2008-07-09 07:00:00
友、NZより来たるpart2
テーマ:起業時代
先月会ったニュージーランド在住の友人はまだ日本に滞在中、
今週末に向こうに戻るらしい。
(現地での仕事は大丈夫か(^o^;))
彼がいる間に、と
テレコムスクエアをスタートさせた当時の仲間が
集まることとなりました。
会場は、その仲間の一人であり
昨年うちの会社から独立しておかゆ屋さんを始めたO氏のお店。
![百菜粥パンフ](/contents/017/131/361.mime4)
http://r.gnavi.co.jp/p759300/
料理が意外にうまくて驚きました。
(「“意外に”は余計だ」とその場でも言われたけど)
伝説のテレコム社員第一号Sさんも
はるばる奥飛騨より駆けつけてくれました。
![坂上さん](/contents/017/131/362.mime4)
今は働きながら子育て真っ最中のSさんですが
相変わらずの鋭い突っ込み、
当時を思い出しながら突っ込まれっ放しの僕でした。
16時からスタートしたその宴は、
その後場所を変え23時過ぎまで及びました。
時のたつのが早かったなあ。
![大塚三浦坂上三宅](/contents/017/131/363.mime4)
17年の月日の中で
変わらないもの・変わっちゃったもの。
結婚したり子供が生まれたり、
ケンカしたりフォローしあったり。
出会いがあって別れがあり、
別れた後にもつながりがあったり。
まさしく一期一会、
今後もどうなるかわからないが
縁を大切にしたいと思ってます。
めぐり合わせを大切にしていきたいですね、皆さん。
今回の再会の時間も、
単に懐かしいだけでなく
自分の今の立ち位置を再確認するための貴重な機会でした。
今週末に向こうに戻るらしい。
(現地での仕事は大丈夫か(^o^;))
彼がいる間に、と
テレコムスクエアをスタートさせた当時の仲間が
集まることとなりました。
会場は、その仲間の一人であり
昨年うちの会社から独立しておかゆ屋さんを始めたO氏のお店。
http://r.gnavi.co.jp/p759300/
料理が意外にうまくて驚きました。
(「“意外に”は余計だ」とその場でも言われたけど)
伝説のテレコム社員第一号Sさんも
はるばる奥飛騨より駆けつけてくれました。
今は働きながら子育て真っ最中のSさんですが
相変わらずの鋭い突っ込み、
当時を思い出しながら突っ込まれっ放しの僕でした。
16時からスタートしたその宴は、
その後場所を変え23時過ぎまで及びました。
時のたつのが早かったなあ。
17年の月日の中で
変わらないもの・変わっちゃったもの。
結婚したり子供が生まれたり、
ケンカしたりフォローしあったり。
出会いがあって別れがあり、
別れた後にもつながりがあったり。
まさしく一期一会、
今後もどうなるかわからないが
縁を大切にしたいと思ってます。
めぐり合わせを大切にしていきたいですね、皆さん。
今回の再会の時間も、
単に懐かしいだけでなく
自分の今の立ち位置を再確認するための貴重な機会でした。
■無題
ブログを読んだ当日の夜、2名の同志の送別会に
参加することができました。
参加者は、25名以上?
それぞれの人生が、なぜか重なり合った交差点。
お粥やさんの宴会が伝説の宴会なら、こちらの宴会
もまた、奇跡の宴会。
職場の皆さんとの出会い、ありがたやありがたや!