政治家(元衆議院議員)城内みのる、公式ホームページと政治ブログ 国家国民のために、信念を貫く男。万民幸福は私の究極の目標です。いかなる時も国家国民のため、信念を貫きます。

HOME - Blog article: ◎ 政 治 ◎ 毎日新聞社は正気か(その二)

◎    政    治    ◎ 毎日新聞社は正気か(その二)

◎ 政 治 ◎ 毎日新聞社は正気か(その二)

 以前毎日新聞社の英語版のいわゆる「変態記事」についてこのブログに書いたところ、結構反響があった。その中で、なぜ、日本の①政治家や、②マスコミがこの問題をとりあげないかということについてご指摘があったので、ここで私なりの見解を述べたい。

 問①:なぜ、政治家が当該毎日新聞の記事をとりあげないのか
 答①:政治家というか政治屋なるものは、家業のようなものになりさがっており、当選し続け既得権を守ることが大事になっている。したがって、政治屋はこうしたタブーにふれ、自分の選挙のマイナスになるようなことをあえてとりあげることを極力さける傾向にあり、無難な官僚バッシングをやってお茶をにごすのが常であるから。(自分の身のかわいさに、小悪(公務員)をたたいて大衆の歓心を買い、大悪(国益を大きく害する人権擁護法案や郵政民営化法案)に対しては見て見ぬふりをする)

 問②:なぜこの問題を日本のマスコミがとりあげないか。
 答②:日本のマスメディアは、おおまかにいうと、①読売新聞、日本テレビ、②朝日新聞、テレビ朝日、③毎日新聞、TBS、④産経新聞、フジテレビ、⑤日本経済新聞、テレビ東京、⑥地方テレビ局、地方紙、の「系列」に分けられる。なぜかマスメディアは、小泉竹中構造カイカク路線の「規制緩和」の対象になっていない。(城内実は基本的には小泉竹中流構造カイカク路線には反対であるが、既得権にあぐらをかいている日本のマスメディアと世襲制の国会議員は規制緩和すべきと考えている。)要は独占といわずとも公正取引委員会もびっくりの寡占状態なのであり、大きな問題を起こしても構造的に淘汰されない仕組みになっている。
 たとえば私が「日刊城内実信念新聞」を創刊しても、既得権者の大手マスコミが優先されるので決して城内実は総理官邸の記者クラブには入れない。日本のマスコミはいわばなれあいの談合を行っており、暗黙の了解の下で、良い悪いは別としてお互いがもちつもたれつで支え合っている。
 さらに例をあげると新聞記者関連の不祥事はほとんど一面にのらずに三面で小さく掲載される。全く同じ不法行為でも国会議員や官僚、教員、有名財界人が行ったものであると一面か二面で大きくとりあげられる。
 城内実も今回のブログで毎日新聞とTBSをきっと敵にまわしたであろう。しかし、そんなことはどうでもよい。それよりも大事なのは良識ある毎日新聞およびTBSの関係者がことの重大性に気づき、早急にきちんとした対応をすることである。これ以上日本の国益を害することがあってはならない。 
 次回このブログでなぜ城内実が「裁判員制度」の導入に反対するか書く予定である。
 みなさまからのコメントお待ちしている。
 おすすめブログ:「愚民諸君!」、、「経済を知らずして愛国を語るなかれⅣ 」、「植草一秀の『知られざる真実』 」、「喜八ログ」、「新三ログ」、「神州の泉」、「ふじふじゑ日記


 (「政治ブログランキング」↓へのクリックお願いします!)


人気blogランキング城内実オフィシャルサイトバナー配布中

この記事へトラックバックURI:

トラックバック一覧

  1. 新三ログ

    謝罪の見本!!…

    たむけんの店が、食中毒を出したと言うことで、謝罪会見が行われた。終始反省した面持ちで、お笑い芸人たむらけんじの姿はそこには無く、謝… (more…)

  2. 喜八ログ

    「夏休み」…

    「喜八ログ」読者の皆様が素晴らしい夏を過ごされますように・・・。 (more…)

  3. ねこプラどんぶり

    毎日新聞は正気ですか?…

    応援する政治家「城内 実」さんが言ってくださいました!
    引用させて頂きます。

    ◎ 政 治 ◎ 毎日新聞社は正気か
    2008-07-26 00:52 by 城内 (more…)

