:Cj9rDHJuO
- スバルの良さは軽トラのサンバーに乗れば誰でもハッキリ体感できるよ。
- 829 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 20:09:10 ID:PrHlBqIyO
- 衝突試験でとんでもない結果を出したフルキャブ構造と重い車体、直進安定性に欠ける短いホイールベースのサンバーですか?
- 830 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 22:25:21 ID:ai3Ok1EH0
- >>825
ハイハイ
- 831 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 22:38:46 ID:9NWIj2sn0
- 車好きの私はスバルの良さは分かっている、ガソリン高騰の時期にスバル車は
燃費が悪いのは不利だなエンジンの構造上中低速トルクが細い、最近はかなり
改善されてはいるが直4より不利だファミリーカー向けには直4を持つ事も
必要な時期に来ている。ボンネットの高さを低くしたいスポーツ&スポーティーカー
なら水平対向の長所を最大限引き出せるのだが・・・・・・・
- 832 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 22:44:49 ID:riW5dEJf0
- だから何年も前から俺がここで書いてる様にハイブリッドだよ
2007年発売とか言ってたのにどうしちゃったんだよ、全く
金貯めて待ってたのに
- 833 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 22:46:04 ID:2h/QCHUw0
- >ボンネットの高さを低くしたいスポーツ&スポーティーカー
>なら水平対向の長所を最大限引き出せるのだが・・・・・・・
んなもん水平対向じゃなくてもどうとでもなるし。
実際ホンダが昔のプレリュードでやったから。
- 834 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 22:54:32 ID:riW5dEJf0
- プレリュード(笑)
この人はアルシオーネの事を念頭に言ってるんだよ
CD値っていう空気抵抗の低さを表す数値があってCD値=0.29の低いフロントノーズに
3.3L6気筒水平対向エンジンを搭載したんだよ
- 835 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 23:10:52 ID:riW5dEJf0
- ちなみに同時期発売されたホンダNSXが0.31
- 836 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 23:13:01 ID:+zMuC4OA0
- エクシーガはちょっと微妙だったな。
メカニズムは間違いなくスバルイズムを感じるんだけど、デザインが
ヨタっぽい・・
しかも内装が安臭い(まあ、ここはスバルの伝統でもあるがw)
経営が苦しいメーカーだからヨタっぽい最大公約数デザインにせざるを得ない
んだろうが、なんか寂しいな。
- 837 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 23:13:41 ID:ai3Ok1EH0
- 低重心では議論にならないから今度はボンネットの低さですかw
スバルに今度はドライサンプの車でも作ってもらったらいいんじゃないの?
- 838 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 23:14:36 ID:2h/QCHUw0
- おいおい、スバヲタってのは馬鹿の集まりなのか?
CD値がフロントノーズの低さだけで決まると思ってるのかよ…
もうひとつ言っておくがCD値はあくまでも空気抵抗係数であって
空気抵抗の低さを直接あらわしているわけじゃない、ってのもどうせわかってないんだろ
- 839 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 23:17:23 ID:riW5dEJf0
- >>838
負け惜しみか
- 840 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 23:20:14 ID:ehnH4uge0
- >>839
お前がな
- 841 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 23:23:30 ID:riW5dEJf0
- >>840
わざわざ他スレから粘着乙
- 842 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 23:25:32 ID:riW5dEJf0
- 論点ずらすなよな
係数が小さいんだから、同じレイアウトでくみ出したら必ず水平対向の方が
ボンネット部の厚みは低く出来る
当たり前だろ?
- 843 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 23:35:23 ID:2h/QCHUw0
- >839
アホすぎて話にならんw
ちょっとは空気抵抗の事を勉強して来いや
- 844 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 23:40:58 ID:KGDQNevx0
-
アルシオーネCD 0.29偽宣伝事実(0.29はFFの70タイヤ最廉価版のみ)
アルシオーネウェイト隠実装事実(某展示場にて低車高偽装)
- 845 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 23:42:51 ID:riW5dEJf0
- >>843
じゃあこう言い換えよう。
ボンネットから後ろの形状が全く同じで、前面に水平対向と他の直四を
置く場合、どちらがボンネットの位置を下げられる?
- 846 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 23:44:45 ID:ehnH4uge0
- >>841
言ってる意味が分からん
複数のスレに書き込むってそんなに大仰なこと?
- 847 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 23:46:00 ID:riW5dEJf0
- なんか言葉に踊らされてる奴を相手にするのが馬鹿らしくなってきたな
- 848 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 23:51:52 ID:ehnH4uge0
- >>847
ギミックに踊らされるのも同レベル
- 849 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 23:54:28 ID:SHkQm3Ji0
- 空気抵抗低減に目が行ってしまって、
窓ガラスの制約が大きすぎだろ>2代目アルシオーネ
- 850 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 01:20:26 ID:VTRp9Nvy0
- >820
> スバル批判=ヨタヲタ
> この教義は変えられぬ
スバオタフィルターですね、わかります
- 851 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 11:24:05 ID:H4uh0nMh0
- >845
こちらにどうぞ^^
スバルの水平対向エンジン搭載車は似非低重心 part8
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1211903128/l50
- 852 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 11:41:49 ID:aYbBw06T0
- レガシヰ・・・DQN、暴走族
淫婦・・・アキバ系、オタッキー
フォレヌター・・・影薄くね?
