クチコミ掲示板 > 家電 > エアコン > 富士通ゼネラル > nocria AS-Z28S

nocria AS-Z28S のクチコミ

RSS


「nocria AS-Z28S」のクチコミ掲示板に
nocria AS-Z28Sを新規書き込みnocria AS-Z28Sをヘルプ付 新規書き込み


クチコミ掲示板検索
 検索対象カテゴリ


参考になった5

返信15

お気に入りに追加


画像を表示画像を非表示 標準

オゾン消臭機能や内部クリーンの危険度、喘息悪化?

返信する


エアコン > 富士通ゼネラル > nocria AS-Z28S

富士通ノクリアには、オゾン消臭機能、
または、冷房時や除湿時の、おそうじおまかせクリーンつまり内部クリーンでも、
低濃度オゾンが発生する、とありますが、
これを使用していて、喘息が悪化した、または喉や目が痛くなった、気分が悪くなった、
というユーザーの方はいらっしゃいますか?

一応、ノクリアの場合、低濃度0.03ppm で一日4時間脱臭と内部クリーン0.05ppmで30分で、一週間位使うと、
人体に影響のある0.08ppmや 0.1ppm、一日8時間で目や喉が痛くなったり気分が悪くなる量と同じくらいになるので、
どうかなと思いまして。


空気清浄機にオゾン?
http://www.g-air.com/user/o3.html


オゾン脱臭装置などの問題点
http://ecoclovers.fc2web.com/ozon.html

2008/07/29 20:51 [8143592]

参考になりましたか? はい0


頼むから、こんな頭の悪い質問は勘弁してくれ。

>一週間位使うと、人体に影響のある0.08ppmや 0.1ppm、一日8時間で目や喉が痛くなったり気分が悪くなる量と同じくらいになるので

どんな計算なんだ、これは!

0.03ppmっていうのは、
オゾンを発生させている掃除中でも、
室内で濃度を測っても0.03ppm以下の濃度しか検知できないってことだ。
オゾンは溜まらんから、何回掃除しようと0.08や0.1などにはならん。

もっと・・・・・

2008/07/29 21:52 [8143887]

参考になりましたか? はい0


スレ主 田舎少年さん 

クイ夕ソの夜影さん

>.03ppmっていうのは、
>オゾンを発生させている掃除中でも、
>室内で濃度を測っても0.03ppm以下の濃度しか検知できないってことだ。
>オゾンは溜まらんから、何回掃除しようと0.08や0.1などにはならん。

体に影響を与えるのは、濃度×時間でしょう。
濃度が、0.1ppmになるどうかを聞いているわけではありませんよ。
結果的に体に蓄積するダメージとして、喘息に影響があるのかどうかを訊いているわけです。

従って、濃度×時間のよるダメージは、非常に重要なんですよ。

夏の浜辺でも、何時間も何日もそのまま日焼けしていれば、皮膚ガンになりますからね。
太陽が照りつけても浜辺の気温は、40度以上にはならん、決して90度や100度にならないから火傷(日焼けは)はしないと断言できますか?
体にダメージはないと断言できるんですか?


さらに、それとは、別に、参考に示したように、

>室内空気のオゾン濃度には多くの因子が影響するため、オゾン式空気清浄機を取扱説明書どおりに使用していても、扉の開閉、部屋の大きさ空調の使用状況などによって、健康基準値よりも高いオゾン濃度に達成する可能性があり、アメリカ環境保護庁が行った試験によると、扉を閉め切った状態で、もっともオゾンが発生する設定でオゾン式空気清浄機を作動させた場合、0.20〜0.30ppmのオゾン濃度を示す商品があったと報告しています。そして、室内空気のオゾン濃度には多くの因子が影響するため、オゾン式空気清浄機を取扱説明書どおりに使用していても、扉の開閉、部屋の大きさ空調の使用状況などによって、健康基準値よりも高いオゾン濃度に達成する可能性があり、アメリカ環境保護庁が行った試験によると、扉を閉め切った状態で、もっともオゾンが発生する設定でオゾン式空気清浄機を作動させた場合、0.20〜0.30ppmのオゾン濃度を示す商品があったと報告しています

と気になる指摘があります。

メーカーが宣伝用に計り、公表している0.03ppmを、僕は必ずしも信用していません。本来この低濃度なら、臭いは感じない筈ですが、臭いが気になるユーザーもいるようですし。


