2008年07月25日
やることいっぱい
久しぶりにやることいっぱいの10日間でした。
そう、このブログを忘れるくらいです。
先週は東京で、今週は地元でなにやかにやと。
今追われているのはやはりパンローリングのセミナーの用意。
強引に助手を買って出た方々に内容を教えていました。
2泊3日ですよ。
まあ教えている間に私自身に大きな問題が出てきました。
教える集中力がまったくなくなっています。
この点、助手がいてくれて大正解です。
もう10分しゃべると嫌になる。
えらいことですよ。
教える根気がないんですな。
ちょっと考えねば。
定員いっぱいになったからもう一回やれというのを
断ればよかったですね。
後悔先にたたず。
ほいでセミナーの内容で
「損きり」
について出しているアイディアを練り直しています。
結構斬新に損きりのことを考えました。
セミナーに来てくれた人はこれに泣くことがなくなるかもしれません。
あと一ヶ月、一生懸命練習しておきます。多分…。
それとこのブログが10日空きましたけど
本当は8日の予定でした。
2日遅れた原因を作った人はセミナー当日来ます。
Posted by ndsystems at
11:46
│
clip!
2008年07月15日
わんわんと次男
今日、次男坊の個別懇談会があって、
学校に行く。
車で中学校の前まで来ると
うーうーとうなりながらサイレンつきの高級車。
今年、2回目つかまる。一時停止をしなかったらしい。
「おんどりゃ、個別懇談会に来た子供思いの親に何すんねん。」
得意の警察いじめ。こいつらはホンマにろくでもないので、
好きなことを言う。
「子供の用事で来たんじゃ、またにせい。」
「うるさい犬」
まさに言いたい放題。
「ここで待ってます。」
とあほが言うので
「勝手にせいやヒマやのう。
わしをまっとって給料もらえんのか?ええ仕事やのう」
と言うと、
「あんたもやったら?」
などとぬかす。
「プライドがあるわい。やるわけないやろう」
「名前だけ教えてください」
「高田智也」
「ここで待ってます」
「わんわん」
「いつごろ終わります?」
「わんわん」
私はそのまま学校に入った。
汚らわしいものとしゃべったいやな顔をトイレでなおした。
満面の笑みで担任の先生に会う。
「いやあ、二本足の犬がいまして」
などとヨタをとばしながら学校の前の出来事を先生に話した。
先生は私に早速次男の作文を見せてくださった。
今学期自分ができたことと書かれた原稿には
「交通ルールを守れた」
と書かれてあった。
Posted by ndsystems at
02:37
│
clip!
2008年07月14日
全日本コール選手権
昨日今日で電話10時間。
充電4回。すごい量です。
自分の部屋にとじこもっりぱなしです。
これで弟子になりたいなんて抜かす馬鹿な人たちと
話をしないですむと思うと我慢がまんです。
でこれらの方と話すという面白くもなんともない
土日を過ごしたので、今日はあるDVDを見ました。
「全日本コール選手権」
というやつです。
これがたまらなく面白い。
事情があって今回はこれを二回目購入しました。
というのも半年前からみうらじゅん先生のDVDにはまってまして、
かたっ端から見ているとこれにはまりました。
審査委員長は
第一回目はみうら先生
二回目はピエール瀧氏。
酒も飲めないのにこれらのコールを口ずさんでおりました。
っで今回三回目がもうすぐ出るという情報をキャッチして、
早速注文しました。
すると一度なくしたDVDをもう一度見たくなって
購入したというわけです。
くわしいことは自分で見てください。
あまりにもくだらないので笑ってしまいます。
レンタルはないはずなので購入しなけりゃいけません。
スガワライオンの菅原君が個人的に好きです。
早く見たいなあ3回目。
Posted by ndsystems at
03:41
│
clip!
2008年07月13日
弟子ではありませんその後
この間、弟子ではありませんを書きました。
あほの仮弟子のことです。
その後メールのドメインが切れているにも関わらず、
頭のイタイ人が弟子になりたいとあっちこっちから
ツテを頼ってきました。
昨日、自分の戦跡の検証をすると書きましたが、
今日、一度にメールのあった子何人かに返事を書きました。
来ていないという人は残念ですが自分で学習してください。
電話で話し聞きますというと、
今日のメールにもかかわらず、今日、5人のうち4人がかけてくれました。
みんな熱く語ってました。
そんな時間あったら検証でもしたら?
と思うのですが…。
通話時間合計6時間弱。すべての予定キャンセルですうーう。
まあ、いつでも良いといいましたんで彼らに罪はないですが…。
後の一人がかけてくるかどうかは知りません。
でもここからどんな経由であれメールとりません。
これ以上のお弟子さん取りません。
皆さんの情熱も理解できています。
感謝もしています。
でも、受けられるかどうか分らんことに志望者の方が、
熱を入れられるのはどないかと。
再来週東京に行きます。二人に会います。
明日明後日に一人ずつ。
情熱のある人は少しでも早くあってあげたい。
でも、これ以上は勘弁してくださいな。
Posted by ndsystems at
00:37
│
clip!
2008年07月12日
このブログについてと今日すること
今日もこのブログに来てくれてありがとうございます。
っていわなあきませんでしょうか。いうときましょう。
よくリンクの話が来ます。
勝手にやってください。
ただあんまりアフリエイト色や
宣伝の多いサイトは遠慮していただくとうれしいです。
とくにパンローリング関係は…。うそです。
あたしはここの専任講師じゃありません。
今日は去年の戦跡の検証をしようと思っています。
なんで、今頃と思われるでしょうが、
ある人に去年の戦略と結果を検証してもらってました。
なぜ、自分でやらないのかといわれたら、
人に見てもらった方が正確な指摘があるからです。
自分勝手にやっている部分がないかを洗い出すんです。
結果をみてあれやこれやと言われる訳ですが、
しょうがないですな。
知るべきは後に理解できない取引は何回あるか、その割合。
やっぱり、後で見て納得できないときはありますです。
半年ぐらいたたないと頭がチャートを覚えていて役に立ちません。
ですから今頃やるんですな。
去年の自分のをもう一度見直してください。
くだらないあたしの本より勉強になります。
Posted by ndsystems at
05:12
│
clip!
