きょうから8月。突然ですが「レコード手帖。」も何となく夏休み特集、というのがやってみたくなりまして。しばらく前に思い立ちまして。
ハイ、きょうからしばらく「夏の大アンケート特集」です。音楽をどんなふうに聴いて、どんなふうに考えているか、いろいろな人に答えてもらおう、という試み。
答えていただいたのは、すべてぼくの知り合い、そして知り合いの知り合いだけ。だから、このアンケートに公共性とかあるわけないですし、偏った意見ばかりなので。統計を取って円グラフで集計結果を発表、なんて最初から考えてもいませんでした。ご協力戴いた皆さま、アリガトございます。
それにしても、いろんな人がいろんな答えを書いてくれるものです。みんな音楽が好きなんだなあ、と思う反面、音楽への愛情も、近頃ではずいぶんカタチを変えてきているのだなあ。なんて。
とりあえずきょうからしばらく、毎日いろんな回答を載せていきます。このウェブサイトからの提案。音楽を消して、音楽のことを考えよう。歩いているとき、部屋にいるとき、クルマに乗っているとき。何も聴かずに、その間しばらく音楽のことを思い出してみてください。音楽に感謝する? それとも、音楽を消した途端、音楽なんて忘れてしまう? では、スローテンポで発信。まあ、毎日、ご覧くださいませ。
(小西康陽)