クイ夕ソの夜影さんには、 
頼むから、こんな頭の悪いレスは勘弁してくれ、
と返しておきましょう。

2008/07/29 22:24 [8144082]

参考になりましたか? はい0


>室内空気のオゾン濃度には多くの因子が影響するため、オゾン式空気清浄機を取扱説明書どおりに使用していても、扉の開閉、部屋の大きさ空調の使用状況などによって、健康基準値よりも高いオゾン濃度に達成する可能性があり、アメリカ環境保護庁が行った試験によると、扉を閉め切った状態で、もっともオゾンが発生する設定でオゾン式空気清浄機を作動させた場合、0.20〜0.30ppmのオゾン濃度を示す商品があったと報告しています。そして、室内空気のオゾン濃度には多くの因子が影響するため、オゾン式空気清浄機を取扱説明書どおりに使用していても、扉の開閉、部屋の大きさ空調の使用状況などによって、健康基準値よりも高いオゾン濃度に達成する可能性があり、アメリカ環境保護庁が行った試験によると、扉を閉め切った状態で、もっともオゾンが発生する設定でオゾン式空気清浄機を作動させた場合、0.20〜0.30ppmのオゾン濃度を示す商品があったと報告しています

2回も同じフレーズ繰り返して
何をそんなに強調したんだ、オタクは。

>アメリカ環境保護庁が行った試験によると、0.20〜0.30ppmのオゾン濃度を示す商品があったと報告しています

どんな試験条件で行ったものなんだ?
そこまでちゃんと示してくれよ。
じゃなきゃコタツの中で屁をしたら濃度が高かくてとても臭いといってるの大差ないぞ。


>僕は信用していません。

少しは人を信じる心をもていたほうが幸せだぞ。

2008/07/30 00:28 [8144801]

参考になりましたか? はい1


tarmoさん 

論争には興味は無いが、最初の発言に書かれている計算は間違ってみえる。
個人的には、計算は抜きにして単に使った印象だけを聞いた方が無難だったのではないか?と雑感。

2008/07/30 00:45 [8144884]

参考になりましたか? はい0


スレ主 田舎少年さん 

クイ夕ソの夜影さん、
反論にさえなってないですね。
どんな試験条件か? 知りたかったら「空気清浄機にオゾン? オゾンてい低濃度での効能」に聞いたら如何?

ぼくはオゾン濃度×時間によるダメージが喘息に影響を与える度合いを聞いているんですが、
それに答えられないなら、黙ってご覧になっていて下さい。

喘息は即、命に関わる病気です。テレサテンも喘息で亡くなりました。
ダニや花粉やその他のアレルギーで、ダメージが蓄積されると、一瞬であの世逝きです。
低濃度のオゾンでも何ヶ月も浴び続けるとどうなるか分からない。

例えば、何十年も病院で手を消毒し続けたナースが、仕事を辞めて暫くして、ハウスシック症候群にかかることがある。微量な消毒薬が、何十年も体に蓄積した結果、許容範囲を超えて、アレルギーが発症する場合があるんです。

それと同様、長期間オゾンに晒された場合、健康な人よりも、喘息患者にはさらに影響が出る筈です。
だから、ぼくはユーザーのレスを待っているんですよ。

クイ夕ソの夜影さん、あなたみたいに、論理思考力もない、経験もない輩のいい加減な冷やかしのレスなど、全く無意味で、相手をするのは時間の無駄なんですよ。

命に関わる重大な問題に、冷やかしばかりやってるあなたの出る幕ではない。
黙ってご覧になっていて下さい。

tarmoさん、
内部クリーンの場合、室内に排出されるのはごくわずかだと見て、ラフな計算をしました。だから、「位」と書いたわけです。(最初は6日間にしてたんですけど、面倒だから1週間位にしたわけです。)

しかし、濃度だけしか頭にないクイ夕ソの夜影さんのレスは、話にもなりません。

ぼくは、現実的にどれくらい影響があるのかを知りたいんです。
喘息患者を抱えている家族にとっては切実な問題ですからね。
だから、この質問の重要性が理解できないクイ夕ソの夜影さんみたいな輩に邪魔されるのだけは勘弁してもらいたいものです。 

2008/07/30 01:11 [8144982]

参考になりましたか? はい0


スレ主 田舎少年さん 

訂正
誤;どんな試験条件か? 知りたかったら「空気清浄機にオゾン? オゾンてい低濃度での効能」に聞いたら如何?