  4. 酔夢ing Voice - 西村幸祐 -

    「死に紙」朝日と「変態」毎日。自壊する旧メディア。 …

    読者の方からこの3週間、非常に多くのメールを頂いている。色々な情報提供、本当にありがとうございます。 お返事には時間がかかるのでこの場を借りてお礼を申し上げたい。寄せ (more…)

  5. 帝国ブログ

    白熱する竹島問題を出来る限り軍事的に考えてみる。…

    保守系のブログを巡回していますと竹島問題についてのエントリーが多いですなあ。
    教科書の記述で問題になっているのは分かりますけれどもどうも過熱気味な様な気も
    致します (more…)

  6. 散策

    【日記】地球温暖化議論、毎日「WaiWai」問題、共謀罪、青…

    今週末は用があるので、週一のブログでも書いてしまおうかと。ここのところ、「きまぐれな日々」によくお邪魔させていただいて、先日は、フンニャメロ日記にもお邪魔させていただき (more…)

  7. 朝日歌壇鑑賞会【今週の作品】

    それでもやっぱり産経新聞を解約します…

     7/26の記事「毎日変態問題を報道しない産経新聞に愛想が尽きたので解約します」において、
     全国紙が、自らの報道について2面を割いて特集記事を組んで“謝罪”(後述の (more…)

コメント

  1. 2008/07/29 22:16:13

    城内様、この話題を取り上げてくださってどうもありがとうございます。
    私はこの話題は当然大問題として流通すべき情報を思っておりますが、
    城内様自身も

    >政治屋はこうしたタブーにふれ、自分の選挙のマイナスになるようなことをあえてとりあげることを極力さける

    と書かれております。どの部分がどういうタブーなのかがよく分かりませんでした。このあたりどういうふうに触れにくいのか、また何かの折に触れていただけますとありがたく思います。
    城内様の今後のご活躍を応援いたしております。

  2. 2008/07/29 22:48:58

    若干事情が変わったのは、インターネットの発達ではないでしょうか。かなりの方々がインターネットを手にするようになった。
    メディアはテレビや新聞と言う媒体だけで勝負できなくなったのでインターネットに進出しましたが、最近では素人記者が活躍し、ツカサ新聞など面白い試みが出てきています。
    色んなスポンサーがついて言葉ががんじがらめになっている大手メディアより市民の作った記事のほうが信頼できる時代に来ている気もします。

  3. 彗星
    2008/07/29 22:59:10

    丁寧な解説有難うございました。
    政治に失望しかけていた私ですが、先生のような立派な信念をお持ちの政治家がいると知って、日本の政治に希望を持ちました。
    毎日新聞の問題のみならず、今後ともご活躍ください。陰ながら応援しております。

  4. 一般国民
    2008/07/29 23:01:01

    やはりマスコミ同士、談合みたくやっていたわけですね。
    正直なところ、2ちゃんねるのような個人が集めるインターネットの匿名掲示板のほうがマスコミよりも信頼できる面があります。

    人権擁護法案にしろ、ホワイトカラー エグゼンプションにしろ、
    ほとんど取り上げずに決定されてから取り上げるわけで、その時には、手遅れです。その代表例が最近話題に上がった、後期高齢者医療制度だったりなわけで、本当にマスコミが取り上げた頃には、手遅れです。
    在日参政権などの問題もテレビでほとんど見ませんし。

    マスコミは、プロパガンダではないかと思う程、怪しいですから
    まず、マスコミが他社・自社含め、都合の悪い情報を流さないようにしないといけないかと。

    そして、本当の悪を叩けない政治家は、いらないです。
    名前だけの政治家、マスコミの批判を気にして何もしない政治家よりも国民の意思を尊重して意見を言って貰える人に政治を努めて貰いたい。

  5. 田中
    2008/07/29 23:15:51

    日本の新聞社などは、発行部数の増減はあれども倒産の心配はない会社と言っても過言ではないでしょう。だからこそ本当の意味での「記者」は存在せず、「新聞社社員」しかいないのではないでしょうか? テレビ・インターネットがこれだけ発達した時代には新聞社も倒産する時代になれば良いのです。新聞社が倒産することが当たり前の時代になれば「本物の新聞記者」が登場するでしょう。

  6. ゲスト
    2008/07/29 23:18:19

    この事件を末永く追求して下さい。
    色々な事件が有りすぎて、中国餃子等の問題も、世間では既に熱が冷めつつあると感じます。
    数年前の花の舞でお話しさせて頂いてから、応援しています。