サンバー・・・偽VWバスのベース車
あと残り・・・存在感皆無
- 853 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 11:44:28 ID:DJx88cuj0
- >>1
>なぜ日本人はもっとスバルを買わないんだ?
もうヨタ思想で汚染されちゃったからな・・・
- 854 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 11:55:00 ID:QKay3tpo0
- 大昔にはいすゞというメーカーがこんな風に言われていたな。
その後いすゞがどうなったかは周知のとおり。
- 855 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 18:58:30 ID:xwvLPWgmO
- いすゞは商用車メーカーとして生き残ったが、果たしてスバルは…。
- 856 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 19:43:13 ID:Ie1U7OnKO
- 今のところ目に見えてる公式見解では、
スポーツカーメーカーになるって言ってるけど
現実的には厳しいだろうね。
- 857 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 20:51:37 ID:EGHKWDno0
- テントウムシを出したときからスバルは失敗してた。技術が優れてるのはいいが、
庶民が買う車=スバル=安物というイメージが付いた。だからジイサン達は嫌がる。
それからというもののSVXを出しても失敗したし、レガシィ出しても、マーク2(マークX)や
スカイラインに車格が置いてけぼりにされて、今ではアコード、アテンザクラス。
次期レガシィはマークXクラスにするらしいけど、「レガシィ」じゃ難しいね。
このネーミングは(単語だけれども)語呂として、すごい良いのに勿体ない。
今では日本のBMWになれたかもしれないとか、レガシィのSTIがここにきてようやく
BMWの横並びできるようになった(走行性能では)と言う評論家もいる。
ただ、日本のBMWになれるんだったらラリー出ても良かったけど、経営がダメなのに、
微妙なスポーツカーメーカー気取りしたり、「うちはマトモな車しか作らない」っていう
自ら動きにくいイメージを作ってしまったのがいけなかった。
本来なら、「日本の新幹線」みたいに、日本の技術で作り上げた自動車メーカーとして
尊敬されるはずだった。でも戦略が足りなかったな。
- 858 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 23:09:25 ID:DJx88cuj0
- なんでアンチは安物ポエムみたいなレスするんだろう
- 859 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 09:00:33 ID:ad1lvzXE0
-
それはスバオタが安物ポエムの世界に生きてるからさ。
- 860 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 11:18:25 ID:X1PK1a45O
- 車は良かったとしてもディーラーが糞すぎ
岩手ス歯ル都南DQNの巣
- 861 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 11:53:54 ID:0PbhdFIK0
- >>854-855
そういえばいすゞもGMグループの一員で、
GMの世界戦略車をいすゞジェミニとして売っていたんだったな。
このFR時代のジェミニも評価が高かった割には販売は振るわなかった。
しかし、町でちょくちょく見かけるぐらいには売れていた。
スバルのトラヴィックは走っているのを見たことないな。
- 862 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 13:38:42 ID:oNE173s+0
- >>861
先週の週末、軽井沢で走っているトラヴィックを初めて見て興奮しちまった。
- 863 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 16:27:47 ID:nkp9oEP+0
- >>859
スバオタが基地外ポエム書いてる本人に非接触で影響与えてるの?
それはそれですごいなw
- 864 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 07:56:59 ID:VWzm/tKN0
- CDとか言ってた奴は
投影断面積
ってご存じ?
あと、直4横置きのアテンザのCd値も調べてみてね。
- 865 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 12:04:21 ID:+wGhkChnO
- 直4横置きなら、ついでにアコードのCd値も調べてごらん。
- 866 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 15:56:46 ID:7Up2qtr3O
- 本当にエクシーガは素晴らしい。
まずはクルマを分かっている有能な人たちの間で広まってほしいな。
あらゆるステージで使い勝手がよく安全で快適なエクシーガの走りを街で、観光地で見かけるようになれば、相当のひとたちが乗り換えを考えます。
スバルはプレミアムメーカーだからね。
- 867 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 17:24:03 ID:B0+Ref3D0
- 886はマルチな。
なんでスバヲタはマルチするかね。
きもっ
- 868 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 21:02:17 ID:0zHCFoRp0
- 886がまちどうすい
- 869 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 23:49:36 ID:L5doD86hO
- 399:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/07/12(土) 17:21:08 ID:DHZcvIXUO
やっぱりエクシーガは素晴らしい。
プレミアムメーカーがミニバンつくるとこんなに素晴らしいのか、ショックをうけたよ。
待ってでも手に入れたいと思わせる現状唯一のミニバンだ。
- 870 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 00:31:06 ID:6DeiBSjt0
- カイエン乗ったら何と言うんだろうか
いや俺も知らんが
- 871 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 09:06:46 ID:iUaoWhCp0
- 内装ショボイとかスバヲタにあるまじき発言をするかもなw
- 872 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 13:01:29 ID:OMJMhntR0
- トヨタもスバルも一長一短あるんだから、
お互い補い合っていけば良い車作れるんじゃね?