正;どんな試験条件か? 知りたかったら「空気清浄機にオゾン? オゾン低濃度での効能」を書い人に聞いたら如何?

2008/07/30 01:16 [8145005]

参考になりましたか? はい0


tarmoさん 

心配は分かりますがね、濃度計算の基礎から外してるんで手に負えないことを無理にしてる感は否めないから、計算抜きで話を持っていった方がいいでしょう。少なくともメーカーに聞く時は4時間で6畳だったらどの程度まで最大に室内濃度が上がるか?という聞き方の方が結果主義だし簡素かと。

#あの計算では自然換気を忘れてるし。

ただし、かなり難しい計算になるし実測が必要な部類だからサポートあたりだとその手の値は持ってない可能性は高めかと。技術あたりでも実測はしてるだろうけど、サポートあたりに出せるデータとして整理してるかはケースバイケースっぽい情報でしょう。

個人的にはどんな掃除でも換気とペアってものだろう、という考えだからあの手の掃除機能を働かせている時は外出時などに行わせるもの、という気はする。健康上問題なくてもわざわざ嫌な匂いがする時に居室にいなくても良かろう、と。所詮道具は使い方次第。上手く使える方法があるならそういう使い方をした方がいいと思うね。もし、その手の機能を使いたいのであれば。(使う必要が無いのなら機能が無い機種の方が安い)

一応、TEACのイオン式空気清浄機を使ったことはあるけど、健康体であればあの程度のオゾンは問題無かったし、あまりオゾンについては売られてる時にも話に上がらなかった話題ではある。まあ、好き嫌いがありそうな匂いだったからわざわざ匂い(濃度)の高そうな装置の近くに居たいとは思わなかったが。

ちなみに喘息などとの関係は、医者との相談が一番だと思うぞ。引き金になる物質は人それぞれだし、対処方法や危険レベルも人によって全く違うのだから。

と、大雑把にはそんな印象がする。

2008/07/30 10:13 [8145812]

参考になりましたか? はい2


スレ主 田舎少年さん 

tarmoさん、参考意見どうもありがとうございます。

細かい計算入れるとユーザーが敬遠しますから、あえてラフな計算で一週間位という分かりやすい基準で考慮してもらおうと思ったんですよ。その方がレスつきやすいので。

自然換気ですか?
雪国は、冬はスポンジテープ入れて空気が漏れないように閉め切っているし、夏でも隙間埋めてるし、暑いとなかなか窓はあけませんね。ドアの開閉は一瞬だし。
ノクリアはシャープと違って換気機能ついてないし。
部屋の消臭や冬に洗濯物を乾かすなら、なおさら換気はしないでしょう。

それに、換気で濃度が下がっても、それ以前に喘息患者の喉にオゾンが晒され続けているとダメージが蓄積しますからね。
理論より、蓄積の現実的結果を知りたいんですよ。

もちろん、オゾン脱臭ボタンはなるべく使わない、内部クリーンの時は部屋を出るという方法は考えてますけどね。
それでも、気になりますね。
ルーバーの不具合覚悟でシャープにした方がよかったかな。

それに、サポートは自社が不利になるようなデータは、ユーザーにはあまり詳しく教えないでしょうね。

だから、実際使ってるユーザーに訊いた方が早いし、確実で現実的だと思ったわけです。
でも未だにレスがないところをみると、Z28S以外のノクリアのユーザーは、エアコンすべてのクチコミ版を見ていないのかもしれませんね。まあ、自分の購入希望か購入した機種のクチコミしか見ないのが、ここの一般利用者でしょうけどね。
見てるのはベテランだけ。でもベテランでも、ノクリア持ってるとは限らないし、オゾンの臭いなんか気にしてない人もいるし、レスがないのも仕方ないのかもしれません。


それにしても、クイ夕ソの夜影君の最初の書き込みは2006年7月ですか。
大先輩のぼくから見たら、まだぺーぺーの初心者だな。
生半可な知識と浅知恵(悪知恵か)で、的外れなレスをして、
議論の鬼と謳われた大先輩を馬鹿呼ばわりし、突っかかって来て返り討ちか。