  7. ファンA
    2008/07/29 23:22:00

    毎日新聞の件を取り上げるのは良いですが、2chで
    裁判を起こすと言った者が、どうも金銭トラブルを起こしている
    ようなので、前回のコラムでそれらしき人間が書き込んでいるよう
    なので、ご注意ください。

    【言い訳OK】訴訟ストーカーROM人11【訴訟準備NG】
    http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news7/1216613476/

  8. 日本国民
    2008/07/29 23:23:01

    真っ正面からの切り込みありがとうございます。今日本は、真の民主主義と国益を求めている気がします。日本のため、次世代のため、本当の改革をお願いできる人に国政を任せたいと切に願います。まずこの国の国民が本当に満足できる国作りを期待します。

  9. 北斎
    2008/07/29 23:25:10

    とても参考になりました。
    マスコミそのものの体制を直さなければいけないですね。
    毎日に勤める良識ある日本人は早く過ちに気付いて欲しい。
    本当に毎日の問題は奥が深いですね。
    しかし城内さんのような政治家が居る事は一つの希望です。
    これからも頑張ってください。応援しています。

  10. あや
    2008/07/29 23:26:51

    毎日新聞の変態記事事件について取り上げてくださったこと、感激しております。
    新聞社・テレビに権力を与えてしまったことは、大きな失敗であったのだと痛感しています。
    相手を選ぶことなく、間違っていることを「間違っている」と指摘できる人が増えることを願って止みません。
    毎日新聞やTBSが城内さんの敵になろうとも、私はこの事件を取り上げてくださった城内さんを支持します。

  11. 名も無き城内サポーター
    2008/07/29 23:30:26

    城内先生、この問題を2度も取り上げていただいて感謝しております。
    しかも今回はとっても分りやすくて明確な解説つきで!!
    読んでいて胸が熱くなりました。
    私のH.N.は”名も無き城内サポーター”
    名無しですが、納税者であり有権者であります。
    先生を応援し続けます。

    PS
    次回エントリとても楽しみいたしております。
    実は、私個人としては裁判員制度についてまったく判断がつかなくて(私は基本的にアホですから^^;)悩ましく思ってたのです。
    先生のお考えをお聞かせください。

  12. エメラルド
    2008/07/29 23:33:11

    城内先生こんばんは。
    あなたは立派な方だとお見受けいたしました。
    間違った物は間違っているとはっきり言えるあなたのような方こそ真の政治家であると思います。
    ネットの様子を見てもわかるように、多くの国民は毎日新聞の処置に納得などしてはおりません。
    それは、責任者に申し訳程度の減給をしながら昇格させたり、長年海外に対して撒き散らした嘘を十分に訂正し名誉を回復したとは言いがたい状態だからです。
    この事件を通じて私は先生に深く興味を持たせていただきました。
    これからも先生のご意見をじっくり読ませていただき、微力ながら応援させていただきます。

  13. ま~ちん
    2008/07/29 23:33:52

    年頃の娘を持つ主婦です。
    毎日のwaiwaiというコラムで垂れ流されていた変態記事には激しい憤りを感じます。
    この話題を取り上げてくださってありがとうございます。
    毎日の謝罪文や関係者の処分等をみているとどうも納得がいきません。
    このまま誤魔化されてしまうのはいやです。
    この事件を公にして毎日新聞に国民の怒りをぶつけたいです。
    私たちを代表して頑張ってください。応援しています。

  14. かず
    2008/07/29 23:44:32

    こういう政治家を待っていました。
    waiwaiの記事の非道さも問題ですが、それ以上に、他のマスコミ各社がこの問題をほとんど報道しようとしないことに憤りを感じています。まともな謝罪すらしようとしない毎日新聞は許せない。

    そして、政治家も酷いですね。
    某大臣の「女性は産む機械」発言には、マスコミと一緒になってスクラムを組んで、さんざん叩いた女性議員や人権派議員が、それよりはるかに悪質なこの問題では完全に口をつぐんでいる様は異常であり異様です。要するに、マスコミにおだてられたらどんな売名行為でもするが、マスコミに睨まれるようなことだけはしたくないということですか。

    毎日新聞、絶対に許せません。毎日新聞が潰れるまで戦いたいです。

    城内先生、私たち国民の代表とよべるのは先生だけです。頑張ってください。応援しています。

  15. 2008/07/29 23:46:27

     コメントありがとうございます。城内実は人権擁護法案(=人権侵害糾弾ナチスゲシュタポ法案)と郵政民営化法案(=郵政米営化売国法案)のからくりですでに「パンドラの箱」をあけてしまったので、命がいくつあっても足りませんが、これからもタブーをおそれずに発信し続けます。

