ブログのトップへ

2008年07月30日

ミッ●ー●ウス似の「田んぼアート」登場…題材は「今年の干支・ネズミ」

1 名前: 三宝楽(福島県) 投稿日:2008/07/29(火) 22:11:40.40 ID:yscjPcJv0 ?2BP
階上町赤保内新ラ田の町道沿いにある農業桑原裕さん(58)の水田で、自作の「田んぼアート」が見ごろを迎えている。

アートの題材は今年の干支であるネズミ。
水田の広さは八ア−ルで、色の違う三種類の稲を使った。田舎館村の取り組みに触発され、昨年から制作を始めており、桑原さんは「十二支がひと回りするまで頑張りたい」と意気込む。

減反政策やコメ離れ、肥料価格の高騰で苦しい農家経営が続く中、
水田には「お米をたべよう」との文字も浮かび上がり、コメの消費拡大をPR。
近くには約三メートルのやぐらが組まれており、誰でも自由に見学できる。

http://www.daily-tohoku.co.jp/news/2008/07/29/new0807291403.htm

8 名前: 万宝路(東京都)[] 投稿日:2008/07/29(火) 22:12:40.96 ID:+9NlT/Cp0
これは訴えられる

10 名前: 路易威登(東京都)[] 投稿日:2008/07/29(火) 22:12:42.65 ID:Crh1g63d0
百姓にげてーーーーーーーー!

18 名前: 三星(アラバマ州)[] 投稿日:2008/07/29(火) 22:13:07.45 ID:cuG52Ibj0
米ディズニーに通報しました

19 名前: 格力高(東京都)[sage] 投稿日:2008/07/29(火) 22:13:22.80 ID:PedTE4gV0
>>1

アウアウ

22 名前: 高絲(アラバマ州)[] 投稿日:2008/07/29(火) 22:13:35.03 ID:RUNIT88y0
第三次世界大戦の引き金来たね

24 名前: 麦絲瑪蕾(アラバマ州)[] 投稿日:2008/07/29(火) 22:13:47.67 ID:OkKIcmQh0
やっちまったな・・

25 名前: 今日美国報(千葉県)[] 投稿日:2008/07/29(火) 22:13:48.20 ID:DS+vqAPK0 ?2BP(1001)
糞ワロタw

田んぼ消されるぞw


32 名前: 宇宙公司(アラバマ州)[sage] 投稿日:2008/07/29(火) 22:14:19.57 ID:kMenT0j20
>桑原さんは「十二支がひと回りするまで頑張りたい」と意気込む。


今年で終わりそう

34 名前: 先鋒(東京都)[sage] 投稿日:2008/07/29(火) 22:14:30.08 ID:gXyruHT20
>>1

ムチャしやがって・・・

38 名前: 美年達(愛知県)[sage] 投稿日:2008/07/29(火) 22:14:43.79 ID:Py6EgQhQ0
数日後そこは焼け野原になっていたという・・・

41 名前: 普拉達(大阪府)[] 投稿日:2008/07/29(火) 22:14:52.59 ID:OUpJGkC90
また貴重な農家が・・・

47 名前: 奥斯丁(愛知県)[] 投稿日:2008/07/29(火) 22:15:33.94 ID:l0IuC0jD0
中国を笑えなくなりました。

52 名前: 麦金塔(東京都)[] 投稿日:2008/07/29(火) 22:16:20.98 ID:Eb+8ynTP0
これは8月の青々と成長した頃に『刈り取れ』と来るぞ

55 名前: 三菱(catv?)[sage] 投稿日:2008/07/29(火) 22:16:59.31 ID:T/McWycZ0
え、たまたま浮き出ただけだろ
ミステリーサークルだよ


57 名前: 強生(長屋)[sage] 投稿日:2008/07/29(火) 22:17:12.29 ID:g/NW1eqS0
一世一代のPRか
これを機にコメに目を向けてもらえるといいな


60 名前:擬古猫γ⌒(,,゚Д゚)非常勤[] 投稿日:2008/07/29(火) 22:17:18.88 ID:AIahmD3R0
桑原さん・・・こいつは干支じゃ逃げ切れないぜ・・・

61 名前: 夏奈爾(四国地方)[sage] 投稿日:2008/07/29(火) 22:17:26.84 ID:wU31HHxE0
今すぐ収穫すべきだろ・・・

65 名前: 紐約時報(茨城県)[] 投稿日:2008/07/29(火) 22:17:40.18 ID:z2bq91et0
洒落じゃなくて、これはマジでアウトになりそうだ
商業利用はいかんな


66 名前: 飛亜特(東京都)[] 投稿日:2008/07/29(火) 22:17:42.23 ID:wRgpIQW+0
 ●
●:♪


89 名前: 先鋒(岐阜県)[] 投稿日:2008/07/29(火) 22:19:41.17 ID:0Gw/aky80
>>66

なかなか

97 名前: 健牌(樺太)[sage] 投稿日:2008/07/29(火) 22:20:34.62 ID:wsqLpPAyO
>>66

おぉスゲーなこれ

67 名前: 卓丹(樺太)[sage] 投稿日:2008/07/29(火) 22:17:45.97 ID:vl33IwEGO
その後この田んぼが更地になったのは言うまでもない

68 名前: 有線新聞聯播網(埼玉県)[] 投稿日:2008/07/29(火) 22:17:48.69 ID:6VsuJK1l0
記事にミッキーって書いてないのがかえって不自然だなw

75 名前: 雷諾(アラバマ州)[sage] 投稿日:2008/07/29(火) 22:18:42.35 ID:kJimAVzE0
「やあ、僕ミッキー。僕の絵をこんなに可愛く書いてくれて
 ありがとう。ところでお金の話なんだけど、」


87 名前: 時代(東京都)[] 投稿日:2008/07/29(火) 22:19:32.33 ID:r2IVEkrT0
これはホントにアウト
むしろ計画段階で何で誰も気づかないんだよ


88 名前: 佳得楽(秋田県)[sage] 投稿日:2008/07/29(火) 22:19:35.70 ID:JqeN5Uvu0
後の青森ディズニーランドである

92 名前: 国家広播公司(千葉県)[] 投稿日:2008/07/29(火) 22:20:01.01 ID:n4LcjYys0
ただのたこぶえだろ

95 名前: 徳州儀器(岐阜県)[sage] 投稿日:2008/07/29(火) 22:20:18.27 ID:wvvreZRn0
たこぶえだよたこぶえ

1

どうみてもミッキーよりこっちに似てるジャン

104 名前: 康泰克斯(アラバマ州)[sage] 投稿日:2008/07/29(火) 22:21:37.16 ID:G1uv2IiO0
ガキのやった事にも容赦しないのがディズニーだからな。
これは完璧にアウトだろw


118 名前: 戴比爾斯(神奈川県)[] 投稿日:2008/07/29(火) 22:24:21.64 ID:oj+WmTp30
確か小学生かなんかがミッキーの絵を卒業祝いに書いて訴えられたよな

110 名前: 思科系統(富山県)[sage] 投稿日:2008/07/29(火) 22:22:41.85 ID:l5ayEm450
玄人の俺から見てもギリギリだな

120 名前: 宝馬(catv?)[] 投稿日:2008/07/29(火) 22:24:44.23 ID:jn2nis+q0
差し止め請求までに収穫するんだ!農民!

124 名前: 財福(catv?)[] 投稿日:2008/07/29(火) 22:25:19.60 ID:xxjkR2b30
犬年はプ○ートだな

131 名前: 丘比(茨城県)[] 投稿日:2008/07/29(火) 22:27:03.76 ID:HpfdEagE0

1
134 名前: 小熊餅(大阪府)[] 投稿日:2008/07/29(火) 22:27:51.19 ID:6rKzqFSt0
>>131

これはアウト
この地区一帯が糾弾に合う


139 名前: 麦金塔(東京都)[] 投稿日:2008/07/29(火) 22:29:30.63 ID:Eb+8ynTP0
>>131

B52で地形が変わるくらいの絨毯爆撃受けるぞこれ

147 名前: 斯特法内(アラバマ州)[sage] 投稿日:2008/07/29(火) 22:31:08.81 ID:ek7Nzw4y0
>>131

腹いてえwww

137 名前: 軒尼詩(アラバマ州)[sage] 投稿日:2008/07/29(火) 22:28:50.36 ID:nO/NuClO0
ディズニーがアップを始めました><;

140 名前: 奇巧(埼玉県)[] 投稿日:2008/07/29(火) 22:29:33.82 ID:po2VjI/u0
焼畑農業されるぞ

156 名前: 美能達(埼玉県)[] 投稿日:2008/07/29(火) 22:34:14.04 ID:+GHu2FGh0
違うよ。全然違うよ。

163 名前: 柔和七星(埼玉県)[] 投稿日:2008/07/29(火) 22:37:43.75 ID:hRGHeMHy0
お米は美味いだろうけど、この絵はマズイだろうなぁ・・・。

174 名前: 高田賢三(大阪府)[] 投稿日:2008/07/29(火) 22:44:02.57 ID:M1EexFjk0
田舎町に黒服どもが来るぞ

178 名前: 三星(東京都)[] 投稿日:2008/07/29(火) 22:46:22.01 ID:/cXihgfx0 ?2BP(9000)

1

196 名前: 昇陽電脳(大阪府)[sage] 投稿日:2008/07/29(火) 22:52:01.18 ID:wATtaY0p0
>>178

こりゃすごいw

210 名前: 粟米條(dion軍)[sage] 投稿日:2008/07/29(火) 23:00:11.17 ID:d1ws4F6f0
>>178

ぶん殴りたくなる顔だな

228 名前: 馬自達(広島県)[] 投稿日:2008/07/29(火) 23:18:11.52 ID:wtWDxwQu0

1

181 名前: 加爾文・克莱恩(東京都)[] 投稿日:2008/07/29(火) 22:47:22.31 ID:9EBos3JG0
チキンレースみたいになってるなw

182 名前: 皇軒(アラバマ州)[] 投稿日:2008/07/29(火) 22:47:27.13 ID:AwavYPFh0
任天堂法務部の上を行くネズミー法務部

190 名前: 希爾頓(京都府)[sage] 投稿日:2008/07/29(火) 22:50:31.64 ID:IxmBoC5a0
耳に穴あけておけば大丈夫だって中国人が言ってた

191 名前: 拉爾夫・労倫特(福岡県)[] 投稿日:2008/07/29(火) 22:50:46.55 ID:vWAxos790
ばか
これはセーフだろ
農家のおじさんはネズミー知らなくてこれ作ったんだよ><


192 名前: 恵普(東京都)[] 投稿日:2008/07/29(火) 22:51:06.00 ID:ESduEYla0
百姓無茶しやがるwこれは駄目だ。まさに年貢の納め時って奴だな

195 名前: 奇巧(埼玉県)[] 投稿日:2008/07/29(火) 22:51:38.46 ID:po2VjI/u0
翌朝住民が見に行くと、田んぼアートで訴訟状が作られていました

201 名前: 路易威登(京都府)[] 投稿日:2008/07/29(火) 22:54:01.52 ID:lNhwZphz0
お、おまえ収穫されるぞ・・・

218 名前: 軒尼詩(ネブラスカ州)[sage] 投稿日:2008/07/29(火) 23:09:20.75 ID:C3a8ufKPO
米が出荷段階に入った時点で動き出すな、多分。

220 名前: 凱洛格(アラバマ州)[sage] 投稿日:2008/07/29(火) 23:10:40.69 ID:Wn3i1qu80
米販売→商用に使用と判断→請求

233 名前: 美能達(中国地方)[sage] 投稿日:2008/07/29(火) 23:20:13.41 ID:LgRbHklA0
じじいは知らないんだろうなw
ディ○ニーがアホみたいに著作権にうるさいの


239 名前: 今日美国報(アラバマ州)[] 投稿日:2008/07/29(火) 23:24:21.95 ID:9WzTw0xM0
田舎モンは怖いもの知らずだな

242 名前: 美禄(アラバマ州)[] 投稿日:2008/07/29(火) 23:26:36.07 ID:B3hQI6CL0
田舎者、請求書が来て唖然

251 名前: 読売新聞(大阪府)[] 投稿日:2008/07/29(火) 23:33:17.08 ID:1FvYFmJB0
ミッチーって言い張ればおk

254 名前: 有線新聞聯播網(東日本)[] 投稿日:2008/07/29(火) 23:34:22.95 ID:3DKW9l4j0
鼻の穴がふたつ開いてるようにも見えるな
これはカバだろ


257 名前: 摩托羅拉(大分県)[sage] 投稿日:2008/07/29(火) 23:38:53.97 ID:4t2eUq5y0
田んぼを狩ってたら偶然この形になってたんだよ

265 名前: 三得利公司(埼玉県)[sage] 投稿日:2008/07/29(火) 23:50:49.85 ID:qdMeTYxq0
これは続報が知りたい。
地元の奴は数日後の状態を公開してくれ。


278 名前: 士力架(東京都)[] 投稿日:2008/07/29(火) 23:56:58.33 ID:gy6K/xUo0
ディズニーと任天堂だけは敵に回すなとあれほど…。

280 名前: 芬達(新潟県)[sage] 投稿日:2008/07/29(火) 23:58:59.33 ID:Keiy61hF0
>減反政策やコメ離れ、肥料価格の高騰で苦しい農家経営が続く中、


さらに巨額の賠償金が・・・(´;ω;`)

287 名前: 労拉・比嬌蒂(京都府)[] 投稿日:2008/07/30(水) 00:13:32.69 ID:F8tKQdTV0
このあとおじいさんは黒いスーツにサングラスとつけ耳をしたエージェント二人組に連れて行かれました。

311 名前: 米楽(樺太)[sage] 投稿日:2008/07/30(水) 02:06:56.88 ID:T37KR9MgO
これは米で出来ているので完全なオリジナルキャラクターです。
ミッキーは米で出来ていますか?違うでしょう?