- 873 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 04:16:14 ID:ZRNW66dq0
- 2L以下のトヨタの車買う人って
車に興味がない人が多いような気がする。
トーションビームとかマルチリンクとかいっても
わかんないよ。
- 874 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 06:16:45 ID:dpMbEIZE0
- スバヲタも、本当の意味では全然わかってないわけだが。
ビルシュタインだからすげー!ぐらいの認識しかないじゃんw
- 875 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 12:08:26 ID:15nW21Ys0
- だよな。意味もわからずに4独マンセーとか言ってて笑える。
- 876 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 13:01:48 ID:ONxE7VZO0
- デザインが糞だ。TOYOTAの参加になってますますダメになった。
インプレッサもB4もレガシーもフォレスタも・・・昔に戻してくれ!
何でぶよぶよのだっさーいデザインになったんだ・・・
- 877 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 13:15:56 ID:oq6YxPvF0
- スバルにデザイナー不在
まで読んだ
- 878 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 13:19:17 ID:rGesjq3d0
- 【次期エスティマ】
初代と同じミドシップ。水平対向6気筒。生産は富士重工。
- 879 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 15:04:36 ID:1as9YhzC0
- 【次期エスティマ】
水平対向になりエンジン部分の床が恐ろしく高くなり、四気筒はトルクは細く燃費
も最悪。
しばらくして生産中止となり、直列・V型で再生産される。
- 880 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 15:31:24 ID:F49HP4Bj0
- スバルは新しいエンジン作るほど金ないだろ
航空機時代からの設備使ってるからコストが掛からない
新設備なんて入れたらやってけないぜ
- 881 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 15:46:51 ID:hZs9ZRBH0
- >航空機時代からの設備使ってるから
空襲で工場ほとんど焼失してないか?
- 882 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 19:23:29 ID:kO065fL5O
- レガシィの開発者はワゴンを究めてしまったと言ってたよ。
- 883 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 21:22:01 ID:Y7wfUHFcO
- >>301
このテのテストモノは客観的に四駆性能が比較出来るから有り難いよな。
只、機構的に一番近いアウディA4やA6との比較が無いんだよなぁ・・・
ガチンコでの比較をしない理由が何かあるんだろか・・・
「バトルモノ」は結構有るんだが・・・
単に俺の探し方が甘いの?
- 884 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 00:35:03 ID:H9HC94JHO
- まぁ、何を言った所で所詮スバルだからな。
最近シンメ何ちゃらAWDとか、大層なネーミングしてるが、構造的にはレオーネ時代から、たいした変化は無い。
- 885 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 06:42:36 ID:WArdJI0hO
- 全然違うだろ
- 886 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 06:54:57 ID:I1l1KnHb0
- 英語でもないし日本語の意味もわからん。
「君が代」カー、subaru。
- 887 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 06:56:24 ID:u5oxPDxNO
- サンバーは名車ですか?
- 888 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 07:10:31 ID:s55rpk4m0
- >>887
生産中止後、恐らくは日本車史に燦然と残る車になるだろう。
スバルのもう一つの個性がサンバーにはある。
- 889 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 19:31:52 ID:uyvwn+Kf0
- ス・バルサン・バー
- 890 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 06:41:35 ID:pHu3XzHK0
- 失敗ミニバンで閑古鳥だったディーラーも忙しくなるね
リコール車対策でさww
- 891 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 21:19:54 ID:iu8Srbqa0
- レガシィでもオルタネータ故障で走行中に停車というトラブルが続出してるのに、いっこうにリコールでないな。
- 892 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 22:49:34 ID:uGYP/e600
- >>891
サービスキャンペーンですよ、お客さん。
- 893 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 13:42:19 ID:E7LQzUDVO
- 流石は元祖リコール隠しメーカーだな
- 894 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 14:18:44 ID:sKojCPRU0
- BMWのパクリ
- 895 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 15:32:32 ID:SFG+fTGM0
- オルタ不良は走行に影響するからサービスキャンペーンで済まないと思うんだが・・・
- 896 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 15:46:20 ID:hq3iujaS0
- スバルのデザインの悪さは致命的
- 897 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 19:10:52 ID:TjZLJHZ8O
- スバルの良さをスバオタが台無しにしている。
- 898 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 19:29:41 ID:TH6yEQ5V0
- 米国6月
フォレスターが好調
ttp://www.autospies.com/news/Subaru-s-Progress-Remains-Undaunted-Up-5-For-June-31791/
ドイツ6月
orz orz or2
ttp://www.autobild.de/artikel/hitliste-juni-2008_745124.html
米国ホンダ
シビック(ハイブリッド含む)が4万台以上
ttp://www.hondanews.com/categories/1097/releases/4626
- 899 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 19:35:10 ID:9/gcDHe20
- スバヲタはバカばかりだなあ あははw
もうすぐトヨタだぜwwwww
スバヲタの一番嫌いな なw
- 900 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 19:40:47 ID:pj9cYBbl0
- スバヲタならトヨタよりヒュンダイの傘下に入る道を支持するよね絶対に
- 901 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 20:09:47 ID:2boflu3fO
- >>900
ヨタ嫌いだがさすがにそれはない
Bad or WorstならBadの方を選ぶ
- 902 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 20:39:36 ID:sWO5wTMf0
- スバルは社名を昴にしちゃえばいいんj
- 903 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 20:51:09 ID:4jgDIBR90
- スバルの悪路走破性が世界一なのは疑う余地も無い。
↓
http://www.youtube.com/watch?v=Q7dVFY5CxT0
http://www.youtube.com/watch?v=XyLgYskj-oc&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=t09ExAUgtyE&feature=related
こういう動画で最近のSUBARUが醜態を晒しているのを見たことが無い。
AWD技術で世界一なのは間違いない。現行のレガ・フォレ・インプに関しては
何を選んでも機械的に失敗したチョイスにはなり得ない。本物の車と断言できる。
雪国の住民や降水量の多い地域ならなおさらである。
TOYOTAが欲しがるのもうなづける。
- 904 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 20:54:28 ID:DNts8yik0
- >>901
偽スバリストは巣に帰れ!