  16. 都内在住学生
    2008/07/30 0:00:04

    上の皆様と同じく、日本にもまだこんなに志の高い真の政治家がいらしたのかと驚き、感激のあまりコメントさせていただきました。
    情報技術の発達の恩恵により、我々一般市民も、マスメディアの用意した一通りの「真実」以外の「真実」にアクセスすることが可能になったといえます。後者の「真実」を真正なものと認識するわれわれにとっては、利権に絡め取られ、去勢された諸々の情報発信源はもはや誰も本当のことを言っていないという気がしてなりません。常に背後を疑ってしまうのです。
    そのような状況下で、他者による偏向も許さず、自らの知りえた真実を直接ネットを介して公開されている。ましてや本来利権の中枢的存在たる政治家の方が。これは大変な事件だと思いました。しかし、だからこそ応援したくなります。
    願わくは、高潔過ぎるがゆえに、理想主義者で終わってしまわれることがありませんように。恐らく、城内様ご自身もよくご理解なさっていることと思います。差し出がましい意見を述べさせていただきましたが、心より期待しております。

  17. taka
    2008/07/30 0:03:58

    長崎からです。
    わが県は夏が来れば毎日毎日いやというほど原爆報道です。
    いえ、原爆は確かに許されるものではありませんが、ここ数年おかしいと思うほどの原爆報道です。
    しかし疑問に思うのは、原爆を落とした米軍を批判する報道が全くないのです。
    韓国人被爆者がいますが、韓国人を60年以上も放置してきた韓国政府を全く批判せず、なぜか日本政府を批判する報道ばかりです。
    原爆を落としたのはアメリカです。
    不思議な報道が続いています。

    そんな中で毎日新聞の変態報道を耳にし、驚くと同時に日本のマスメディアの隠ぺい体質に失望しています。
    何かズレていると思います。
    日本人を9年も変態呼ばわりした毎日新聞をなぜ批判しないのか?
    原爆を落としたアメリカをなぜ批判しないのか?
    被爆者を60年以上も放置した韓国政府をなぜ批判しないのか?

  18. ドイツ海岸
    2008/07/30 0:05:14

    城内さん、是非ともマスコミ対策をお願い致します!
    マスコミが談合体質であること、それはまさに実感です。
    ある大きな団体批判も殆ど聞かれなくなったことも恐ろしいことです!
    マスコミ報道が全体的にある政治的流れを持つ場合、実質「第一権力」だと非常に感じるわけです!
    政治家もそんな巨大権力に気を使っている有様であるし。
    アメリカも日本の政治も、マスコミによって方向づけされている気がして・・・!
    TBSも毎日も空気自体が反日。在日枠とか朝鮮総連に弱みを握られて云々という噂があるが、むしろ、そうでなくては理解不可能な程、酷いと思う!
    戦後半世紀に亘り、マスコミがスパイに狙われていないわけが無いが、噂どうりであれば、スパイに乗っ取られているに等しいわけで・・・むしろ、その方が非常に納得できます!
    今回の件も9年間?も放置されていたなど・・・どんな言い訳もナンセンス!
    TBSなどは他にも、「確信犯」の反日報道が酷い!
     しかし、城内さんはよく、これらを敵に回す危険を冒して発言してくれました、本当の政治家だと思います、期待します。

  19. マスコミ各社よ恥を知るべき
    2008/07/30 0:13:19

    永らく政治不信に陥っている中、城内先生のような志の高い政治家がまだ日本にいたのだと感動しております。
    マスコミの隠蔽に惑わされない多くの国民・世論は城内先生の味方です。
    応援しています。頑張ってください。

  20. 匿名
    2008/07/30 0:18:55

    国益に資するか否か?全国応援団の心臓部です。

  21. 日本は自立すべき
    2008/07/30 0:34:56

    次の選挙では絶対当選してください!!!
    本当に、日本と国民のことを考えられる城内さんのような方々がしっかりと認められるようになると信じています。

  22. 長崎在住
    2008/07/30 0:58:52

    先の毎日新聞批判記事に、現職政治家が沈黙するのは何故かとコメントさせて頂いた一人です。同様の疑問を持った人が多かったようで、ご回答頂けたこと感謝いたします。こうして議員経験のある方に本音を語っていただけると、ああ、やはり議員といっても人間なのだな、と実感が湧きます。やはり選挙を基準にしか物を考えられないから、票を集める構造を作り上げた人間や団体に頭が上がらなくなるのですね。今の日本の抱える諸問題は、実はここから発しているように思われます。みんな、本当のことは知っているのに黙って、表面ではキレイごとを並べ立てています。大分の教職員採用汚職についてもそうですが、一度世の中のみんなが本音をさらけ出して議論すべきときだと思います。
    政治家と国民の感覚が今ほど乖離した時期はかつてなかったと思います。国民の率直な疑問を国会で質問にしてぶつける、そんな議員の方がたくさん当選してほしいです。そうなれば連日国会中継を録画して見る様になると思います。マンガよりネットより国会中継の方が面白い、そう言われる時代はきっと来ると思います。