322 名前: 悠詩詩(アラバマ州)[sage] 投稿日:2008/07/30(水) 02:28:20.10 ID:FlgsZleu0
問題は新聞に写真付きで載ったことかな
マネする輩が出ないよう措置はしないと、と思うんじゃね


323 名前: 硬石餐庁(東京都)[sage] 投稿日:2008/07/30(水) 02:32:33.60 ID:kKeQp34X0
裁判やってる間に刈り取って終わりだろ。百姓大勝利

329 名前: 貝納通(長屋)[] 投稿日:2008/07/30(水) 03:35:09.93 ID:5f4/ADRv0
>>1

これはディズニー法務部がコンバインに乗ってやって来るレベル

330 名前: 賽門鉄克(埼玉県)[] 投稿日:2008/07/30(水) 03:36:27.69 ID:TZ4dq8480
ディズニー稲作部門のコンバインのエンジンが始動しました。

351 名前: 万宝路(栃木県)[sage] 投稿日:2008/07/30(水) 04:35:51.76 ID:Sbpo3toM0
これ程怖いモノ知らずの行為見たら犯行予告なんてしょぼいな

354 名前: 万宝路(栃木県)[sage] 投稿日:2008/07/30(水) 04:47:56.24 ID:Sbpo3toM0
カメラマン「ヤベエww これミッ●ー●ウスじゃんw
記者「でもいまさら記事に出来ませんなんて言えねえだろ
カメラマン「まあ撮って紹介しても俺たちが訴えられる訳じゃないし・・・
記者「記事にミッ●ーって一切書かずにネズミって言い張って記事にすんべ
カメラマン「知らねえっと・・ カシャッ


415 名前: 古馳(東京都)[] 投稿日:2008/07/30(水) 13:13:24.76 ID:aUTta6dQ0
取材班のひきつった顔が目に浮かぶ

364 名前: 駱駝(青森県)[] 投稿日:2008/07/30(水) 10:59:53.73 ID:4S4g6KiE0
● ●
( ゚つ゚)<夢が欲しけりゃ金払え


376 名前: 麦絲瑪蕾(埼玉県)[] 投稿日:2008/07/30(水) 11:31:11.94 ID:s+VDYOzZ0
ディ○ニー「2億払わないなら潰します」

385 名前: 蓮花(catv?)[] 投稿日:2008/07/30(水) 11:36:07.46 ID:fsRiWSaQ0
これはただの耳のでかいネズミだろう

390 名前: 伏克斯瓦根(東京都)[] 投稿日:2008/07/30(水) 11:51:51.76 ID:azUmFtZT0
※これは、チュー太です。

391 名前: 松下(千葉県)[] 投稿日:2008/07/30(水) 11:52:27.41 ID:C+8btRIQ0
うますぎて言い訳できんな

413 名前: 荷氏(樺太)[sage] 投稿日:2008/07/30(水) 13:12:32.50 ID:5/VHyEWFO
多分二度と報道はされないだろうな。

422 名前:最古参 ◆kosaNPrO/. [sage] 投稿日:2008/07/30(水) 13:57:11.93 ID:cxRU1ijf0 ?2BP(270)
全力で無かった事にしておけ

432 名前: 高通(アラバマ州)[] 投稿日:2008/07/30(水) 14:08:24.49 ID:/D0Av1yg0
>>1

当然ディズニー側には話しつけてるだろうよ
無許可で描くなんて怖い事するわけ無いだろ?いい大人が




アルティメット ヒッツ キングダム ハーツ II ファイナルミックス+アルティメット ヒッツ キングダム ハーツ II ファイナルミックス+

スクウェア・エニックス 2008-06-26
売り上げランキング : 330
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

トラックバックURL

この記事へのトラックバック

1. 男 女 の 双 子 っ て エ ロ い よ な ?  [ でっきぶらし -ネットの新鮮ニュースを毎日お届けします- ]   2008年07月30日 20:32
更新時間 2008/07/30 19:35 ● 画像  ● 一度でいいから行ってみたい10のプライベート・アイランド (GIGAZINE)     すっげぇ素敵なんだけど、高すぎじゃね?  ● ピザを切ってサーブするハサミ (Gizmodo Japan)     ピザ好きなんでちょっと欲しいw ...
2. 八王子・通り魔殺人 犯人・菅野「無罪」の可能性  [ 日替わりパンチ ]   2008年07月30日 20:45
1 名前:出世ウホφ ★[] 投稿日:2008/07/29(火) 13:04:08 ID:???0東京・八王子市の通り魔事件で逮捕された会社員、菅野昭一(33)はどれだけの刑になるのか。卑劣な無差別殺人だから、当然、死刑――と思いきや、なにやら怪しい雲行きになっている。検察当局は菅野の精神...
3. 日本刀の構造を科学的に解説する公開講座「日本刀の科学」開催  [ 日替わりパンチ ]   2008年07月30日 20:46
1 名前:しいたけ@おじいちゃんのコーヒーφ ★[] 投稿日:2008/07/26(土) 09:25:03 ID:???0 室蘭工大は八月二十六日から、日本刀の構造を科学的に解説する公開講座「日本刀の科学」を、初めて開く。日本製鋼所室蘭製作所瑞泉鍛刀所の刀匠、堀井胤匡さんら専門家を講師に、...
4. 日本刀装備の剣豪は肉食猛獣に勝てるか?  [ 日替わりパンチ ]   2008年07月30日 20:47
1 名前:名無しさん@一本勝ち[sage] 投稿日:2008/03/11(火) 21:36:18 ID:MFL5kCGL0ライオン、ヒョウ、オオカミ。熊などに勝てるか否か  
5. 【エロアニメ】ボインで変態な奥さんと連続2回抜き  [ お天気お姉さんのブログ Z ]   2008年07月30日 21:12
キャミソールで来られるとドキドキエロ無料画像01 キャミソールで来られるとドキドキエロ無料画像02 キャミソールで来られるとドキドキエロ無料画像03 キャミソールで来られるとドキドキエロ無料画像04 キャミソールで来られるとドキドキエロ無料画像05 キ...
6. ミッ●ー●ウス似の「田んぼアート」登場  [ くろの・とりすと ]   2008年07月30日 21:14
■痛いニュース(ノ∀`):ミッ●ー●ウス似の「田んぼアート」登場…題材は「今年の干支・ネズミ」これはやばい。奴らが動く前に今すぐ刈り取るべき。著作権という魔物
7. 面スレ:外人が描いた二次画像を貼るスレ(2008/07/30のニュースレ)  [ ニュースレ倉庫 ]   2008年07月30日 21:20
今日のリク絵  柚原このみ(ToHeart2)、ただいま制作中です!><;  昨日は9人の方にクリックして頂き、イラストランキングで5位の座を歮..
国内 ・【政治】 福田首相の「留学生30万人受け入れ計画」、骨子まとまる…入国の審査簡素化、就職の支援など ・【毎日新聞】「偽装は従殮.
9. 任天堂他54社に訴えられたマジコン業者が特アばっかりな件  [ ニュース足の裏 ]   2008年07月30日 21:27
ニンテンドーDSでコピーソフトが動く、いわゆるマジコンを販売していた会社が訴えられた。代表取締役の名前を見て欲しい。見事なまでにアチラ...
10. すいません(´Д`;)三(;´Д`)すいません  [ うわらばどっとこむ ]   2008年07月30日 22:10
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1152526.html .       ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄        (;´Д`)< スンマセン、直ぐに片付けます   -=≡  /    ヽ  \_______ .      /| |   |. |  -=≡ /. \ヽ/\\_ ...
痛いニュース(ノ∀`)ミッ●ー●ウス似の「田んぼアート」登場…題材は「今年の干支・ネズミ」 デーリー東北:主なニュース:自作の「田んぼア...
1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★[] 投稿日:2008/07/30(水) 12:56:56 ID:???0★大分県教育委員「OBがベラベラしゃべり腹立たしい」 大分県教委汚職 ・大分県の教員採用試験の不正に対する内部調査要領を決めた29日の臨時県教育 委員会で、前教育委....

この記事へのコメント

1. Posted by      2008年07月30日 20:24
1?
2. Posted by 名無し    2008年07月30日 20:25
ひとけた?
3. Posted by v    2008年07月30日 20:25
>>131
ひどすぎww
4. Posted by         2008年07月30日 20:26
華麗に一桁ゲット
⊂(´∀`⊂⌒`つ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
5. Posted by 名無し    2008年07月30日 20:26
ひとけた?
6. Posted by      2008年07月30日 20:26
ひとけた
7. Posted by      2008年07月30日 20:26
華麗に一桁げっと
8. Posted by      2008年07月30日 20:26
これは消されるwww
9. Posted by      2008年07月30日 20:26
1桁キター?
10. Posted by    2008年07月30日 20:26
にげてええええええええええええ
11. Posted by      2008年07月30日 20:27
1桁
12. Posted by      2008年07月30日 20:27
また貴重な農家が犠牲に
13. Posted by       2008年07月30日 20:27

宇宙人に頼んで耳に四角い穴を開けるんだ、速く!!

14. Posted by      2008年07月30日 20:27
農家逃げてえええええええええええ
15. Posted by      2008年07月30日 20:27
1桁キター?
16. Posted by      2008年07月30日 20:28
逃げてー
17. Posted by    2008年07月30日 20:28
10ばんだい!
18. Posted by a    2008年07月30日 20:28
2かも
19. Posted by      2008年07月30日 20:29
あちゃー、1億持ってかれましたね
20. Posted by      2008年07月30日 20:29
ふたへた^^
21. Posted by       2008年07月30日 20:29
ワロタ
22. Posted by a    2008年07月30日 20:29
初2桁
23. Posted by       2008年07月30日 20:29
本スレ131…殺す気か?
24. Posted by    2008年07月30日 20:29
初2桁
25. Posted by    2008年07月30日 20:29
実はミッキーはもう大丈夫という話を聞いたことがあるな。
プールの時点では駄目だったんだろうが。
26. Posted by      2008年07月30日 20:30
今ならまだ間に合う、畑を燃やせ!
27. Posted by        2008年07月30日 20:30
ハハッ♪
28. Posted by    2008年07月30日 20:31
米ネズミーランドから、そこら一帯にミサイル落ちるぞこれ・・・
29. Posted by あ    2008年07月30日 20:31
華麗に二桁だクズ共
30. Posted by      2008年07月30日 20:31
状況は違えど、まぁJAL田んぼと同じ運命・・・
31. Posted by Posted by      2008年07月30日 20:31
今すぐ逃げろ!!急がないとディズニーに消sうわ何をするやめr
32. Posted by    2008年07月30日 20:31
ネットに出なければ問題にならないのに。
言いふらさないで。
33. Posted by      2008年07月30日 20:31
実がこのおじさんこそがウォルトディズニー本人である。
34. Posted by      2008年07月30日 20:31
2桁
あーあ、やっちまったなww
35. Posted by アールグレイ    2008年07月30日 20:31
>>本スレ66

目を鼻の穴に、耳を目に置き換えると宇宙人に…
36. Posted by    2008年07月30日 20:32
近隣の方、レポ頼む
37. Posted by 外道戦記    2008年07月30日 20:32
二桁ゲド戦記
38. Posted by ちんこ    2008年07月30日 20:32
これはアウト
39. Posted by    2008年07月30日 20:32
二桁ゲト
これはグレイゾーン?
40. Posted by      2008年07月30日 20:33
農家オタワ
41. Posted by       2008年07月30日 20:33

だから「せんとくん」にしとけとあれほど…。

42. Posted by      2008年07月30日 20:33
これは単純にをるとねずみーの恐怖を知らないでやっちゃったんだろうなぁ。
誰か教えてやれよホント…
43. Posted by      2008年07月30日 20:35
来〜るきっと来る〜
44. Posted by      2008年07月30日 20:35
コレは間違いなく訴えられて、引っこ抜かされるwww
45. Posted by あ    2008年07月30日 20:36
131クソワロタwwwwwwwwwww
46. Posted by    2008年07月30日 20:37
干支でなんでよりにもよってミッ○ーを描くのか
日本には上手くパロディされた絵がたくさんあったろうに

いや、黄色い電気ネズミのことじゃなくって!
47. Posted by    2008年07月30日 20:38
著作権って何年後に消えるんだっけ
48. Posted by    2008年07月30日 20:38
やっちゃったか
49. Posted by    2008年07月30日 20:38
アウアウッ!!
50. Posted by      2008年07月30日 20:38
ミッキーのマジ刈るワールドですね。わかります
51. Posted by      2008年07月30日 20:38
どうせ次の日の朝になったら黒服の外人が外で張ってるんだろ?
52. Posted by       2008年07月30日 20:39
ひでぇwwww
53. Posted by      2008年07月30日 20:39
情報弱者がいかに危険かと言う好例
54. Posted by Posted by    2008年07月30日 20:39
米47
50年、だけどディズニーに著作権なんて言葉は通用しない。
55. Posted by      2008年07月30日 20:40
何で無茶したがるの? 馬鹿なの? 死ぬの?
56. Posted by      2008年07月30日 20:40
※54
おいおい、ちゃんとディ〇ニーって伏字にしないとお前も訴えられるぞ?www
57. Posted by    2008年07月30日 20:40
     ___ヽノ-――- 、
    __≧ァ≠ヌヽ二/     ヽ.
 /, -‐''/ /〃 ヾ!7!,イ ,    ヽ
 <  / '/   .:! {i:!:、l: i:    ',
.  ヽヽ :/   .::::∧トミト!l|:i !l ! !
    /ヽ\   .:::::/  ゞ=′l7zリ ノノ いい出来だと思う
.   /__..=' .::;:::/       ヒfル!'´ こういうのが全国的に広まって、
 ´:.  `ヽ.:::/イr-z、   `,.イ¨ ヾ、 競い合うようになれば、さらに面白そう
  V ヽ  ヾ:.ヽ ヽ!7Zニ´ ノ   _jl
     !::.. _     \!7_∠ く ̄´ イメージを棄損するわけでなし、
 :、:::::..  ´ ヽ    rfヌァ`ヽ ヽ さすがに訴えられたりはしないでしょ・・・電通じゃあるまいし
 :::ヾ::::::..   `ー' <ゞシ`7〉  }
58. Posted by    2008年07月30日 20:41
アウアウ
59. Posted by      2008年07月30日 20:41
チキンレースって最近の流行だったのか…
60. Posted by    2008年07月30日 20:42
ふたけた
61. Posted by      2008年07月30日 20:42
ポンキッキwwwww
62. Posted by      2008年07月30日 20:42
アウトだな
63. Posted by      2008年07月30日 20:43
やっちまったな・・・
64. Posted by デ○ズニー    2008年07月30日 20:44
OUTおおおおおおおおおおおおおおおw
65. Posted by      2008年07月30日 20:44
この記事自体NGじゃね?
66. Posted by 法の精神    2008年07月30日 20:44
田んぼ潰されても知らんぞ。
鼠帝國なら金払えなきゃ田んぼ潰してやるーとかマジでやりかねん。
67. Posted by      2008年07月30日 20:45
2桁だけどアタシ明日DR行くの
68. Posted by      2008年07月30日 20:45
ここでキングダムハーツかww
69. Posted by       2008年07月30日 20:45
Amazonわらた
70. Posted by      2008年07月30日 20:46
じいちゃんが一生懸命作ったのかと思うと泣けるけど
PRのためにキャラ使ってるからこれは消されるな
71. Posted by    2008年07月30日 20:47
あー

無知って怖いね
72. Posted by      2008年07月30日 20:47
余裕の2桁wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
73. Posted by      2008年07月30日 20:47
やっちまったなw
今からでもミステリーサークルって事にしとけ
74. Posted by      2008年07月30日 20:47
いや別にこれぐらいは、いいんじゃね?
むしろディズニーも、「すげぇな」って言うんじゃないか?
75. Posted by    2008年07月30日 20:48
1987年日本の大津市の小学校で、卒業記念としてプールの底にミッキーマウスを描いたところ、ディズニー側の抗議により塗り潰させられた事件があった[1]。

wikiより
76. Posted by うに    2008年07月30日 20:48
ふたけた
77. Posted by      2008年07月30日 20:49
ふたけたでよろこんでる低脳発見ww
78. Posted by      2008年07月30日 20:49
ふたけたあああああ
79. Posted by      2008年07月30日 20:49
桑原さんらめええwwwwww
デズニーの魔の手がくるうううwwwwww
80. Posted by Posted by      2008年07月30日 20:50
米56
おいおい、そんな冗談俺には通じn・・・おっと誰か来たようだ。
81. Posted by    2008年07月30日 20:51
ふたけた
82. Posted by      2008年07月30日 20:51