- 905 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 19:59:46 ID:81rskmAk0
- >>904
怒ったら駄目だよ下請け君ww
- 906 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 20:14:19 ID:mJTX6zA40
- >>904
同じ車好きな奴でも色々な意見があると思うけどな
自分と同じじゃないと我慢できない人なの?
こらえ性とか寛容さと無縁の人なの?
- 907 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 22:55:56 ID:YDbqhNo70
- 商品が売れないと意味がないんだよな
- 908 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 01:38:25 ID:abwrbFOo0
- ○小型セダン:吐与太「過労ラ」
○ファミリーセダン:吐与太「禍無理」
○高級セダン:吐与太「レ臭スES」
○運転が楽しい車:吐与太「過労ラ XRS」
○小型SUV:吐与太「RAV4」
○3列シートSUV:吐与太「せこいや」
○ミニバン:吐与太「死工ナ」
やっぱり吐与太は最高だよな。
- 909 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 01:39:23 ID:abwrbFOo0
- ○小型セダン:吐与太「過労ラ」
○ファミリーセダン:吐与太「禍無理」
○高級セダン:吐与太「レ臭スES」
○運転が楽しい車:吐与太「過労ラ XRS」
○小型SUV:吐与太「ラブホ」
○3列シートSUV:吐与太「せこいや」
○ミニバン:吐与太「死工ナ」
やっぱり吐与太は最高だよな。
- 910 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 07:08:46 ID:aoXckVa6O
- 当て字で自己満足する輩は厨房だな。
- 911 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 11:33:39 ID:gkbFN6Id0
- >>903
真ん中と、前か後ろにLSD仕込んでたらどこでもいけるんだけど。
そんなことより、真の悪路走破性は、サスストロークですよwwww
- 912 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 03:14:23 ID:cb2JpqxL0
- スバルレガシィ■2.0i専用■
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1211122927/
283 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2008/07/18(金) 21:57:08 ID:zBlR/8RF0
クラウン並みの乗り心地なんだからいいんでない?
285 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2008/07/19(土) 07:36:07 ID:SxUzeLlU0
おれもクラウン並のすばらしいの乗り心地だと思う。プレミアムメーカーのフラッグシップだからな。
286 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2008/07/19(土) 10:19:52 ID:bDWVksHU0
乗り心地も安定感もクラウンより良いよ。
- 913 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 22:48:30 ID:W7PWD4vt0
- プレミアムメーカーワロスww
- 914 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 22:52:25 ID:+2y8Gcp0O
- 良さを知ろうとネット見たらスバオタが暴れているので恥ずかしくて買えなくなる。
- 915 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 22:53:15 ID:k346gII00
- プレミアムを目指そうとしたのはわかるけど、無理だろw
- 916 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 23:12:23 ID:zKheAdUA0
- スバルの悪路走破性が世界一なのは疑う余地も無い。
↓
http://www.youtube.com/watch?v=Q7dVFY5CxT0
http://www.youtube.com/watch?v=XyLgYskj-oc&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=t09ExAUgtyE&feature=related
こういう動画で最近のSUBARUが醜態を晒しているのを見たことが無い。
AWD技術で世界一なのは間違いない。現行のレガ・フォレ・インプに関しては
何を選んでも機械的に失敗したチョイスにはなり得ない。本物の車と断言できる。
雪国の住民や降水量の多い地域ならなおさらである。
TOYOTAが欲しがるのもうなづける。
- 917 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 23:53:47 ID:T5nMNtM00
- >>916
こういうキモいコピペが出るたびにスバルに一般人が乗らなくなるんだよw
- 918 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 00:25:00 ID:JmD8BYVk0
- スバルの走破性が世界一なのは疑う余地も無い。
SUBARUがWRCで醜態を晒しているのを見た事が無い。
WRCでは常に勝ちまくってしまうしライバル達はハッキリ言って雑魚すぎる。
Symmetrical AWDの圧倒的な強さで証明された。
AWD技術でSUBARUが世界一なのは間違いない。
- 919 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 05:57:02 ID:l4vYsABc0
- >>918
でも売れなくてジリ貧のスバルww
- 920 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 17:50:08 ID:ADyY+VvtO
- 常に他社に依存しながら世界一だ最強だプレミアムメーカーだと言われてもねw
- 921 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 17:51:44 ID:GxBzabo20
- スバルの車は狭いイメージが強い
- 922 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 18:08:02 ID:I+vsjHc/0
- >>918
こういう事を書くからスバオタはといわれるんだろうが。
- 923 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 18:14:59 ID:Y0RIvWW20
- ヌバヲタがあがけばあがくほどどんどん印象が悪くなるなww
- 924 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 22:02:39 ID:Jz8QsXfE0
- >>918
ここ最近2年以上も未勝利なのは醜態と言わないのか?