  23. 凛(← 城内応援団改め)
    2008/07/30 1:15:04

    エントリー違いで申し訳ないのですが、この問題についても触れてほしいのです。
    「拉致被害者の家族会と支援組織「救う会」は28日、日本政府が表明した北朝鮮に対する経済制裁の一部解除の是非について、衆参両院の全国会議員722人を対象に行ったアンケート結果を公表した。北朝鮮が全被害者の帰国に結びつく「再調査」結果を示さない場合の制裁解除に79・2%が反対、追加制裁については82%が賛成した。だが、回答率は約33・9%と低く、被害者家族は危機感を強めている。」回答しない約66%の国会議員の名前を公表して欲しいです。同胞を救うことに関して無関心な国会議員は必ず次回は落選して欲しいからです。

  24. ゲスト
    2008/07/30 1:32:55

    マスコミは本当に腐ってると前々から思ってます。スポンサーには弱く有名人の縁故ばかりをやとい昨日もビックリしたのはお昼の番組で金沢の雨で被害の所を写してる時みのもんたがコックリコックリ立って寝てました。いくら貰うのか。よく人の批判はしてますが自分や日テレやTBSにいれた息子には甘い。一番悪いのは田原総一郎や竹中や木村をヨイショして日本をボロボロにしたマスコミです。

  25. 信念がない男
    2008/07/30 1:57:43

    すばらしいですね。
    自分の言葉ではっきりと意見を述べ、信念を貫くことは政治家にとってとても大切なことだと思います。
    時代は変わりました。曖昧で自分の意を示さず、利に走り迎合し、利益誘導だけを考える政治家達に日本国民は辟易しています。
    石原都知事を見てください。どんなにマスコミから非難を浴びても、はっきりと本音でものを言う石原氏は人気があり、多くの都民の支持を得ました。

    城内さん、信念を貫いてください。悪いことは悪いと、はっきり言い続けてください。今後のあなたに期待しています。
    そして毎日新聞の件、よろしくお願いいたします。

  26. 大学生
    2008/07/30 2:02:31

     今回の問題に関しては、大学の中でも結構話題になっています。ですが、やはりネットをあまり利用しない人は産経新聞などで少し見ただけで、そもそも問題を知らない人も多いです。今回の件はネットで知ったのですが、各新聞社が全くと言っていいほど報道しないことが信じられません。
     ネットというと、やたらに負の側面が強調され、信頼性に欠けると言われます。しかし今回のような事件があると、極論ですがテレビや新聞などよりも、ネットのほうに信頼を置くべきだと感じます。メディアの自浄能力のなさがネットのいい加減さにも劣るようでは、半ば独占状態となっている市場の腐敗を疑わざるを得ません。
     今回の件や、人権擁護法案などの「パンドラの箱」に触れた政治家は、私の知る限り、ごくごく少数しかいません。それだけ触れがたい闇、デメリットがあるのでしょう。しかし、国民の目は節穴ではありません。微力ながらですが、この国をよりよくなるための運動を起こしていきたいと思います。

  27. 山田大輔
    2008/07/30 2:03:12

    城内実さんはじめまして。
    私はあなたのことをよく存じ上げなかったのですが、今回の毎日新聞の件を堂々と取り上げられたことで国民にとって必要な方であると確信しました。
    今は不幸にも下野されていますが、必ず国政に戻られるよう願っております。私は城内さんの選挙区民ではないので、何もできないのがはがゆいところです。
    あと、私は二世政治家が大っ嫌いであります。あんなものは、コネ入社のボンクラどもです。他の職業ならいざ知らず、よりによって国民生活を左右する国会議員という仕事につくのに、己の能力ではなく親のコネでなるとはなんたることでしょう。あいつらがやっているのは、政治ではありません。政治の真似事です。城内さんには、あのボンクラどもを国政の場から追い出していただきたく思います。
    東京の空の下より勝利をお祈りしております。

