今週のお役立ち情報
履歴書に嘘発見、人事担当者の約半数
2008年07月31日16時04分 / 提供:ITmedia
企業の採用責任者の約半数は、求職者の履歴書に嘘を見つけたことがある――就職情報サイトCareerBuilder.comが、このような調査結果を発表した。
この調査は同サイトの依頼で米Harris Interactiveが実施したもの。米国の約3100人の採用責任者と人事担当者、約8700人の労働者が回答した。
履歴書で「真実を誇張したことがある」と認めた労働者がわずか8%だったのに対し、採用責任者の49%が、履歴書の虚偽を見つけたことがあると報告している。嘘を見つけた採用責任者のうち、57%は自動的に採用を断ったという。36%は、嘘をついた求職者の採用を検討したが雇わなかったと答え、採用したと答えたのは6%だった。
最も多く嘘が見られたのは、「職務内容(38%)」「スキル(18%)」「雇用の時期(12%)」「学位(10%)」「以前の勤務先(7%)」「肩書き(5%)」だった。業種別で見ると、接客業が最も履歴書に虚偽が見られ(60%)、運輸・公共事業(59%)、IT(57%)がそれに続く。最も低いのは政府機関で45%だった。
また、採用責任者に「これまでで一番とんでもない嘘」は何だったか尋ねたところ、「ケネディー家の一員を自称」「他人の写真付きで履歴書を提出」「時間給労働者だったのにCEOと書いてあった」「生まれる前にあった戦争に参加したと主張」「100%白人なのにヒスパニック系を自称」「自称元プロ野球選手」といった答えが挙がったという。
CareerBuilder.comの人事責任者ローズマリー・ハフナー氏は「ちょっとした誇張でも信頼を損なう可能性がある。スキルや経歴に不足があると心配しているのであれば、嘘は解決策にならない」と語る。同氏は求職者に対し、印象に残る履歴書を作るためのアドバイスとして、具体的な成果を強調することや、履歴書の自動スキャンでよく検索される「問題解決と意思決定のスキル」「口頭および文書でのコミュニケーション」などのキーワードを含めることを勧めている。
履歴書に磨きをかける9つのポイント
携帯電話で履歴書を作成、コンビニでプリントアウト
【人事】に関連する最新記事
【スキル】に関連する最新記事
【就職】に関連する最新記事
この調査は同サイトの依頼で米Harris Interactiveが実施したもの。米国の約3100人の採用責任者と人事担当者、約8700人の労働者が回答した。
履歴書で「真実を誇張したことがある」と認めた労働者がわずか8%だったのに対し、採用責任者の49%が、履歴書の虚偽を見つけたことがあると報告している。嘘を見つけた採用責任者のうち、57%は自動的に採用を断ったという。36%は、嘘をついた求職者の採用を検討したが雇わなかったと答え、採用したと答えたのは6%だった。
最も多く嘘が見られたのは、「職務内容(38%)」「スキル(18%)」「雇用の時期(12%)」「学位(10%)」「以前の勤務先(7%)」「肩書き(5%)」だった。業種別で見ると、接客業が最も履歴書に虚偽が見られ(60%)、運輸・公共事業(59%)、IT(57%)がそれに続く。最も低いのは政府機関で45%だった。
また、採用責任者に「これまでで一番とんでもない嘘」は何だったか尋ねたところ、「ケネディー家の一員を自称」「他人の写真付きで履歴書を提出」「時間給労働者だったのにCEOと書いてあった」「生まれる前にあった戦争に参加したと主張」「100%白人なのにヒスパニック系を自称」「自称元プロ野球選手」といった答えが挙がったという。
CareerBuilder.comの人事責任者ローズマリー・ハフナー氏は「ちょっとした誇張でも信頼を損なう可能性がある。スキルや経歴に不足があると心配しているのであれば、嘘は解決策にならない」と語る。同氏は求職者に対し、印象に残る履歴書を作るためのアドバイスとして、具体的な成果を強調することや、履歴書の自動スキャンでよく検索される「問題解決と意思決定のスキル」「口頭および文書でのコミュニケーション」などのキーワードを含めることを勧めている。
履歴書に磨きをかける9つのポイント
携帯電話で履歴書を作成、コンビニでプリントアウト
【人事】に関連する最新記事
【スキル】に関連する最新記事
【就職】に関連する最新記事
コメントするにはログインが必要です
Ads by Google
Daina(ダイナ)
|
Daina(ダイナ)
|
NAOMI(ナオミ)
|
ディスカヴァー・トゥエンティワン
新品価格¥1,575
|
前後の記事
- 何をするにも成功するために必要な10個のスキル GIGAZINE 31日16時13分
- 履歴書に嘘発見、人事担当者の約半数 ITmedia 31日16時04分
- 日立の4─6月期営業利益は3.1倍の776億円、情報通信システム黒字化 ロイター 31日15時14分
- 日立の4─6月期営業利益は3.1倍の776億円、情報通信システムが好調 ロイター 31日15時45分
- 家庭教師資料一括への『家庭教師のノーバス』の掲載を開始致しました。 PR TIMES 31日15時53分
ITアクセスランキング
- 1
- 【海外】スイカはバイアグラに匹敵する“夜の果実”だった!米テキサスの大学研究所が発表。 Techinsight Japan 31日18時22分
(4)
- 2
- ニューヨークで謎の生き物の死体が見つかる デジタルマガジン 31日18時00分
(6)
- 3
- 履歴書に嘘発見、人事担当者の約半数 ITmedia 31日16時04分
- 4
- Youtubeのビデオをmp3に落とす:vidtomp3.com from:家で働くママ日記 あすなろBLOG 31日06時48分
- 5
- 「キスしまくると5年は長生きする」と学者発表 INTER News 31日17時00分
(4)
- 6
- 打倒iPod、DELLが雪辱を果たすために安価な音楽プレーヤーで殴り込み GIGAZINE 31日11時52分
(1)
- 7
- 新型「iPod nano」は再びスリム型に--iLounge報道 CNET Japan 31日12時16分
- 8
- ニンテンドーDSのマジコン訴訟――なぜ「不正競争防止法」?
ITmedia 31日13時16分
(4)
- 9
- 福岡県のHP サイバーテロでダウン J-CASTニュース 31日15時14分
(5)
- 10
- 外国人から奇怪に見える日本の清涼飲料水ベスト10 GIGAZINE 30日15時35分
(24)
注目の情報