水木しげるコーナー

ローカルニュース 2008/07/30

変わらぬ友情 韓国・大東中生と名和中交流

 日本の中学校の新学習指導要領解説書への竹島(韓国名・独島)記述問題の影響で日韓交流の中止などが相次ぐ中、韓国・釜山市の中学生が二十九日、鳥取県大山町を訪れ、名和中学校(船越延子校長)の生徒との友好交流の日程をスタートさせた。名和中の日韓親善交流は今年、二十周年の記念すべき年。双方は長年温めてきた友情を確かめ合った。

握手を交わし、変わらぬ友情を誓う名和中の生徒(左)と韓国・大東中の生徒=29日、大山町赤松明間原の県立大山青年の家

 大山町を訪れたのは大東(テドン)中学校(黄光珠(ファンクァンジュ)校長)の生徒と職員ら三十五人。名和中とは姉妹校締結しており、毎年交互に訪問。今回、両校生徒が同町の県立大山青年の家に宿泊し、大東中の一行は三十一日まで滞在する。

 大山青年の家で二十九日夜、歓迎式が開かれ、両校の生徒が美術作品を交換。和やかな雰囲気の中で、生徒同士でがっちりと握手を交わし、変わらぬ友好関係を誓った。

 困難な環境の下で今回の交流が実現したことについて、大山町の山田晋教育長は「交流の歴史の重みがある。子どもたちにも日韓関係の課題を知らせ、互いに受け入れる気概があった」と語った。

 また黄校長も「二十周年の記念の年。ずっと前から準備をしてきてくれた大山町の関係者の皆さんの努力に応えたいと訪問した」と話した。

 両校の交流団は三十日に大山に登山、三十一日には名和中に釜山市の花・ツバキを記念植樹する予定。


 このニュースを友達に教える
注目の情報
元気印 鳥取の三セク鉄道
 第三セクターの優等生として黒字経営を続ける智頭急行と、レトロな蒸気機関車を活用して観光スポットとして売り出す若桜鉄道。全国の鉄道マニアが注目する鳥取県の2つの三セク鉄道を紹介。




週間アクセスランキング
1 日本電産 年内にも撤退 伯耆の開発センター
2 鳥取西3年ぶり甲子園 全国高校野球鳥取大会
3 甲子園へ再始動 鳥取西ナインが初練習
4 猛暑 エアコン頼らず快適に "ひんやりグッズ"人気
5 鳥取西、相手は木更津総合(千葉) 夏の甲子園
6 資源は大丈夫か マグロ水揚げ好調の境漁港
7 故郷で健闘誓う 五輪バレー山本選手が帰郷
8 鳥取市立病院 小児科休止 医師不在で10月から
9 香住で「人権啓発作品展」 ポスター・作文・標語
10 甲子園達成うれしい 鳥取西主将ら県教育長表敬

トップページ ローカルニュース連載・特集コラム論壇イベント案内日本海クラブサイトマップ
当サイトの著作権について
本ページ内に掲載の記事・写真・動画など一切の無断転載を禁じます。すべての記事・写真の著作権は新日本海新聞社に帰属します。
ネットワーク上の著作権について(日本新聞協会)