F1のホンダほどひどくはないけどな。
- 925 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 22:22:15 ID:KXQHzRev0
- >>918は>>916に対するアンチスバヲタの皮肉でしょ、どう見ても。
最強という割りに、WRC勝ってないよねっていう。
- 926 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 22:23:13 ID:Jz8QsXfE0
- >>925
なるほど。納得。
- 927 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 15:16:41 ID:yjllHHvL0
- >>923
その通りだ、よく気が付いたな。
- 928 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 15:28:56 ID:5OB9ZoSU0
- ブスだと性格良いって気付く前に、つき合う対象にならない。
俺にとってスバルはそんな感じのメーカーです。
マジでデザインをなんとかしたほうがいい。
特にスバルの星のマークはダサ過ぎ。社名も谷村慎司を思い浮かべてしまう。
性能そのものはいい。それは認める。
- 929 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 17:34:33 ID:CkBOyYRq0
- スバルに乗ってもイイが、スバオタと思われるのはイヤだ・・・と。
・・・良識ある判断だと思うw
- 930 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 19:04:56 ID:hDXT4tug0
- ターボマンセしか乗らないイメージしかないな
- 931 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 19:25:04 ID:D1U2H5r/0
- >>930
スバルにいわゆるターボはないだろ
- 932 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 20:46:59 ID:jlY3CVdK0
- とにかくスバルはデザインがだめだぬ
もっとがむばってほしい次第であります
車を買い替えるなら、今現在候補に挙がるのはスバルだけなんだが
とにかくデザインが。。。。。。
- 933 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 21:17:51 ID:ynzImOd50
- スバルが北米カムリを作ってる以上、
将来的にカムリとレガシィは共同開発で
OEM供給される事もありうるなw
- 934 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 21:25:03 ID:wiZgSoeS0
- toyoya乗ってると車に興味がない人かと思われるのが
嫌ですね。
- 935 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 21:31:44 ID:mO/iUj9HO
- そうやってスバルのスレでトヨタトヨタって
コンプレックス丸出し?
- 936 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 21:33:26 ID:eCW5avS30
- 要するに名門日産の圧勝である
- 937 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 20:04:26 ID:MBZTyKzp0
- インプレッサのATは酷いね、CVTか多段ATを導入するべきだね
- 938 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 20:14:15 ID:y5Ci5/+7O
- 新車時から当たり前なみたいな感じで
オイル漏れしてるな、ド腐れヘバルw
さっさと潰れろ
- 939 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 20:17:01 ID:D0BJR7zY0
- ターボは5ATでまだマシだけど
もしもエクシーガなりフォレスターなり、NA買うなら
開発が遅れてるCVTが出るまで待つべき
ここでスバルの弱さが出る訳だが、CVTは縦置きFFという特殊レイアウトが災いして
他車種向け用も転用できずせっかくの新型に間に合わせられなかったあたり、
資金力も含め自社の開発能力の低さが露呈された訳だがヲタは否定するんだろうな
トヨタからもっと資金もらって頑張りなさい
あと電装系は一度トヨタに見直してもらった方が良いよ
- 940 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 20:56:57 ID:0VCn0p5sO
- 4ATよりCVTとか言ってるニワカはこれだから困る。
- 941 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 21:12:48 ID:7ODPYRc0O
- 他社から見たら、そこら辺がキツいんだよな。
長年、基礎研究自体しながらもCVTが積めないってのは単純に資金不足。
ニワカだろうが何だろうが、表向きは自社開発って事にはなるだろうが、結局はアイシン頼みだろう。
ある程度、数がさばければ採算取れるだろうし。何でもかんでも自社製って時代でもないからな。
- 942 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 21:53:11 ID:jcM/G72LO
- 技術力があるのは下請会社ですよ、恰かも自社の技術力が高いかの様に語るのはやめて頂きたいもんですな。
- 943 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 23:09:24 ID:eaNGHP/z0
- >>939
アイシンが、トヨタと共同開発の新しいFR車向けに6ATを開発中と雑誌に
書いてあったが、本当かどうかも、AWD車に載せられるかもシラネ。
電装系は先代D型からデンソーですが?
- 944 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 23:16:15 ID:2IY0IVAq0
- >>942
じゃあ、スバルも技術のある下請けに作らせればいいんじゃね?