  28. 誰が為の政治
    2008/07/30 8:07:43

    多くの政治家やマスコミなど権力をもつ階級の人間は日本国民の常識を理解できないようです
    その中で常識を持つ人間が居るのが心強いか
    何故常識を持つ人間を探さなければならないのか非常に不思議です
    ネット媒体がなければ多くの人間は煽動されたままだったでしょう
    ネットを目の敵にして規制法案をかけようとするのも頷けます
    貧困層から搾取して自己や在日の利権優先である現在の状況が進めば国民による革命やクーデターが起こるのではないかと本気で思っています
    彼らは怖くないのでしょうか? 国民と言う生き物を敵に回していることが
    そろそろ政治家やマスコミを監査できる根本的な改革が欲しいのでしょう
    日本は変遷の時を迎えたのかもしれません
    数少ない常識的な人間である城内さんは政治家に一石を投じ続けて頂きたいです

  29. 悩ましきWaiWai
    2008/07/30 8:20:43

    米州機構が公式文書にてライアン・コネルの記事引用
    http://www8.atwiki.jp/mainichi-matome/pages/606.html

    WaiWaiが色気重視の捏造に満ちた、しかも危険なコラムである事は広く知られるようになりました。
    そのWaiWaiの記事を米州機構が信用して、公文書において引用しているそうです。
    問題の記事は『週刊文春』の記事を引用したもののようですが、『週刊文春』の記事がたとえ正しいものであったとしても、週刊誌の記事が元になっている、しかも変態記事ばかりを配信し続けている事で有名なWaiWaiのコラムをあえて引用する事はどうかと思うのです。

  30. おばさん
    2008/07/30 8:33:51

    平成17年に自民党内で人権擁護法案を城内さんのおかげで阻止できた時以来、応援しています。残念ながら静岡ではなくて投票できず、悔しい思いをしています。静岡のみなさん、次回は必ず日本に必要な政治家、城内実さんを当選させてください、お願いします。有権者が目覚めれば、政治を変えられる、そのことを信じてください。私の地元大阪でも、マスコミの幾多の攻撃にも毅然と反論する知事が府民の支持で生まれました。

    NHK、その他の大手マスコミ、この国で最大権力をもったこの媒体は今腐りきっています。もう、インターネットでしか真の情報は得られません。
    ネットをやらないおばさん仲間にも伝えていくつもりです。

  31. なお
    2008/07/30 9:27:20

    記事には全面的に賛成です。
    毎日新聞は批判されるべきです。
    ただ、ひとつお願いします。
    記事のなかで、構造カイカクという表現についてです。
    わざとカタカナにするのは左翼がよくやる悪い印象を与える手法です。
    私は卑劣な手法だと思っています。
    見解の相違かも知れませんが、左翼が前総理をアベシンゾーと書いているのを見て気持ち悪くなりました。
    印象操作はやめて欲しい。
    城内さんには信念で勝負してもらいたい。

  32. 桝谷
    2008/07/30 9:35:37

    はじめまして。城内さんのブログを拝見しまして、
    まだこのような政治家がいたのかと、ほっといたしました。

    政治家の皆様方には、以下のようなことが現実に起こっている
    ことを見てみぬふりなのでしょうか?↓
    『ラテンアメリカとカリブ海から日本への人身売買についての報告書』
    http://www.oas.org/atip/PDFs/Rapid%20Assessment%20(English).pdf
    上から9番目と、30ページに毎日デイリーニュースがソースとして
    引用されています。
    このことについては、ぜひとも訂正していただくよう、
    働きかけて頂きたい!問題が解決しないようであれば、
    毎日新聞社長の国会証人喚問もお願いしたいです。
    どうぞ、宜しくお願いいたします。

  33. しいたけ
    2008/07/30 10:06:44

    他の会社が起こした不祥事には徹底的に記事にするのに、同業者となると途端に報道しなくなるというマスコミの姿勢には以前から呆れていました。
    今回の一件も、毎日新聞社が本当に反省しているとは思えない対応です。
    また、特定の議論を報道しないマスコミにも憤慨しています。
    城内さんのように日本をこれから支えていく方が日本のタブーに突っ込んだ話題をしていただけることは非常に嬉しく思います。
    微力ながら私も応援させていただきますので、様々な圧力に屈することなく信念を貫いていってください。