宇宙人の仕業だとしても夢の国なら金取りそうな気がする










83. Posted by hoge    2008年07月30日 20:51
余裕の二桁
84. Posted by    2008年07月30日 20:51
こんな企画ヤメロ!!!!!

地主が協賛やめろとか言って抜いてたけど
納得の出来事だわwww

トコトン笑わせるわ
85. Posted by      2008年07月30日 20:51
竹島占領のニュースマダー?(・∀・)っ/凵⌒☆チンチン
86. Posted by      2008年07月30日 20:52
90!
87. Posted by      2008年07月30日 20:52
>>1
この写真だと鼻が二つあるように見える。
だから大丈夫だ!
88. Posted by      2008年07月30日 20:52
ふたけたでよろこんでる低脳発見ww
89. Posted by      2008年07月30日 20:52
どこの中国ですか?
90. Posted by      2008年07月30日 20:52
どこの中国だよwww
91. Posted by      2008年07月30日 20:52
また中国かと思ったら・・・情報弱者は大変だな、ケツ毛までむしられた後アッーされるぞ
92. Posted by       2008年07月30日 20:52
やっちゃったな
93. Posted by      2008年07月30日 20:52
もっと痛いニュースらしいネタ拾って来いよ。おいしいのが有るだろ
94. Posted by      2008年07月30日 20:53
ふたけたでよろこんでる低脳発見ww
95. Posted by      2008年07月30日 20:53
この百姓は在日。
あと百。
96. Posted by      2008年07月30日 20:54
ふたけたでよろこんでる低脳発見ww
97. Posted by    2008年07月30日 20:54
で耳に穴はあるのか?
98. Posted by      2008年07月30日 20:54
この百姓は在日。
あともうすぐ百。
99. Posted by      2008年07月30日 20:55
● ●
( ^ิ౪^ิ)
100. Posted by      2008年07月30日 20:55
99!
101. Posted by      2008年07月30日 20:55
ふたけたでよろこんでる低脳発見ww
102. Posted by      2008年07月30日 20:56
>>99なら農家裁判
103. Posted by      2008年07月30日 20:56
さんけたざまぁああああああああああww
104. Posted by      2008年07月30日 20:56
こういうことは小学校で教えるべきだよな。
不用意に画を描いたりしないように、社会科の教科書に記載しておくべきだ。
105. Posted by      2008年07月30日 20:56
100!
うちの近くの団地で子供の日、壁面にミッキーの電飾してたところあったな…通報してたらどうなっただろう
106. Posted by      2008年07月30日 20:56
顔にどう細工するかで今後が変わってくるなwww
107. Posted by      2008年07月30日 20:56
ふたけたでよろこんでる低脳発見ww
108. Posted by      2008年07月30日 20:56
中国人ってさ、面子にはこだわるくせに、恥をかくのは平気なんだなw
109. Posted by      2008年07月30日 20:57
ふたけたでよろこんでる低脳発見ww
110. Posted by      2008年07月30日 20:58
ふたけたでよろこんでる低脳を発見してよろこんでるお前は・・・

ふたけたでよろこんでる低脳を発見してよろこんでる低脳につっこんでる俺は・・・
111. Posted by      2008年07月30日 20:58
もうだめだ・・・殺されるぞ・・・
112. Posted by      2008年07月30日 20:58
ふたけたでよろこんでる低脳発見ww
113. Posted by    2008年07月30日 20:59
枯れ葉剤撒かれるぞ!!逃げろ!
114. Posted by      2008年07月30日 21:00
ふたけたでよろこんでる低脳発見ww
115. Posted by      2008年07月30日 21:00
おっせーよ
その辺の糞VIPブログに更新で負けるなよwwwwww
朝には出てたぞこのネタ
116. Posted by      2008年07月30日 21:00
              ,. -─- 、
            ,r'´,. ‐,‐'`` ‐、、 __
            ,'  { ' rヽ'`ヽヽ{:::::}
           i   ヽ  ヽ 。ヽ゚,r'ー‐t
           !  ,-- ゝ  ー' '    !
       _   ', {  r、       ノ _
      r'´_``ヽ、ゝ、、  `iー,-,-,‐'´,r'´_`ヽ
     (/,=ニミ= `ー'` ‐ヽ`ー'ノー-' 彡ニ=、\)
             `ー'`ー'`ー-`ニ-'`ー´
117. Posted by    2008年07月30日 21:01
お百姓さん逃げてー。・゚・(ノД`)・゚・。
118. Posted by      2008年07月30日 21:01
どこの中国?とかいってるやつもいるけど
起こってるのは日本なんだぜ
中国でパクリのときは過剰反応するのに日本で起きたら他人事かよ。
119. Posted by      2008年07月30日 21:01
※115
ここの管理人を擁護するわけじゃないが
普通の奴はお前と違って1日中巡回してる暇なんかないんだわ
ましてや朝っぱらからとか尚更だ
120. Posted by      2008年07月30日 21:02
卒業制作のプールのミッキー消させるところだからなー
田んぼたセーフの道理が無い
121. Posted by      2008年07月30日 21:02
これは消されてしまう
122. Posted by      2008年07月30日 21:02





     にしこり → 松井






     に し こ り → 江川
123. Posted by      2008年07月30日 21:02
※114
ふたけたで喜べる内はまだ良いと思うぜ…

3桁で喜ぶ

3桁では物足りなくなる

2桁で喜ぶ

2桁では物足りなくなる

1桁で喜ぶ

1桁でも別に普通

ある日、「俺、ダメだな…」
124. Posted by      2008年07月30日 21:03
実際のところ、金が絡まないから訴えられたりはしないだろう
125. Posted by から    2008年07月30日 21:03
パピコ吹いたwww


早くも刈り取られるのなwwww
126. Posted by    2008年07月30日 21:03
サムネが小さくて良くわからないんだが、
ディズニーに向けて中指立ててる構図ととらえておk?
127. Posted by    2008年07月30日 21:05
ネズミーの国からネズミー保護法を振りかざして黒尽くめの連中が来るな
128. Posted by      2008年07月30日 21:05
ミッキー「いね!」
129. Posted by 本物は耳たぶに穴無いしぃ〜    2008年07月30日 21:05
耳たぶの真ん中に穴を開ければおk!
130. Posted by      2008年07月30日 21:06
ミッ●ー●ウス
   ●
131. Posted by      2008年07月30日 21:06
※124
宣伝効果狙ってるわけだから商業利用じゃないのかな。これがアリだったらいろんなところで既存のキャラクター勝手に使われるだろう。中国などに強く出るためにもここは訴えるんじゃないか?
132. Posted by 全魚人    2008年07月30日 21:07
本スレのたこぶえ懐かしいwww
133. Posted by    2008年07月30日 21:07
戌年でプ○ートなら、酉年はド○ルドだな。
134. Posted by      2008年07月30日 21:08
鼠を使って宣伝効果倍増してるわけだからもう百姓オワタw
135. Posted by      2008年07月30日 21:09
 ●
●:♪
136. Posted by 手○治虫    2008年07月30日 21:09
違うよ、これはミキマウス・ウォルトデズニーニだよ。
僕の漫画のキャラクターだよ。
137. Posted by      2008年07月30日 21:11
※118
『これは駄目ですよ、訴えられますよ』
→日本『本当ですか!今すぐ消します!』
→中国『ただの鼠です、似てるとはいいがかりです。文句つけんなゴルァ。』
138. Posted by      2008年07月30日 21:12
そもそも干支とはいえ米の大敵鼠を描いちまうのはブラックな気もする。
139. Posted by      2008年07月30日 21:12

Q.大津の小学校プール事件は、ちょっとひどい話ではないかと思いますが。
A.これはやはり版権に対する考え方の違いがあると思います。たとえば
ノートや黒板にミッキーマウスの絵を描く、学芸会や文化祭で展示する
のであれば何も問題はありません。ただしね多くの人たちが目にする
ようなプールにディズニーのキャラクターをデザインとして描いて
それを小学校がアピールに使ったわけですから、看板に値するものと
ディズニー側は判断しました。もしこれを認めると、他のケースでも
認めなければならなくなってしまいます。ただし、これには後日談が
あります。ディズニーが彼らを全員、東京ディズニーランドに招待して、
彼らはみんな「やっぱりディズニーランドはすばらしい」といって
いたと聞いています。
140. Posted by 在日追放連盟    2008年07月30日 21:13
2009バージョンも期待
141. Posted by      2008年07月30日 21:14
キングダムハーツwww
142. Posted by    2008年07月30日 21:16
で、何桁ゲットとかって何の役に立つの?
143. Posted by      2008年07月30日 21:16
こういうのってある日突然賠償請求来たりすんの?
まずは口頭注意とかじゃなく
144. Posted by w    2008年07月30日 21:17
ちょw中国を馬鹿にできなくなるwwwww
145. Posted by 名無しサソ    2008年07月30日 21:18
まぁ手が込んでるな
146. Posted by      2008年07月30日 21:18
知らないと怪我するよね
147. Posted by    2008年07月30日 21:19
2020年バージョンに期待せざるを得ないだろう。
148. Posted by わ    2008年07月30日 21:20
これは米国の輸入米を食べませうと書かれている…
よって無罪!
149. Posted by      2008年07月30日 21:20
田舎者って本当に民度低いよね
150. Posted by    2008年07月30日 21:21
田んぼだけに米国から苦情ってかwwww
151. Posted by      2008年07月30日 21:23
ディズニーは、事前に許可取れば寛容、
無許可だと徹底抗戦、だったと思う。
152. Posted by      2008年07月30日 21:23

●:♪
153. Posted by 田舎モバイラー    2008年07月30日 21:23
中国のことをあれこれ言えなくなるのでは?
154. Posted by    2008年07月30日 21:25
あーあー、やっちゃった
広告入れたりイロイロおかしなことになってたから
もう終わりでいいじゃないか?
潮時だろ。

>米152 アウトw
155. Posted by 灰原哀    2008年07月30日 21:25
この方シナ系の方ですか?それともただの常識知らず??
156. Posted by w    2008年07月30日 21:25
>>25
ミッキー・マウスは商標登録されているので
著作権切れ関係なく、ミッキーのイラスト描いたら駄目。
それでもネットでファンアート描いたりするぐらいなら問題にはならないけど、これはあのプール事件と同じでやり過ぎだわな。
157. Posted by    2008年07月30日 21:26
これは奴等が動くわw
158. Posted by    2008年07月30日 21:26
ミッ●ーに代わるネズミキャラを誰か生み出せよ
159. Posted by    2008年07月30日 21:26
うめえw
160. Posted by      2008年07月30日 21:26
まあ駄目なことだとおもうけど
これはすごい!!
素直におもえるw
稲を育てたりしないといけないのでこれはすごいことだな。
161. Posted by      2008年07月30日 21:26
こういうのやっちゃうもんなんだねぇw
笑えないか……。
162. Posted by      2008年07月30日 21:27
              ,. -─- 、
            ,r'´,. ‐,‐'`` ‐、、 __
            ,'  { ' rヽ'`ヽヽ{:::::}
           i   ヽ  ヽ 。ヽ゚,r'ー‐t
           !  ,-- ゝ  ー' '    !
       _   ', {  r、       ノ _
      r'´_``ヽ、ゝ、、  `iー,-,-,‐'´,r'´_`ヽ
     (/,=ニミ= `ー'` ‐ヽ`ー'ノー-' 彡ニ=、\)
             `ー'`ー'`ー-`ニ-'`ー´
163. Posted by      2008年07月30日 21:27
増加する高齢者の犯罪
164. Posted by      2008年07月30日 21:28
くわばらくわばら

とでも言えばいいのか?
165. Posted by      2008年07月30日 21:28
トッポジージョなら
166. Posted by    2008年07月30日 21:28
てかさ、

ネズミをアニメチックにしたら大体こんな感じにうわ何をすくぁwせdrftgyふじこl
167. Posted by      2008年07月30日 21:28
   ___
  / _/ ̄\
  / / _(●丶●
 | | (●丶/ |
 | > `ーイ  /
_ \(ヘ___// ̄ヽ
\\_>-\_/人// ̄
<二_ノ-〜〜\二二フ
168. Posted by      2008年07月30日 21:29
58歳か・・・
やってしまいそうな年齢ではあるな
169. Posted by w    2008年07月30日 21:30
>>143
ミッキーのイラスト描いたら、ある日突然巨額の賠償金を請求される、という話が広まってる
けど、あれは都市伝説。
そんな過去の事例はない。プール事件でも警告
だけで損害賠償なんて話は出ていない。
170. Posted by      2008年07月30日 21:30
多分、ディズニーのキャラをこういう使い方したらマズイってこと自体知らないんだろうな・・・
まあディズニー側も事情を知って尚訴えてくるようなら、話の分からなさ加減がすさまじすぎるが
171. Posted by 全魚人    2008年07月30日 21:32
たこぶえAAが素敵過ぎ。
172. Posted by    2008年07月30日 21:33
アウアウwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
173. Posted by    2008年07月30日 21:34
>まあディズニー側も事情を知って尚訴えてくるようなら、話の分からなさ加減がすさまじすぎるが


それでも奴らはやってくる
174. Posted by      2008年07月30日 21:36
自作のアートってデザインが全然自作じゃねぇwwwwww
穴明けただけで別物みたいに、開き直ってないだけ中国よりマシだが、正直五十歩百歩だな・・・。
175. Posted by      2008年07月30日 21:37
特アレベルだね
176. Posted by 、    2008年07月30日 21:37
どこの中ごk・・・日本かよ・・・
ふざけんな田舎もん!
177. Posted by      2008年07月30日 21:40
同じ県内の田舎館村が派手に田んぼアートやっちゃってるから対抗したんだろうな…

桑原裕さん超逃げてー
178. Posted by 。    2008年07月30日 21:40
戦前の日本マンガにゃミッキーさんでまくってたけどねえ。
179. Posted by      2008年07月30日 21:41
中国と違ってクォリティー高いだけに
なおさら悲しいな。

180. Posted by      2008年07月30日 21:41
いや、駄目だと言う事を周知させるために、これはやられてもしょうがないだろう。広まっちゃったのが不幸と言うか、広めちゃったのがバカと言うか、広めるため(=宣伝効果)を狙ったのならそもそもアウトと言うか…。

これ許しちゃうと中国のに文句言う資格なくなる。アジアに著作権と言うものを周知させるためにも、日本はフェアだと言う事を示すためにもキッチリやってもらいたい気がする。
181. Posted by      2008年07月30日 21:43
「あぁ・・・うぅ・・・」

「黒服の男から解放されたんだけど、様子がおかしいのよ」

「あいつらになにかされたっぺか?」

「どこも怪我してないみたい。だけどうわごとを言ったり、小さな物音にも驚いたり・・・」

「・・・ッケン・・ョサッケン・・・」

「あぁん?小作権か?おめとこは自分の土地だべが?」

「ちょさっけん・・・著作権・・・」

「ずっとこうなのよ」

「ぐぅああああ!クル!やつらクル!コわさレるぅウうう!!」

「お、落ち着け!ネズミだっぺ!ただのネズミだ!」

「ネズミいやぁぁぁあああ!!!!」



「ふぅ、なんとか寝かしつけたわ」

「しかしあいつどうしちまったんかなぁ・・・」

その夜、彼はほうきにまたがって二階から飛び降りた・・・

謎の言葉「ねずみがいぬかってる」を残して・・・


という俺の妄想乙
182. Posted by    2008年07月30日 21:43
何が問題なのか分からん。
私有地にミッキー描いただけじゃん。
これで金取ってるわけじゃないだろ。
183. Posted by    2008年07月30日 21:44
彼の国の事を笑えない自体になってしまった
184. Posted by       2008年07月30日 21:44
中国 クオリティの低いパクリ
日本の年寄り クオリティの高いパクリ

高齢者の心の闇報道はまだですか
185. Posted by       2008年07月30日 21:44
>>180
が正しいな。ねずみーがもうすぐ
裁判でましょうか。とあがりこんでくるかも
しれんな。
186. Posted by      2008年07月30日 21:44
これはコンバイン決定ですなw
187. Posted by      2008年07月30日 21:45
中国よりうまいww
188. Posted by      2008年07月30日 21:45
アンタッチャブルゾーンに手を出したか…
189. Posted by ゆとり戦士    2008年07月30日 21:45
うちの近所にもトムとジェリーそっくりの絵が描いてある
床屋さんがあるwwwなんともいえないパチモン臭が・・・
190. Posted by      2008年07月30日 21:45
ハム太郎にすれば良かったのに
191. Posted by      2008年07月30日 21:45
  ●
 ●:♪
192. Posted by      2008年07月30日 21:46
1 マジで在日かとオモタ
193. Posted by      2008年07月30日 21:46
ニゲテー!
194. Posted by      2008年07月30日 21:47
つーか、例の中国の人形はもう撤去したみたいだぞ?

