音声ブラウザ専用。こちらより記事見出しへ移動可能です。クリック。

音声ブラウザ専用。こちらより検索フォームへ移動可能です。クリック。

NIKKEI NET

地域経済

更新:8月1日

九州・沖縄

本州のIT企業、アジア系人材を九州で採用

 本州のIT(情報技術)企業が九州でアジア系人材の採用を強化している。全国的にソフト技術者が払底するなか、アジアに近く留学生も多い九州が新たな人材確保の拠点として浮上。地元自治体もアジア系学生を対象とした日本語教育プログラムの提供など、留学生の地元就職を後押ししており、アジアと九州でIT人材の往来が活発化しそうだ。

 車載用の組み込みソフト開発のデジタルクラフト(東京・中央、大谷博禧社長)は7月、北九州学術研究都市に韓国人などアジア系人材の採用・研修の拠点を開設した。同社のエンジニアは8割がアジア系だが、首都圏では日本人・アジア系ともに採用が困難になっているという。

 「特に韓国では就職難が続いており優秀な学生でも働き口がない。韓国に近接する北九州に足場をつくることでこれらの人材を呼び込みやすくなる」(大谷社長)。デジタルクラフトは現在、韓国の大学3―4校で北九州の拠点での求人を募集しており、2010年以降毎年20―30人を採用する方針だ。

「九州・沖縄」記事一覧

地図で探す

地図で探す 北海道 東北 甲信越 関東 北陸 中部 近畿 中国 四国 九州・沖縄 東北 甲信越 関東 北陸 中部 近畿 中国 四国

地方紙情報:AREA21

北海道 北海道新聞
東北 河北新報
甲信越 新潟日報 信濃毎日新聞
北陸 北國新聞
中部 静岡新聞 中日新聞
近畿 京都新聞 神戸新聞
中国 山陽新聞 中國新聞
四国 四國新聞
九州・沖縄 西日本新聞 南日本新聞