- 945 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 23:37:18 ID:D0BJR7zY0
- >>943
部品レベルじゃなく取り回しとか基本的な設計レベルで弱いと思うが>電装系
- 946 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 01:06:11 ID:ZuIXHCLh0
- >>943
標準のFRとFFベースの水平対向じゃ出力取り出し方が違うから単純には無理だろ
- 947 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 01:07:45 ID:qwLueBEMO
- スバル自慢の水平対向egはオイルを垂れ流す。
スバルのストーカー、スバヲタは妄想を垂れ流す。
- 948 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 05:29:58 ID:XMFNDQcv0
- 会社の駐車場で地面にオイル染みがある場所は殆ど例外なくスバル車という現実w
- 949 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 05:32:46 ID:Kayv3nKC0
- ちょっと前まではレガシィのような電子制御センターデフつきの完全フルタイムAWDに
オートマがくっついてるだけでも夢のような話だったんだけれどね。
スバルの4速ATとフルタイムAWDのパッケージはすごくよく出来てるよ。
まあ、一流じゃないとこういうことは分からないかも。。。
他社のFFやFR、なんちゃって4駆の世界の多段ATやCVTと同列で
スバルのATを論じる事は、変だな、おかしいなあ、
とずっと思ってたんだけれどね。
他社の自動変速機と事情がまったく違うから同列に論じても意味ないと思うけどね。
つまり、今後スバルが電子制御センターデフつきの完全フルタイムAWDに
CVTを載っけてきたりしたら、
日本の自動車史上でもとんでもない技術革新だと思うんだけれど。
- 950 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 05:38:09 ID:Kayv3nKC0
- エクシーガのGTなんかはどう考えても7人乗りミニバンなのに、
機械式の電子制御センターデフに5速ATまでのっけて来てるからね。
ありゃミニバンの装備じゃないね
・・・雨のアウトバーンでも200km/h巡航するのか、って装備。
やりすぎじゃないかと思うくらい。
- 951 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 09:18:36 ID:mzmXwPWo0
- 妄想もここまでくると、ある意味「芸」ともいえるなw
- 952 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 09:42:11 ID:hYYSJhIC0
- >>948
オイル染め跡が付いているうちはオイルがまだ入っている証拠だから安心ですww
- 953 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 10:23:24 ID:+gcipLgEO
- へー
おれは今のレガシィ10年目になるけど、一度も地面にオイル染み付けたことないけどなぁ
よっぽど運がいいのかな
それどころか、カルディナやアコードが停まってた後の地面でオイル染み付いてるの見たことあるが、彼らは余程運が悪かったってことなんだね
- 954 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 10:28:08 ID:2tK53sMN0
- スバルはいつまでEJエンジン使ってるんだよ。
さすがに設計古すぎだろ。
- 955 :ジュラ10:2008/07/26(土) 10:28:59 ID:Jp3XrYh50
- BOXセダンが無いんだもん・・・
>>なぜ日本で一番売れてる車がスバルじゃないんだ?
- 956 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 10:42:02 ID:3Vw4jfLP0
- >>949
えっと・・・日本で最初に電子制御センターデフ載せたのはトヨタですけど。
当然ATで。
初代RAV4とかさ。
- 957 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 12:30:08 ID:mz2sx/TB0
- トヨタって確かに走る事以外も含めて日本初っていうのが多いね、走る事に関しては
いつも名称ばかりで煮詰めが糞で出来は最低だけど
カタログスペックだけで買う馬鹿が殆どだから仕方ないけどさ
- 958 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 16:51:30 ID:VjdT9hrX0
- >えっと・・・日本で最初に電子制御センターデフ載せたのは
なんだか韓国風味が漂ってきたな・・・
- 959 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 18:01:14 ID:XMFNDQcv0
- スバオタ君達は直ぐオイル漏れ書き込みに反応するよねww
- 960 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 20:56:49 ID:ysgGVZJk0
- >カタログスペックだけで買う馬鹿
これってまんまヌバヲタの事じゃねーかwww
- 961 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 21:17:00 ID:zRl6e6Bv0
- アホが多いな・・・
スバリストがオイル漏れ批判に反応するのは、そんなものほとんどのやつが
経験してないからだ。
乗っても無いくせに都市伝説だけでオイル漏れするもんだと思い込んでる
馬鹿が多すぎる。夏休みなのは分かるが勘弁してくれよ・・
- 962 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 21:26:22 ID:AMRPVHnU0
- >>961
苦しい言い訳だな
スバヲタがどれだけ馬鹿か良く分かるレスだな
- 963 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 22:01:15 ID:rDvw8USe0
- >961
火の無いところに煙はたたないって言葉知ってるか?
中古車業界、自動車整備業界あたりじゃスバルのオイル漏れなんて超有名だぞ
「オイル漏れ?まぁスバルだからねぇw」の一言で片付けられるくらいになwww
- 964 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 22:15:06 ID:s1bbNEMK0
- インプ買ったばかりのオレとしてはオイルよりも
内装のガタ音が気になるのですが…
- 965 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 23:47:18 ID:0BRTu2aw0
- ところで中古車運ぶ二段積載車でスバル車を必ず下に積むって決まりは変わったの?