これ放置しておくと彼の国を笑えないと言うか、彼の国に突込みどころ与えない? それはヤなんだけど。
195. Posted by w    2008年07月30日 21:47
>多分、ディズニーのキャラをこういう使い方したらマズイってこと自体知らないんだろうな・・・

ディズニーのキャラだろうが、どこのキャラだろうが、勝手に宣伝に使ったらダメ。

>まあディズニー側も事情を知って尚訴えてくるようなら、話の分からなさ加減がすさまじすぎるが

「貧しい農家の宣伝なんだから見逃せ」って事?
そんなこと言ってたらなんでもありになるだろ。
196. Posted by      2008年07月30日 21:47
>>131
またふたばネタか・・・
197. Posted by    2008年07月30日 21:49
こんなもんにディズニーがいちいち相手するだろうか・・・
198. Posted by    2008年07月30日 21:49
これはYABAI!!
199. Posted by      2008年07月30日 21:50
また閉鎖騒動起こすつもりかよwww
200. Posted by      2008年07月30日 21:51
>>66がマイケルジャクソンに見えるのは俺だけか?
201. Posted by      2008年07月30日 21:52
>>1の記事もヤバイが
>>131に盛大に吹いたwwwwwwwww
202. Posted by    2008年07月30日 21:52
久米田っぽく上手に隠せば良かったのにな。話題も笑いもとれて一石二鳥だったのに。桑原氏(58)に合唱………
203. Posted by _    2008年07月30日 21:52
完全アウアウww
204. Posted by    2008年07月30日 21:52
5 米vs米の予感
205. Posted by      2008年07月30日 21:53
200
なるほど。評価しよう。
206. Posted by       2008年07月30日 21:53
こうやって盛り上がっちゃうと、ディズニーさんも動かざるをえなくなるわけだwww
一応、ささやかなパクりなんかには目をつぶってくれてはいるらしいんだが、流石に「訴えないの?」って聞かれたら困っちゃうだろうなw
207. Posted by Posted by    2008年07月30日 21:53
題名見た時普通に「又中国か・・」と思ったが
まさか日本での出来事だったとは・・・・。
208. Posted by      2008年07月30日 21:54
これ中国と同レベルだろ・・・
笑えねえ
209. Posted by @゚▽゚@    2008年07月30日 21:55
無問題\(^O^)/
210. Posted by      2008年07月30日 21:55
>>156
マークパンサーwwwwww

しかし何度見てもこの田んぼアートは素晴らしい出来だ
今回は相手(描く対象)が悪かったが
211. Posted by 奴隷泥棒    2008年07月30日 21:55
ミッキー「北!」
俺「今日はパトレイバーだよ!」
押井「北!」
212. Posted by      2008年07月30日 21:55
              ,. -─- 、
            ,r'´,. ‐,‐'`` ‐、、 __
            ,'  { ' rヽ'`ヽヽ{:::::}
           i   ヽ  ヽ 。ヽ゚,r'ー‐t
           !  ,-- ゝ  ー' '    !
       _   ', {  r、       ノ _
      r'´_``ヽ、ゝ、、  `iー,-,-,‐'´,r'´_`ヽ
     (/,=ニミ= `ー'` ‐ヽ`ー'ノー-' 彡ニ=、\)
             `ー'`ー'`ー-`ニ-'`ー´

共産党が作ってるのよりデキいいなw
213. Posted by    2008年07月30日 21:57
ディズニーにコメじゃなく喧嘩売ってるんですね
214. Posted by ずいずいずっころばしごまみそずい    2008年07月30日 21:58

米とネズミは取り合わせが悪いだろ!

♪たわらのネズミが米食ってちゅう、ちゅう、ちゅう、ちゅう♪

ディ○ニーが年貢をよこせとやって来るぞwww

215. Posted by    2008年07月30日 21:58
恐怖!世界最恐のディズニー権利部門。
216. Posted by      2008年07月30日 21:59
<丶`∀´>田んぼアートもウリが起源ニダ、謝罪と賠ry
217. Posted by      2008年07月30日 21:59
訴えられる事すらなく田んぼを焼き払われるぞ…!
早く目線を入れる作業に入るんだ
218. Posted by      2008年07月30日 22:00
幼稚園児の落書きにまで使用料を求めると評判の、
著作権に厳しいディズニーのおでましですね^^

航空会社の広告は速攻で苦情来て刈り取ったが、
これも同じ末路だろうな。
銭と層化の臭いぷんぷんのネズミ。
219. Posted by        2008年07月30日 22:01
見た瞬間吹いたwwwwww
220. Posted by    2008年07月30日 22:05
これぐらいで訴えるとかどんだけ・・
221. Posted by      2008年07月30日 22:06
いや中国批判しているおまいらがなんで今回こいつかばうの フェアに行こうよ

あちらの国と同レベルになるのだけは耐えられない
222. Posted by    2008年07月30日 22:08
これはアウト
って日本? アウト
223. Posted by 渡    2008年07月30日 22:08
日本でのディズニーの著作権てもう切れてんじゃなかったっけ?よく知らんけど
224. Posted by    2008年07月30日 22:08
21世紀、2008年にもなってまだ著作権という概念が行き渡ってないんだな。農家のじいさんには
225. Posted by      2008年07月30日 22:09
スレタイ見て田舎館村何やってんだと思って開いたら少し安心したのは俺だけじゃないはず
226. Posted by    2008年07月30日 22:10
※223
著作権じゃなくて商品登録していると何度言ったらry
227. Posted by      2008年07月30日 22:11
                  ,. -─- 、
                 ,r'´,. ‐,‐'`` ‐、、 __
                 ,'  { ' rヽ'`ヽヽ{:::::}
                i   ヽ  ヽ 。ヽ゚,r'ー‐t    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                !  ,-- ゝ  ー' '    !  <  あひょほほほ
            _   ', {  r、       ノ _  \_______
           r'´_``ヽ、ゝ、、  `iー,-,-,‐'´,r'´_`ヽ
          (/,=ニミ= `ー'` ‐ヽ`ー'ノー-' 彡ニ=、\)
                   `ー'`ー'`ー-`ニ-'`ー
228. Posted by      2008年07月30日 22:14
これ、農家の人知らずにやってるんだろうな・・・
229. Posted by      2008年07月30日 22:17
中国よりは似てるが似てるだけに逃げられないwww
百姓逃げてーwww
230. Posted by    2008年07月30日 22:18
ディズニー、いいかげんに訴えろよwwwwwwwww
231. Posted by    2008年07月30日 22:21
これはアウトー
232. Posted by    2008年07月30日 22:21
しかしうまいなぁw
これで消されるのか…モッタイナイ
233. Posted by      2008年07月30日 22:23
ネズミでわざわざミッキー持ち出したって事は
他の干支では何やるつもりだったんだろう
234. Posted by      2008年07月30日 22:23
地主終了のお知らせwww
アホだなぁ。こんなことしても相手がディズニーだから消されるにきまってるやろ。
前にも何件かあったしね。
235. Posted by    2008年07月30日 22:24
本文131の地図ワラタw
236. Posted by _    2008年07月30日 22:24
>>2ch*47
 何故ですかぁ?チャンさんじゃなくてチョンさんw。(^_^;)
237. Posted by       2008年07月30日 22:25
え?
こんなんで訴えられるの?
238. Posted by      2008年07月30日 22:25
ここかどうかは知らんが
広告入れて地主から苦情来て刈り取った田んぼがあったよな
239. Posted by      2008年07月30日 22:28
せめて造形不器用なら・・・
240. Posted by 全魚人    2008年07月30日 22:28
ウォルト氏も草葉…いや稲穂の陰で笑っているもな。
241. Posted by      2008年07月30日 22:29
ここを何とかかわしきって
酉年にドナルドやれば地主は英雄になれる
242. Posted by    2008年07月30日 22:29
ネズミは米食う害獣。
気持ち悪いしうるさいしいなくなってほしい。
とくにあの尻尾。
243. Posted by      2008年07月30日 22:31
さぁディズニの対応が見ものだな
悪意のない農家のおっさんが田んぼアートの題目十二支のモデルに三月を明らかに選択、さぞ地元の子供たちも
あっミッキーだーと盛況な事だろうさwww
訴訟するのかな?金を取るのかな?
刈り取らせるのかな?
244. Posted by Posted by    2008年07月30日 22:33
こ れ は 焼 か れ る
245. Posted by      2008年07月30日 22:35
もう中国みたいに開き直っちまえ
またはキムチ野郎の如く起源を主張しろ
246. Posted by    2008年07月30日 22:35
ミッキーマウスじゃありません。
あれは中国ネズミです。
247. Posted by    2008年07月30日 22:36
ミッキーマウスじゃありません。
あれは中国ネズミです。
248. Posted by      2008年07月30日 22:37
匠だな
249. Posted by      2008年07月30日 22:37
米だけにディズニーだけじゃなく
米国からチュー意

250. Posted by 7KING    2008年07月30日 22:38
ネズミ「お金は払ってね、ハハッ」
251. Posted by    2008年07月30日 22:40
刈り取るのだけはだめだろ・・・
どんな理由だろうと食べ物粗末にするのだけはいかん
252. Posted by      2008年07月30日 22:41
百姓なんて世間知らずの集団なんだから
大人しくしておけばいいものを
253. Posted by    2008年07月30日 22:43
これPRのためじゃなく個人が楽しむために作りましたって言ってもアウアウ?w
櫓も自分で見るために作って勝手に使われてるだけですとすれば・・・w
254. Posted by    2008年07月30日 22:44
なんだか最近命知らずが多いな
255. Posted by      2008年07月30日 22:45
逃げてえええええええええええ
256. Posted by 774    2008年07月30日 22:45
階上町!それは危ないッ!!

※253
同じ理屈で小学校のプールに書いたけど
ご丁寧に警告来て消させられました。
257. Posted by    2008年07月30日 22:45
意外にたくさんあるもんだなwwww
258. Posted by        2008年07月30日 22:46


ネラーやネット廃人でもない限り
鼠国の怖さなんて知らんよなww

1の農家は一般人なんだろw
259. Posted by あああ    2008年07月30日 22:47
中国人みたいな真似すんなよ
260. Posted by x    2008年07月30日 22:48
※243
悪意がなかろうが、地元の子供達に人気だろうが、人様のキャラクターを勝手に使ったら駄目だろ。
261. Posted by      2008年07月30日 22:48
他者の商標を無断に使いながら、お米の消費拡大をアピールとか。
だから経営上手くいかないんだよ
262. Posted by はやて    2008年07月30日 22:48
お食事処ポンキッキ

俺の家から徒歩圏内の小さな店が全国区に…
263. Posted by    2008年07月30日 22:48
半永久的な固形物になら兎も角、1年草の稲
にまでいちゃもんつけてくるもんか?

来年というか今年の11月には消えるだろうし。
264. Posted by      2008年07月30日 22:49
とりあえず、耳の部分だけでも他所に移してだな・・
265. Posted by      2008年07月30日 22:49
記事を見た瞬間に浮かんだ言葉が

「消されるぞ」
266. Posted by    2008年07月30日 22:49
これはいくら米を納めれば許してもらえるのだろう
267. Posted by    2008年07月30日 22:50
あ〜あ やっちゃった おじちゃん。ディズニーは夢と裁判を提供する会社です。
268. Posted by    2008年07月30日 22:51
耳に穴を開ければおk
269. Posted by      2008年07月30日 22:51
まるでディズニーが悪者扱いだけど、年寄りが悪いから
270. Posted by      2008年07月30日 22:53
東北は中国レベル
271. Posted by      2008年07月30日 22:54
>来年というか今年の11月には消えるだろうし。


刈り入れはもっと早いぞ、9月中旬頃にはもう刈り入れる。
272. Posted by x    2008年07月30日 22:54
※253
個人で楽しむため、といくら言ったってそれが
実質的に宣伝になっているのなら駄目だろう。
そんなこと言ってたらなんでも有りになってしまう。
273. Posted by      2008年07月30日 22:55
マジコンとか蔓延する訳だ
中国と同レベルの精神性
274. Posted by    2008年07月30日 22:55
情報弱者は怖い
275. Posted by      2008年07月30日 22:56
最近の年寄りって常識ないよね
276. Posted by      2008年07月30日 22:57
>>273
百姓の絵作り田植えにマジコン蔓延を絡めるとは恐れ入ったwww
腹痛ェwwww
277. Posted by    2008年07月30日 22:58
小学生がネットでマ○コ見る時代なのに
まだ年寄りは子供が何も知らないと思っている
278. Posted by      2008年07月30日 22:59
なんで流れが許可を受けていない前提になってんだ?
279. Posted by      2008年07月30日 23:00
こんな事してるから地方は…
280. Posted by    2008年07月30日 23:01
許可が無料で取れるの?田んぼ爺さんが許可料払えるレベルのものなの?
281. Posted by      2008年07月30日 23:01
損害賠償請求できるから刈り入れはあんま関係ない
なんつーか人情的には許したれよと思うが
ディズニー側がやる気になったら終了だな
282. Posted by      2008年07月30日 23:03
白黒時代のミッキーならセーフ。
283. Posted by      2008年07月30日 23:03
スレ131wwwwwww
284. Posted by    2008年07月30日 23:03
前も田んぼでミ○キー描いてる農家あったけど
そこって訴えられたの?
285. Posted by      2008年07月30日 23:04
何この中国
286. Posted by      2008年07月30日 23:07
これはさほどの営利目的があるとも思えないし、

いっても厳重注意くらいなもんじゃないか…
287. Posted by       2008年07月30日 23:07
みんなディズニーが好きで、地方と年寄りが大嫌いだな。
288. Posted by      2008年07月30日 23:08
お米を食べよう。コメの消費拡大アピール。
無欲ですよね
289. Posted by      2008年07月30日 23:09
*280
じゃあいくら必要なんだ?一般人が払えないレベルでふっかけてくるのか、実際に?
290. Posted by    2008年07月30日 23:10
米286
それでは済まないのがあれの恐ろしいところ

中国のこと笑えなくなりましたね
291. Posted by      2008年07月30日 23:10
>減反政策やコメ離れ、肥料価格の高騰で苦しい農家経営が続く中、
>水田には「お米をたべよう」との文字も浮かび上がり、コメの消費拡大をPR。

PRは営利目的だろwww
292. Posted by      2008年07月30日 23:11
農家の目的がどうのこうのじゃなくて、
ディズニーは本気で潰しに掛かるだろうな。
293. Posted by      2008年07月30日 23:12
中国の穴開きミッキーのほうは明確な悪意があり確信犯だが、
それゆえに中国のほうが処分が軽いだろう。
この田んぼは単なる危機意識のなさがさせたものだが、
それゆえに罰金やら刈り取りやら重い処分が動くだろう。

中国:耳に穴が開いてるからミッキーじゃないよ
農家:ネズミ年なのでアレ描きました

前者は拙いといえど準備と理論武装をしており、
極端な話、中国の裁判所にかかれば合法になる。
ところが田んぼのほうは言い逃れする姿勢が見当たらず、
また日本の裁判所にかかれば「ミッキーの無断使用」と認定されてしまうだろう。

悪いやつほどよく眠るということで・・・
294. Posted by        2008年07月30日 23:12
これくらい多めにみてやれよ・・・
とは思うが、やばそうだな
295. Posted by      2008年07月30日 23:13
無茶しやがって…(AA略
296. Posted by      2008年07月30日 23:13
韓国が中国に「国旗パクんな!」ってケンカ売ったぞwwwww共倒れになれwwwww
http://www.excite.co.jp/News/china/20080730/Recordchina_20080730024.html
297. Posted by 中国?    2008年07月30日 23:13
日本らしからぬ光景だな。
題名見た瞬間「また中国かw」と思ったら…
298. Posted by    2008年07月30日 23:14
さあて…ディズニー社がやってくるぞー
299. Posted by    2008年07月30日 23:16
金と著作権の現実へようこそ。
300. Posted by        2008年07月30日 23:16
この人がはじめてみたねずみが
これだったんだろう。
だから、許してやって
301. Posted by      2008年07月30日 23:16
※296
どちらもコピーの達人、頂上決戦ですね
302. Posted by      2008年07月30日 23:17
これはアウト。
303. Posted by      2008年07月30日 23:18
いやマジでこれ認めたら中国並だからやめてくれよ
304. Posted by    2008年07月30日 23:18
お金いっぱい取られるんだろうなぁ…
305. Posted by      2008年07月30日 23:18
日本のネズミキャラ
ガンバとか?
306. Posted by な    2008年07月30日 23:18
だから何?別にディズニーには何も反応しないよ
307. Posted by    2008年07月30日 23:18
なんか必死に今回の件と中国による数々のパクリを同一視しようとしてる奴が居るな

もうね、糞低学歴乙としか…^^;
308. Posted by 智美    2008年07月30日 23:21
さ〜て、収穫が先か、ディズニーが動くのが先か。
309. Posted by      2008年07月30日 23:21
290
中国は笑えるよ!真似しないようにの組織的なパクリだろ。五輪がらみのキャラクターとしてあわよくばの営利目的見え見え。穴が開いてるから違うといいはるんだぜ。許可がもらえればキャラクターとして売れるやん。それは膨大な額やろ。
この個人的な田んぼでいくら儲かる?「ああ、それは知らなかった。じゃ刈り取ろう。」でちょん、で終わり。観覧客から見物料とってればディズニーも黙っていないやろけど。この件と中国の件は、随分違うんじゃないか?