彼に冷やかしを受けて嫌悪感を抱いた質問者が大勢いるみたいですね。
管理人も大甘だな。

経験もなく論理的思考力もない輩が冷やかしやりたいなら、もっと軽い話題のスレッドで遊んでればいいんだよ。
人の命が懸かっている問題に、未経験の頭の悪い初心者が、のこのこ口出すもんじゃないよ。

2008/07/30 11:43 [8146037]

参考になりましたか? はい0


>冬はスポンジテープ入れて空気が漏れないように閉め切っているし、
>部屋の消臭や冬に洗濯物を乾かすなら、なおさら換気はしないでしょう。

そんな家に住んでるんだ、オタク。
いまどき、雪国でもスポンジテープなんて必要ない家ばかりだけどな。
それに換気システムだって最近の家は標準装備だよ。
雪国みたいな寒冷地なら換気に窓開けたがらないから尚更だ。

それからね、俺は「馬鹿」とは書いてないぞ。
「頭が悪い」と言ったんだ。
馬鹿と頭が悪いのは大違いだ。
さすが「愚論のお兄と謳われた大全敗」と自負するだけあるよ。


>Z28S以外のノクリアのユーザーは、エアコンすべてのクチコミ版を見ていないのかもしれませんね。

誰が見たって
「最初の発言に書かれている計算は間違ってみえる。」とか
「濃度計算の基礎から外してる」
同じ感想をもつだろ。
返り討ちどころか、だれにもまともに相手にされてないんだけど。

ここに定期的にレス書いてる人はみんな見てるよ。
でも、レスを書きたくなかった。ただそれだけだろ。
あまりも頭の悪さ丸出しの質問だったからさ。

2008/07/30 19:51 [8147472]

参考になりましたか? はい1


>管理人も大甘だな。

あっ、それからさ、
ここは管理人を評価したり感想を言う場所じゃないから。

2008/07/30 19:54 [8147478]

参考になりましたか? はい0


スレ主 田舎少年さん 

クイ夕ソの夜影君、 
君は、他人の援護射撃がないと、恐くて一人じゃ議論もできないのか?
臆病な卑怯者にありがちな態度だな。

書いてるあるだろう。6日間を一週間位にしたのは、細かい計算でユーザーに敬遠させずにレスをつきやすくするため。

それに、スポンジテープで目張りしたら、自然換気は起きないから、「濃度計算の基礎から外してる」っていうのも、的外れだね。
しかも、もし自然換気を入れたら、6日間より一週間位に、より近づくんじゃないの?
現実的な誤差が出るのをある程度予想してわざとアバウトな数字を出し、含みを持たす、
しかもユーザーにも配慮しているわけだ。
それも理解できないのか?

それよりもっと重要なのは、濃度計算とかいってるけど、
僕が一番問題にしてるのは、部屋に蓄積されるオゾン濃度じゃなくて、体に蓄積されるダメージだよ。
オゾンに長期間晒された場合に気管支の粘膜に与えるダメージの蓄積をことを問題にしてるんだよ。
そんなこともまだ分からないのか? どういうおつむをしてるんだ? 君は。

部屋に蓄積される濃度と人間の体に蓄積されるダメージを取り違えて勘違いしてるから、
君の最初のレスみたいな、飛んでもない的外れな回答になるわけだろう。

部屋は窓を開けて換気すればオゾン濃度は下がるよ。
しかし、体にはオゾンによるダメージがずっと蓄積されるんだよ。
君は頭が悪いから、この二つを取り違えたわけだ。その君の頭の悪さを僕のせいにするなよ。

これほど論理的思考力がなくて、頭が悪いとは……、議論するにも値しない程レベル低い奴だな。全く時間の無駄だ。君に付き合ってるほどこっちは暇じゃないんだよ。
君の知能レベルなら、軽い話題のスレッドで冷やかしやってるのがお似合いだよ。もう失せろよ!

それより、レスがつかないのは、頭の悪い君が勘違いで割り込んだせいで、他のユーザーが嫌悪感を抱いて、敬遠したんだよ。君はこの板で一番嫌われ者だろう。
この責任どう取るつもりだ? 命に関わる重大なスレッドを冷やかしの道具に使いやがって、このスレ汚しが!