- 966 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 23:52:17 ID:mTNR4dBQ0
- そんな肉老系のネタなんか知らん
- 967 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 00:15:07 ID:g52IbYMR0
- >>965
そこをもっと、詳しく説明して〜。
- 968 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 00:17:14 ID:druVsW/X0
- 肉体労働者にまともな話なんか期待しても時間の無駄
どうせネタだしね
- 969 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 00:40:22 ID:xLcHFNeG0
- >>967
ただ単純に
オイル漏れしてるのが当たり前だから上に置くと下の車が汚れるから水平対向搭載車は下に積みましょう
ってだけの話だよ
別に珍しい話でもなんでもないごく一般的な常識だけど?
- 970 :ジュラ10:2008/07/27(日) 00:47:45 ID:nEwHLOtV0
- >>958
おっしゃる通りですな。
ヨタ工作員はなんでもかんでも嘘ばかり言いますから。
- 971 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 00:54:58 ID:e3KFK1Zg0
- ☆DQN度チェック!
30点
・竹槍出っ歯・無免許・保険未加入
5点
・車内に沢山のモニタ・フルスモ・緊急車両の後ろを追走
・化粧しながら運転・買い物時にエンジン掛けっぱなし・原型を留めない程の魔改造
3点
・助手席にテーブル・土禁・ヘッドレスト撤去・ヤンキーホーン・下痢便マフラー・吸殻は窓の外
・幼児は後部座席で放し飼い・コンビニをショートカット・右折レーンから直進・無灯火
・ナンバープレートカバー・ナンバープレートが曲がっている・ナンバープレートの封無し
・どす黒スモーク・高速の路肩を走行・運転しながら携帯・定員オーバーで走行
・横断歩道を横断中の歩行者にクラクション・シートベルトしない
2点
・クリアテール ・無駄に眩しい社外品フォグ(換装含む)・無駄に眩しいHIDライト
・車の下から青LEDの光 ・車内に光もの多数 ・別の車にレクサスエンブレム・無関係な車にTYPE-R
・日の丸ステッカー・身体を傾けて運転・配偶者が金髪/プリン頭・はみ出し駐車・障害者用スペースに駐車
・ブレーキランプ等の球が切れてる・ゾロ目ナンバー・ダッシュボードにナンバープレート・偽欧州ナンバープレート
・ポジションランプがブルー/チカチカ点滅・リアウインドにぬいぐるみ多数 ・レーダー探知機
・大音量で音楽・ウインカー出さない/遅い・ナンバー灯が青・子供の名前がDQN名・リアに浜崎あゆみ
・車体が紫系統の色(外車除く)・車がbB・車がアルファード/ヴェルファイア・車が痛車・車がVIPカー
1点
・ダッシュボードに毛皮・白ハンドルカバー・葉っぱの芳香剤・注連縄・リボンのステッカー(枚数×点数)
・子供が乗ってますステッカー・DUBステッカー・軽/ミニバンにエアロパーツ・ローダウン・水中花シフトノブ
・カーテン・字光式ナンバープレート・ワイドミラー ・晴れているのにフォグ点灯・夜のドンキに止まっている
・幼児の襟足が長い・ぬいぐるみをぶら下げてる・ダッシュボードにぬいぐるみ多数・夜にサングラス・中古高級車
・VOXY・エスティマ・エルグランド・ホンダミニバン/SW・ワゴンR・ムーヴ・ライフ
5-7・・DQN予備軍 8-15・・DQN 16-30・・HI-DQN 31-45・・Premium-DQN 46-60・・DQNマイスター 61以上・・レジェンDQN
- 972 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 01:01:06 ID:t4kQRF/YO
- 良さに気付いたからトヨタもカネを落とすんだろ。
さっさとそのカネでまともなレガシィを作れば良い。
- 973 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 06:06:32 ID:v++K2Eq80
- トヨタが期待してるのは生産工場と工員だけだよww
ほんとスバオタて馬鹿ばっかりだなww
現状を認識出来ないとは哀れだよ・・・
- 974 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 10:26:25 ID:jT2no0ex0
- まぁそのうちダイハツみたいに
トヨタの完全子会社ですから
子会社w
- 975 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 21:00:45 ID:3PBkzqKk0
- >>973 の意見にほぼ異議なし!
- 976 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 22:59:03 ID:RESnhyOoO
- >>973
> 現状を認識出来ないとは哀れだよ・・・
と云うよりは現状を認識せずに好き勝手ぬかすのがスバヲタチャンの特徴だとも思えるのだが。
だからこそ、あれだけ身勝手な妄想、捏造を繰り広げる事が出来るのでは?
- 977 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 00:10:21 ID:JFyeGI+DO
- 捏造妄想を指摘されてその場は逃走するが、間を置いて意図的にループさせて荒らすのが悪質なのだよスバオタは。
- 978 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 20:38:07 ID:Wg1NAh/t0
- スバヲタと言うよりここで必死にスバルマンセーしてる人って
スバル株ホルダーでしょ(笑)
経営的な事が書かれると直ぐ切れるし。
- 979 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 20:54:42 ID:Vm+lF3h+0
- >978
> スバヲタと言うよりここで必死にスバルマンセーしてる人って
> スバル株ホルダーでしょ(笑)
どうかな? トヨオタとスバオタを演じ分けてスイングしてるかもしれんぞ。
- 980 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 11:04:54 ID:qXHtfw/l0
- >>978
富士重株持ってないけど、最近株価上昇中だよ。
- 981 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 11:44:07 ID:smrVJDRO0
- ヌバルマンセと言うよりターボ車マンセじゃないのか?
