【サイト内検索】


サイト内を検索
WWW を検索










EDIT

« バットマンに出てくるジョーカーの格好で映画館に泥棒に入った人 | メイン | エマ・ワトソンさんとか »

2008年07月31日

◆ニューヨークのロングアイランドで見つかったナゾの生物?  [Mystery]

8511 B
ニューヨークのロングアイランドで見つかったナゾの生物?

この生物はアメリカのニューヨーク州のロングアイランドのモントークってところで発見されたナゾの生物の死骸で、何か恐竜のクチバシみたいのがある動物で「ロングアイランドの近くには政府の秘密の動物実験施設がある」なんてウワサもあるそうですが・・・・。
おそらくは何かのウイルスなどに感染した動物ではないか?っとのこと。

・・・・・・。
大きさが書いてないのでちょっとわからないのですが、犬や猫のたぐいには見えませんネ。
でも手足などはネズミ系の動物でもないように思う。
チュパカブラの親戚?



いろいろ勝手に宣伝コーナぁー


なにかがだめぽの管理人の和茶さんとモナ倉さんによるFLASHお勉強本。
ネットでおもしろFLASHなどを見て自分も作ってみたいなぁ〜って思った人にオススメのとってもわかりやすい説明の本です。FLASH作品の具体的な作り方から公開の仕方まで、ソフトの使い方だけではなく様々な部分のフォローもしてくれるのがとっても嬉しい本です。
実際のFLASHの作成画面をたくさんつかって、とてもわかりやすく説明してくれていて、初心者の人にはとてもわかりやすいと思います。

エルエルもこの本で勉強してマジにFLASHを作ろうと計画中・・・。







イラ天2
イラ天2 by LALAMIX(ララミックス)さん
エルエルがただいまリアルにお勉強させてもらってる、LALAMIX(ララミックス)さんのイラストレーターのお勉強本。エルエルも結構あちこちのイラストレーターの本を読んだけど、「ココのテクニックを書いてよ!」みたいのは全然書いてないのが多く困っている時こちらの本とご対面。
イラストレーターを使いつつ幼女やらを描きつつ、いまいちいつまでたってもステップアップできないエルエルみたいな人にはマジオススメ。ツールの使い方を具体的にピンポイントで教えてくれるすばらしい本なのです。

「パスファインダ」やら「マスク」やらの使い方を3年経って初めて知ったエルエルです・・・。(ホントの話)
↓ちょっと本の説明をば
ちなみに「イラ天1」と「イラ天2」は内容は続き物で、イラ天1の方は初心者の皆様に安心なベジュ曲線を使ったキャラクターの基本的な描き方などが内容で、イラ天2の方はより応用的なレイヤーを操作しつつパスファインダなどを使ったテクニックの方法などなどが書いてあります。自分のスキルに合ったのをチョイスするのがエルエルのオススメ。ちなみにエルエルは両方買った。そして昔よりちょっとカワイクなれたw

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://10e.org/mt2/nikukyuupunipuni.cgi/5044