2008年07月11日
頼もしい人達2
40前にしていろんな問題が出てくるのですけど、
どうでしょうねえ、人に相談するのが、
苦手で、めっちゃいやですね。
それでも頼もしい一人がこの女の子
23歳ももレンジャーといいます。
メールのやり取りや職場で会話するのですが、
これが面白い。
その内容はまさしく金の取れるレベルでしょう。
メールなんか見ていると本だしたんはどっち?
と考え込んでしまう。
昨日は彼女の職場に乗り込んで1時間立ち話。
怪しいおっさんそのまま。
はじめてみたすっぴん姿に笑ってしまう。
「本当の私です」
ふだんは何やねん。と
違う人に見えて話辛い。
ええですねえ、ももレンジャー。
私のことを揶揄する数少ない年下。
あんまり悪いことを言われると
「うまくいっとる(彼と)?」
というと黙る。
相談内容はともかくとして、2人でだした結果は
「後先考えんとやったりましょうか!」
すばらしい結論。
君の後押しは確かに私の力になります。
Posted by ndsystems at
13:54
│
clip!
2008年07月08日
悲しい七夕
京都でがんばってくれていた人が
仕事を離れることとなりました。
ここ1、2年が一くくりできそうです。
いろんな用事を彼女に頼んで、
はい、はいと言う言葉を聴くのが楽しみでした。
以前ここに書いたお弁当を作ってきてくれた子です。
恋愛感情というのはなかったけれど、
女性の魅力を見せてくれました。
もういつものように彼女が見られないのは
心に棘が刺さったようです。
いつか会えたら、
「けっこうな人間になりましたやろ」
と自慢してやりたい。
幸せになれ!
Posted by ndsystems at
03:16
│
clip!
2008年07月07日
キ○チガイの君たちへ
先週分の携帯履歴とメール見てビビりました。
7割以上が君たち二人からもらったものです。
君たちは私がブログを書いているのを知らないであろうが、
今から苦情を呈する。
この間から君たちに共通してある恋愛問題…。
「わかりません」
相談されても本当にわからんのです。
「男の気持ちは」
「女として」
知りません。
そんな相談受けるほど恋愛経験があるわけじゃおまへん。
異性の気持ちがわかるわけがありません。
同性の気持ちももちろんわかりません。
何を思って相談しているのか…。あほか。
聞くしかないのでふんふんいうていると、
どうでもよい君たちの恋愛論。
たまらないです。
男ってこんなときどうなんですかときかれても、
私は良い自動車に乗りたがったり、
髪の毛を染める男の気持ちなど欠片もわかりません。
匿名でネットにあれこれいう人も。
わからんのですよ。
女心はどうなんでしょう?
自分の心も分らんからねえ。
それでもかわいそうだと思って、
恋愛相談のサイトで研究している私を少しは哀れんでください。
で、で、このサイトによると
女は好意を示した男に平気でないがしろにできる生き物らしい。
「ためになった?」
Posted by ndsystems at
19:25
│
clip!
2008年07月06日
デスクトップ
長い間、パソコンといえばノートを使用していましたが、
デスクトップを買ってやりました。
今まで値段を見ることをしませんでしたが、
「安いなあ」
と第一印象。
3分の1くらいですから。
そして久しぶりにデスクを使うと
キーボードが使いやすい使いやすい。
不器用なくせにノートの小さいのを使っていたのが、
あほみたい。
自然とこのブログも書きやすくなります。
エクセルに数字入れやすいし。
もって運ぶことは当然無理ですが、
パソコンの前にいることが少しだけ苦痛じゃなくなりました。
でも、修理からノートが帰ってくると、
あちこちで場所を変えてパソコンを見たい私は
「どっちを使うでしょう?」
Posted by ndsystems at
02:52
│
clip!
2008年07月04日
パンローリングのセミナーについて
個人セミナーをやらなくなってしばらく経ちました。
久しぶりに講義という形でセミナーをやります。
宣伝するのはいやなので今までここに書きませんでしたが、
予定人数が大方確保できたとのことなので書くことにしました。
本当は相場という特殊なものには
個人個人で教えて差し上げるのがよいと思いますが、
体調や割ける時間を勘案した結果、
できないという結論に至りました。
たくさんの申し込みや質問をいただきましたことは
感謝の気持ちでいっぱいです。
でパンローリングでは少し違った内容で、
ご飯を食べる基礎をある戦略で学んでほしいと。
あのしぶちんパンローリングが保証までつけてやってくれました。
私自身は報酬が決まっているので保証云々はあまり関係のないものです。
ただ、パンローリングは保証が必要となると大きな赤字になります。
私のストラテジーをみて決めてくれたらしいのですが…。
私自身はこのセミナーで今までやらなかった個人セミナーの
穴埋めができればそれでいいと思っています。
ただ、これだけの人が来てくれるとは思っていなかったので、
個人的になにかサービスをしてあげたいと思っています。
いろいろ考えていますが結局まとまることはありません。
できる範囲でやりますので何か希望がありましたら、
パンローリングか私のところにメールください。
Posted by ndsystems at
14:11
│
clip!