(cache) 時効年金、359億円の支給決定 1年で6万人
  47NEWS >  共同ニュース  > 記事詳細
  【PR情報】
  •  ニュース詳細
  • 時効年金、359億円の支給決定  1年で6万人

     社会保険庁のミスで未払いだった年金を時効にかかわらず全額払うとした年金時効撤廃特例法の施行から約1年たった6月末時点で、約6万2500人に計約359億6000万円の支給が決まった。社保庁がまとめた。

     社保庁は、特例法の対象者は25万人で支払額は950億円になると推計。これと比べると、支給決定は人数では4分の1、金額では4割弱にとどまるが、社保庁は「10月末までに全員に届くねんきん特別便でミスが分かれば、決定はさらに増える」としている。

     これまでの1人当たりの最高支給額は2823万円で、平均額は約57万円。未払いだった期間は最長が35年10カ月で、平均は6年2カ月。最高齢は101歳で、平均は75歳だった。

     特例法は、5年間の時効をさかのぼって受給者が本来受け取れる全額を支給するため、昨年7月6日に施行された。

      【共同通信】

    ソーシャルブックマークへ投稿: ソーシャルブックマークとは
    ロード中 関連記事を取得中...