  34. けいいち
    2008/07/30 12:36:05

    今回の件、1ヶ月ほど前に知り、
    なかなか報道されない現実に
    どうしてマスコミも政治家もだんまりなんだ!と苛立っておりましたが
    城内さんが取り上げてくださり、非常に嬉しく思っています。
    今回の事件は日本人として決して許してはならない大問題だと思います。
    ずさんな管理体制、責任者の昇格、処分の甘さ、苦情に対する対応の悪さ
    毎日新聞の事件に対する姿勢は余りに酷く、目を覆いたくなる有様です。
    報道はされていないものの、草の根運動により
    一般市民は少なからずこの問題を知っています。そして憤っています。
    城内さんのような方こそが真の政治家だと感じ、感動しました。
    微力ながらわれわれ市民も応援いたします。

  35. ゆう
    2008/07/30 13:31:31

    城内先生、本件をとりあつかっていただきまして、ありがとうございます。
    権威ある立場にある新聞や教師に問題があると、善悪の区別がつかない若い人の人格に影響を与え、道を誤らせる可能性が高いと思います。
    朝日も大概ですが、卑猥という点では毎日は突出しています。存在し続けてはならないし、消滅する前に完全な謝罪をさせて、日本女性と海外邦人の保護を保障させなければなりません。
    それから、青少年に対する影響も考えなければなりません。入試問題に毎日新聞が使われたり、高校野球のスポンサーが毎日新聞であっては絶対にならないと思います。(首相が始球式へ行ったり、優勝校が会社へ挨拶しに行ったりするところが、テレビに映ります。そうしたら、あの会社が正等な存在だということになります)

  36. 普通の主婦
    2008/07/30 13:38:42

    インターネットと言うツールを使い
    様々な情報を多角的に収集できるようになった今
    多くの一般国民はマスコミによる情報操作に気づいております
    ネットの中でも、この問題やそれに繋がる問題から
    目を逸らさせようとする意思を持った人が活動しているのを目にしました
    そのやり方は卑怯で巧妙、下品極まりなく、益々この件が恐ろしいタブーを含んでいる事を実感している次第です
    今日本はぎりぎりの瀬戸際にきていると感じております
    どうかこの異常な日本の実態を世間に周知させるよう、先生のお力を貸してください。

  37. 空港と寺の街から
    2008/07/30 17:23:44

    政治やマスコミもですが、なぜ警察や外務省が動かないのか、不思議です。
     今回のWaiwai問題など、毎日新聞は一切の記事訂正をせず、記事内容が正しいかのような態度をとっています。英語圏の外国人男性客はあの記事を目にして、程度の差はあれ信じているのだろうなと思います。
    Waiwaiの是正記事が英語圏に浸透する日まで、日本の女は売春婦だと、英語圏の男に思われ続ける訳ですね。
     私の通勤経路は観光地で、夜になると大柄な外国人が大半で、あの記事を真に受けた人に襲われでもしたら、日本人女の力ではとても対抗できません。毎晩小走りで家に帰っています。怖くてたまりません。
     外国人が多く訪れる観光地では、「おもてなし」の心で外国のお客様に接しようと行政側が働き掛けています。
    ですが、日中も、大柄な外国人客が来ると「この人もあの記事を読んで、日本の女は売春婦だと思っているのかも」と思うと、ついぎくしゃくした対応をしてしまいます。
     マスコミ経由でなく、治安維持の観点から、政治家として、行動していただけないでしょうか。

  38. ゲスト
    2008/07/30 17:35:20

    城内先生、この毎日新聞問題を取り上げてくださりありがとうございます。

    この問題を知ったとき、何事も無かったかのようにスルーする
    メディアに酷く失望し、落胆しました。

    ですがもうメディアには期待はしません。
    情報テロ活動をしている毎日新聞を糾弾せず、
    これほどネットでも大問題になっているのに
    無視をすると言うことは、
    所詮は同じ穴の狢と言うことなんでしょう。

    政治家らもまったく取り上げず、非常に情けなく思っておりました。
    ですが、城内先生の様な政治家が居て下さりほっとしました。ありがとうございます。

    今、この腐りきっている日本を先生のお力で助けてください。
    お願いします。

  39. 若人
    2008/07/30 17:45:17

    この問題を先生のブログで二度も取り扱って下さったことに感謝いたします。これほどこの問題に切り込んで下さった方は先生が初めてです。地元が大阪で、先生の選挙に役立つことができませんが、心の中で精一杯応援させていただきます。

