【裁判】 任天堂ほかソフトメーカー54社、ニンテンドーDS用「マジコン」販売の5社を提訴★4
- 1 :ぽこたん( ・∀・ )φ ★:2008/07/29(火) 22:26:56 ID:???0
- ・任天堂は、ニンテンドーDS向けにソフトを供給している54社と共同で、「R4 Revolution for DS」
などのいわゆる「マジコン」と呼ばれる機器を輸入・販売している会社を不正競争防止法に
基づいて東京地方裁判所に提訴したと発表しました。
これらの機器を用いると、インターネットの違法アップロードサイト等から入手した、本来では
DS上で動作しないはずのゲーム・プログラムの複製物が起動可能となり、これらの輸入・
販売によって任天堂などのソフトメーカーは大きな損害を受けています。
任天堂およびソフトメーカー各社は、「このような機器が市場に蔓延することにより、コンピュータ
ゲーム産業全体の健全な育成・発展が阻害されると判断し、同種同等のいわゆるマジコンと
呼ばれる機器に対して、継続して断固たる法的措置を講じる所存です」としています。
提訴の対象とした会社
社名 所在地 代表取締役
・嘉年華株式会社 東京都文京区 鄭 蓬 莱
・夏黎株式会社 東京都板橋区 曹 悦
・株式会社カミヨコ 横浜市中区 王 越 鳴
・株式会社DIGITALNAVIGATOR 東京都千代田区 巽 康一郎
・株式会社クリエイティメイト 東京都千代田区 陳 嘉 雄
共同で提訴したソフトメーカー
社名 所在地 代表取締役
・株式会社SNKプレイモア 大阪府吹田市 外山 公一
・株式会社カプコン 大阪市中央区 辻本 春弘
・株式会社光栄 横浜市港北区 松原 健二
・株式会社スクウェア・エニックス 東京都渋谷区 和田 洋一
・株式会社セガ 東京都大田区 臼井 興胤
・株式会社バンダイナムコゲームス 東京都品川区 石川 祝男
ほか(一部略)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080729-00000000-isd-game
※画像:R4 Revolution for DS
http://ca.c.yimg.jp/news/20080729161042/img.news.yahoo.co.jp/images/20080729/isd/20080729-00000000-isd-game-thum-000.jpg
※前:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1217326604/
- 2 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:27:26 ID:6qSLq1YI0
- ちんちんしゅっしゅっ
- 3 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:27:33 ID:AABo/h3g0
- 2ンテンドー
- 4 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:27:36 ID:W2qJM61E0
- 貼ると金が無くなる不思議なコピペ
●
●:♪
- 5 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:27:36 ID:9wa846+j0
- 3
- 6 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:27:45 ID:QFKinGQn0
- 全盛期の任天堂法務部伝説
- 7 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:27:47 ID:VEYmTRbB0
- 今日、王宮の食堂でビアンカの髪型の話題で盛り上がった。
全員一致で亀頭をイメージしていたらしい。
隅の方で味噌汁を啜っていたオジロンも吹き出していた。
食堂を出ると、ビアンカが顔を真っ赤にして青筋立ててこちらを睨み付けていた。
勃起したソレをイメージしてしまい、吹き出しそうなのを必死に堪えていたのだが、
横でサンチョが腹を抱えて大笑いしていた。
強烈なプレッシャーを感じた俺は、すぐさまその場から逃げ出した。
後ろの方で、サンチョの「前髪は抜かないでくれぇ」という断末魔が聞こえた。
この日以来、誰もビアンカの髪型の話をする者は居なくなった。
- 8 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:27:56 ID:MX/dUe4C0
- ゲームならアフィのギフト券で買えばいいじゃない。
- 9 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:27:56 ID:mvlf+t4C0
- キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
- 10 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:27:56 ID:b3Q2oWut0
- 中国人か
- 11 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:28:20 ID:rgk8tc4A0
- おせー
- 12 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:28:40 ID:gUYDwtB+0
- もしかして、5番目くらい?
今日、ニュースを聞いて、あわてて秋葉で予備をゲトしました。
しばらくは、がるかもね。
- 13 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:29:27 ID:OBDcj/a60
- やっと勝てる要素でも見つけたのかな
- 14 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:29:48 ID:59kjONH/0
- 【NDS】DQN出品者nao11032001 Part3 【よろぴく】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1216472814/
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/discussion?aID=d86096445
(落札者1) タッチペンの欠品です。
↓
(出品者) そんなことはありません。とぼける。
↓
(落札者1) 通常1枚のシリアルカードが2枚も入ってる
↓
(出品者) そんなことはありません。とぼける。
↓
(落札者2) 私もタッチペンの欠品です。
↓
(出品者) 裁判してください!警察行ってください!
早く実行してちょっ(原文ママ) よろぴく(原文ママ)と ふぁびょり中
↓
(落札者1) 弁護士に相談に行きました。近日中に内容証明送ります
- 15 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:30:19 ID:MX/dUe4C0
- ドラクエのROMイメージの違法DLがミリオン突破したんだっけ?そりゃキレるわ。
- 16 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:30:26 ID:bqHo6k4o0
- /:::::::::::::::::::: :::::::::::::::ヽ
γ::::::::: ::人::::人人 :::::::::ヽ
(:::::::::::/ \ , , /\::ヾ (革命起こすぞ!!搾取をするな!)
\:/ (●) (●) \:ノ
| (__人__) | あなたねえ!!
\ ` ⌒ ´ ,/ どんだけサービス残業してると思ってるんですか!
. /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
| ,___゙___、rヾイソ⊃
| `l ̄
. | |
/ \ 彡/::::::::::::::::::iヾミ 、
|:::::: | γ::::::人:::人人:::::::::ヽ
. |::::::::::: | (:::/⌒ ⌒ \::::::ヽ <そ、それは私はしてません
|:::::::::::::: |(:/ (●) (●) \::::::) (残業代は月平均10.4時間で全額キッチリ貰ってます。
. |:::::::::::::: } | (__人__) |:::::) 当然サビ残は0時間ですが・・そ・れ・が・何・か?
. ヽ:::::::::::::: } \ ` ⌒´ _/:::ノノ サービス残業してるなんて誰が言いましたっけ???
ヽ:::::::::: ノ | \ どれだけしてると思ってるのか?と聞いただけですよ。
/:::::::::::: く | | | | 革命戦士がサビ残なんてするわけねーじゃん。ばっかじゃね?)
-―――――|:::::::::::::::: \――┴┴―――――┴┴――
「で? 今、サービス残業月どれくらいあるんですか?」
(え・・・じゃあ労働基準より過剰な休憩30分無くせば、サビ残どころか残業0なんじゃないの?)
橋本知事に食ってかかった女性職員、実は極左暴力団 現役女性闘士だったという証拠動画
http://jp.youtube.com/watch?v=bqTmiEXdzYY
- 17 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:31:39 ID:7d1JKdSC0
- >>1
ライアン_ぽこたん_アリーナ_マーニャ
| H442 H378 H364 H289 | _____
| M 0 M189 M 0 M243 .||ぽこたん|
| せ:42 ゆ:42 ひ:41 お:42 ||インした|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄
// //
/ .人 / .人
/ (__) / (__)
/ ∩(____) / ∩(____)
/ .|( ・∀・)_ / .|( ・∀・)_
// | ヽ/ // | ヽ/
" ̄ ̄ ̄"∪ " ̄ ̄ ̄"∪
____ ________________
|たたかう ||たるA ― 1ひき |
|いれかえ||たるB ― 1ひき |
| さくせん | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| .にげる |
- 18 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:32:07 ID:y6oWmncE0
- >>4
ディズニーのほうからきました
- 19 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:32:24 ID:TfEFr+TQ0
- 山内曰く
「遊び方にパテントはない」
んじゃなかったのか?
- 20 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:33:41 ID:d4GHU/nN0
- >提訴の対象とした会社
全部日本人じゃないなw
- 21 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:33:54 ID:ruXj0JFx0
- で、次は買ったヤツらなん?
- 22 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:34:23 ID:z1Htsk2H0
- 勝てるのかしら
- 23 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:35:23 ID:6IxqUaF3O
- マジコン会社代表が特亜人ばっかりワロス
- 24 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:35:40 ID:vtPMcbGD0
- マジコンとかそっち関係まったく知らなかった会社の上司や先輩が
どっかからマジコンの情報を聞きつけてそういうのに詳しい社員にマジコン買わせて
ROMとか入れさせてたりしてて今では社内でも結構な人数がマジコン持ってる状態になってんだよ
普段の会話でもマジコンの話たまにでてきたりするしマジ鬱になる
物事の分別の付く大人が個人の趣味で自己責任でやってるならまだしも
小学生の子供にマジコン使わせてたりするらしいドン引きしたよマジで
こないだ「お父さん今度はあれ落としてきて」とか言われちゃったよw
とか言ってんだよマジでありえねーよおかしいよなんなんだよ
てか子供になんて説明してマジコン使わせてんだよって話だよ
せめて子供には何が正しくて何が正しくないかを教えろよ
そんで分別のつく年齢になってその上でマジコンに手を出すってんならそれはしょうがないとかって思うよ
でも上司とかだから注意できないしでこの葛藤をどうにかしてくれよ
- 25 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:35:44 ID:eoRbtcki0
- 任天堂の狙いはDSvisionの普及
それにはマルチメディア再生機能を持つマジコンが邪魔
ttp://www.dsvision.jp/
ttp://www.dsvision.jp/first/image/fir_mainimg.jpg
ttp://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0711/29/news093.html
- 26 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:36:04 ID:VG0/C5wy0
- (´・ω・`)アタリに類〜似したゲーム機が家にあるんですけど……
とにかく自作ゲーム環境だしてね>>にんTN
- 27 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:36:56 ID:Sm48wkMX0
- 割れ厨ざまあしか言えねーのかここの粘着ニートは?もっと
冷静で論理的な意見言える奴は誰もいないのな。だいたいなんでもかんでも
厨つけりゃいいって思ってる時点でお察しか。つーか販売側も販売側だよな、俺らがシェアを広めてるだけで
涙流して感謝してもいいものを。恩を仇で返すとはこのことだな・・・・・
目も当てられねーや。まぁお前ら程じゃないけどな(プゲラッチョあばよwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 28 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:36:57 ID:gUYDwtB+0
- DS Linux用ならべつに?
- 29 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:37:00 ID:8JN89LPx0
- 今のうちに買っておこうと思ったがやりたいソフトがないな
マジコンのカーネル更新されなくなったら新作は動かないらしいし
終了だな
- 30 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:37:00 ID:jyEFKbno0
- >>7
それZガンダムのエマ中尉の改変?
- 31 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:37:11 ID:X8CXUXDT0
- プロテクトを外すまでがゲーム
って名言をダウソ板で見た
- 32 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:37:21 ID:nfdeDh9+0
- 船が港に着かないんですけど、
みんなに話しかければいいんですよね?><
- 33 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:37:30 ID:9Dr2kxg90
- konozamaのゲームランキング3位バロスwwww
- 34 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:37:50 ID:wwkg/0360
- エスポワールAAは秀逸すぎる
- 35 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:38:01 ID:Uxu8trVF0
- >>21
こっこれは自作ソフトを動かすために買っただけなんだからね!