スバオタ=ターボ好きだと思ってたわ
- 982 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 11:49:36 ID:R+m/3ubN0
- 日本人はもっとスバルの悪さに気づくべき
1 オーバーヘッドが重くなる(ドアンダーの原因、フロントの前にナガーイエンジン)
2 V4と同じでブロックが二つ
3 絶対安くならない
4 超ショートストローク(燃費は期待できない)
- 983 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 11:52:00 ID:smrVJDRO0
- 水平対抗エンジンはCVTと相性が良さそうな気もするんだよな
相性が悪い形式は思いつかないけどねw
- 984 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 12:29:53 ID:0uhQgEv+O
- CVTと相性が良いのは、低速トルクに優れた原動機だよ。
水平対向はどうみても真逆
- 985 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 15:39:16 ID:gw1soPj00
- 10年落ちのインプのWRX stiに乗ったんだけどすげえ良い車だった。感動した。
ただ見た目がものすごい恥ずかしいんだよなあ・・・
- 986 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 19:51:18 ID:R+m/3ubN0
- 日本人はもっとスバルの悪さに気づくべき
1 オーバーヘッドが重くなる(ドアンダーの原因)、
2 V4のほうがまし(ロングストロークに出来る)
3 スバルは軽でロングストロークとルーツブロアーで
あいしょうの良さを知ってるはず
- 987 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 22:37:33 ID:ECGLb7qz0
- 各社のミニヴァンに乗ったが、エクシーガは次元が違ういい出来だった。
ロードホールディング性能は特筆もの。
ギャップのいなしも欧州上級グレード車にも負けない性能。
そして室内空間の使い方がうまい。
3列目でも閉塞感がほとんど無い。これはエクシーガだけ。
オートマも流行の多段ではないが、日本の道を普通に走る分には何らの不満も
無い。
ボクサーならではの超低振動と低重心からくる安定感。
完璧な制御で定評あるAWD。
デザインがちょっとスバルらしいエグミに欠ける以外は、本当に素晴らしい
出来だ。正直驚いた。
- 988 :ジュラ10:2008/07/30(水) 22:40:42 ID:jbRUpex+0
- いや、まったくおっしゃる通りですな。
国産ナンバーワンはやはりスバルでしょう。
- 989 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 23:33:03 ID:g5QQjBJi0
- http://minkara.carview.co.jp/userid/136661/blog/9731672/
子供の名前をスバルにしちゃった
- 990 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 00:11:22 ID:4Xg36Jp+0
- いてぇぇぇぇぇぇぇぇええええええええええええええええええええええええ
- 991 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 07:08:24 ID:dR8gSNIM0
- >>986
心配するな。
スバヲタ以外誰も気付いているから。
- 992 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 20:15:22 ID:J2bW8UzDO
- >>991
それは違う。
実はスバヲタはとうに気づいている。
悲しい事に、奴らは事実を見て見ぬふりをしているだけなのだよ。
尚且つ、自分らの妄想を周りに押し付ける、傍迷惑な存在なんだよ。
だから、『ヨタヲタ』『工作員』『ヨタ公』なんて恥さらしな言葉を平気で吐ける。
その性根は朝鮮人に酷使…いや朝鮮人そのものと云っても過言ではなかろうな。
- 993 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 20:17:37 ID:J2bW8UzDO
- >>992
間違えた、
酷使→×
酷似→〇
- 994 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 20:53:45 ID:apYmb2PY0
- 朝鮮人に例えることによって
相手を見下した気分になれる精神構造が
とってもどめすちっく
- 995 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 22:30:19 ID:wh8uQx/z0
- 実際スバルは売れてないんだから世間は正当に評価してるよねw
- 996 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 23:03:26 ID:9M5Tp3el0
- >>992
納得。ため息が出る・・・orz
- 997 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 00:49:36 ID:pv0EZ+KK0
- ∧..∧
(´・ω・`) お後がよろしようで
cく_>ycく__)
(___,,_,,___,,_) ∬
彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\ ドッ!! / \ ワハハ! /
\ / \ ∞
l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩ ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
(, )(,, ) ,,)( )( )
- 998 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 02:42:36 ID:TSGDf1/l0
- http://jp.youtube.com/watch?v=mwzJEl-oeWc
やっぱりすばるはろくでもないな
- 999 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 02:57:25 ID:/6FdgBLg0
- 1000なら555ナンバーのスバル車は全て動作不能。
- 1000 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 02:57:55 ID:/6FdgBLg0
- 1000ならスバヲタ全員脂肪
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- プスン・・・
∬ ___ ∧ ∧ このスレッドは1000キロ走り切りました。
∫/___/|(´Д`;)_ 給油をして下さいです。。。
_0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - | (l
ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ
`─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'
263 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【自動車】富士重工:スバル「エクシーガ(EXIGA)」、1か月の受注が4600台超…購入層30代が全体の44% [08/07/18] [ビジネスnews+]
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.3 2008/07/26
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)