    それと、先生のブログのリンクを私のブログに貼らせていただきました。リンクフリーという事ですが、一応ここに書かせていただきます。先生、これからも頑張ってください

  40. avg
    2008/07/30 20:21:59

    よく書いた。がんばれ。

  41. 2008/07/30 20:42:31

    初めまして城内実さん。
    戸井田議員に次いで、とうとう取り上げてくださいましたね。
    議員の方々には、誰一人このことを取り上げて、問題視してくれてはいませんでしたが、そこへ、戸井田議員や城内さんのような方々に取り上げてもらえると、とても心強く感じます。
    ここから、もっとこの問題がいろんな人の目に触れて、大きくなってくれるといいものです。
    そして、毎日の人々には、ちゃんとした謝罪と海外に向けて記事を訂正してもらいたいものです。

  42. 2008/07/30 20:55:18

     みなさまコメントありがとうございます。
    >41.鳥様
     戸井田議員のブログがはじめてとのこと。知りませんでした。私は7月26日付けの城内実のとことん信念ブログ毎日新聞変態記事について書きました。それ以前に書かれた戸井田議員の先見の明に敬意を表します。城内実

  43. 輝く碁石
    2008/07/30 21:10:21

    おーい、皆さん選挙も近そうだ。城内さんにカンパしようよー。

  44. 20
    2008/07/30 22:17:10

    ブログ転載記事から。
    政治家信用してないけど頑張る人はいいね。
    応援してます。奴らの鼻明かしてやってください。
    うちの選挙区ろくなのいないからな、浜松市はうらやましい・・。

  45. ´ー`)ノ
    2008/07/30 22:30:18

     人権擁護法といい毎日新聞問題といい城内議員は情報早い!

     朝鮮人は、単に勘違い抗議大好きなだけ
     反撃反撃♪
     
     

  46. 花はどこへ行った
    2008/07/31 1:03:39

    初めてコメントさせていただきます。
    奥様のお怒りは、私も全く同様でしたので、城内さんが毎日新聞変態記事問題(事件)を取り上げてくださって本当に嬉しいです。
    どうもありがとうございます。
    思想や宗教、立場を越えて(関係なく)、日本人でこの問題を知って、何とも思わない、特に問題と思わない、たいしたことじゃない、という反応の人がいたとしたら、私にはその感覚がよく理解できません。
    城内さんのような方が『真に日本のために』ご活躍されることを、切に願ってやみません。
    選挙区は違いますが応援しております。

  47. K1
    2008/07/31 1:14:38

     城内先生のような人こそどんどん国会で活躍すべきなのに現実には・・・。
     投票行動はしがらみ、惰性でなく候補者の中身で決めなくてはと改めて思う次第。
     次こそは当選して頑張ってください。

  48. ゲスト
    2008/07/31 2:17:48

    マスコミが報道しないことについては書かれていましたが、この件を2ch
    なんかより真っ先に騒ぎ出しそうな女性関係の団体が騒がないのは何故
    なんでしょうか?

  49. くま3
    2008/07/31 10:43:53

    女性団体・・・・
    共産主義系な人が多いからでしょうか?
    もしくは学会の息がかかっているとかww

  50. DJ-NODATA
    2008/07/31 12:02:25

     城内先生、よくぞ声をあげてくれました!
     自分は、3年前の人権擁護法案から注目していましたが、
    郵政民営化の時もそうでしたが、今回のことでも、
    ”悪いことは悪い”と、しっかり示す姿勢をあらわすことが
    できる、稀少で貴重な国会議員であると関心しております。
     毎日系列が敵にまわっても、この問題を知っている多数の国民は、
    あなたの味方です!
     どうか、これからも、この問題に限らず、”悪いことには悪い”を
    示す姿勢を持ち続けて、ご健闘をお祈りします。
     そして、次の選挙では、どうか、国会議員に返り咲いてほしいと
    思います。
     以上、失礼致しました。

  51. にっぽんじん
    2008/07/31 14:29:18

    初めてメールさせていただきます。今の政治を見ていると、遊戯国会としか言えないような政治をやっています。保守であるはずの自民党が左翼的な政策を進めています。「1000万人移民政策」「人権擁護法案」「外国人への参政権付与法案」などもっての他です。左翼としか言えないこのような政策を進める自民党を支持するわけにはいきません。平沼議員を中心に、「自民党」「民主党」に替わる新党を結成し、日本を新たな方向に導いていただきたいと願うものです。

コメント投稿

!コメントは、承認後に公開されます。
 スパムや誹謗中傷、悪意のある投稿は削除対象となりますので、ご了承ください.