これで喘息で家族が亡くなったら、富士通だけでなく、命に関わる重要な質問の邪魔をした君にも責任の一端は担ってもらうよ。
遺族の恨みは何十年も続くからな。覚悟しておけ。

2008/07/30 20:59 [8147728]

参考になりましたか? はい0


オゾンは極めて不安定な分子構造で、
機械的に作られたものは短時間で消滅します。

内部クリーンで送風路を閉じていて、そこから
漏れるのが0.03ppmであれば、エアコンから
1m位離れていれば更に減衰し自然界と同レベルになるでしょう。

それでも心配であれば、内部クリーンの機能を
使わないことをお勧めします。

身近な物にもオゾンを発生させるものが結構あります。
パチンコやなんてもってのほかですよ。

2008/07/30 21:34 [8147915]

参考になりましたか? はい1


スレ主 田舎少年さん 

ロワングサさん、

>オゾンは極めて不安定な分子構造で、機械的に作られたものは短時間で消滅します。
>内部クリーンで送風路を閉じていて、そこから漏れるのが0.03ppmであれば、
>エアコンから1m位離れていれば更に減衰し自然界と同レベルになるでしょう

オゾンの安全性を強調する場合に、低濃度なら自然界と変わらない、といのはメーカーの常套句ですね。コピー機もオゾンが出ます。

内部クリーンの場合は0.03ppmじゃなくて、0.05ppmですよ。
送風路を閉じていると僕も思ってたんですが、取説を読むと上方向に吹き出しているようです。
0.05ppmは、生物へ何らかの影響があるとデータがでてます。
有人時には最高0.05ppmを越えないこと、また使用にあたっては、連続的でなく断続的に使用する事など、人体に及ぼすオゾンの影響を十分考慮して使用しなければならないという意見もあります。

環境省ではオゾンを含む光化学オキシダント(太陽の紫外線で化学反応を起こし、二次的に生成される酸化物質の総称)の許容量を1時間あたり0.06ppm以下であることと定めています。


1メートルで安全というのは、理論書には書いてありますけど、それも怪しいなあ。
もし本当に1メートルで安全なら、10畳の部屋の壁やカーテンなどの臭いのすべての消臭は不可能になってしまいますからね。

10畳の部屋の消臭のために、4時間持続的に出続けると、その間ずっと人体にも曝露され続けることになります。
その時、喘息患者の気管支の粘膜はダメージは受けないと断言できますか?

それが長期間でどれくらい蓄積されて、どの程度喘息が悪化するのか、
を僕は知りたいんですよ。理論じゃなくて、現実の経験をね。

さらに、ダストボックスクリーンでも、自動でダストボックスのホコリを低濃度オゾンで消臭・除菌するようです。
たった5分ですけど、プールの消毒のような臭いするらしいので、喘息発作が起きかねない。
だから、健康な人ならいいですけど、喘息患者には危険ではないかと推測しているわけです。

2008/07/30 22:43 [8148269]

参考になりましたか? はい0


>その時、喘息患者の気管支の粘膜はダメージは受けないと断言できますか?

そんなことここで聞いてどうする。
誰かが”断言する”書けばそれで気が済むのか?


>人の命が懸かっている問題

だったら買わなきゃいいことだろ。それで解決だ。
やっぱりオタク、頭悪いよね。
自分のことを「愚論のお兄と謳われた」と自負するだけのことはあるよ。

2008/07/31 00:23 [8148849]

参考になりましたか? はい0


スレ主 田舎少年さん 

クイ夕ソの夜影君、また君か。うんざりだね。 
何のためのクチコミか、君は、2年もこの板にへばりついてて、未だに分かってないらしいな。
購入の参考のために、ユーザーの現実的経験を訊いてるんだよ。
論理的思考力も経験もなくカタログだけで語ってる君の現実離れした愚論を訊いてるんじゃないよ。
君、本当に知能レベル低いんだな。これ以上、レスすればするほど、君の化けの皮がどんどん剥がれてゆくぞ。
憐れで見苦しいうざい奴。経験も知性もない無知無教養な短絡思考の輩に用はないよ。もう失せろ。 二度と顔を出すな。

2008/07/31 01:36 [8149119]

参考になりましたか? はい0



nocria AS-Z28Sの価格をチェック

「nocria AS-Z28S」のクチコミ掲示板に
nocria AS-Z28Sを新規書き込みnocria AS-Z28Sをヘルプ付 新規書き込み


新製品ニュース Headline

更新日:7月30日

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

-広告-