310. Posted by      2008年07月30日 23:21
中国だろうが国内だろうがパクリはパクリだよ
これで、いやこれはミッキーじゃないとか言ってたら特アと同列になっちゃう
311. Posted by      2008年07月30日 23:22
体を張るにもほどがある
312. Posted by      2008年07月30日 23:23
PRって営利目的だから…
313. Posted by    2008年07月30日 23:23
…つまりこのままいけば黄金色のミッ○ーが!?
314. Posted by    2008年07月30日 23:24
1987年日本の大津市の小学校で、卒業記念としてプールの底にミッキーマウスを描いたところ、ディズニー側の抗議により塗り潰させられた事件があった wikipediaより


ディズニーを甘く見すぎている。
315. Posted by a    2008年07月30日 23:25
※307
人様のキャラクターを勝手に使ってるのはいっしょだろ。
何が違うの?
316. Posted by    2008年07月30日 23:25
こんなんでディズニーうごかねぇよww
317. Posted by      2008年07月30日 23:25
商標を勝手に使えば抗議されても仕方ないよ
学校だからとか、年寄りだからなんて理由にならない
318. Posted by      2008年07月30日 23:26
人の国は駄目
自分の国は良い

じゃあ、あの国と同じになっちまう
ちゃんとフェアにいこうぜよ。
PR狙って人様のキャラ使ってるんだからこれは駄目だ

と言うか、あの国の穴明き耳人形はもう撤去したらしいぜ? あの国以下になっちゃうよ?
319. Posted by _    2008年07月30日 23:26
米 314

んだw
320. Posted by    2008年07月30日 23:28
中国は別だわなw
ただ、個人で楽しんでるだけという可能性があるにしても、これはこれで自重すべきところだとは思うな。許可得てないだろうし。
321. Posted by      2008年07月30日 23:28
彼奴等の恐ろしさは桁違いだ!
農家よ、早く刈り取れ!
でなきゃディズニーに刈り取られるぞ!
322. Posted by      2008年07月30日 23:30
お百姓さんに罪はないけれど・・・
はやく収穫したほうがいいとおもいます
323. Posted by    2008年07月30日 23:31
いい仕事してるけどそれだけは駄目だおっちゃん!!
324. Posted by      2008年07月30日 23:31
こちらネズミーランド駐日法務部隊
状況開始する
325. Posted by    2008年07月30日 23:31
アウトー!!
このくらいいいぢゃんですまない領域な事を知らんみたいだな
326. Posted by    2008年07月30日 23:31
※316
ライオンはうさぎを狩るのにも全力を出すというが、ディズニーは文字通りネズミ一匹逃さない!!
327. Posted by    2008年07月30日 23:31
ミッキーがコンバインに乗って飛んでくるぞwwwww

勿論刈るのは稲ではなく…
328. Posted by      2008年07月30日 23:32
似ている分、性質が悪いような
329. Posted by      2008年07月30日 23:34
あちゃー
世界一手を出してはいけないネズミに手を出しちゃった…
330. Posted by    2008年07月30日 23:34
もともとディズニーは無断利用で痛い目を見たんだよな
だからどんな相手でも容赦しなくなったらしいな
331. Posted by      2008年07月30日 23:35
これはミステリーサークルの類よ
だから農家さん逃げてー
332. Posted by    2008年07月30日 23:35
ディズニーもFF11の地図ぱくったりしてたのにな
333. Posted by hibari    2008年07月30日 23:35
悪気があってやった訳ではないでしょうが、ネズミーが相手では分が悪いと言わざるを得ません。
子供達に聖戦の意義を説いていたハマスのネズミさんさえ殉教に追い込んだネズミーなのですから。

そういえば、ふと思い出したのだが、俺が住んでる県にもネズミーの絵を使ってる小さなレストランがあったが、あれは今でもやっているのだろうか。
334. Posted by    2008年07月30日 23:36
だがこれはアウト。
335. Posted by      2008年07月30日 23:37
これは新しいキングダムハーツの伏線
農家さんとディズニーのコラボが始まります
336. Posted by      2008年07月30日 23:37
無法地帯の同人ですらミッ○ーは暗黙の了解になってるんだぜ
337. Posted by      2008年07月30日 23:38
夢が欲しけりゃ金払え!
338. Posted by      2008年07月30日 23:39
そのネズミの正体は…正体は!魔王なんだ!
恐ろしい前例が幾つもあるのになんで皆気付かないんだ!!
339. Posted by      2008年07月30日 23:40
おコメを食べようってやっても、これからはメシも食えないような生活に突入するんだろうな、この人・・・
340. Posted by 名無しクオリティ    2008年07月30日 23:41
早く収穫しろよ!最近の米は早生品種で8月下旬には刈り取れるだろ
341. Posted by 竹島は日本の領土    2008年07月30日 23:41
また中国?
と思ったら日本だった。

農業アートは宣伝で良いけど、著作権はちゃんとしておいた方がいい。
342. Posted by      2008年07月30日 23:43
326
ディズニーは厳しいのは理解できるが、まず日本政府からの指導が入るだろ。
それよりもうクレームにびっくらこいて刈り取ってんじゃないか?来年また書いたら×でしょう。
あの中国のディズニーまがいもんは、国の指導がどうして入らないのか、不思議だし、国がらみって疑念を払拭できない。中国に知的財産所有権なんてないんだろ。たれぱんだブームにもそんな突っ込みなかったみたいやし…。(パンダは中国のもんかわからぬが、あっても良さそうな事例なんで)理解不可能…
343. Posted by ∀    2008年07月30日 23:43
収穫した米はディズニーに無償譲渡するんですね。わかります。
344. Posted by      2008年07月30日 23:45
ディズニーの世にも恐ろしいキリトリが始まりまっせ〜!!!
345. Posted by      2008年07月30日 23:47
考えてもみたらあの中国相手に即撤去させてるんだから凄いよな…
ましてやオリジナルと言い切ってるあいつらにどんな文句で諦めさせてるのか…
346. Posted by      2008年07月30日 23:48
田んぼアートも今年で見納めか…
347. Posted by      2008年07月30日 23:49
あなたはディズニーを怒らせすぎた
もう起源も捏造もきかない
348. Posted by      2008年07月30日 23:49
農家のおっさん悪意なさそうだし、見逃してあげてくれないものか・・・
349. Posted by      2008年07月30日 23:50
これは大丈夫。
だって伝図縫居乱怒三木井舞臼だもの。
350. Posted by    2008年07月30日 23:52
何で報道したんだ
351. Posted by    2008年07月30日 23:52
日本にはピカ○ュウがいるだろ!!!
352. Posted by      2008年07月30日 23:52
ぎゃー
よりにもよってこの世で1番描いてはならない物を描きましたね
見事ですけどご愁傷様です〜
353. Posted by      2008年07月30日 23:54
撤去して終了だろ
354. Posted by w    2008年07月30日 23:55
ぶっちゃけ、ディズニーはそんなに著作権に厳しくない。
日本では、関係者が勝手に自主規制してるせいでほとんど見ないけど、
海外ではディズニーのファンアートとか普通にある。
プール事件の場合は、ディズニーが厳しすぎたというよりは、学校側がやりすぎたのが原因。
355. Posted by      2008年07月30日 23:55
ディズニーは韓国が起源<丶`∀´>
…あれ?違和感ねぇwwww
356. Posted by      2008年07月30日 23:55

孔明「耳に二つの穴を開けるのです。」
357. Posted by      2008年07月30日 23:55
351
ピカ○ュウってねずみなのか?
358. Posted by 鯖    2008年07月30日 23:56
モロすぎるw
359. Posted by      2008年07月30日 23:56
な、なんてことを…!
360. Posted by    2008年07月30日 23:58
ディズニー法務部がアップを始めました
361. Posted by    2008年07月30日 23:58
さっきから必死に養護してる奴が一人居るな
362. Posted by      2008年07月31日 00:00
農家のおっさん悪意なさそうだし、見逃してあげてくれないものか・・・
363. Posted by      2008年07月31日 00:00
結局「ミッキーマウスの絵を描いたら」の都市伝説って、尾ひれついてるんだよね
許可ないのは消せって言ってくるのは事実だけど、消せと言って来るだけで補償金請求してきたりは無い
そして、事前の使用許可自体は普通に取れる

「金請求されるぞ」ってネタで言ってる人がほとんどだと思うけど、一応ね
364. Posted by    2008年07月31日 00:01
任○堂の10倍はやばそうなイメージがディ○ニーにはある
365. Posted by      2008年07月31日 00:01
もう法務部は動き出してる頃じゃないか?
366. Posted by      2008年07月31日 00:02
※315
お前本気でそう思ってるの?あんたの最終学歴を知りたいわwwww大した大学出てねぇんだろうなw

あまりにも考えが幼稚すぎるんだよ。物事を多角的に見る力がなさすぎw小学生レベル以下。幼稚園から学び直せよ…寧ろ一回氏ね。これじゃ語る気も起きんわ。
367. Posted by      2008年07月31日 00:03
さぁ8月まで残っているのかな?
368. Posted by      2008年07月31日 00:04
スレの流れで久々に笑わせてもらったwww
こういうのはいいよなぁ・・・なんてw

>>131
そりゃ八つ当たりもいいとこだwww
369. Posted by      2008年07月31日 00:04
すまん、そもそもこれは無断使用なの?
どこにも無断とか書いてなくね?
370. Posted by      2008年07月31日 00:07
なんか在日中国人と思しき奴がここぞとばかりに米欄で日本叩きに必死だな

真性のアホや
371. Posted by      2008年07月31日 00:07
農民ごときが神に逆らおうなどとは…!
372. Posted by    2008年07月31日 00:07
田んぼのおっちゃんがディズニーに許可貰ってるとは思いにくい
373. Posted by ・o・    2008年07月31日 00:08
まんまやんけ!
374. Posted by    2008年07月31日 00:09
田んぼ消されるwwwwwwwww
375. Posted by    2008年07月31日 00:13
関西弁が日本人気取りとかw
376. Posted by      2008年07月31日 00:13
来月にはそもそもこの場所に田んぼなんてなかった
…となるだろう
377. Posted by      2008年07月31日 00:13
昔、うちの近くのカラオケ屋がミッキーの出してたんだ。
数日後、ミッキーの体を残して顔だけが白ペンキで塗りつぶされてた。
スゲーシュールだった
378. Posted by       2008年07月31日 00:14
これと中国のコピー天国をを同列に扱うなよそこの中国人
379. Posted by    2008年07月31日 00:15
中華のなんちゃってはどうしようもないが
ここまでうまく表現できるとむしろGJじゃないかという気もするんだが

むしろ来年からディズニーがスポンサーにつきそうな気がする
そしてこの技術を生かしてアメリカの大規模農場でミッキー表現
380. Posted by      2008年07月31日 00:15
※372
え、これ企画してるのはもっと上の人間だろ?・・・と思ったらこれ自作のやつか。記事も表記が『ミッキーマウス』じゃなくて『ネズミ』になってるな。こりゃアウトくさいな
381. Posted by x    2008年07月31日 00:17
※366
同じだって。
世間知らずのお爺さんのやったことだからとか、悪意があってやったことじゃないとか、そんな事は言い訳にはならん。
382. Posted by      2008年07月31日 00:17
リンク先の『デーリー東北』に噴いたwwwwデーリーてwwwwwwwwww
383. Posted by      2008年07月31日 00:17
人様の商標を無断で、田舎の年寄りって若者より常識ないね
384. Posted by      2008年07月31日 00:18
※357
ゲーム内ではねずみポ○モンと言う分類だしピ○「チュウ」ってぐらいだし。
ただ丸耳と細長い尻尾がないからねずみに見えにくいんだけど。
385. Posted by      2008年07月31日 00:18
先日の件があって過剰反応やな…

「自作の「田んぼアート」が見ごろを迎えている。」笑えるな。

こんなのディズニーが突っ込むわけねえだろ。「たのむからジジイあんまり宣伝しないでくんろ。」って苦笑してるはずや。

でもジジイ!読んでないとは思うが、調子こいて来年もディズニータッチで書かないためにも繰り返すなよ。

アホな中国人がここぞとばかりに「これが良くて、何故自分たちばかり責められる?何故穴あきネズミ悪いアルか?」なんて騒ぐからな。
386. Posted by      2008年07月31日 00:18
こんにちはディズニーの者ですお見事な芸術ですね、

ところで

財 産 の 総 額 は 如 何 ほ ど で し ょ う か ?
387. Posted by      2008年07月31日 00:18
耳に穴を開けるんだ!!
388. Posted by      2008年07月31日 00:19
※366
散々語っておいて、物分りの悪い説教親父みたいな
389. Posted by  hyyryryryryryryryry    2008年07月31日 00:19
ハハッ♪もう終わりだよ
390. Posted by      2008年07月31日 00:20
米366
いや366はそういう意味じゃないだろ・・・ホント頭悪いな
流石中国人^^;
391. Posted by    2008年07月31日 00:20
ディズニー関係者を語ったそこのあなた
自分の心配をした方がよくなりましたねw
392. Posted by    2008年07月31日 00:21
いいこととは言えないけど
こんなのどこでもやってない?
特に子供向けの場所でよく見かける
ミッキー・プーさん中心に
(幼稚園、小学校や看板とかで)

金が絡んでなければスルーだろ普通は
中国コピーは国家や企業が絡んでるから問題になるだけ
393. Posted by x    2008年07月31日 00:21
※369
許可とってるなら、「ディズニーの許可をとって」とちゃんと記事に書くだろ。
許可どころか、ミッキーやディズニーの名も出てきてないのが、全てを語ってると思うが。
394. Posted by      2008年07月31日 00:21
384
そりゃ、ピ○チュウ書いた方が無難だわ。(笑)