- 36 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:38:32 ID:izbVjl2m0
- いいぞ
もっとやれ
- 37 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:39:10 ID:/PdO7A7C0
- ぶっちゃけ中古を売買している奴も同罪なんだよな。
クリエイターに相応の対価を支払わない奴は人間のクズ。
- 38 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:39:42 ID:giV1/v7l0
- >>26
まさかのbasic復活ですか
- 39 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:39:59 ID:wwkg/0360
- >>37
ただ、メーカーが廉価版出しまくってる場合もあるからなぁ…
- 40 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:40:52 ID:QFKinGQn0
- ・3訴訟5勝訴は当たり前、8勝訴も
・任天堂にとっての勝訴は賠償金ふんだくりの出来そこない
・被告が100人弁護士、顧問弁護士全員病欠の状況から1人で勝訴
・原告席に立つだけで相手弁護士が泣いて謝った、心臓発作を起こす弁護士も
・勝訴でも納得いかなければ、再び訴訟を起こした
・あまりに勝ちすぎるから和解でも敗訴扱い
・その和解も賠償金1億円ゲット
・裁判所の休日でも2勝訴
・顧問弁護士を使わずに勝ったことも
・グッとガッツポーズしただけで5勝訴
・湾岸戦争が始まったきっかけは任天堂のセキュリティチップ特許取得
・訴状に飛び乗って相手企業の法務部まで行くというファンサービス
・病気の子供に勝訴を約束
・任天堂法務部は、いつも店先のトランペットを物欲しそうに眺める少年に賠償小切手をあげたことがある
- 41 :ぽこたん( ・∀・ )φ ★:2008/07/29(火) 22:41:32 ID:???0
- >>17
そのAA良いね。
昨年、DSのドラクエ4をクリアしたのを思い出しました。
でも、ドラクエ5はまだやってないや。。。
- 42 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:41:33 ID:MX/dUe4C0
- 前スレでアフィ収入の確定申告してるかって質問、勿論してるよ。
自営業だから一緒に税理士にやってもらってる。
ちなみにギフト券で買ったゲームも経費として落としてる。収入の元だからね。
- 43 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:41:48 ID:DUm3t71o0
- >>37
中古売買は判例出てたんじゃなかったっけ
- 44 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:42:58 ID:E3tg0fDi0
- ●
●:♪
- 45 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:43:17 ID:wwkg/0360
- 尋常じゃない被害額な気がする
DSだけに限っても軽く10億いきそう
- 46 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:44:24 ID:T+CmeY/e0
-
DS投票 http://blog.livedoor.jp/nambu2116/
- 47 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:45:04 ID:MX/dUe4C0
- PSPやPS3みたいにゲームソフトに最新のファームアップデータ添付して、
それを入れないと遊べないようにするだけでも大分違うと思うけどね。
DSだと本体構成からして辛いけどね。
- 48 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:45:35 ID:1QPlXmxc0
- お題
マジコンって何の略?
- 49 :遊民 ◆Neet/FK0gU :2008/07/29(火) 22:45:37 ID:ynl6gBko0
- mp3・動画再生可能 ソフトはウェブから取得可能 複雑な操作は一切不要
DSカードの差し替え不要 マイクロSDの容量が許す限り何本でもソフトを入れられる
2GBのマイクロSDを含む必要なものは全て入ってて4000円
しかも大手通販サイトで購入できる
はっきり言って、違法性とか本体破損するリスク
それ以外に買わない理由が全く無い
- 50 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:45:50 ID:rfEjgybs0
- >>37
それは一理あるねぇ
中古販売の問題を何とかしないと、ゲーム業界は前へ進めないよ
- 51 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:46:00 ID:1nAcTpNF0
-
【芸能】嵐・大野智『大麻で3P』報道でジャニーズ崩壊危機!?★28
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1217336238/
(^ω^)⊃ 嵐・大野智大麻で3P逮捕目前完全アウト!!
(⊃ )
/ ヽ
- 52 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:46:39 ID:7vK+mwn10
- >>43
出てるよ。
一度金を出して所有権を得た以上、どう処分しようと勝手。
「映画の著作物だから中古販売は違法」なんて、拡大解釈も甚だしい。
という主旨の判決が。
- 53 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:46:46 ID:Y45mCvOR0
- ジャレコwwwクソゲーしかないのにwwww
- 54 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:47:03 ID:d3/ybEXh0
- >>43
もうあの判決から6年になるんだな。
禁止か無制限かで争うという、愚かな裁判だった。
お互い、適当に妥協しとけよ、、、
- 55 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:47:54 ID:MX/dUe4C0
- >>53
シティコネクションの悪口はそこまでだ。
クラリスの可愛さは異常。ただしアーケード版に限る。
- 56 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:48:19 ID:F8MRo3ce0
- DSなんか糞ゲーしかないのにそんなモンに金だしてプレイしろとかいうほうが可笑しいだろ
それなりの出来のモン作ってからいえよ
- 57 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:48:29 ID:T1n68vWH0
- >>37
昔のソフトとかだともう中古でしか買えないから勘弁してくれ
- 58 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:48:53 ID:3gP2A/y60
- >>24
別に注意してもいいんじゃない?
お前:(上司)さん、知ってますか?ソフトメーカーがマジコン訴えたらしいですよ。
もしかしたら買った人達も罪になるかもしれませんよ
上司:ええ、そうなの知らなかったなー。早速息子にも教えないと。
ーーーーその後ーーーー
上司;いやぁ、君の忠告で助かったよ。君なかなか見込みがあるね。君の事覚えておくよ。
というサクセスストーリーはどう?
- 59 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:49:03 ID:CPfNgVgv0
- また支那人か・・・
- 60 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:49:07 ID:ntXkGZdo0
- >>54
途中で妥協案出てたみたいなのにね
- 61 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:49:37 ID:cm9wvIbO0
- >>56
お金儲けの何が悪い。
って任天堂がいってた
- 62 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:49:57 ID:CvCr2B7M0
- .;'
,.';'
';';,..
シナー・・ '';;';';;,.,
''';;';';;'';;;,., シナー・・・
''';;';'';';''';;'';;;,., シナー・・・
;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
rっ vymyvwymyvymyvy、
. . || mVvvMvyvmVvvmvyvmVvv、 支那から来たあるよ 〜
支那から来たあるよ 〜 | /⌒ヽ /^ヽ (`´) /^ヽ (`´) /^ヽ(`´)/ ^ヽ
(`八´ )(八´ )/⌒ヽ(`八´)/⌒ヽ`八´) ( `八)-っ
/⌒ \ | _二二二つ八´ )(\ (`八´ )二⊃ /⌒ヽr
⊂二(`八´ )二ノ /(`八´ ) ⊂二\\_/⌒ヽ二二( `八´)二⊃
ヽ | (´ ._ノ ヽ /⌒ヽつ \( `八´) | /
ソ ) \\⊂二二二( `八´ )二二二⊃ ⊂_) ( ヽノ
( < \ レ’\\ ヽ / i ) ノ ノ>ノ
\|\| レ (⌒) | /ノ ̄ レレ
⌒| /
- 63 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:50:09 ID:z+0miDm60
- >>47
壊す奴は壊す。反ってTHE クラッキングを与えているような物。
>>52
映画のDVDとかも中古で売っているだろ。なんで、お前らだけ
上映(営利目的)する映画と同価なんだ?とも言われた記憶も。
・・・まぁ、今はVCやら、海外じゃSteamとかで配信しているけどな。
- 64 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:50:14 ID:1QPlXmxc0
- マジンコンドーム
- 65 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:50:27 ID:QdWOl/760
- ・嘉年華株式会社 東京都文京区 鄭 蓬 莱
・夏黎株式会社 東京都板橋区 曹 悦
・株式会社カミヨコ 横浜市中区 王 越 鳴
・株式会社DIGITALNAVIGATOR 東京都千代田区 巽 康一郎
・株式会社クリエイティメイト 東京都千代田区 陳 嘉 雄
なんか見たことないような名前ばっか〜
まさか支那の人じゃないよね〜
犯罪者多いからね〜
- 66 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:50:36 ID:74PKnHhkO
- >>24おまいさん偉いな
そのままでいてくれ
- 67 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:50:49 ID:dA846uJc0
- >・株式会社SNKプレイモア 大阪府吹田市 外山 公一
奴らはびびる
私もびびる
- 68 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:52:37 ID:RmEWQ7Yq0
- DSドラクエVには大きな釣り針が仕掛けられていたわけだ
で、おバカな割れ厨が食いついちゃったとw
この件とは別にスクエニから訴えられるかもしれんね。
- 69 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:52:39 ID:MX/dUe4C0
- >>61
任天堂は昔、TVで「遊びにパテントは無い、共有すべき」と豪語してインベーダーのコピーゲームを売っていたことがあるw
- 70 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:53:12 ID:KNnnixgB0
- マジコンって何なん?
エミュレーターとは違うのか・・・?
- 71 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:53:26 ID:Ow9FCq7e0
- 毎日問題での任天堂の対処が気に入らない。
- 72 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:53:34 ID:01qJvK+v0
- 中古ゲーム屋に売ってるファミコンのバッタモンみたいな奴なら任天堂自体が
ファミコン本体作っていないし黙認してくれそうな気はするが、
これはダメだと思う・・・
- 73 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:54:05 ID:SA75zfXs0
- >>37
うっかり相応以上の対価を払っちゃった時は許してくれ。
聖剣4とか三国5とか定価で買って泣きそうになったwww
- 74 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:54:19 ID:8/7YGUv70
- >>68
ずいぶん短い釣り針だったけどね。
- 75 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:54:39 ID:F8MRo3ce0
- >>73
今なら100円でうってるのに
- 76 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:56:36 ID:DOgSAACP0
- 聖剣4のせいでソフトに金使うのやめた
- 77 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:57:55 ID:giV1/v7l0
- 聖剣4くらいでガタガタ言う奴はFC世代に生まれてたらどうなってたんだろうな
- 78 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:58:22 ID:9c/aEZlG0
- 任天堂公認の「DSvision」をハックしちゃうネ申が登場するのも近いな
- 79 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:58:33 ID:2KcNz1pg0
- >>37
その理屈でいくと世の中のすべてのものは製造者の言い値で買わなければいけないことになるな。
- 80 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:59:25 ID:RmEWQ7Yq0
- >>74
「プロテクトを破った」という行為は絶対にアウト
突破させるってことがある種の罠とも考えられるわけでね
- 81 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:59:48 ID:F8MRo3ce0
- >>79
買うかどうか決めんのは消費者なんだから別にいいんじゃね
- 82 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:59:50 ID:jXV9xI8R0
- >>56
普通はマジコン買ってまでそんなゲームやりたくない。
- 83 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:00:18 ID:d3/ybEXh0
- >>79
それで問題ないのでは?
「買わない」あるいは「競合他社のものを買う」などの選択肢が用意されてさえいればの話だけど。
- 84 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:01:18 ID:yn0BnWvM0
- >>37
中古で気に入ったゲームのシリーズは新品で買うという層もいるから同罪はやりすぎ
マジコンやってる奴はマジで逮捕されるレベルでいいよ
- 85 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:02:11 ID:wD/nhXGH0
- >>77
FC時代に良ゲーの続編がクソゲーってそんなにあったか?
- 86 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:02:23 ID:F8MRo3ce0
- >>82
やってみないと糞かどうかわかんねーだろ
糞だったらお前責任取ってくれんの?誰か責任取ってくれんの?
取らないだろ?
だから、マジコン使ってリスクを回避するんだよ、わかりる?
- 87 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:02:24 ID:Q3sp7TJu0
- >>79
需要と供給なんだから元々そういうものだよ
それで必要ないと判断されれば売れないだけ
- 88 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:03:31 ID:UbZh5ad70
- >>43
そう。中古は合法
実は中古業者も、利益の一部をゲームメーカーに渡そうと申し出たんだが、
ゲームメーカーが求める金額とは余りにもかけ離れていたために(売り上げの何割かだったというウワサ)決裂
裁判で勝つからな! 勝ったときに泣き入れても遅いからな! と言っていたが、メーカー敗訴で涙目
最高裁も上告却下で中古合法確定で、メーカーは自分で自分の首を絞める結果に
ところが、法律を変えて中古を違法にしちゃおうよ! という人たちが今でもいるんだよねー
- 89 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:03:37 ID:wD/nhXGH0
- >>86
クソだと思ったら即売ればいいじゃん、損害が最小限で済む
- 90 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:03:51 ID:k8cLwsyF0
- これでPSPの時代がくるのですね?分かります
- 91 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:04:04 ID:MX/dUe4C0
- オプーナはコピー被害者の筆頭なのかもしれないね。
- 92 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:04:07 ID:wwkg/0360
- >>86
普通はマジコン買ってまでそんなゲームやりたくない。
- 93 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:04:09 ID:zKYuZLUs0
- 特亜はエロもゲームも日本のコピーかよww
- 94 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:04:20 ID:VG0/C5wy0
- >>83
(´・ω・`)それじゃあまるで書店みたいやん。
例えば明日、米屋が「米1キロ7万円にします」とかいったら、闇米探すだろ?普通。
- 95 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:04:46 ID:KNnnixgB0
- >>88
そうなるとブックオフ 中古本も
作家にお金が入らないってのでは?
- 96 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:05:16 ID:wD/nhXGH0
- >>94
うどん食うよ
- 97 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:05:19 ID:LWoGT0AQ0
- >>91
オプーナはDSじゃないだろ
- 98 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:05:24 ID:d/2AfaruO
- 遊び方にルールなんてないんだよ
こんなの認めたら鬼ごっこやかくれんぼにも考案者に権利料支払う事になってしまうぞ!
