2008/07/29 Tue
浅野川の氾らんや土砂崩れは農業にも深刻な被害を与えました。
(20:09 更新)
谷本知事は県の水防計画を見直す考えを示しました。
(20:06 更新)
金沢高校ナインが石川テレビを訪れ甲子園での活躍を誓いました。
(20:04 更新)
県発注の震災復旧工事での談合事件で業者2社が営業停止処分となりました
(19:50 更新)
記録的な大雨から一夜明けた金沢市湯涌地区では復旧作業が始まりました。
(13:00 更新)
観光名所の主計町では旅館や茶屋の人たちが復旧作業に追われています。
(12:59 更新)
2008/07/28 Mon
28日の大雨で金沢市の浅野川が氾濫し、広い範囲で浸水被害が出ました。
(20:32 更新)
谷本知事が大雨被害を受けた金沢市の湯涌地区や主計町などを視察しました
(20:32 更新)
民事再生を進める真柄建設が、県と契約していた工事の継続を求めました。
(20:32 更新)
志賀原子力発電所の安全性評価報告を確かめる現地調査が行われました。
(20:31 更新)
今後の気象情報にご注意を
(13:19 更新)
大雨による交通情報
(13:18 更新)
金沢市で大雨被害
(13:14 更新)
金沢市で大雨
(13:04 更新)
浅野川流域避難指示解除、高橋川も
(12:09 更新)
金沢市浅野川流域に避難指示
(10:04 更新)
大雨で金沢市一部地区に避難準備情報
(09:53 更新)
2008/07/27 Sun
廃材を使った子どもたちの工作体験が金沢市で行われました。
(17:44 更新)
志賀町の国道で乗用車が道路脇に横転し、乗っていた女性が死亡しました。
(13:15 更新)
2008/07/26 Sat
受験を控えた高校生などが26日、金沢美大を見学しました。
(18:28 更新)
パトカーに追跡された後、衝突事故を起こすひき逃げ事件がありました。
(18:26 更新)
金沢市内の遺跡で親子が発掘を体験しました。
(18:23 更新)
消火の技術や速さを競う大会が金沢市内で開かれました。
(12:36 更新)
中京や関西にある少年硬式野球チームを招いた大会が金沢で開幕しました。
(12:35 更新)
2008/07/25 Fri
県は地権者の同意がない辰巳ダムの建設用地について裁決申請しました
(18:49 更新)
静岡県の航空会社が2009年夏からの静岡・小松便の就航を表明しました
(18:45 更新)
金沢大学は医薬保健学域医学類の2009年度入試で推薦入学枠を設けます
(18:44 更新)
25日朝、小松市内の織物関連工場で男性が死亡しました。
(12:24 更新)
女性に下半身を露出した金沢駐屯地の隊員が停職10日の懲戒処分です。
(12:22 更新)
河北潟干拓地でひまわり村がオープンし園児たちが花の迷路を楽しみました
(12:20 更新)
2008/07/24 Thu
高校野球石川大会は、金沢が遊学館を下し甲子園出場を決めました。
(19:53 更新)
原油高騰を受け、県は新たな融資制度の創設などを決めました。
(19:52 更新)
後期高齢者医療制度で県広域連合は保険料軽減に関する条例を改正しました
(19:52 更新)
「土用の丑の日」の24日、ウナギの蒲焼を買い求める客で賑わっています
(12:06 更新)
県内のアナウンサーが地上デジタル放送への完全移行を呼びかけました。
(12:04 更新)
金沢の男性殺害事件で田賀刑事部長は事件解決への強い決意を示しました
(12:03 更新)
2008/07/23 Wed
夏の高校野球県大会は、金沢と遊学館が決勝に駒を進めました。
(19:20 更新)
県議会産業委員会は真柄建設の社長を委員会に招く方向で調整に入りました
(19:19 更新)
教員採用めぐり合否を伝えていた問題で共産党が関係者の公表を求めました
(19:18 更新)
金沢市の海岸で行方不明になっていた中国人男性が遺体でみつかりました。
(13:39 更新)
辰巳ダム建設で、県収用委員会に25日土地使用の裁決申請が行われます。
(13:38 更新)
小松市の高校生が地元の小学校で教師の仕事を体験しました。
(13:25 更新)
SEND YOUR MAIL
Ishikawa - tv. All rights reserved.このホームページに掲載されている文書・映像・音声・写真等の著作権は石川テレビに帰属します。