395. Posted by      2008年07月31日 00:22
任天堂を見くびりすぎ
396. Posted by    2008年07月31日 00:22
ハハッ
397. Posted by      2008年07月31日 00:24
※390がにしおかより面白い
398. Posted by      2008年07月31日 00:24
米392
×金が絡んでなければ
○目に付かなければ

ディズニーに知られたら非営利だろうが規模が小さかろうが消されるよ
399. Posted by      2008年07月31日 00:26
耳の部分だけ刈り取ればおk
400. Posted by       2008年07月31日 00:26
>>315
その微妙な感覚が解らないから中国人は平気で不法なコピーをやるんですね。


コピー商品を売りさばいたり、偽ミッキーのきぐるみで客引きするのとは大違いです。      
401. Posted by      2008年07月31日 00:26
ディズニーの堪忍袋的意味で、なんか二度目は無さそう。
売名行為に【利用】してると指摘されても文句言えんし。

402. Posted by      2008年07月31日 00:27
コメの消費拡大アピールって営利目的のような……
403. Posted by      2008年07月31日 00:27
>>392
それがな、、、
園児が喜ぶだろうと、幼稚園のプールの底に
手書きでミッキーマウス描いたところ、
ディズニー関係者が来て黒ペンキで塗りつぶしたという実績がある。

ディズニーは、そのイメージを守るために
ディズニー公認の絵師以外が描いたディズニーキャラを認めないんだ。
404. Posted by 孫 日歩    2008年07月31日 00:28
ははは(笑)
これはアウトだろ(笑)
田舎館村みたく、ねぶた祭りのような絵柄にすりゃよかったのにな
ディズニーはどう出るかな
撤去しますとか言って、刈り取りにきたりしてな(笑)
そもそもディズニーなんざ、戦時中はもろ反日だったのにな
あんなもんを有り難がるあたり、日本人はアホぅだねぇ(笑)
405. Posted by アーツ    2008年07月31日 00:28
田んぼごと没収−トだなこりゃ・・・
へたすりゃ賠償金で身ぐるみ手放すかも。あーあ;
406. Posted by    2008年07月31日 00:28
中華レベルorz
407. Posted by      2008年07月31日 00:28
営利だろうがアピールだろうが、商標の無断使用はまずいよ
408. Posted by    2008年07月31日 00:29
客寄せパンダでやってるんだから営利目的じゃん
完全アウト

小学生が描いた壁画ですら消しに来るやつらだぜ?
409. Posted by      2008年07月31日 00:29
孫はいまだに戦時中を引きずっているのか
さすが孫ですな
410. Posted by あ    2008年07月31日 00:30
ミッキーの著作権は切れてるから自由に使っていいってマジレスしちゃ駄目か
411. Posted by       2008年07月31日 00:30
402
無視すればただの趣味ですみます
タイガースファンもやってたでしょ。
412. Posted by      2008年07月31日 00:31
ミッ●ー程危険な物もあるまいに…
413. Posted by 孫 日歩    2008年07月31日 00:32
知り合いが店を出した時は、モロにディズニーのキャラを看板に描いてディズニーからクレームがきた(笑)
撤去しないと裁判だと言ってきたが、撤去したらお仕舞いだった
賠償もなんもなし
だから刈り取れば終わりじゃないかなこれも
414. Posted by      2008年07月31日 00:32
商標と著作権を一緒くたにしちゃ駄目ですよ
無視すればとか、それはやった人間や第三者が決める事ではないですし
415. Posted by      2008年07月31日 00:32
※410
延長されたって話じゃなかったっけ?あれは米国内のみ?
416. Posted by あ    2008年07月31日 00:33
あともう一つ
小学校の壁画の件だが、当時はまだ著作権が切れてなかったし
あれ学校の宣伝に利用してたから普通にアウトだよ
417. Posted by      2008年07月31日 00:33
逃げろおおおおおおおおおおおおおおっ!!
418. Posted by earl    2008年07月31日 00:34
415
いわゆる「ミッキーマウス法」ですな。
あの国でミッキーが著作権切れになることは
未来永劫ありません。
419. Posted by い    2008年07月31日 00:34
アメリカ国内ではミッキーの著作権が切れそうになるたびに裁判起こして著作権延期を認めさせてるんだよな…

確か今アメリカでの著作権は95年間…
420. Posted by      2008年07月31日 00:35
これはディズニーから許可とってるという噂あるがマジ?
421. Posted by あ    2008年07月31日 00:35
延長されたのはアメリカだけ
日本では問題無し
この間マスコミが記事にしてたよ
ディズニーにも確認は取れてる
422. Posted by      2008年07月31日 00:36
魔王の御身を象る輩は生かしておけぬ
423. Posted by  あ 2号    2008年07月31日 00:36
出たな孫ザル

今日は官能小説はないのか?

読者を裏切るのか?
424. Posted by    2008年07月31日 00:37
問題ないなら中国はどうして撤去したの?
425. Posted by a    2008年07月31日 00:38
※400
問題は「どんな考え・気持ち」でやったかではなく、「なにを」やったかだろ。
「悪気があってやったわけじゃないからOK、悪気があってやった奴らよりは自分達はまし。」
なんて考えこそ屑の考えだな。
426. Posted by 孫 日歩    2008年07月31日 00:39
ミ○キーマウスじゃなく、せんとくんにしておけばよかったのにな(笑)
427. Posted by    2008年07月31日 00:40
パブリックドメインに入ったから商業目的じゃなきゃOKなはず。
428. Posted by    2008年07月31日 00:40
この件の当事者って著作権を詳しく知らないんでないの?
429. Posted by あ 2号    2008年07月31日 00:40
どうせなら耳に穴のある偽ミッキーにすりゃいいのに
430. Posted by      2008年07月31日 00:41
※424
え、撤去したのアレ?早いな
431. Posted by ほ    2008年07月31日 00:41
その昔沼袋に住んでた頃、駅の近くにディズニーっていう店があったんだが、ある日電車から見たその店の看板はディスニーに変わっていた。
432. Posted by      2008年07月31日 00:41
最近ニュー速クオリティと記事被りすぎじゃね?
433. Posted by    2008年07月31日 00:41
放っておいてもあと数か月もすれば稲刈りされて無くなるよっ!!
ディズニーも相手が食物となったら無理矢理刈り取れとも言えないだろ。
434. Posted by      2008年07月31日 00:42
※430
その前のヤツだろ。
ぶっ壊した時の。
435. Posted by    2008年07月31日 00:44
これは在日米軍…いや、本家米国本土からの爆撃もあるかも知れん…。
436. Posted by      2008年07月31日 00:45
どこの中国だよwwwと思ったら日本かよ…。
437. Posted by      2008年07月31日 00:46
ネズミー描いて「米を食べよう」ってギャグですかwww
438. Posted by      2008年07月31日 00:46
※434
あー、そういやあったね。白雪姫とかはまだ切れてないんじゃね?知らんけど。
439. Posted by      2008年07月31日 00:46
早急に刈り取らねば死!あるのみ!
440. Posted by      2008年07月31日 00:47
店舗の看板に使用するような直接的利害が絡まないのならそんなにうるさく言ってこないんじゃない?
「次からは許可を得るように」とか厳重注意の類でしょ。
441. Posted by    2008年07月31日 00:47
情報弱者は日本を喰い潰す
変態新聞を養護するのも情報弱者
442. Posted by      2008年07月31日 00:50
擁護と養護は違いますよ
443. Posted by      2008年07月31日 00:50
出来がよいだけに非常に残念
ピカチュウならまだ許されたかもしれない
キャラのイメージを損なわない限り、任天堂は寛容そうだし…
444. Posted by      2008年07月31日 00:52
435
いやこれは在日中華人…偽のれんわけ中国反日軍の言い逃れがあるんじゃないか…。
445. Posted by      2008年07月31日 00:53
むしろディズニー側がこの田んぼを丸ごと買い取って、
毎年この田んぼにディズニーキャラを描かせ、
さらに収穫された米をTDLで使用したりするくらいの懐の深さがあったら惚れるんだが。
446. Posted by      2008年07月31日 00:53
中国の話かと思ったら違った・・・
447. Posted by    2008年07月31日 00:54
でも米の拡大PRに使われてたんじゃピカチュウだったとして任天堂も嫌な顔ぐらいはしてたんじゃね?
448. Posted by    2008年07月31日 00:55
中国とやってること変わんねぇw
449. Posted by      2008年07月31日 00:57
米が敵になるとは皮肉なことだ
450. Posted by      2008年07月31日 00:57
幼稚園だろうとカラオケボックスだろうと容赦はされないってのに危険すぎるだろ…
一般層はミッ●ーに対する危険意識が薄すぎる
451. Posted by      2008年07月31日 00:57
良く出来てるなー
452. Posted by      2008年07月31日 00:57
どうやら在日の仕業らしいな。日本人にお得意の罪擦り付けみたいな?
453. Posted by      2008年07月31日 00:58
むしろ中国よりそっくりそのままで悪質であろう
454. Posted by    2008年07月31日 00:58
米445
なにそのちょっと良い話w
455. Posted by 徹夜ですか?    2008年07月31日 01:00
<竹島>韓国軍が大規模訓練 最新鋭戦闘機も投入
7月30日21時59分配信 毎日新聞


 【ソウル中島哲夫】韓国海軍は30日、空軍、海洋警察と合同で「独島(竹島の韓国名)防御訓練」を実施した。竹島近海での訓練は毎年恒例だが、日程の事前発表や空軍の最新鋭戦闘機F15Kの参加は初めて。竹島領有権をめぐる最近の日韓摩擦を意識し、強硬姿勢を示す狙いとみられる。

 韓国軍によると今回訓練の全日程は29日から3日間。中心となる30日の内容について韓国メディアだけに事前発表した。

 聯合ニュースによると、訓練には海軍の3000トン級駆逐艦など艦艇6隻、海上哨戒機、対潜ヘリと空軍のF15K戦闘機2機、海洋警察の警備艇2隻が参加。日本海側から竹島に接近する国籍不明船をキャッチし、海空両面作戦で追い返すというシナリオで実施された。



関係ない話題でごめんなさい


姦コックがまた挑発しています

456. Posted by      2008年07月31日 01:00
中国の時とコメントの内容が真逆だな
さすが日本
457. Posted by 徹夜ですか?    2008年07月31日 01:02
456
当たり前でしょ
本質をちゃんと見てください
458. Posted by か    2008年07月31日 01:02
これは ただの こめだ
459. Posted by      2008年07月31日 01:02
少なくともミッキーやミニーについては(日本国内では)著作権切れているから問題ないだろう?

ってかディズニーが死んで何年経っているんだよwww

アメリカで著作権の延長しているみたいだけどあくまで他国の出来事だし事後法に効力なんてないだろ。
460. Posted by      2008年07月31日 01:02
でもこうしてみるとジジイでも可愛く書いたね。可愛くなかったらやっぱり突っ込んでたかもしれないが。かたや例のミッキーどうみても悪役づらで可愛くなかったな。
461. Posted by    2008年07月31日 01:04
中華のことを馬鹿にできないな日本は
462. Posted by 徹夜ですか?    2008年07月31日 01:05
農家のおじさんが個人でやってる趣味のようなものですよ

中国と一緒にしないで下さい
463. Posted by    2008年07月31日 01:07
>ミッ●ー●ウス似の「田んぼアート」登場…題材は「今年の干支・ネズミ」

世界的に愛されている人気キャラクターの名前なのに、
伏字のせいか異様なくらいいかがわしい雰囲気が漂っているのが笑えるw
464. Posted by      2008年07月31日 01:07
田舎の農家が擁護に必死杉
だから過疎るんだよ田舎は
465. Posted by    2008年07月31日 01:08
趣味であれば許されるのか馬鹿馬鹿しいやってることは変わらない
466. Posted by      2008年07月31日 01:09
とりあえずリンク先の画像が消えてるぜ・・・
オワタ\(^o^)/
467. Posted by あ    2008年07月31日 01:09
※439
だから著作権が問題なんじゃなくて、商標登録の問題なんだっつーに。
468. Posted by      2008年07月31日 01:09
コレと中国のアレとを同列に語るのは間違いだが、
本コメにあるたこぶえとか看板関係は中国のこと言えないねw
469. Posted by    2008年07月31日 01:09
確かディズニーって黒い丸を三つくっ付けただけでネズミだって勝訴したことあったよな…。
営利目的じゃないけどどうなるんだろう…。
470. Posted by    2008年07月31日 01:09
国と一般人がパクるのとでは大きな差があると思うが
悪人が一人居ただけで国を叩くのはおかしいだろ
471. Posted by 徹夜ですか?    2008年07月31日 01:09
この方は自分の腕前を自慢したかったんでしょう
472. Posted by    2008年07月31日 01:12
※456
稲をネズミの絵にしたからといってそれで商売してる訳じゃない。

遊園地のキャラにするのは儲け目的と詐欺。そんな違いも分からんのが。
473. Posted by    2008年07月31日 01:12
ちょw
この田んぼアート好きだったのに・・・
474. Posted by      2008年07月31日 01:12
えーと これは ほら
手塚のメトロポリスに出てきたキャラだよ!
475. Posted by      2008年07月31日 01:12
国内の不祥事には甘いなんて、中国そのものなんだから、むしろ批判意見が出ている事が
日本らしさじゃない。
身内でも悪い事は悪いと言えないとね
476. Posted by      2008年07月31日 01:13
変にピリピリして子供の描いた絵にもケチつけたのが昔のでずにー。
素晴らしい田んぼアートを見込んで逆に契約書を持ってくるのが今のでずにー。
477. Posted by      2008年07月31日 01:14
※472
消費拡大PRに利用しておいてそんな言い方
478. Posted by 徹夜ですか?    2008年07月31日 01:14
473
どこがいいの
教えてください
479. Posted by    2008年07月31日 01:15
結論
中国よりマシ

__
    ̄ ̄ ̄二二ニ=-
'''''""" ̄ ̄
           -=ニニニニ=-
                          /⌒ヽ   _,,-''"
                       _  ,(^ω^ ) ,-''";  ;,
                         / ,_O_,,-''"'; ', :' ;; ;,'
                     (.゙ー'''", ;,; ' ; ;;  ':  ,'
                   _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'  ┼ヽ  -|r‐、. レ |
                _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'     d⌒) ./| _ノ  __ノ
480. Posted by      2008年07月31日 01:16
余計なコトしないで、だまってフツーに米作ってろよw
481. Posted by    2008年07月31日 01:16
中国のは国営だろ?比べるような問題か?
482. Posted by      2008年07月31日 01:17
蛇足のつもりが藪蛇になったということか。
483. Posted by あ    2008年07月31日 01:17
画像見たら予想より遥かに上手くてワロタ
484. Posted by 徹夜ですか?    2008年07月31日 01:17
477
解ります
でも限度があります
中国はなさすぎます
やはり同列には出来ません
485. Posted by      2008年07月31日 01:18
田んぼアートを見たサニーミルク

 絶  危  |  / // メ,/_,,. /./ /|   i   Y 
 対  険  |'´/ ∠. -‐'ァ'"´'`iヽ.// メ、,_ハ  ,  |〉
 に  だ  ヽ! O .|/。〈ハ、 rリ '´   ,ァ=;、`| ,ハ |、 
  |  よ   >  o  ゜,,´ ̄   .  ト i 〉.レ'i iヽ|ヽ、.,____
  |      /   ハ | u   ,.--- 、  `' ゜o O/、.,___,,..-‐'"´
  |  こ   |  /  ハ,   /    〉 "从  ヽ!  /
  |  の  .|,.イ,.!-‐'-'、,ヘ. !、_   _,/ ,.イヘ. `  ヽ.
  |  絵  |/     ヽ!7>rァ''7´| / ',  〉`ヽ〉
  |  は   .',      `Y_,/、レ'ヘ/レ'  レ'
 ッ   !  ヽ、_     !:::::ハiヽ.   // 
 ! !       /‐r'、.,_,.イ\/_」ヽ ',
486. Posted by      2008年07月31日 01:18
さぁネタ投下の連続からいつものピリピリしたムードが帰って来ましたよ〜