- 99 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:05:26 ID:KOxg9Y8s0
- アメリカニンテンドーって退役軍人、高官、FBI、CIA、弁護士をたくさん雇ってるんだよね。
軍や警察を動かして、違法コピーソフトや無許可グッズを作ってるとこに、
銃や重火器で武装した小部隊を突入させて銃撃戦の末に一網打尽は良くあるそうだ。
大昔に今のアメリカニンテンドー社長、ハワード・リンカーンも
任天堂の弁護士時代に銃を持って偽造工場へ踏み込んで銃撃戦やったんだってさ。
任天堂法務部は軍隊をも動かすぞ。
- 100 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:05:42 ID:jXV9xI8R0
- >>70
専用のメディア(任天堂がプレスした)でしか動かないようになってるゲームを、他のメディアからデータをロードできるようにする機械。
- 101 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:06:45 ID:UbZh5ad70
- >>95
ブックオフはこの間、著作権団体にお金を渡したよ
配分はそっちで決めてくれって感じで
金額が明らかになっているので、内輪で別けることもできないからどうなるか見物だw
- 102 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:07:00 ID:8JN89LPx0
- PSPも対策したらしいが
- 103 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:07:10 ID:+qe3TWwa0
- >>72
それはファミコンの特許が切れたから堂々と販売してるんだが。
- 104 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:07:27 ID:c0wUFkAj0
- >>94
食料には著作権はないよ
- 105 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:07:35 ID:UEpTpNzG0
- かねんか は他にもコピー品みたいなのを大量販売してるしな
- 106 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:07:42 ID:pq0rKPXsP
- ファミコンとかスーファミ、まあ64ぐらいまではまーまだお目こぼしってな
感じだが、DSとか割ってる奴はいい加減にしとけよって感じだ。
- 107 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:08:19 ID:KNnnixgB0
- >>100
ありがと。
ただそれだとソフトにお金を出し渋る連中が使ってるわけですね
- 108 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:08:21 ID:fGUfyIW80
- ttp://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20080729075.html
> 訴えられたうちの1社は「訴状が届いていないのでコメントできない」と話し、
> 他の1社は「既に輸入販売を中止している。
> 法律違反との認識が不足していた」と説明している。
コメント以前に、すでに逃亡した会社
ttp://www.d-navi.ne.jp/
その他
任天堂はコピーを許さない、韓国の不正ツール業者に罰金刑が確定
ttp://www.inside-games.jp/news/302/30207.html
- 109 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:08:50 ID:jXV9xI8R0
- >>94
市場原理としては、買わない。
↓
売れないから値下げする。
となるはずなので、別にメーカーの言値でなんら問題無い。
買わなければいい。
- 110 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:09:37 ID:ztJoODOz0
- マジコン使ってるヤツ=在日と同レベル
- 111 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:11:04 ID:8CvSfovK0
- LAOX旧ザコン館前で売ってる自由業風の男女は日本人ですか?
それにしても駅前近くですら売ってるから終わってるよな
- 112 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:11:46 ID:XRPy8vyR0
- チョンかチュンwwwwwwwワロス
- 113 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:11:48 ID:vG24e9Uo0
- >>110
nyでエロゲー落としまくりの奴も在日と同じレベルですもんねw
- 114 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:12:56 ID:ZAnN9O+UQ
- >>99
アメリカの任天堂法務部つえー
- 115 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:13:34 ID:SA75zfXs0
- >>86
そういや立ち読み厨もこれと同じ理屈を並べてたなぁ。
散々楽しんだ後でわざわざ金払う奴がどこにいるのかとwww
- 116 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:14:01 ID:d3/ybEXh0
- >>94
米屋がそれ以外に存在しなければその通り。
しかし実際、ゲームは食品のような必需品ではなく奢侈品な上、競合他社はおろか、あらゆる娯楽が競争相手だ。
- 117 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:14:02 ID:UbZh5ad70
- >>107
出し渋るどころか、マジコンのイメージを売って金儲けしているバカも少なくない
マジコンのおまけと称して、市販ゲームを入れて売っていたりする
そりゃ任天堂も怒るわw
- 118 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:14:28 ID:PEHSJXa80
- おいおい、ドラクエ5の結婚直前データ残そうと昨日NDSAdapterとかいうやつの金を振り込んだんだが…やばい?
- 119 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:14:31 ID:jXV9xI8R0
- >>86
リスクもクソも、最初からやらない。
やる必要が無い。
- 120 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:14:42 ID:01qJvK+v0
- >>103
てことは製造していないけどスーファミはアウトなのか・・・
64のバッタモンを大量販売する奴はいないだろうなwww
- 121 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:15:09 ID:5rPsX1770
- 今きた
* + 巛 ヽ
〒 ! + 。 + 。 * 。
+ 。 | |
* + / / イヤッッホォォォオオォオウ!
∧_∧ / /
(´∀` / / + 。 + 。 * 。
,- f
/ ュヘ | * + 。 + 。 +
〈_} ) |
/ ! + 。 + + *
./ ,ヘ |
ガタン ||| j / | | |||
――――――――――――
- 122 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:15:17 ID:LWoGT0AQ0
- ヤフオクにも
マジコン売りがイパーイ
- 123 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:16:15 ID:c0wUFkAj0
-
まぁ確かに
耳に穴あけて「模倣ではありません、オリジナルです」とか
培ってきた歴史を捻じ曲げて「醤油は韓国発祥です」とか
そういった国の人たちと同じ行動だな
人として大差ない
- 124 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:16:35 ID:KNnnixgB0
- >>117
そこまで大きな問題になってるんですね
そりゃ作る側も一日でコピー商品出されたら
やる気失いますね。こりゃゲーム業界も少しは明るくなって欲しいもんだな
- 125 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:16:57 ID:nDUvhK4x0
- >>60
中古屋が「マージンこれこれで手を打ちましょう」って言ったけど
メーカー側が蹴ったので、それじゃあと裁判したら中古屋が勝って、
その後メーカー側は「この格安マージンで手を打ちませんか?」
とすり寄ったけど後の祭り。
- 126 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:17:37 ID:vtPMcbGD0
- >>58
ありがとう
そもそもそんな紳士的な対応できる上司ならいいんだけどね
一人の上司にはやんわり忠告したことあるんだけど聞く耳持ってないんだよね
うちは中小だけど仮にもソフトウェア業界だしそれでそれなりの役職の人が
著作権に対する認識がまったく無くその他もろもろでもモラルが無い上司が多い
個人的に腹立つのは上司に頼まれたらせっせとどっかからROMデータ入手して渡してる先輩社員なんだけど
たちが悪いことにこの社員はこういう方面で上司から頼られてることに喜びを感じてるらしく
強制的にやらされてるって感じでもないし罪の意識もないんだよね
どうにかしてこの社員のほうをとめる方向に持っていこうと思う
- 127 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:17:48 ID:jXV9xI8R0
- 1510. Posted by 2008年07月29日 23:10
DSの場合、私的利用での複製もNGですよぉー
DSのカートリッジはDVDやCDなどの一般普及メディアに該当せず、それ自身がコピーガードの役割を果たしているため、
ここからデータの抽出を行うことは×です。これはコピープロテクトの解除にあたり現在の著作権法では黒だそうです。
- 128 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:18:14 ID:Cj02qs/N0
- | / ∧ / ∧ / ∧ / ∧ / ∧
| ̄ ̄ ヽ  ̄ ̄ ヽ  ̄ ̄ ヽ  ̄ ̄ ヽ  ̄ ̄ ヽ
|任天堂  ̄ ̄) アーク  ̄ ̄) アトラス ̄ ̄) SNK  ̄ ̄) カプコン ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\ やあ
|ヽ-=・=- / ヽ-=・=- /ヽ-=・=- /ヽ-=・=- /ヽ-=・=- /
|__/ / __/ / __/ / __/ / __/ /
|/ / / / / / / / / /
| / ∧ / ∧ / ∧ / ∧ / ∧
| ̄ ̄ ヽ  ̄ ̄ ヽ  ̄ ̄ ヽ  ̄ ̄ ヽ  ̄ ̄ ヽ
| 光栄  ̄ ̄) スクエニ  ̄ ̄) セガ  ̄ ̄) タイトー  ̄) タカラトミー ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\ やあ
|ヽ-=・=- / ヽ-=・=- /ヽ-=・=- /ヽ-=・=- /ヽ-=・=- /
|__/ / __/ / __/ / __/ / __/ /
|/ / / / / / / / / /
| / ∧ / ∧ / ∧ / ∧ / ∧
| ̄ ̄ ヽ  ̄ ̄ ヽ  ̄ ̄ ヽ  ̄ ̄ ヽ  ̄ ̄ ヽ
|テクモ  ̄ ̄) ハドソン ̄ ̄)バンナム ̄ ̄) LV5  ̄ ̄) D3  ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\ やあ
|ヽ-=・=- / ヽ-=・=- /ヽ-=・=- /ヽ-=・=- /ヽ-=・=- /
|__/ / __/ / __/ / __/ / __/ /
|/ / / / / / / / / /
- 129 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:18:19 ID:gVo6ZKXb0
- 今更感だな。
Amazon.co.jpで売って久しいようなモノに。
- 130 :ジャズ紳士 ◆rHkT/SfI7A :2008/07/29(火) 23:18:25 ID:QhRkyDsc0
- これで任天堂の追い風が向かい風に変わったな。
- 131 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:18:47 ID:sB8t2com0
- >>123
売ってるのがそういった国の人たちだもんな
- 132 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:19:35 ID:yFMVySyR0
- 全員シナチクですね。
- 133 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:19:44 ID:i0soXOjN0
- >127
「DVDやCDなど」の「など」に当たるから、私的コピーオッケー
- 134 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:20:04 ID:IQkMFIk70
- >>110
ベッドで寝る前にゲームをいくつかやるだけなのに
わざわざROMを寝床に沢山持っていけと?旅先も然り.
長時間常にやるわけではなく
「ちょっとした時間に5分だけでもやる」
程度のものなのにROMを沢山持っていくやつはアホ.
「旅先でまでゲームするなよ」というヤツは人の嗜好を理解していない.
長時間やるわけでもないと書いてるしな.
- 135 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:20:32 ID:xJI848H00
- >訴えられたうちの1社は「既に輸入販売を中止している。法律違反との認識が不足していた」
すげぇ、すでに1社敵前逃亡ww
さすが日本の出銭ィwww
- 136 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:20:40 ID:KOxg9Y8s0
- コナミ法務部も強いけど裁判に強いだけだからな。
任天堂法務部は警察も動かせるし、FBIも動かせるし、軍隊も動かせる。
- 137 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:20:46 ID:NpB5lq0V0
- 中古も小売店へ入った金が、次回のソフト入荷資金になると考えれば
そんなに悪いもんでも無いと思うんだけどね。
利益は1メーカーから業界全体へと移動してしまうけど。
- 138 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:21:44 ID:DBVhXVx50
- >>134
あほ
- 139 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:22:12 ID:dHBcNZaE0
- なんでもだけど、マイナーで済んでたものを出版社がネタほしさに使い広めるからいろいろ規制されていくんだよ。
逆を言えば、ネタをばら撒いた出版社に賠償責任があると思う。
- 140 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:22:47 ID:C8uiVqI/0
- マジコンって中華系なの?
- 141 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:22:56 ID:wwkg/0360
- >>139
winnyなんて使わない奴はキチガイみたいな取り上げられ方だったなぁ
- 142 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:23:50 ID:sB8t2com0
- >>136
任天堂ハードが異常に丈夫なのは米軍のおかげだったのか
- 143 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:24:42 ID:d3/ybEXh0
- >>140
>>1に並んでる名前から察してくれ。
- 144 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:24:58 ID:SA75zfXs0
- >>134
DSのROMなんて30枚集めてもタバコより小さいだろw
- 145 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:25:07 ID:AJNU1G/L0
- GAMEBANK死亡wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 146 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:25:28 ID:zKYuZLUs0
- タッチスクリーンは機能しているのか
- 147 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:25:35 ID:IQkMFIk70
- >>138
何も考えていないな
- 148 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:26:07 ID:vG24e9Uo0
- これでメーカが負けたらどうするんだろ?
まあないだろうけど、中古の時はメーカが負けたんだよな?
