ゲストさんログイン

ウェブ検索

最新ニュース! クリックするほどよく分かる

livedoor ニュース

今週のお役立ち情報

[司法修習生]就職未定25%…日弁連調査

 日本弁護士連合会が年内に修習を終える司法修習生に実施したアンケートで、弁護士登録を目指しながら就職先が決まっていない修習生が25%に上り、前年同期のほぼ倍になっていることが分かった。司法試験合格者増に伴う弁護士の就職難を示す結果だ。

 アンケートは4〜5月に実施し、修習生2383人のうち1041人が回答を寄せた。弁護士志望で就職先未定は計263人。内訳は、修習を9月に終える旧司法試験合格者31人(合格者の12%)、12月に終える新司法試験合格者232人(同29%)だった。前年同時期のアンケートでは就職先未定は全体の13%だった。

 日弁連は「新司法試験合格者が初めて就職した前年は、全国の弁護士事務所に採用を強く働きかけたので、今年は受け入れ幅が少ないと予想していた」と受け止める。今年からホームページで修習生ら向けに求人情報を提供するシステムの運用も始めた。

 司法試験合格者数を巡っては、政府が10年に年間3000人に増やす方針を示し、法曹人口は現在の約2万9000人から、18年には5万人に達すると見込まれている。しかし、日弁連は今月18日、増員のペースダウンを求める緊急提言を採択した。日弁連は「急増する志望者を吸収する法律事務所の増加には時間の猶予が必要。このままでは実務を通じた弁護士育成が難しく、質の低下が懸念される」と主張している。【北村和巳】


前後の記事

国内アクセスランキング

注目の情報
抜け毛対策、それで大丈夫?
“抜 け 毛”が増えてきているけど、何をどう始めてよいやら・・・
手当たり次第で、大丈夫?
そろそろ、プロに相談しようよ。


詳しくは→