とりあえず中国様に謝りやがれ日本人ー
487. Posted by      2008年07月31日 01:18
日本→一般市民が無料広告

中国→国がディズニーを無料恥さらし

この違いがわかりますか?
488. Posted by      2008年07月31日 01:19
475
そうだね。でもあっちは、思ったことを言えない国なわけよ。だから今暴動なんぞが起きてるやろ。今のタイミングしかないんだよな。中国の良識のある方わかるやろ。五輪を機に少々の変化を期待するよ。
489. Posted by      2008年07月31日 01:20
東京ディズニーランドが今年で25周年。
そして今年の干支がネズミ年。
ということは…


(中略)


な、なんだってー!!
490. Posted by    2008年07月31日 01:21
とりあえず


逃げて―――――――――――!
491. Posted by      2008年07月31日 01:21
      ______       ______
     r' ,v^v^v^v^v^il    /          ヽ
     l / jニニコ iニニ!.   /  ジ  き  ぼ   l
    i~^'  fエ:エi  fエエ)Fi  !   ャ  れ  く    l
    ヽr      >   V  !   イ  い  は   l
     l   !ー―‐r  l <.   ア  な       l
 __,.r-‐人   `ー―'  ノ_ ヽ  ン         /
ノ   ! !  ゙ー‐-- ̄--‐'"ハ ~^i \_       _ノ
 ヽ ! ヽ、_     _.ノ  i  \    ̄ ̄ ̄ ̄
ヾV /              ! /.入
492. Posted by      2008年07月31日 01:26
町ごとN2地雷で消されるわけですね。
493. Posted by 流れ者    2008年07月31日 01:28
かなりやばい!
494. Posted by      2008年07月31日 01:29
また中国か
495. Posted by      2008年07月31日 01:31
また魔王か
496. Posted by    2008年07月31日 01:33
中国かと思ったら・・・常識ある唯一のアジアだと思ってたのにな・・日本Σ(; ̄□ ̄A
じいちゃん勘弁してくれよ・・・
497. Posted by      2008年07月31日 01:38
たしかFlashであったよな。
ディズニーの著作権ゴロっぷりを皮肉ったやつが
夢がほしけりゃ金はらえーー
とかいう笑えるやつ
498. Posted by      2008年07月31日 01:39
刈り取られるのは田んぼ…かなぁ?ハハッ
499. Posted by      2008年07月31日 01:41
どうせ在日だろ?
心配する必要はないよ
500. Posted by      2008年07月31日 01:43
まず耳に穴を空けよう
これでオールオッケー
501. Posted by      2008年07月31日 01:47
>減反政策やコメ離れ、肥料価格の高騰で苦しい農家経営が続く中、水田には「お米をたべよう」と

例え純粋、純朴な気持ちで作ったとしても、だ
罪は罪!ディズニーは決して情けをかけはせん!
老若男女全て徹底的に叩き潰すのみ!!
502. Posted by coco    2008年07月31日 01:51
中国とはやってることが全然違うよ、
中国は国ぐるみであきらかに意図的にやってるけど、
これは個人の行為・・・まずいことはしてるけど多分注意ですむはず

てか中国を馬鹿に出来ないとか、無理に結び付けようとするのはどうかと。
知識があっても頭がいいとは言えないね
503. Posted by 平井銀二    2008年07月31日 01:52
せめて耳に穴を空けておけば良いのに・・・
504. Posted by    2008年07月31日 01:53
青森県民だがこれは素直に誇りたくなった。無論、
許可が出ていればの話だけど。今度こそ田んぼに
コピーライトのマークを植えつけることになりそう。
505. Posted by      2008年07月31日 01:53
既に書かれてるけど、
ミッキは日本では既にパブリックドメインになってる。
商標登録されてるから、商用を目的とした利用ができないだけ。
これは皆が知ってるキャラで喜んでもらおうと思っただけで商用利用じゃないだろ?
中国がやってることと一緒にすんなよ。
常識があるとかないとか言いたいならちょっとは調べようよ。
506. Posted by    2008年07月31日 01:54
農家はディズニーの著作権ゴロっぷりを知らんで描いたんだろうな・・・
507. Posted by e    2008年07月31日 01:58
※505
>商標登録されてるから、商用を目的とした利用ができないだけ。
>これは皆が知ってるキャラで喜んでもらおうと思っただけで商用利用じゃないだろ?

「農家」が「お米をたべよう」の文句と共に描いてるわけだから
真意はどうあれ、商業的宣伝とみなされても仕方ないだろう。
508. Posted by      2008年07月31日 02:00
※このあとディズニーがおいしくいただきました
509. Posted by    2008年07月31日 02:01
ふとした思い付きやその場の勢いで何でもやっちゃ駄目だってことだな、これは。

事前に情報収集とか確認・許可とらんとダメってことか。
510. Posted by      2008年07月31日 02:04
せめて国産電気ネズミにしておけば、まだ話が通じたかもわからなかったのに……。
511. Posted by      2008年07月31日 02:04
このままでは東北が危ない!
512. Posted by      2008年07月31日 02:07
ネズミーて子供が描いた絵にすら文句つけるんだから、危ないんじゃない?
商用目的でなければ大丈夫だと言う人がいるけど、本人にそのつもりがあろうと無かろうと、
ネズミーからしたらいくらでもこじつけ出来そうなんだが。
513. Posted by      2008年07月31日 02:08
販売する米の袋にディズニーキャラを勝手にプリントしたとかならともかく、
これはセーフだと思うけどね。ほほえましい。
514. Posted by    2008年07月31日 02:11
ミッキーについてはどうでもいいけど
これコンバインとかじゃ刈り難くねぇ?
植えるときから刈る時まで全部手作業なのかな・・・
515. Posted by ちべ    2008年07月31日 02:16
まぁ〜た、中国様っすかwwwwwwww
こりねぇなあ


って開いたのにどうしてくれる!
516. Posted by      2008年07月31日 02:16
ディズニー側
「このネズミはですね。当社のまあ言わば一番大切にしているネズミのイラストでしてね。こう大っぴらに公開されるとちとまずいんですがね。どうにかならないもんでしょうかね。」

ジジイ対応その1
「おお〜、今年の年賀状に可愛いネズミがおったので、それでそれを田んぼに書いてみたらどうかな〜と思て、大変やったけど書いてみもうした。それは失礼なことでした。すぐ刈り取りますので、お許しください。」=おとがめなし

ジジイ対応その2
「何?ワシがせっかく大変な思いをして作ったものにケチをつけるつもりか!そもそも年賀状に堂々と使っているのはどういうわけだ。お宅らのイラスト?知らんわ。9月が刈り入れやから、それまでは絶対おまえらを立ち入れさせん。見るのもお断り!帰れ!帰れ!これはワシが作ったんじゃ!」=即裁判

ってなところかな?

517. Posted by う    2008年07月31日 02:17
※512
>商用目的でなければ大丈夫だと言う人がいるけど、本人にそのつもりがあろうと無かろうと、
>ネズミーからしたらいくらでもこじつけ出来そうなんだが。

本人にそのつもりがあったかどうかなんて、確認のしようがないし、実質的に商用として使われてるのならOUTだろ。
これが有りなら中国のミッキー似人形だって有りになるぞ。
518. Posted by    2008年07月31日 02:18
Googleマップで調べても、

恐れ入りますが、この地域の詳細画像は表示できません。

ってでるのは奴らが動き始めた証拠。
519. Posted by      2008年07月31日 02:22
田んぼに描くことが商用目的になるのか?人集めて見物料取ったりしてるわけじゃないんでしょ?
520. Posted by 512    2008年07月31日 02:22
うんそうだよ。だから、それを言いたかったんだけど、おじいさんやばいんじゃないって。
書き方が悪かったかな。
521. Posted by      2008年07月31日 02:29
※507
それがお米の袋や米屋のチラシ使われてたっていうのなら分かるけど、
こういう直接利害に関わらない場合でもその理屈って通るの?
522. Posted by う    2008年07月31日 02:30
※519
>水田には「お米をたべよう」との文字も浮かび上がり、コメの消費拡大をPR。

宣伝は立派な商用目的。中国のやつも見物料なんか取ってないだろ。
523. Posted by      2008年07月31日 02:30
宣伝効果があって売上が増したら、商用目的と見なされるかもしれないよ。
524. Posted by      2008年07月31日 02:33
>宣伝効果があって売上が増した

それを証明するのは至難の業だと思うけど…。
525. Posted by      2008年07月31日 02:33
こういうの、万年司法浪人のfあたりは詳しそうなのに。
肝心な時には来ないんだからな。
526. Posted by う    2008年07月31日 02:35
※521
>それがお米の袋や米屋のチラシ使われてたっていうのなら分かるけど、
>こういう直接利害に関わらない場合でもその理屈って通るの?

紙に描くか、田んぼに描くかの違いなだけだろ。
これが通るのなら、ちらしや看板に書くのだって通るよ。
527. Posted by      2008年07月31日 02:37
まあ売上が増そうが減ろうが、宣伝に使ったと思われた時点でアウトなのかも。
528. Posted by 孫 日歩    2008年07月31日 02:37
なんでもかんでも中国に結びつけるな
これは日本での出来事だ
たわけが
529. Posted by      2008年07月31日 02:42
「田んぼアート」でしょ。
お米を食べようってのもごく自然じゃない。

商用がどうのってのはさすがにどうかと思うよ。
530. Posted by      2008年07月31日 02:44
また中国かと思ったら、
これ日本の話かよ。
531. Posted by う    2008年07月31日 02:46
つうかこれ、単にこのお爺さんに著作権とか商標の意識が無かっただけで、普通に宣伝目的だろ。
532. Posted by 521    2008年07月31日 02:48
※526
いや、※507で『商業的宣伝とみなされても仕方ない』って言うから、
直接利害を認められなくても商業宣伝とみなせるのか?って疑問に思ったんだよ。
533. Posted by う    2008年07月31日 02:51
>お米を食べようってのもごく自然じゃない。
それを「農家」が言ってるって所がポイント。
534. Posted by    2008年07月31日 02:55



中国「日本もわれわれの仲間だったか」



535. Posted by      2008年07月31日 02:57
522
ジジイは、「お米をたべよう2008」と書いてあるだけ。コメの消費拡大をPRしようとは書き添えてあるのは、第三者?のコメントだろ。「お米をたべよう」で宣伝効果が上がるとしたら、米農家全ての事を含めてということか。このジジイが、「うちの田んぼの米をたべよう」だったら私的な宣伝で理解するが、売上って全国の米農家のことじゃないのか?それでも宣伝とみなすのか?それで農家の米売上があがったとしたら、ディズニーは、日本の全米農家を相手に訴訟を起こさなければいけなくなるな。
536. Posted by う    2008年07月31日 03:02
※532
そもそも「宣伝」というもの自体が、直接的な利益をもたらすものではなく、間接的に利益をもたらすものだし。
田んぼに描いた絵も、ちらしや袋に描いた絵もどちらも直接的に利益をもたらしているわけではない。それを見た人がその商品に興味を持って、初めて利益が生まれるもの。田んぼの絵が直接的に利益をもたらさないからOKなのなら、ちらしや袋に描いた絵もOKという事になる。
537. Posted by      2008年07月31日 03:03
彼奴等が来る前にはどうにかせなならんね。

でもそれを抜きにしても、この田んぼアート普通に凄くね?
538. Posted by    2008年07月31日 03:04
のちの米戦争である
539. Posted by      2008年07月31日 03:10
商品にしてるわけでないしぎりぎりセフと思うけどな。米の袋に書いたらアウトだけど。
まあ、話が大きくなるとわかんないけど。
デズニーのことだしなあ。
540. Posted by      2008年07月31日 03:14
キャラクターの著作権的にはミッキーは大丈夫だった気がする。
商品にするのはNGだし、ディズニーランドの写真もNGだけど。
といっても、ディズニーと利害関係あるようなとこだったら、恐ろしくて何もできないけど。
541. Posted by う    2008年07月31日 03:16
※535
農家の人が「お米をたべよう」とか書いてる時点で、宣伝目的と判断するのが妥当。パン屋が「パンをたべよう」、肉屋が「肉をたべよう」、これが宣伝目的じゃなくて何なんだ?


>「お米をたべよう」で宣伝効果が上がるとしたら、米農家全ての事を含めてということか。このジジイが、「うちの田んぼの米をたべよう」だったら私的な宣伝で理解するが、売上って全国の米農家のことじゃないのか?それでも宣伝とみなすのか?

どちらでもいいけど。結局ミッキー使って宣伝してるのはこのお爺さんなんだし、お爺さんに責任があるよ。問題は宣伝によって利益を得たかじゃなくて、宣伝(宣伝に該当する行為)をしたかどうかが問題なわけ。
542. Posted by      2008年07月31日 03:22
>>1の写真見てミ○キーとか言ってる奴なんなの?
俺には写真そのものが見えないよ
543. Posted by      2008年07月31日 03:23
米の袋はアウト。まず「米」という分類でアウトだな。
ディズニーはキャラクター及び名称の使われ方の意義を厳正に検討し、厳格に死守するのではないか。
544. Posted by う    2008年07月31日 03:23
商品に使ってるわけじゃないからOKとか言ってる人は、この前の中国のミッキー似の人形もOKだと思ってるの?
545. Posted by      2008年07月31日 03:36
「お米食べよう」ってちょっと遅かったな
植えたときとは事情が違いすぎるから
546. Posted by      2008年07月31日 03:37
だからあいつらの夢は配るものじゃなくて売るものだと
547. Posted by      2008年07月31日 03:38
541
>問題は宣伝によって利益を得たかじゃなくて、宣伝(宣伝に該当する行為)をしたかどうかが問題なわけ。

ディズニーのキャラを無断で使用した宣伝であり、イメージを損なうとディズニー側が判断しらそれは問題だろ。

それをディズニー側は宣伝とみなさない、訴訟をおこすはずがないと言ってるの。

デイズニーを利用して宣伝したからこのジジイは悪いジジイだ。極論をいえば犯罪者ということかな?
548. Posted by う    2008年07月31日 03:47
>それをディズニー側は宣伝とみなさない、訴訟をおこすはずがないと言ってるの。

ディズニーは宣伝とみなさない、て何を根拠にして言ってるの?

>デイズニーを利用して宣伝したからこのジジイは悪いジジイだ。極論をいえば犯罪者ということかな?