- 149 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:26:22 ID:nDUvhK4x0
- 本家も攻めてるらしいよ
59なまえないよぉ〜2008/07/29(火) 21:28:47 ID:X0HxWHXP>>55
製造元は上海公安と任天堂とMSとFBIの合同チームが壊滅作戦を展開中。
南米、中国の製造拠点を一気に襲撃して既に1万人以上の関係者が拘束されてる
- 150 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:26:43 ID:3THiDjtP0
- ぶっちゃけ、Cyclo最強! (`・ω・´)b
- 151 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:26:52 ID:64NdwEoz0
- PCのDSエミュでやればいいじゃない
もっさりだけど
- 152 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:26:53 ID:pq0rKPXsP
- >>134
釣りじゃなかったら正気を疑うレベルの書き込みだなあ…
- 153 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:26:56 ID:tRRdFIxu0
- >>148
ファミコンのときもスーファミのときも負けましたよ
- 154 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:27:41 ID:xF8No2Zc0
- >>148
中古の時は完全に戦略ミスだろ。
本来、陳情で法律作ってもらうべき
映画みたいな放映権みたいなの
主張してんだから、負けて当然。
- 155 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:29:17 ID:d3/ybEXh0
- >>149
任天堂だけでもなかなか心強いが、加えてマイクロソフト!!
なんとしてでも勝ってくれよ、、、
- 156 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:29:17 ID:vG24e9Uo0
- >>153
>>154
任侠堂の法務部TUEEEEEEEEE
みたいに言われてるけど所詮そんなもんなの?
個人相手にはフルボッコなのにw
- 157 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:29:23 ID:hrm3g+3Z0
- ニュース見て慌ててマジコン購入。
DS持ってないけど。
- 158 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:30:03 ID:iQs6C63y0
- 俺は自炊派だけど、カード何枚も持ち歩かなくていいのは便利だよ。
もうメディアでゲームを供給する時代は古いと思う。
次世代からは内蔵メモリにダウンロードする形式にすべきだろ。
- 159 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:30:11 ID:IQkMFIk70
- >>144
体積はね.
だから買ったものを整理して収納する事には困っていない.
しかし,小さい故に探すのが大変だったり
(バラバラして)持ち運びに大変だったりするのだよ.
>>152
ソフトは全部買ってるから.
マジコン自体を批判してる人が多いのでね.
- 160 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:30:13 ID:zKYuZLUs0
- まぁ俺もエロISOを中華のサイトから落としているから人の事はあまり言えないな
ってそれって日本製じゃん!しかも違法盗撮物じゃん!
どうやら俺は食物連鎖の頂点に居るらしい うはははは
- 161 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:30:37 ID:VG0/C5wy0
- >>149
(´・ω・`)ワールドワイドな作戦だな。
中国も終わったから、東欧にでも引っ越すだろう。
- 162 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:31:14 ID:EAq813D90
- 鄭 曹 王 巽 陳 笑
- 163 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:31:21 ID:SA75zfXs0
- >>159
収納ケース買えw
- 164 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:31:33 ID:dW45zS2c0
- 1年くらい前かな?
南朝鮮ではDS-liteが販売開始からXXヶ月で80万台売れたのに、ソフトは50万本しか売れなかったという記事を読んだような気がしたのだが
どこのサイトだったかなー
- 165 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:31:39 ID:CVWy1motO
- > >>152
> ソフトは全部買ってるから.
> マジコン自体を批判してる人が多いのでね.
- 166 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:32:54 ID:nDUvhK4x0
- >>156
任天堂って言うかソフト組合
- 167 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:34:06 ID:UbZh5ad70
- >>149
いや、これは嘘だろw
しかしDSもカードは小さいが、パッケージは大きいのがちょっと困る
GBAより大きいんだもんな。見栄えはするんだろうけどさ
100本以上買う人とかのことは考えていないんだろうね
かくいう俺の部屋は1000本以上のゲームで地震が来たらおだぶつ状態さヽ(`Д´)ノウワァァン
- 168 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:34:34 ID:+sxou0780
- 全部チャイニーズwwwwwwwww
うけるwwwwwww
任天堂のこういうところは応援したくなるな
- 169 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:34:47 ID:9FixpN5w0
- 明日はDSTT祭りかな
- 170 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:35:24 ID:KOxg9Y8s0
- アメリカ任天堂にはFBI高官や軍隊の将クラスが引き抜かれてゴロゴロいるんだよね。
だから電話一本でFBIや軍を動かせるの。
- 171 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:36:02 ID:zKYuZLUs0
- 五輪直前ってのは狙ったのか?
- 172 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:36:12 ID:ie+KLFqd0
- >>170
・・・・・プッw
- 173 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:36:16 ID:UbZh5ad70
- このざまのマジコン在庫が明日中には切れたりして……
そして数日後、オクに「もう絶対に手に入らない貴重なDS用マジコン!」とかやって高値で売るんだろうなと
- 174 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:36:30 ID:CvCr2B7M0
- /:::::::::::::::::::: :::::::::::::::ヽ
γ::::::::: ::人::::人人 :::::::::ヽ
(:::::::::::/ \ , , /\::ヾ (革命起こすぞ!!搾取をするな!)
\:/ (●) (●) \:ノ
| (__人__) | あなたねえ!!
\ ` ⌒ ´ ,/ どんだけサービス残業してると思ってるんですか!
. /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
| ,___゙___、rヾイソ⊃
| `l ̄
. | |
/ \ 彡/::::::::::::::::::iヾミ 、
|:::::: | γ::::::人:::人人:::::::::ヽ
. |::::::::::: | (:::/⌒ ⌒ \::::::ヽ <そ、それは私はしてません
|:::::::::::::: |(:/ (●) (●) \::::::) (残業代は月平均10.4時間で全額キッチリ貰ってます。
. |:::::::::::::: } | (__人__) |:::::) 当然サビ残は0時間ですが・・そ・れ・が・何・か?
. ヽ:::::::::::::: } \ ` ⌒´ _/:::ノノ サービス残業してるなんて誰が言いましたっけ???
ヽ:::::::::: ノ | \ どれだけしてると思ってるのか?と聞いただけですよ。
/:::::::::::: く | | | | 革命戦士がサビ残なんてするわけねーじゃん。ばっかじゃね?)
-―――――|:::::::::::::::: \――┴┴―――――┴┴――
「で? 今、サービス残業月どれくらいあるんですか?」
(え・・・じゃあ労働基準より過剰な休憩30分無くせば、サビ残どころか残業0なんじゃないの?)
橋本知事に食ってかかった女性職員、実は極左暴力団 現役女性闘士だったという証拠動画
http://jp.youtube.com/watch?v=bqTmiEXdzYY
- 175 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:37:13 ID:3THiDjtP0
- 正直、エミュはじめるとなんかワクワク感が消えるというか、
ゲーム自体やりたくなくなるよね…
もうお腹いっぱいっていうか(´・ω・`)
- 176 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:37:30 ID:tuLDEVDK0
- びっくりするほど中国人
- 177 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:37:57 ID:nDUvhK4x0
- こんなのとか
海賊版や改造用のmodチップなど、ゲームに関連する権利侵害は後を絶ちませんが、
任天堂はこのほど、現地当局との協力で香港の業者を摘発したということです。
香港高等裁判所は任天堂の協力要請を受け、ニンテンドーDSやWiiを違法に改造する
modチップを製造するSupreme Factory Limitedの捜査命令を出し、10月8日捜査を行い
ました。3日間に渡る捜査で1万個以上に上るゲームコピー機とmodチップが押収された
ということです。
コピー機はDSに接続してゲームをコピーし、インターネットなどで配布するのに利用され
ていたということです。
また捜査では違法な流通オペレーションを記したドキュメントも押収されていて、Supreme
Factory Limitedが、フランスのDivineo SARLやMax Louarnと提携して活動を行っていた
事が判明しています。高裁はこれ以上の活動を阻止するために関係者の資産を凍結する
ことも命じています。
「権利侵害は大企業から小規模のデベロッパーまで、ゲーム業界全体に悪影響を与えて
います。その行為は才能ある開発者達の何年にも渡る努力を殺し、ゲームユーザーが
優れたゲームを遊ぶのを困難にさせます。
開発者の仕事をコピーし、ゲームファイルを配布するのは、重大な泥棒行為です」と任天堂
オブアメリカの権利担当の上級ディレクターJodi Daugherty氏は述べています。
任天堂はこの他にもアジアや南米を中心に海賊版などの取り締まりに、各当局と協力して
取り組んでいます。
iNSIDE
http://www.inside-games.jp/news/244/24450.html
- 178 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:38:08 ID:sB8t2com0
- >>167
どんぐらい積んでますか?
- 179 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:39:05 ID:cm9wvIbO0
- マジコン厨涙目wwww
学校でマジコン広めまくってたあの馬鹿も
マジコン使ってるあの馬糞どもも
とくいげにLimeWire使うあの乞食野郎も
涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 180 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:39:23 ID:d3/ybEXh0
- >>175
休符も音楽の一部なんだよね。
- 181 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:40:44 ID:UbZh5ad70
- >>178
9割くらいは積んでるw
ファミコン時代のはほぼやったが、スーファミになるとがくんと落ちて、DISC時代になるとへろへろ
携帯ゲーム機も、GBCくらいまでであとは積み状態。だから最近はほとんど買ってない
市場から消えそうなPSの中古をメインに買っているから、積みゲー率はますます高くなっている
- 182 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:41:56 ID:QUe0jhUq0
- 取りあえず、マジコン使って「ソフトは糞」とか言っているヤツは
サウンドノベルのゲームでも1本作ってみろ。
ツールは大好きな「タダ」で手に入る。
苦労も知らんと難癖付けて、そのくせタダでゲームしたい
などというアホは、まず作ってから言え。
難癖つけていいのは、買ったヤツだけだ。
- 183 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:42:26 ID:Q3sp7TJu0
- >>179
使ってるだけのやつって今回は問題なさそうじゃね?
そこまでは手が回らんだろう
むしろ駆け込み需要とかでてきそう
割れ厨は死ねばいいのに
- 184 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:44:28 ID:SA75zfXs0
- >>182
そう言うと決まって「ソフトが糞だからマジコン使ってるだけ」と言い返すのが割れ厨。
- 185 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:44:29 ID:sB8t2com0
- >>181
俺も9割ぐらいつんでる
なんか狩りをする感覚で買ってしまう
- 186 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:44:40 ID:+ShjHMZaO
- 経営者の名前が見事に…
- 187 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:44:41 ID:FlUiOFn20
- 芋屋の社長ってこんな名前なのかw
- 188 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:44:45 ID:AKJvNQNB0
- ttp://mixi.jp/view_diary.pl?owner_id=11498649&id=885614907
どこに通報すれば良い??
- 189 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:45:08 ID:6XKBWbrT0
- 結局海外は攻められないから、まずは日本国内ってところか。
しかしこれは本当は、WTO加盟とか何とかで、世界レベルで
中国・台湾に攻め入る時だろ。
MSはたまには政府を動かせよ。
- 190 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:46:05 ID:/efx/jIs0
- 提訴の対象とした会社
日本人が1人しかいない…
- 191 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:46:25 ID:3THiDjtP0
- 長門時計だけあればいい(´・ω・`)
- 192 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:47:39 ID:tQZR4+Ul0
- いっそ法律でゲーム類禁止
これでいいんじゃね?
- 193 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:48:01 ID:nDUvhK4x0
- >>192
貴重な外貨獲得アイテムを
- 194 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:48:15 ID:d3/ybEXh0
- 自分好みのゲームを作ってくれる人の足しになるなら、お布施も悪くないぜ。
>>182
コンピュータゲームが今よりずっと単純で、作り手と遊び手が近かった時代には戻れないよね、、、
- 195 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:49:27 ID:cm9wvIbO0
- >>183
扱ってる店や個人の良識に任せるしかないのかな
どーせ俺のチンカス程にも無いんだろうけどねw
割れ厨は死ねばいいのに
- 196 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:51:33 ID:nvicf0jB0
- あからさまに相手が特定アジアのクズ業者でワロタ
- 197 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:53:02 ID:uVdI357d0
- >>175
エミュって、結局romを集める事が目的になって、ゲームを遊ぶ事はどうでも良くなるんだよな。
同じエミュでも、Wiiで金払って遊ぶVCは、純粋に楽しめる不思議。
- 198 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:53:03 ID:5zVkq/is0
- >>1
こうしてみると提訴した側
雁首ばっかだなww
- 199 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:53:25 ID:wD/nhXGH0
- >>194
作り手に近い遊び手ってそんなに昔多かったか?
