くらしのパートナー 毎日のくらしを楽しくする番組をご紹介します。

放送予定 よくある質問 お問い合わせ/ご意見・ご感想
2008年7月28日(月)放送
「豚こまとひき肉 クイックレシピ」

料理研究家・脇雅世さん
レシピを印刷する
  ※レシピの掲載は、放送の翌週 金曜日までです。
クイックシューマイ  エネルギー:270kcal 調理時間:30分
材料
(4人分)
・豚ひき肉 300g
----------
【A】
・溶き卵 1コ分
・かたくり粉 大さじ1+1/2
・しょうゆ 大さじ1
・オイスターソース・酒 各小さじ2
・ごま油 小さじ1
・砂糖・塩 各小さじ2/3
・こしょう 少々
----------
・たまねぎ(みじん切り) 1/2コ分
・ねぎ(みじん切り) 1/2本分
・しょうが(みじん切り) 小さじ1
・シューマイの皮 20枚
・キャベツの外葉 2枚
・パセリ 適量
・練りがらし 適量
(しょうゆ)
つくり方
1. 厚手のポリ袋にひき肉とAを入れて、袋の上からもんで、粘りが出るまでよく混ぜる。

2. 1の袋にたまねぎ、ねぎ、しょうがも加えてさらにもんで混ぜ合わせる。ポリ袋の角を少し切り取り、そこから肉ダネを20等分に絞り出す。

3. シューマイの皮は幅を半分にしてから5mm幅に切り、ほぐす。2の上に均等に散らす。

4. フライパンにキャベツの外葉1枚を敷き、3の半量を並べる。フライパンの底に回る程度に熱湯を注ぎ入れ、ふたをして中火で12分間ほど蒸す。途中湯が足りなくなったら適量を足す。残り半量も同様に蒸す。

5. 器に盛り、パセリを飾る。好みでしょうゆと練りがらしを添える。

※きょうの料理テキスト8月号に掲載中です。
豚こまのピクルス炒め  エネルギー:320kcal 調理時間:10分
材料
(4人分)
・豚こま切れ肉 350g
・ピクルス(市販)* 100g
----------
【A】
・ピクルスの漬け汁 カップ1/4
・砂糖 大さじ1
・塩 小さじ1/2〜2/3
----------
(塩・こしょう・小麦粉・サラダ油)
*きゅうり、にんじん、カリフラワーなどがミックスされた瓶詰を使用。
つくり方
1. 豚肉に塩・こしょう各少々、小麦粉大さじ1強をふってよくなじませる。ピクルスは食べやすい大きさに切る。

2. フライパンにサラダ油大さじ1を熱し、1の豚肉を入れて色が変わるまで、強めの中火でいためる。ピクルスとAを加えていため合わせ、器に盛る。

※きょうの料理テキスト8月号に掲載中です。

→この他、脇雅世さんのレシピはこちらでご覧になれます。
 
※レシピの掲載は、放送の翌週 金曜日までです。 
※特別番組などにより、放送を変更、休止することがあります。ご了承ください。 
テキストのご案内
きょうの料理テキスト きょうの料理ビギナーズテキスト
おしゃれ工房テキスト まる得マガジンテキスト
住まい自分流〜DIY入門〜テキスト購入を希望の方はお近くの書店か、NHK出版 お客様注文センター(0570-000-321)まで。
オンライン購入
ビデオ・DVD・出版など
高山なおみの四季のゆっくりごはん 高山なおみの四季のゆっくりごはん
NHK「きょうの料理ビギナーズ」ハンドブック 肉・魚料理のABC教えます NHK「きょうの料理ビギナーズ」ハンドブック 肉・魚料理のABC教えます
キレイになる池田佐和子のスロートレーニング キレイになる 池田佐和子のスロートレーニング
「NHK住まい自分流〜DIY入門〜」お道具図鑑(第3巻) 「NHK住まい自分流〜DIY入門〜」お道具図鑑(第3巻)
メリハリボディーをつくる ベリーダンス・エクササイズ メリハリボディーをつくる ベリーダンス・エクササイズ
→そのほかの商品はこちら
(NHKサイトを離れます)
NHKにおける個人情報保護について NHK NHKオンライン利用上のご注意
Copyright NHK (JAPAN BROADCASTING CORPORATION) All Rights Reserved.
許可なく転載を禁じます