このお爺さんが悪い人だとは思わないが、今回の事は十分問題、もしくは問題になっても仕方がないものだと思う。
549. Posted by      2008年07月31日 04:02
逆に爺さんが、
ディズニーの宣伝をしてやってるとか。
550. Posted by      2008年07月31日 04:03
548
継続的な私的利益取得のためのキャラクター利用と判断しないと思うからさ。看板とかみたいに普遍的にそこにあるものじゃないから。いくら何でも来年はやらないだろう。(ネズミ年じゃないからね)それでもやったらディズニーも黙っちゃいないやろ。最悪損害賠償ってなことになりかねないな。

十分問題になっていいと思うよ。日本はどこぞの国と違って賛否両論分かれるから、多角的に物事を見れる。ジジイにはとりあえず書き込みはした。読んではいないだろうが、「来年はディズニータッチで書くなよ。多方面で物議を醸し出すから」と。

ちょっと眠いのでここらで失礼。明日があるんで。一方的ですまない。では!
551. Posted by 三途    2008年07月31日 04:08
解るぞ。
これからこの田んぼがねずみの害に遭うんだなorz
しかし中々に上手いな。
552. Posted by    2008年07月31日 04:09
まぁ個人所有の土地でやってるわけだし良いんじゃね
553. Posted by う    2008年07月31日 04:12
>継続的な私的利益取得のためのキャラクター利用と判断しないと思うからさ。看板とかみたいに普遍的にそこにあ>るものじゃないから。

継続的じゃないといっても、数カ月はそのままなわけだろ。これを認めてしまうと、しばらくの間だけなら宣伝に使ってもいい、という前例をつくることになる。それを考えるとディズニーが黙認する可能性は低いと思う。
554. Posted by    2008年07月31日 04:27
「田んぼアートを作って」「宣伝すること」が目的だったわけであって、
「ミッ○ーを描いて」「宣伝すること」が目的だったわけじゃないような……

偶然選ばれたのが有名人(ネズミ?)だっただけで。
555. Posted by       2008年07月31日 04:27
※552
それだと
個人の土地でやれば
詐欺でもなんでもOKってことにw
556. Posted by あらあら    2008年07月31日 04:33
なんか中途半端
田舎館とは比べものにならんくらい下手だし、ネズミーに喧嘩うるとわ…
557. Posted by    2008年07月31日 04:34
また中国は…って
日本かよ
558. Posted by      2008年07月31日 04:55
農家とか地方って著作とか疎そうだしな
559. Posted by      2008年07月31日 04:56
まー中国のパクりは明らかに自分が悪い事を承知で、わざと改悪したもの使って
パクりじゃないアル
とか言う所が物凄いゲスだと思うなあ。

その点このじいさんの田んぼはそのまんまだから、ホントにただ知らなかっただけっていう悪意の無さは感じる。
それもまたタチが悪いが。





だがダメだろうな。
560. Posted by      2008年07月31日 05:08
アホらし
561. Posted by      2008年07月31日 05:21
黙ってピカチュウかポロリあたりにしておけばいいのに
562. Posted by      2008年07月31日 05:32
● ●
 ●
563. Posted by あは    2008年07月31日 06:18
せめてピカチュウにしておけば…
来年以降もデザインに困らずすんだろうに
564. Posted by      2008年07月31日 06:48
アメリカ相手だけに米で勝負しようとしたんだな。
どう考えても100%負けますwww
565. Posted by Posted by    2008年07月31日 07:15
えー、これってそれほどヤバい事かぁ?
個人の趣味の領域以上はいっていない気がするんだが……
566. Posted by      2008年07月31日 07:22
ディズニーは夢がないね
567. Posted by      2008年07月31日 07:32
ディズニーの方から来ました
568. Posted by    2008年07月31日 07:58
お百姓さん…何で普通の大黒鼠とかにしなかった…。
俺があのネズミーを可愛いと思えたのは、オールド世代の黒目しかない時代だけだ。

しかし卒業制作の絵を消させるとかw
夢の国なのにな。
プ熊とか毬ネコとか女子生徒は軽々しく描くけどあれは…。
569. Posted by      2008年07月31日 08:05
しかし卒業記念のプール底の絵は、
営利目的じゃないのに何で?
誰か教えて。
570. Posted by ミッキー    2008年07月31日 08:07
ディズニー   オ    ワ    タ
571. Posted by _    2008年07月31日 08:28
Q:運動会等で、プラカードや看板などに人気漫画のキャラクターを描く場合、著作権者の許諾を得ておく必要がありますか。

A: 運動会等で、プラカードや看板等に人気漫画やアニメーションのキャラクターを描くことは、漫画等の複製に当たり、原則として著作権者の許諾が必要になりますが、学校などの教育機関においては、授業の過程で教師や児童、生徒が複製する場合は、例外的に権利者に無断ですることができます(著作権法第35条)(Q2参照)。

著作権法で規定されている「授業の過程」には、教科の授業はもちろんのこと、教育課程に位置づけられた運動会、文化祭等の学校行事など特別活動についても該当すると解されています。

したがって、設問のように、教育課程上の運動会等で使うために、児童、生徒がプラカードや看板などに人気漫画のキャラクターを描くことについては、その学校行事の教育効果を高める上で必要であると認められるならば、許諾を得ずに複製できる場合に該当すると考えてよいでしょう。

ただし、「授業の過程における使用」という目的のための複製について許諾を得る必要がないという例外規定ですので、運動会等の教育活動を終えても常設的に展示するような場合であれば、無断で利用できる条件を満たさない可能性があります。

http://www.cric.or.jp/qa/cs01/cs01_4_qa.html
572. Posted by      2008年07月31日 08:47
なにやってくれてんだよバカ百姓
農家だから卑下するわけじゃないし遊び心があるのは大変結構だが
少し常識考えて行動に移せよボケ
573. Posted by    2008年07月31日 08:52
個人のシュミ範囲で商売でヤッテルワケじゃないからギリギリセーフじゃね?
574. Posted by フライハイ    2008年07月31日 08:55
おじいちゃんガンバりすぎ
冒険が過ぎるとノロイが来るぜ
575. Posted by    2008年07月31日 08:56
逆にディズニーサイドがキャンペーンにイラストを提供したら流石と思います
576. Posted by      2008年07月31日 08:57
問題ないと思うけどな。
農家の場合、自分の田畑で作った作物を直接消費者に売るわけじゃないし・・・
商用目的ってのには何か違和感がある。
577. Posted by    2008年07月31日 08:58
あ、これ田舎館ぢゃないのか
どおりでなにか圧倒するものがないと思った
あっちは風神雷神とかだからな
しかも真上からじゃなく遠近法使ってるし
578. Posted by    2008年07月31日 09:06
これを商用目的と断じるのはちと微妙だろ。
そういうんじゃなく、『許可なくウチの絵使わないで』ってディズニーに言われたらそれまでじゃん。
まぁ、とかいってもあと2か月もすればどのみち刈り取ってなくなっちゃうんだけどな。
多分、次から勝手に使うなってお達しが来ておしまいってのが現実的なんじゃね?
579. Posted by      2008年07月31日 09:10
ディズニーがこの田んぼを買い取って、この農家に毎年ディズニーキャラを描かせて、
収穫した米をディズニーランドで使うくらいの懐の深さをみせたらディズニーを神と崇めるね。
580. Posted by      2008年07月31日 09:34
南朝鮮と中国は国単位
これは一人単位だろ
支那猿と朝鮮猿は少しでも隙を見せると大騒ぎするからな
581. Posted by      2008年07月31日 09:36
中国かと思ったら日本だった件。
まあ、スルーだと思うけど。
雑貨屋に売ってるパロディー的なコンドームよりマシ。
582. Posted by    2008年07月31日 09:40
これどうせすぐに刈り取るものだし、これを作ったからといって何かメリットがあるわけでもないし、次回からヤメレくらいで済むだろ。
しかも収穫時には違う種類がまざるし面倒さだけしかないような。
583. Posted by    2008年07月31日 09:47
いやこれニュースにしちゃったら
来るだろデズニーの方から('A`;)
584. Posted by    2008年07月31日 09:55
本スレ66

 ●
●:♪

これは何?
585. Posted by      2008年07月31日 10:00
やるならドラえもん辺りにしときゃ良かったのに・・・
586. Posted by      2008年07月31日 10:06
※455
F-15K?
搭載される空対地ミサイルの周波数を確保できなかったり、必須の装備が装着されていなかったり、計器のトラブルが続々と現われたり、そもそも精密爆撃プログラムをインストールされてなかったりする欠陥品がどうかしましたか?

587. Posted by    2008年07月31日 10:26
日本人も中国人と大差ねーな
588. Posted by      2008年07月31日 10:45
おまえら無職のくせにw
589. Posted by    2008年07月31日 10:46
全力でディズニーに体当たりしていく姿
ステキです
590. Posted by    2008年07月31日 10:47
こーいうのを無くしたいなら一度迫撃砲で粉砕するべきじゃない?
他国、自国問わず。

田んぼなら絨毯爆撃でwww
591. Posted by    2008年07月31日 10:47
これは今すぐ耳の部分を刈り取るべきだな。
だが、そうすると違うところから苦情が来る可能性もあるが。
592. Posted by    2008年07月31日 10:51
本スレ131で噴いた
593. Posted by       2008年07月31日 10:53
中国側は確信犯(誤用)がモロ見えだからいくらでも非難してやるんだが、
これは・・・でもあうあう。
594. Posted by    2008年07月31日 11:03
本スレ66逃げて〜w
595. Posted by      2008年07月31日 11:05
これで金儲けしてないから良いだろ、中華は入園料とか取るわけで
596. Posted by      2008年07月31日 11:06
ディズニーに対して過敏なのは2ちゃんの奴だけだからな〜
訴えられても「ミッキーってなんかマズいの?」くらいの反応だろうな
597. Posted by       2008年07月31日 11:11
耳穴ミッキーってレベルじゃねーぞw
598. Posted by      2008年07月31日 11:13
横から失礼。

 ●←耳
●:♪
 ↑ ↑
 目 鼻と口

599. Posted by      2008年07月31日 11:15
田んぼはともかくさ、
本スレにあるような看板とかは看板製作会社の人が仕上げてるわけでしょ?
そういう人たちは著作権ぐらい知ってるんじゃないの?
「いやーこのデザインはまずいっすよー。」
とか、そういうのは無いのかな。
著作権とかに(表向き)大らかな時代からやってるじーさんとか
「ちょこっとだけ変えとけばセーフ」みたいなユルい人がやってんの?
600. Posted by      2008年07月31日 11:23
無職といえば、することはひとつだけ。


犯罪予告 !
601. Posted by      2008年07月31日 11:27
※599
地方の中小企業なんてそんなもんだよ・・・
602. Posted by      2008年07月31日 11:41
ピ○チューにしておけば・・・、
603. Posted by tot    2008年07月31日 11:47
耳に四角の穴開けとけばよかったのにww
604. Posted by      2008年07月31日 11:56
ぶっちゃけミッキーってそんなにかわいくないよな
605. Posted by      2008年07月31日 11:59
※601
そんなもんだよな…。分かってて書きました笑。
こっちも田舎(名古屋の片隅)なんで。
606. Posted by あ    2008年07月31日 12:16
田舎の老人とかだと著作権とかいう話にかなり鈍感だからかな。
607. Posted by       2008年07月31日 12:22
昔は日本も著作権とかちまちま
してなかったんじゃ
608. Posted by      2008年07月31日 13:28
この農家の人はディズニーの怖さを知らなかったんだなw
609. Posted by      2008年07月31日 13:29
米598
サ○エさんに見えた
610. Posted by 某社    2008年07月31日 13:29
>598
著作権料を払ってくださいw
611. Posted by    2008年07月31日 13:34
 ●←耳
●:♪
 ↑ ↑
 鼻 口
612. Posted by      2008年07月31日 13:38
日本の自給率が落ちたらアメリカ歓喜だしな


マジやばいだろコレ・・・
613. Posted by .    2008年07月31日 13:41
炉画像掲示板のURLがやたら消されるよな
消されるかテスツ

ttp://www.kajisoku.com/archives/eid639.html
614. Posted by       2008年07月31日 13:55
商業利用したわけじゃないから訴えられないだろ。

これで観覧料金取ったら即アウトだろうけど。


アートとしてすごいぞ、これ。
615. Posted by    2008年07月31日 14:08
これが中国の田んぼなら「国ぐるみ」、日本ならかわいらしいって考えるダブルスタンダード感性がすごく素敵ですぅ。
616. Posted by    2008年07月31日 14:14
615
かわいらしくない。このクソジジイは逮捕すべきだと思うぜ
617. Posted by      2008年07月31日 14:17
アートとしたらなおさら×だろ、人のキャラクターなんだから。
618. Posted by 昼間の流れ者    2008年07月31日 14:38
>611
ちょwwおまww!
これがばれたらこのサイトやばいってwww!
619. Posted by    2008年07月31日 14:44
>階上町赤保内新ラ田
なんだこの住所w日本かよw
620. Posted by    2008年07月31日 15:21
あー
ケツ毛バーガーおもいだしちったー。
621. Posted by      2008年07月31日 15:31
こういう事まじでやめてほしいんだけど・・・日本人として
622. Posted by    2008年07月31日 15:41
ネズミにコメ食われて良いのか?
623. Posted by    2008年07月31日 15:43
619
裏世界みたいな住所だな
624. Posted by おっちゃん    2008年07月31日 15:48
べつに商売に直接関係ないからいいんじゃないでしょうか?
農協とか事業所がしているなら問題あるかもしれませんが、植物でアートをたまたま表現して、それがたまたまマスコミに報じられただけなのでは??
若者の日本食離れは深刻ですし、地元の方は、子供たちにも受け入れられやすいキャラクターを使って日本食推進をアピールしただけでしょ?
625. Posted by      2008年07月31日 15:50
自分がディズニーなら・・・
耳に穴空いてないし、首から下がオヤジじゃないだけまだ許せる
626. Posted by      2008年07月31日 16:02
後の焼畑である
627. Posted by      2008年07月31日 16:07
別に問題ネーだろ。金取ってねーし。

農家が個人的に勝手にやっただけだろ。
紙の上か、田んぼの上かの違いだけだよ。
628. Posted by    2008年07月31日 16:07
58にもなって無許可でってことは無いだろ・・・
629. Posted by       2008年07月31日 16:07
これがダメだったら

スーパーマーケットに園児の書いた絵を展示するコーナーがあってミッキー描いた園児が居ました。

スーパー訴えますか?YES



このぐらい無理あるだろ。
630. Posted by      2008年07月31日 16:13
 ●
●:♪TZ
631. Posted by      2008年07月31日 16:14
ディズニーさんこれくらいは許してください
 ●
●:♪TZ orz orz orz
632. Posted by      2008年07月31日 16:16
ディズニーに許可もらってるかどうか分からないとなんともいえないな。 そこらへんの情報ないの?
633. Posted by おっちゃん    2008年07月31日 16:19
著作権ってオリジナルをまるっぽコピーして、
それを商売に使った場合に触れるんでしょ?
いいじゃん。問題ないよ。
634. Posted by       2008年07月31日 16:19
※632

もらってるわけないだろ。営利目的じゃないからそもそも必要ないだろ。
許可が必要だったら
「すみません、うちの娘(2歳)がチラシの裏にミッキー描くんですけど許可いただけますか?」って電話が世界中からかかってくるぞ。
635. Posted by    2008年07月31日 16:25
奴らは子供の卒業製作にすら口出しするんだぞ
お前ら認識甘すぎる
636. Posted by       2008年07月31日 16:25
>「すみません、うちの娘(2歳)がチラシの裏にミッキー描くんですけど許可いただけますか?」って電話が世界中からかかってくるぞ。

想像してフイタw
たしかに田んぼで遊んじゃいましたレベルで許可は要らんだろうな。

この米を「ミッキー●●の米」として販売したらアウト
閲覧料金取ったらアウトだろうけど。

58歳の老後の楽しみ範囲だろ?ミッキーもグッジョブて言ってくれるよ。
637. Posted by      2008年07月31日 16:25
出銭は前科多いからねー
大丈夫かねーこれ。

自分の著作権が侵害される事は一切許さないが
自分が著作権ギリギリでパクって来るのは何とも思ってない会社ですからねー

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
このブログについて。



このブログについて
livedoor


WWW を検索
このブログ内を検索


喜緑江美里 バニーVer.!
予約受付中!
Archives
Categories
おすすめ