- 200 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:53:41 ID:HP9eN3YA0
- 訴えられたやつらが全員中国人。
ほんとモラルねーな。
- 201 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:53:43 ID:nvicf0jB0
- マジコンの売り手があからさまにシナ人やチョンだが、買い手もシナチョン並のゴミ
シナチョンスパイラルだな
- 202 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:54:13 ID:nDUvhK4x0
- >>194
アイマススタッフのことかー
- 203 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:55:42 ID:jXV9xI8R0
- >>140
DS作ってる工場を深夜に稼動させて現地人が作ってる。
なんて噂があったけど、案外マジかもな。
- 204 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:56:03 ID:0vqFb7B20
- ・嘉年華株式会社 東京都文京区 鄭 蓬 莱
・夏黎株式会社 東京都板橋区 曹 悦
・株式会社カミヨコ 横浜市中区 王 越 鳴
・株式会社DIGITALNAVIGATOR 東京都千代田区 巽 康一郎
・株式会社クリエイティメイト 東京都千代田区 陳 嘉 雄
任天堂はマジで神。ってかあたりまえの事をしてるだけなんだけどね、ゲーム製作に関しても
ソニーとMSは糞杉だし
- 205 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:56:28 ID:wnsH6Ixi0
- 名前ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 206 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:56:28 ID:UbZh5ad70
- >>199
パソコンがまだマイコンとか言われていた時代はそうだったよ
そのときからビル・ゲイツは、
「勝手に僕の作ったBASICをコピーするな!」
と、パソコン愛好者団体にせっせと抗議の手紙を送っていたそうだ
- 207 : ◆GacHaPR1Us :2008/07/29(火) 23:57:23 ID:IB35+YMi0
- 社名 所在地 代表取締役
・嘉年華株式会社 東京都文京区 鄭 蓬 莱
・夏黎株式会社 東京都板橋区 曹 悦
・株式会社カミヨコ 横浜市中区 王 越 鳴
・株式会社DIGITALNAVIGATOR 東京都千代田区 巽 康一郎
・株式会社クリエイティメイト 東京都千代田区 陳 嘉 雄
全部、中国なのな
- 208 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:57:58 ID:nvicf0jB0
- ハード屋のソニーとソフト屋のMSを一緒にしてどうすんだ
少なくともソフト供給に関してはMSの方が遥かに頑張ってる
というかソニーだけ死亡状態
- 209 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:58:15 ID:2AAeyflM0
- >>1
- 210 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:58:24 ID:Oxp6IuVO0
- 任天堂は自社が認可したゲームしか販売を許さない。
『任天堂は独占禁止法違反』だろ。
犯罪者が何を偉そうに、さっさと潰れろ!
と書こうと思ったが、>>1に並ぶ名前を見て気が変わった。
いいぞ、もっと徹底的にやれw
- 211 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:58:57 ID:wD/nhXGH0
- >>206
いやだからそのマイコンやってた人口自体が大したことないだろ?
今、自サイトやニコ動に絵やら音楽やらゲームやらうpってる連中よりも少ないんじゃないか?
- 212 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:01:02 ID:2VPVxPG2O
- >>211
総人口よりも
割れの割合が重要なのだが
- 213 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:01:28 ID:IA4eLt2p0
- >>95
あのな、いちばん最初に買ったやつがちゃんと金払ってるだろ。
同じ本で著作者が何回もうけるつもりだよ。
司法の判断では著作権料ってのは最初の購入の際に消尽されているものと判断されている。
それがいやなら、媒体ではなく、データそのものの権利を販売しろって話だよ。
- 214 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:02:41 ID:ZNE8VkoK0
- 全ソフトを売らずに所有している上で吸い出してマジコンで纏めてる俺涙目
とりあえずマジコン入門みたいな本出版してる糞業者は全て潰れるがいい、
たとえばソフバンとかソフトバンクとか禿バンクとか
- 215 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:03:00 ID:wD/nhXGH0
- >>212
割れの話じゃなかったんだがな
- 216 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:03:10 ID:nvicf0jB0
- >>214
おめーも立派な犯罪者だよ
- 217 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:03:29 ID:ZNE8VkoK0
- >>216
はいはい根拠根拠
- 218 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:04:32 ID:G8YhI0TJ0
- >>67
やっぱそれだよなw
- 219 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:05:09 ID:eNcBcvu30
- >>215
な、携帯だろ?
- 220 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:05:31 ID:kwmzCcI60
- >>216
多分お前は分かっていない
- 221 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:07:49 ID:fKAnhVzm0
- クソゲー連発しといてゲーム産業全体の健全な育成・発展が阻害とかよく言えるな
- 222 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:08:31 ID:gao+Q8gU0
- 買った後でクソゲーだったら困るとかリスク回避とか…
だっせー言い訳すんなバカが。
- 223 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:08:53 ID:8qoPmtrz0
- 代表取締役の名前wwwwwwwww
- 224 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:09:43 ID:IA4eLt2p0
- >>206
ワープロソフト一太郎が管理工学研究所の松に大きく遅れを取っていたその挽回策として、
一太郎ver.3はソフトにプロテクトをかけるのをやめた・・・
すると、違法コピーされまくった一太郎はどんどん普及してあっという間にPC98のワープロソフトの王座を占めるようになった。
その一太郎に対抗すべく、MSはWordをどんどんPCにおまけでつけた。すると今度はWordが首位に立ってしまった。
任天堂はマジコンを黙認して世界中で違法ソフトを配布させることによって
DSの普及速度を過去に例がないほどの圧倒的スピードにした。
ところが、DSが行き渡って、ようやくDSの売り上げが落ちるころになって、
ようやくマジコンの弾圧を始めた。
そういうお話。
- 225 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:09:52 ID:cGfplYgm0
- 三国人犯罪者Uzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
- 226 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:10:51 ID:VFJNxAl70
- >>221
ピーコしか脳のない大きいお友達はお客じゃないそうですよw
もういい加減ゲームから卒業しましょうw
- 227 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:11:11 ID:JAejdFbe0
- >>216
可哀想に
- 228 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:11:14 ID:/apJPqr20
- >>224
弾圧する気がさらさらないPSPは圧差をつけられたまま!ふしぎ!
- 229 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:12:34 ID:ztRwX0ZU0
- いくらマジコン規制してDS保護しようとも
GBAのほうが面白いソフトが多いという現実
- 230 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:13:25 ID:1CVOfT5X0
- 今PSPのがDSより売れてんのか?
- 231 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:13:32 ID:fKAnhVzm0
- >>226
ピーコってのがわからんがコンシューマーゲーは卒業かもしれんな
- 232 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:13:39 ID:OJ6BpoqR0
- >>189
韓国はすでに攻めてるよ
- 233 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:15:31 ID:UcTADuNj0
- とりあえず、ファイアーエムブレムの新作(?)と、
ドラクエ9が動くかどうかは興味ある(`・ω・´)
- 234 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:15:37 ID:/pJoVMvK0
- DSTTがサポ終了しちまった・・・
- 235 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:16:09 ID:0wgVWIMR0
- すばらしい技術力をろくなことに使わないなw
- 236 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:17:02 ID:0V9biAZF0
- これが最近の割れ厨の名言
729 名前:名前がない@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2008/07/16(水) 23:37:45 ID:+g1liFKc0
これがほんとにスクエニが悪意持って仕込んだとすれば大問題だろ?マジコンユーザを客としてみてないわけだし。
金持ちだけが客じゃないだろ。格差社会を推奨してる会社の体質が見えるな>スクエニ
- 237 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:17:30 ID:Bbf3IFFc0
- >231
違法コピーであそんでるだけの乞食がデカい顔すんなって事
乞食の言い訳ベスト3
1.タダでできないなら買わないだけ
2.クソゲーを出すメーカーが悪い
3.とりあえずタダで遊ぶけど気に入ったら買う
- 238 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:17:41 ID:qHa4TaL10
- >>233
その前にリメイクのドラクエ6でどうなるか・・・
- 239 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:17:51 ID:lKnXScfS0
- >>236
客じゃないよな JK
- 240 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:17:59 ID:OJ6BpoqR0
- サポート終了=ファームアップ絶望なら、ハードがすでに普及してても今後のソフトはプロテクトできるね
- 241 :遊民 ◆Neet/FK0gU :2008/07/30(水) 00:18:31 ID:VoG9FBzI0
- >>236
わらたw
- 242 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:19:19 ID:Z+qsjSb70
- >>1
中国人ばっかりワロタw
- 243 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:19:33 ID:ocewf/Qn0
- 任天堂がんばれ
- 244 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:20:04 ID:5Lv3GHAM0
- 今持ってるR4が壊れるかもと思うともうDSの電源入れれない…
他のマジコン買おうにももう販売サイトが閉鎖してるしよ…
ボッタクリのドラゴンしか…
もうPSPしかできないな。
- 245 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:20:50 ID:Cyte9B8g0
- >>236
ファミレスにドリンクバーも頼まずに水だけひたすら飲んで、なんか持ち込んできた
コンビニ弁当食べているやつを客と見ろというわけですね。分かります。
- 246 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:22:17 ID:MAYj//9F0
- >>244
正規のソフトウェアを購入すればいいと思うよ
- 247 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:22:42 ID:ipmT3cx40
- 法律のことは良く分からないが任天堂を敵に回したらヤバイと思う
っていうか怖い
レベル上げしてて、そこそこレベル上がったからセーブしに行こうと思ったら
敵に即死魔法やられたときより怖いと思う
- 248 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:22:55 ID:Htrt79Uw0
- 全員中国人ってwwwwww
- 249 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:22:57 ID:hsL4fSHR0
- てか、アフィリエイトかなんかでブログでマジコン奨めまくっている奴がやたらと多いのには驚く
どこでROMが落とせるとか、そういうことまで書いてある
エミュサイトや2ちゃんの丸ぱくりだけどな!
それでも相当な人数がそういうブログを読んで、神様! とか書いている光景を見ると、
みんな滅んじゃえ(俺含めて)とか思っちゃう
- 250 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:23:20 ID:zSUPHWaW0
- ついに、法のコマンドーとも言われる任天堂法務部が動いたのか
((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
- 251 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:23:31 ID:fBQ0om2pO
- 違法コピーをする人間はつまり、
携帯アプリゲームをダウンロードして遊ぶ感覚なんですな( ̄∇ ̄
なるほど。
- 252 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:24:18 ID:df0qCOow0
- >>230
ハードは最近、PSPの方が週販多く出てる
だけどDSの累計台数はPS2以上だから飽和しただけだと考えられる
ゲームソフトは圧倒的にDSが売れてるPSPの倍以上
PSが任天堂でPSPは昔のサターンや64くらいの市場を維持してると考えれば
- 253 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:24:41 ID:Ho10jRv70
- 俺がヤフオクで買った時、相手の怪しげな中国人は
凄く親切だったぞw
- 254 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:25:13 ID:yDIjfyv30
- ドラクエ5でピンポイント爆撃が可能って事は、ソフト側からマジコン識別出来るんだよね
これからも嫌がらせ続きそうw
- 255 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:26:38 ID:1CVOfT5X0
- >>252
なーる
PS2以上って売れすぎだろ、まだ3年くらいしか経ってないだろDS発売から
まいいつの右脳ランキングで一人盛り上がってた俺は社会から取り残されてるようだ
- 256 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:27:25 ID:JU/q37Tt0
- >>254
でもなんか、もうパッチが出回ってるとか噂を聞いたぞ
いたちごっこになるのはしょうがないのかなー
まあ支那畜を一掃するのは良いことだ
- 257 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:27:38 ID:jzW3DaHJO
- 任天堂がああいうものをつくって欲しいな
ゲームは値段を下げてダウンロード販売すべき
音楽だって、その流れなんだからさ
- 258 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:28:06 ID:XYj5dqg/0
- ハードはもうこれ以上の伸びが見込めないから今頃って感じ?
- 259 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:28:16 ID:4j2GLb6B0
- 2chとかエロサイトとかもある意味そうだけど、
アングラだとわかっててこっそりやるならいいけどさ。
普通に当たり前として、何にも考えずにDLしたり、
アングラサイトまわりに広めちゃったり、
「素人の何がいけないんですか!」とかBBSで切れたり、
ガキとかにまでやらせたり、
壊れた、壊れてもNで修理してくれないとか切れたりするなよ。
あと普通な店で、普通に本とかマジコンとか売るなよ。
- 260 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:29:18 ID:pKEhN9xK0
- シェアが飽和して売り上げが落ちると海賊版対策に走るのは世の常。
WindowsXPからアクティベーションが導入されたしな。
- 261 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:29:29 ID:1CVOfT5X0
- 音楽は圧縮音源のクソ音質だからパッケージじゃなきゃダメだけど
ゲームは同じデータなんだしちょうどいいだろうな
プレス代や印刷費も(微々たるもんだが)減って値段も下がる
- 262 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:29:34 ID:fLrAt2hc0
- また違法ユーザーのせいで正規ユーザーが被害被ってんのかw
くだらねえからゲームなんかやめちまえよおまえら
- 263 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:29:34 ID:QYGpn5zN0
- ◆酒井順子「少子化の原因は、モーニング娘などチビっ子アイドルに萌える男性が原因」◆
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1217339959/
- 264 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:29:41 ID:Ho10jRv70
- でもさあ、マジでマジコンって便利だよな(洒落じゃないがw)
SDカード1枚に何本もゲーム入れておける。
これが本物なら何本もゲームを入れ替えなきゃいけない。
好きな時にDS起動して好きな時にゲーム選択して好きに遊べるって
違法じゃなくても凄いメリットなんだが。
- 265 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:30:14 ID:R7ehMmIA0
- >257
それは、もう岩田が言ってる
テトリスがいくら面白くてもフルプライス取っていいものか
そういう作品の為のWiiware(WiiのDL販売)だとか
- 266 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:31:31 ID:H6TSUHb90
- ネットウヨはまさか買ってないよな
- 267 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:31:52 ID:9gvKtMkyO
- >>257
据え置きのWiiならDLコンテンツはあるよ
内蔵メモリ少なくて取捨選択が面倒だけど
- 268 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:32:19 ID:ZAChd8q40
- DSソフトって利益率低いんだよね。
おれもうDSでゲームつくりたくない。
PSPのほうがまだ可能性ある。
- 269 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:32:28 ID:n2ohC9m60
- 将来的にはROM販売なんぞ止めて全てDL販売にするべきかもな
- 270 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:34:07 ID:9EWQIRCe0
- >>264
DSのソフトは大した大きさじゃないし、入れ替えるつってもロードがほとんど無いんだから大した時間もかからないだろ。
そんなものは言い訳にもならない。
- 271 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:34:34 ID:tG6YBukS0
- >>245
それどころか勝手にドリンクバーやサラダバーから飲み食いしてる始末
- 272 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:35:03 ID:uLbdUerI0
- >>269
卸や小売との関係に亀裂ができるからメーカー的にはあんまりやりたくないと思うけどな
- 273 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:35:30 ID:3Cc2zQOt0
- DSのマジコンより、PSPのCFWの方が大問題だろ??
DSのマジコンより、PSPのCFWの方が大問題だろ??
DSのマジコンより、PSPのCFWの方が大問題だろ??
- 274 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:35:40 ID:jzW3DaHJO
- >>265
ぜひともDSでやって欲しいな。
ソフトを持ち運ぶのは不便だし、中古屋を駆逐したいならなおさらやるべき。
まあ、おもちゃ屋さんは悲鳴だろうけど、おもちゃ屋のためのゲームじゃないし、任天堂がどっちを向いて商売するのか試されるときだな
- 275 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:36:17 ID:4j2GLb6B0
- >>271 しかも「勝手に置いてあるんだからいいでしょ!」といい、
持って帰って食べ「ここの店で食べた物で食中毒になった!」
とブチ切れる始末。
- 276 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:36:49 ID:ZAChd8q40
- 買い取らせで返品させないからリスクヘッジできてる面があるから
そう簡単にダウンロードに移行できないと思う。
- 277 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:37:14 ID:UycGJq5V0
- DSTT壊れたorz
- 278 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:38:26 ID:J7QH5O8x0
- >256
それがトラップだったんだよ。
解除するファームウエアを配布してしまったから
「この装置は違法前提」と言って今回訴えこんできたわけ
- 279 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:38:33 ID:ocewf/Qn0
- みんな上手い事喩えるなあw
- 280 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:39:34 ID:CP+PxNVq0
- >>270
DSカードそのものは大したサイズじゃないんですが、
DSカードを持ち歩くためのケースが嵩張るですよ。
ていうか”言い訳にもならない”ってのは表現が変だと思う。
そもそも違法DLしてる泥棒共はDSカードそのものを持ってないわけだし。
- 281 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:40:36 ID:jzW3DaHJO
- >>278
凄いタクティクスだなwww
関心するわ
- 282 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:42:06 ID:IA4eLt2p0
- >>228
PSPのROMなんてウェブサイトでは落とせません。そこが大きな違いですよ。
DSのROMなんて無数にある海外の違法サイトにブラウザでアクセスしてクリックするだけですぐにDLできちゃいます
その埋められない差がDSとPSPの差です
- 283 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:42:59 ID:QeHnRxqZ0
- >>282
しかし、それがあるからカワンネ
- 284 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:43:46 ID:J7QH5O8x0
- /スクエニ \
/─ ─ \
/ (●) (●) \
| (__人__) | 自慢気に解除コードかきこんでたみなさん!
\ ` ⌒´ / ひろゆき氏からログはいただきました!
▼/ ̄  ̄ ̄)____今から皆さんのうちだれか一人を
〃(⊥) ´/ / ̄ ̄/ / 〃 ⌒i見せしめ逮捕しようと思います
i /⌒\./ /∧ ∧し' __|;;;;;;;;;;i
あ ま り の 恐 怖 に ひ れ 伏 す が い い
- 285 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:44:21 ID:q8I1uMJB0
- 秋葉原の表通りの店頭で堂々と売ってたもんなぁ・・
ひっそりやってりゃお目こぼしされたのに調子こくから
- 286 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:44:25 ID:+RnHUDeQ0
- >>278 ファームで対応なんかしたのか?パッチじゃねぇの。
- 287 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:44:52 ID:xkFwSo9N0
- >>250
返り討ちにしてくれるわっ!
- 288 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:45:06 ID:Dy4q0rIRO
- >>283
はいはいトレンタくんトレンタくん
- 289 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:45:14 ID:nwpS/ua00
- 任天堂の、こういう厳しい対応がゲーム業界をここまで発展拡大させてきた。
アニメ業界も大いに見習うべき。さっさとファンサブサイトを叩き潰せ。
- 290 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:46:20 ID:IA4eLt2p0
- >>278
所持ソフトのバックアップを動かすため、という建前が通るなら、
べつに回避パッチの存在は理由にならないと思いますけどね
むしろ、メーカー側ではマジコンに対処しようがないということがはっきりしたので、
結託して全面対決に出たというほうが事実に近い気がしますよ。
- 291 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:46:48 ID:PD6dP3KZ0
- ん?と言うことはコピープロテクトがかかってるゲームを吸い出してエミュるってのは
例えバックアップ目的でも違法なのか?
今市販されているゲームの殆どはプロテクトかかっているだろうし、
その手のゲームをエミュでプレイして動画配信している奴らは危ないんじゃないか・・・?
- 292 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:47:20 ID:ii3Srsgg0
- そしてたった一人がダウンしたデータがこぴられ出回る
- 293 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:49:15 ID:CP+PxNVq0
- >>291
プロテクト回避するためにROMデータの改竄するとアウトってことなんじゃね?
というか、改造ROMデータのプレイ動画配信そのものが・・・
- 294 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:49:23 ID:hlTi9Jl/0
- 実際違法にできるのかな?
私的複製は認められてるはずだし(オリジナルを所持している場合に限る)
それを前提としたツールであれば難しいと思うんだが。
例えばCDやDVDのコピーツールが違法にならないように。
違法アップロードサイトならもちろん違法なわけだけど、
装置そのものは難しいような気がする。
識者のフォローよろしく。
- 295 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:49:59 ID:CmNyDLN80
- 購入厨大勝利www
- 296 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:50:09 ID:9gvKtMkyO
- >>291
ニコニコでも改造マリオの動画が粛正されてたよ
- 297 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:50:21 ID:gI7NrZAL0
- 帰りに秋葉裏通り寄ってみたら
リーマン達が殺到しててわろたwww
- 298 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:50:29 ID:HHkYrtqS0
- きたなぁ
- 299 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:51:08 ID:zhvfXLnv0
- >>24
ぶっちゃけ任天堂に通報するといい。
- 300 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:51:10 ID:ii3Srsgg0
- そのファーム更新をどれだけ切望していることか
知ったか厨は気楽だな
- 301 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:52:01 ID:Fk3BFMuI0
- 国内の販売だけが相手?
なんか枝葉だなあ
- 302 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:52:12 ID:hsL4fSHR0
- >>297
で、転売して一儲けと
- 303 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:52:31 ID:Cyte9B8g0
- >>290
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8D%E6%AD%A3%E7%AB%B6%E4%BA%89%E9%98%B2%E6%AD%A2%E6%B3%95
不正競争防止法のwiki
「コピー」の著作権法ではなく、不正競争防止法で訴えてきたことから、wikiにある「技術管理体制の保護」で争う
めどがついたって言うことだろう。
間違いなく、日本の司法はこれを支持すると思うがどうか。
今回のDQ5にしかけたトラップが、つまるところバックアップ目的ではなく、コピーガードを迂回する目的の装置として
販売されているということを証明してしまったわけだ。
- 304 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:53:07 ID:J7QH5O8x0
- >294
(日本では)コピーできないようにしているといってうったものを
コピーしたら私的複製でも違法。そのための機器を売っても違法。
(それがいいならダビング10だのなんだの誰が気にする?)
CDDVDでもプロテクトを破れますといいきってるものはないはず。
代替訴えられた会社がサイト畳んで明らかに夜逃げモードだから
法定に誰も出てこない可能性が高い。
となれば任天堂の主張がそっくり通る可能性が極めて高い。
- 305 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:53:09 ID:uLbdUerI0
- 建前はともかく、違法な使い方が簡単にできてしまうってのは
作る前からわかってたろうしな、Winnyと同じく
同じ道を辿るんじゃね?
- 306 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:53:18 ID:IWc2kwFv0
- ドラクエ5の船なんか普通に降ろしておいて
プレイ時間が30時間を超えると冒険の書が消えるとか
そういうダメージのでかいトラップしかければ良かったのに
- 307 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:53:19 ID:et2Xo93d0
- よくわかんないけど
マジコンってそんなに話題性高いのか。
ゲームなんかPCでやればいいしあんな小っちゃい画面で動画見て何が楽しいのか判らん。
- 308 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:54:06 ID:bnF527Cr0
- 鄭 蓬 莱
曹 悦
王 越 鳴
巽 康一郎 ←これも通名っぽいな。
陳 嘉 雄
- 309 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:54:33 ID:wOoJGp9j0
- >>304
>(日本では)コピーできないようにしているといってうったものを
>コピーしたら私的複製でも違法。そのための機器を売っても違法。
これはアメリカじゃねーのか。
日本でと主張する根拠は?
- 310 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:55:56 ID:ii3Srsgg0
- ドラクエ5なんて関係ねーぞ
前々から準備されてた事だ
- 311 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:55:58 ID:T+cXHTcf0
- >>306
ま、タダで30時間もゲームできたんだからいっかってなるじゃん
- 312 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:57:00 ID:J7QH5O8x0
- >309
http://www.cric.or.jp/qa/hajime/hajime7.html#4
映画のビデオテープやDVDの中には、複製を行おうとしても機器が録画を
止めてしまったり、乱れた映像が録画されてしまうようにする仕組みが
施されているものがあります。これらの著作物の無断利用を技術的に防ぐ
手段のことを技術的保護手段といいます
(「コピープロテクション」と呼ばれることもあります。)が、このコピープロテクションを
解除して複製することは、家庭内など個人的な使用目的であっても自由にはできません。
また、コピープロテクションを解除する装置やプログラムを譲渡したり
貸与した者やインターネットにアップロードする者などは罰則の対象となります。
- 313 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:58:50 ID:ii3Srsgg0
- トラップ説の幼稚さに呆れる
- 314 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:58:59 ID:CP+PxNVq0
- >>312
そういや今日昨日に話題になってたPC用地デジチューナーのTS抜き技術みたいな
コピープロテクション”回避”(解除でなく)はどういう扱いになるんだろう
- 315 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:59:14 ID:5ofERjRB0
- DS持ってないけどこのニュースを見て転売目的で4個購入
もう少し待って値段上がってから放出すっかなぁ
うちの会社も>>24の会社みたいに
ふつーに社内でマジコンがさ〜とか
会話に上がってるよ
なんていうか嫌な世の中だねぇ…
- 316 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:59:29 ID:RAy3aOWS0
- >>273
PSPのCFWは、新しいPSPのCPUで対策とられたという噂。
興味ないので詳しくは調べてない。
このスレ見てると、PSPが、まだダメダメ状態と思っている人が多いんだな。
最近はDSよりもPSPの方が勢いあるよ。ソフト面でも。
違うタイプのゲームが楽しめるのでDSとPSP両方持つのがオススメ。
- 317 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:00:31 ID:g0TwhYbqO
- >>269
ローソンで書き換えですね。わかります。
- 318 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:00:38 ID:PD6dP3KZ0
- >>304
だとしたらCD革命とかCDライティングソフト関係は皆やばくない?
- 319 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:01:37 ID:hlTi9Jl/0
- >>304
なるほど、
フーリオだっけ?ダビング10を無効にするやつ、あれなんか真っ先に対象になるはずだね。
しかし、コピープロテクトを破るものが違法になるなんて知らなかった。
しょぼいプロテクトでも、破るとアウトなんだなぁ。
その昔、ソフトがFDで供給されていた時代を思い出します。
- 320 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:02:03 ID:ztRwX0ZU0
- さて、週末秋葉で予備ひとつ買っておこうかなぁ…
- 321 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:02:17 ID:mu/vgoFb0
- DSソフトを自作してんだけど
これってマジコン使って起動すんの法的にマズいの?
あと、自作ソフト配布したらマズいんかな?
- 322 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:03:48 ID:tG6YBukS0
- >>315
お前が言うなw
- 323 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:03:53 ID:ZbQSbFKr0
- 法務部がついに動きだしたか
- 324 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:05:28 ID:PD6dP3KZ0
- >>321
任天堂にライセンス料払わないといけないんじゃないか?
- 325 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:06:10 ID:xfD39yPf0
- マジなコントローラーかと思ってた
- 326 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:06:31 ID:nrfd3QQS0
- >>126
一度会社に入っちまうと、上司も先輩も選べないもんねえ……ご愁傷様。
しかしその先輩、根っからのパシリ体質だなw
- 327 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:06:47 ID:HeJlNySp0
- これファミコンのゲームも出来るの?
- 328 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:07:44 ID:+RnHUDeQ0
- >>304 そのロジックだとコピーガード解除装置ではなく
VHSを訴えられるということになるのじゃ?
- 329 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:08:17 ID:hlTi9Jl/0
- >>324
ライセンス料はロゴ使った場合じゃない?
ロゴ無しの一見何のソフトか分からないものなら多分OKだと思う。
だがマジコンがNGになる(裁判次第?)と、多分ダメだよね。
ここは公認のOSでも配ってもらったらいいかも。PS3のLinuxのように。
- 330 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:08:45 ID:gI7NrZAL0
- 俺の会社の上司もパンドラにマジコン扱い。
まともなソフトは1つも所持してないらしい
- 331 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:08:59 ID:5ofERjRB0
- >>322
確かに言われてみればそうだなw
買った時点で同類かw
自分はゲームをまったくやらないのでこういうのまったく興味無かったんだが
こんな危ない橋渡ってまでみんなゲームやりたいもんなのかねぇ
- 332 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:10:07 ID:Lnuf7O7tO
- >>316
PSPはモンハンとガンクロだけ買って放置してるな・・・。両方共そんなに楽しめなかったし。
たまにゲームの攻略サイト見る時ぐらいしか起動してないわ。
- 333 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:10:37 ID:nrfd3QQS0
- >>134
うん、だから4枚〜6枚程度のROMカードをコンパクトに収納できるケースとかあるんだよ、
持ち歩くのに煩わしくなくて、しかも破損の心配もしなくていい様なのが。
1週間やそこいらの旅行ならこの程度でまず十分だし、自宅のベッドで寝る前に少し遊ぶ
程度ならそもそもソフト1本で十分だよね普通。
- 334 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:13:17 ID:PD6dP3KZ0
- >>329
そうなのか。
と言うことはロゴを使わなければ瞳みたいなゲームもOKなのか。
- 335 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:13:37 ID:nrfd3QQS0
- >>141
しかもそれ率先してた中にソフトバンク(パブリッシング)があるってんだからw
- 336 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:13:44 ID:HeJlNySp0
- >>334
ジーコサッカーの有効活用ですね。
- 337 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:14:24 ID:3Cc2zQOt0
- DSのマジコンより、PSPのCFWの方が大問題だろ??
DSのマジコンより、PSPのCFWの方が大問題だろ??
DSのマジコンより、PSPのCFWの方が大問題だろ??
- 338 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:15:21 ID:fzt6ahnv0
- >>336
瞳かよっ!
- 339 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:17:37 ID:df0qCOow0
- >>316
>>最近はDSよりもPSPの方が勢いあるよ。ソフト面でも
無えよw
一本辺りのソフトはそこそこ売れてる気がするが新作本数少ないし
(だから集中してるとも考えられる)
全機種含めた売り上げ上位TOP50に
PSPソフトは6〜7本、DSソフトは24〜5本なのが現状
- 340 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:18:05 ID:VuaR3Gdw0
- どんなゲームでも発売日に中華ROMサイトで一瞬でDLできるらしいのが問題だよなぁ
- 341 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:18:28 ID:B+DwhVXC0
- さあ、このニュースを聞いてSONYがセットアップを始めました!
- 342 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:18:39 ID:jMeY9w+JO
- PSPのパンドラバッテリも取り締まれないものか
あれがなければPSPのタダゲーも減るのに
- 343 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:21:31 ID:ylvpMrPh0
- 売れるからって店でマジコン売ってたゲームショップとかなに考えてんだろうね。
自分で自分の首を絞めているようなものなのに。
- 344 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:24:59 ID:iA+AD+pI0
- マジコン自体は合法と雑誌に書いてあったはずだが
- 345 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:24:59 ID:Pm5gU8sd0
- >>340
発売の一週間近く前に流れて発売日にはたいがいクリアしてるって事もあったw
- 346 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:26:05 ID:B+DwhVXC0
- >>343
それくらい経営状態がやばいんだよ
中古屋もばたばた潰れているそうだからな
背に腹は代えられないといったところかな
- 347 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:26:56 ID:9gvKtMkyO
- >>344
どんな雑誌か大体の想像がつきますw
- 348 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:27:29 ID:heKcP30P0
- 小学生とかにマジコン与えてる馬鹿親を著作権侵害で数百万支払わせる見せしめみたいなのが欲しい。
警察はもっとちゃんと働け。
- 349 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:27:50 ID:dzDM1+mm0
- お前らのマジコンへの精通っぷりは異常
- 350 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:28:00 ID:Cyte9B8g0
- >>344
著作権法だけを対象に考えた場合、私的複製目的のバックアップは合法。
だから今回は、「不正競争防止法」での裁判になっている。
メーカーが、「コピーおよびバックアップは認めません。そのための手段もとっています」と
言い切っているものに対して、「コピーできます」と言う商品は法律的にアウト。
- 351 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:28:50 ID:i1goaZ1B0
- 任天堂って社会貢献とかしてたっけ?
金の亡者ってイメージしか無い
- 352 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:29:11 ID:B+DwhVXC0
- >>350
画質調整器と名乗ればいいような迂回方法をとればいいわけか
- 353 :世界童貞( `皿´)ノ ◆gCzWcc5J8U :2008/07/30(水) 01:30:04 ID:UlYNedxN0
- 見事なまでのガイジン企業。やはりガイジンは日本を汚しておるな。
- 354 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:30:34 ID:ylvpMrPh0
- >>346
マジコンのせいで経営状態が悪くなったと思うんだが。
マジコンひとつ売るごとに店を利用してくれる客が一人減ってくわけだし。
- 355 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:32:42 ID:Cyte9B8g0
- >>351
任天堂は知らんが、組長(会長)は京大病院に寄付とか、百人一首の博物館(時雨殿)とか自腹で
作ってんな。
そのせいで京大の助成金が減らされたらしいが。
- 356 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:34:12 ID:IA4eLt2p0
- >>303
DQ5のは、コピーガードじゃないけどね。
コピーガードはコピー不能なように暗号をかけること。
この暗号を解除すると、違法になる。
DQ5のは単にプログラムにマジコンを判別するプログラムが混じってるだけ。
パッチはそれを回避しただけで、暗号を解除したりはしてない。
PS2のバックアップを動かすためのSMなんかも一見コピーガードを回避しているように見えるけど、
PS2のソフトそのものには暗号かけられてないので、罪には問えないんだよね
- 357 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:34:14 ID:B+DwhVXC0
- >>351
有望そうな小さなゲーム会社に、めっさ金を注ぎこんでいる
ポケモンも、任天堂だからこそ作らせてもらえたと田尻氏も言っている(開発期間は5年以上だったかな?)
そのかわり、クオリティーコントロールは厳しいそうだが、それを乗り越えれば大きくなれるとか
>>354
わかっててもそうせざるを得ないくらい、日銭に困っていたりするんだよ
少なくとも中古は多少出入りするからなんとかなるかも、とでも思っているのかも
でも、マジコン同士でコピーできるからね。1人が買えばクラス全員がコピー貰える
だから中古は少ししか動かない。もうね、涙目だね
ユーザーも結局は自分の首を絞めるだけってわからないんだよねー
- 358 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:34:41 ID:yGSiHgaH0
- 一昔前のMODチップを思い出す。
あれも不正競争防止法でアキバから一斉に姿を消したんだよな。
- 359 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:34:57 ID:xj/JmAzp0
- 「マジで今回は許さん」ってことですね
任天堂もうまいこと言うなぁ
- 360 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:35:04 ID:zSUPHWaW0
- >>306
ラスボスが絶対に倒せないでいいよな。
- 361 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:35:42 ID:mu/vgoFb0
- >>329
ロゴ無しの自作ソフトでも
マジコンNGになったときにダメになるってのが良く分からんっす
マジコンの規制が、開発と公開の規制にも繋がるものなんすか?
理解力がなくてスマンっす
- 362 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:35:56 ID:ztRwX0ZU0
- FF8なんて当時プレス工場から流出して、販売日前に友達誘ってエンディング上映会やったよなぁw
- 363 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:36:25 ID:7g5SVJbt0
- >>360
MSXのゲームであったと思う
ヴァリスだったかな
ボスに来たら「コピーで遊んでたのバレる」
- 364 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:40:47 ID:IA4eLt2p0
- >>355
べつに寄付しなくてもその分税金として取られるから同じことなんだよ。
それを組長は税金として払うんじゃなくて、
自分が世話になる病院を新しくするという利己的な理由のためにつかったってだけの話。
- 365 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:41:17 ID:B+DwhVXC0
- >>360
途中からストーリーが変わって、ラスボスが「いかりのいちげき」とかで全セーブデータを破壊するとか、
あと、クリアに必要なアイテムのフラグが立たないでクリアできないとか、
キャラの名前が「コピークン」「マジコンクン」とかになるとか、
貰える経験値が半分以下とか、経験値を盗むモンスターが頻繁に出現するとか、
一定時間を過ぎたら「体験版をお楽しみありがとうございます。ここから先は製品をお買い上げください」と出るとか、
イベント自体が出現しなくて、数時間であっさりクリアできちゃうとか(しかもスタッフロールとかそういうのまで全部カット)
いろいろと楽しいことはできるとおもうよ
- 366 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:43:13 ID:IA4eLt2p0
- >>365
そういうことすると、そのゲームのマニアは手に入れてやらずにいられないんだよw
- 367 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:43:21 ID:nrfd3QQS0
- >自分が世話になる病院を新しくするという利己的な理由のためにつかったってだけの話。
ソースキボンヌ
- 368 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:44:04 ID:zSUPHWaW0
- >>361
規制っていうか、そもそも勝手にDS用ゲーム作って売ったら駄目だろ。
ライセンスをなんだと思ってるんだ。
自分で開発したゲームを、それがなんだかわからない状態で、ようするにDS用ソフト
だと全く明記せず、DS用ソフトだと宣伝せずに売る分には逃げようもある。
けど、任天堂が本気出して潰しにかかったらアウトだ。
ちなみに、今売られてるファミコンカセットを動かせるファミコンの海賊版については、
もう任天堂ではファミコンを製造しておらず、それが無ければファミコンカセットで遊べない
ということで黙認してるそうな。
- 369 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:46:16 ID:AGVJVq7M0
- >364
日本語でおk
フォーブスの富豪ランキングに乗ってて5000億くらい持ってるし
税金払いまくりなんですが
- 370 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:47:08 ID:7g5SVJbt0
- DQ5のプログラム書き換え推奨した人は逮捕されるかもな
- 371 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:47:12 ID:kYpHyAFfO
- 随分遅かったな
もっと早めに訴えて良かった気もするけど
こういう企業は片っ端から討ち取ってほしい
文化が廃れるだけだわ
- 372 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:47:24 ID:K7dVJ6UQ0
- とりあえず、どれが中国人でどれが朝鮮人だ?
- 373 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:47:49 ID:nrfd3QQS0
- >>368
そういや今度のコミケでDS用に開発したエロゲー売るサークルがあるみたいね。
- 374 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:48:54 ID:df0qCOow0
- >>368
つか、ファミコンやスーパーファミコンはもう特許が切れてる
コンパチ機は一応合法
もちろん商標やゲームの著作権は健在だけど
黙認してるのはファミコンの商標使って商売してる部分だな
- 375 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:49:15 ID:MLAjUv1z0
- >>1
シ ナ 畜 は 氏 ね
- 376 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:51:44 ID:IA4eLt2p0
- >>369
5000億じゃない、8000億超えてるよ。
75億円やそこらの金、山内にとってはもともと税金で消えるだけの金のごく一部でしかないってことだよ。
- 377 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:52:50 ID:V0DW8ySv0
- 被告が中国人ばかりで笑った
さすがだな
- 378 :遊民 ◆Neet/FK0gU :2008/07/30(水) 01:52:51 ID:VoG9FBzI0
- >>365
そういう遊び要素は欲しいな
最近のゲームは遊びが少ないから困る
>>373
タッチペンで(;´Д`)ハァハァするゲームかぁ
アホだなー・・・w
- 379 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:53:26 ID:mu/vgoFb0
- >>368
販売目的じゃなくて、自作ソフトのWeb上での公開っす
NDS 自作 でググると大量に出てくるんすけど
かくいう自分も趣味で作ってたりしてて
規制の方向が気になっちゃいました
- 380 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:53:49 ID:2nhedd7T0
- 本体が色々できる構造なのにできるようにわざとしてないのはメーカーがおかしんじゃないの?
そのマジコンとやらでできるのを元から出来るようにしとけば問題ないのでは
- 381 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:54:18 ID:HeJlNySp0
- >>378
すでに魔女裁判だのヘヴン状態だのあるのにねぇ
- 382 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:54:30 ID:nrfd3QQS0
- >>378
触手凌辱物らしいっスw
- 383 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:54:36 ID:i4zwq4Uw0
- ここまでCFWなし
- 384 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:56:24 ID:SCL/YclC0
- 今回の報道を見て、偽物を買いに走ってる奴が笑える
ざまぁwwwwwwwwwwwwwww
- 385 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:57:39 ID:lQaxRb0O0
- 任天堂も弱小のころはコピーで食ってたんだけどね
- 386 :遊民 ◆Neet/FK0gU :2008/07/30(水) 01:58:31 ID:VoG9FBzI0
- >>382
なるほど・・・
ナニの形をした専用タッチペンは同梱されてるんだろか
- 387 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:58:44 ID:IA4eLt2p0
- >>374
SFCはまだ特許切れてないだろ。1990年発売だし。
- 388 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:02:09 ID:zSUPHWaW0
- >>379
規制じゃなくて、そもそも許されて無いので。
- 389 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:02:15 ID:BRiyrkwI0
- 買ったヤツも違法?
- 390 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:02:43 ID:SCL/YclC0
- >>315
お前が買ったのは偽物だよw
- 391 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:03:02 ID:m2os1j1Y0
- >>385
だからコピーに煩いんじゃないの
- 392 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:06:13 ID:v54zmOnV0
- せんせいしつもんっ。
ttp://www.nintendo.co.jp/corporate/release/2008/080729.html
こっちにはアトラスの名前があるのに、
ttp://www.inside-games.jp/news/304/30470.html
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080729-00000000-isd-game
こっちにアトラスの名前(だけ!)が無いのは何故ですか?
メガテニストとして、涙目で質問です!
- 393 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:06:21 ID:nrfd3QQS0
- >>388
多分そういう姿勢はファミコンの昔から変わってないと思うんだけど、
良くクインティとか出せたよねw
田尻智らゲームフリークの面々は、秋葉原で買ってきた電子部品で
組んだ自家製の解析機でファミコンの内部構造をハード・ソフト共に
知り、その解析結果を元にしてゲーム作ったってんだから恐れ入る。
そしてそれをあっさり買い上げて(印税契約だったらしいけど)売った
ナムコもw
- 394 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:08:34 ID:EGyFAjJL0
- DQ5の船が着かないのは笑ったけどな
昔PCで割れインストールして、
会話すると「コピーしただろ」見たいな会話になるゲームなんだっけか
- 395 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:10:23 ID:7g5SVJbt0
- 529 :名無しさん@6周年 :2006/02/06(月) 16:14:16 ID:7j/z7g6u0
ザ・キャッスルは不正コピーすると、絶対クリア出来ない面が出てきて先に進めなくなる。
大戦略は、数ターンで原爆だか水爆だかが落ちてきて、GameOverだった気がする。
- 396 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:12:43 ID:nrfd3QQS0
- >>394
違法コピーしたソフトで遊んでると、前半のヤマ場でいきなり四方を壁に囲まれた場所へ
強制ワープさせられ、その後一切ゲームを進められなくなるゲームなら覚えてる。
マイクロキャビンのサーク。
- 397 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:13:55 ID:LVEF7Mkd0
- >>394
任天堂のソフトは全般的にダサくて糞ゲーがいっぱいだが裏技もいっぱいだから飽きにくい発見したらしたでネタになるしな。
>コピーしただろ
これも隠し裏技だな?
- 398 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:14:26 ID:HeJlNySp0
- エメラルドドラゴン?とかいうゲームでも
コピーしただろみたいな会話あったような。動画で見たな。
- 399 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:16:12 ID:flxyqko30
- マジレスしちゃうと。
アメリカで売るゲームは、FBIのロゴマークがデモ中に表示される。
もしゲームが違法コピーされたら、FBIマークをも違法コピーしたって事で
コピー業者摘発にFBIが協力してくれる。
仕事でEPA(環境保護庁)のロゴも仕込んだ記憶があるけど、
これはどういう仕組みなのかは知らない。
- 400 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:18:18 ID:yaFqOgJE0
- 中国人は加減を知らない。
放置すれば最終的にどちらの作り手も破滅する結果を招く。
- 401 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:21:36 ID:AGVJVq7M0
- >364
日本語でおkって言ってるのに
税金をちゃんと払ってて、その上で寄付することが
なぜ非難されるのか全く分からないんだけど
- 402 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:21:53 ID:ogLVGTIH0
- >>344
どうせゲームラボとかその辺だろ
- 403 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:26:31 ID:UcTADuNj0
- CFWでもうゲームはいいやって思ってたけど、
俺もついにマジコンデビューか…
- 404 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:30:16 ID:SCL/YclC0
- >>403
劣化偽物マジコン買ってしまって動かないオチだよなwwwwwww
話題になって食いついてからじゃおせーんだよw
あ、真贋の区別が付かないから問題ないのかw
- 405 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:31:22 ID:Fl/5TbwV0
- 任天堂DSのファミコンアダプタを発売してほしい
- 406 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:33:59 ID:gUsLEc9X0
- 著作権は悪である
- 407 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:36:39 ID:df0qCOow0
- >>387
日本の特許の有効期限は(申請期間を含めて)20年
多分、去年くらいに切れてる
ファミコン互換機出してた会社が複数、同時期にSFC互換機出してるし
- 408 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:37:27 ID:Vwye8uyA0
- ゲーム買う金がもったいないからP2Pでダウンロードしなさいとか教えてる親多そうだな・・・
- 409 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:37:59 ID:aS4YwC3H0
- 「バックアップ用だから」で全て合法になっちゃうし
変な法律だよな
- 410 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:38:02 ID:PrEAJlQu0
- もう 中古品売買については スルーですか
- 411 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:38:26 ID:UyS2lM0Q0
- 昨日、今日が今年一番マジコン売れた日になるだろうな
早く注文しないとなくなるわ(・∀・)
- 412 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:39:10 ID:0IV3wTAw0
- >>342
最近入荷してるPSPは対策はされてはいるが、
かのDark Alexさんが対応しつつあるそうなんで、
無駄な抵抗してるな、みたいな感じ。
いずれにせよCFWは日本以外の需要も高いんで、
SCEもいいかげん抵抗をやめて、公式CFWでも出して、
ネットでの廉価販売を考えたほうがいいと思う。
当然ながら音楽や映画に、たとえばリアルタイムで放送中のドラマなんかも有りね。
それについでながらSKYPEだけでなくて、SBあたりと共同で携帯機能も欲しいなあ。
- 413 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:39:34 ID:yys+YbyX0
- 原油高、物価高なよのなかじゃあ、ゲームに金つかってらんねーっつの
- 414 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:41:18 ID:aMVKT5B/0
- >>412
> それについでながらSKYPEだけでなくて、SBあたりと共同で携帯機能も欲しいなあ。
ソフトバンクw
- 415 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:43:07 ID:aS4YwC3H0
- もうBDみたいに容量上げて、インターネットではなかなかDLできないようにして
ハードのスペックも上げてPCでエミュが動かないようにした方がラクなんじゃね?
50GBのゲームなんてDLするやつ少ないだろ
- 416 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:43:51 ID:zYMCUXkA0
- 今、楽天見たら、DSTT全部売り切れてるジャマイカ。
- 417 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:44:21 ID:SOkxuQYUO
- みんな言い訳いってるけど違法ってこと理解しような
- 418 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:45:36 ID:B1vjZKEO0
- 裁判で負けない限りは違法じゃないんじゃないの
だって持ってるソフトをバックアップして使う機器なんだから
- 419 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:47:32 ID:UBq0J9050
- ま、急いで買わないと一部の人気製品は手に入らなくなるだろうな
明日はアキバは大賑わい
- 420 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:49:00 ID:fojefXLJ0
- 裁判中に売り抜ける気だな。
在日は生きるための法律だけは知ってるからなぁ。
- 421 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:50:05 ID:mu/vgoFb0
- >>415
中華サイトも容量的に手ごろな携帯ゲームばっかりだから
鯖に上げれんようにデカくして欲しいね
- 422 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:50:41 ID:okGQFHud0
- ネットショップとかでSOLD OUTする勢いが凄いw
このニュースはマジコン人口を一気に増やしたわw
- 423 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:58:11 ID:3DFV8Qvo0
- >>422
さすがにもう増えねえだろw
- 424 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 03:02:12 ID:r8dbKDcl0
- ゲームに著作権は無い
- 425 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 03:03:27 ID:FHrAzv+L0
- ・嘉年華株式会社 東京都文京区 鄭 蓬 莱
・夏黎株式会社 東京都板橋区 曹 悦
・株式会社カミヨコ 横浜市中区 王 越 鳴
・株式会社DIGITALNAVIGATOR 東京都千代田区 巽 康一郎
・株式会社クリエイティメイト 東京都千代田区 陳 嘉 雄
巽以外、全員チャイニーズ?
- 426 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 03:03:58 ID:xkFwSo9N0
- >>350
R4のサイトってコピーできますとか書いてあったっけ?
あんま覚えてないけど・・・
- 427 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 03:04:16 ID:okGQFHud0
- 増えてるよ( ^ω^ )
- 428 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 03:05:44 ID:wS5HkKW00
- 普段はチョン企業とか言ってさんざんコケにしてんのに
自分が違法コピーの恩恵受けられるなら喜んで購入かよ
クソだな、お前ら
108 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
取りに行ったけどなかった。次は一時間後に取りに行くです。新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.3 2008/07/26
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)