2008年7月29日(火)
私が教えてもらった絵の描き方
私が以前友達になった人から教えてもらった描き方を描いてみますね。
かなり単純な方法なので、絵を描こうと思ってる人はやってみてください。
今は描き方の本が本屋とかに売ってるから、そういうのを見てもいいですけどね。
<絵の描き方>
丸を描いて十字を描いて、顔のバランスが悪くならないように
十字にそって目、鼻、口、眉毛、耳などの顔のパーツを描いていきます。
次に顔の輪郭を十字に合わせて描いていきます。
最後に頭を描くのですが、髪の毛は描かずにハゲた状態で、頭の大きさを測りながら描きます。
そのあと髪の毛を描いていきます。
いつも丸坊主の状態で描くと、だいたいの感覚が分かるので、デッサンが整いやすいです。
その後顔のバランスが整っているか確認するために、絵を逆にして見ます。
逆にするとズレている所が分かるからです。
横顔を描くときも同じで、十字を少し横顔を描きやすいように引きます。
そしてあまり目を正面の顔のように大きく描かず、少し細めた感じにします。
横顔の時はあまり目が横に広いと、変な感じになります。
美しく描くなら、少し細めた目の書き方の方が綺麗に見えます。
顔の方向や向きに合わせて十字を引いて描いてみるといいです。
色々な方向で顔が描けるようになります。
体はだいたい適当に描きますが、顔だけはバランスが整っていないと
大変なのでたくさん練習しました。
何度も何度もその方法で練習して、ズレてはまた直しての繰り返しでした。
続けているうちに顔のバランスが整って描けるようになりました。
体の描き方は、初め簡単に体のパーツを分けて描きます。
胸、わき腹、腹、足、などの骨組みを適当に分けて書いたあと
輪郭を整えて描いていきます。
男なら肩幅が広いので逆三角形を描いて、輪郭をつけて描きます。
ここからが重要なのですが、絵を描くときに漫画などをあまり
見ない方がいいと言われました。
自分の絵が確立する前に見ると、元になった漫画のイラストと
同じようになり、個性が失われるからです。
ちゃんと自分の絵を描けるようになって、影響を受けなくなるまで頑張ろうと思いました。
なのでボークスなどで売っている、人形をデッサン用に買いました。
スーパードルフィーを小さくしたような人形です。
組み立て式になっていて、顔のパーツは別売りになっています。
目は色々選べて、自分で目を入れて作りましたが、難しくて失敗しました。
だいたい全部で1万円前後の人形です。
髪の毛とか付けれるけど、デッサン用だったので、髪の毛無しでハゲた状態にしました。
その人形を使って色々とポーズを取らせたりして描きました。
どうしても分からない時は漫画を見ましたが、なるべく他の絵に影響を受けないように描きました。
作成者
アマリア
: 2008年7月29日(火) 13:44
[
コメント
: 0]
絵をたくさん描きたくなった
今とても漫画とかイラストを描きたくなった。
だけど漫画はコマ割りとかが難しくて大変だから、イラストくらいしか描けないと思う。
もう少し気力があったら、たくさん描いてみたい。
イラストももう少しポーズを考えて描けるようになりたい。
いつもどんなポーズで描くかが分からなくて苦戦している。
考えすぎて疲れて結局適当に描いてしまう。
昔からそういう感じだった。
漫画の場合はどうしてもコマ割りが分からないから、漫画の単行本を参考にして同人誌とか作っていた。
コマ割だけは難しくて、どうやって描くか分からない。
絵の世界って難しいと思った。
だけど今よりももっと上手く描けるようになりたいから、何とか練習したい。
今描いているカラーイラストは、ミリペンで一発描きしている。
めんどくさいからなのもあるけど、集中して描くから集中力が付くと思う。
せっかく絵を描いているのだから、もっと上手く描けるように練習したい。
今練習期間だと思って描いている。
いつか絵が上手く描けるようになったら、同人誌を発行してみたい。
当たり前のことだけど、あまり画力がないと売れない。
画力を上げて同人誌が売れるようになりたい。
以前も同人活動をしていたが、たったの1〜2冊くらいしか売れなかった。
それどころか一冊も売れないことがたくさんあった。
今まで一度もちゃんと売れたことがない。
都会と違いお客さんが少ないのもあるけど、やっぱり悔しい。
熊本と福岡の同人イベント以外は参加したことがない。
旅費がかなりかかるから行けないからだ。
ずっと絵が上手くなることしか考えてなかった。
今まで一度も自分の絵が上手いと思ったことはない。
いつも不満だらけの絵しか描けなかった。
だから同人誌も売れなかったんだと思う。
結局実力がないと売れない世界だから、自分の努力が足りなかったのだ。
以前表紙をCGで塗って、同人誌を作ってみたけど大失敗だった。
私にはCGは使いこなせなくて、コピックマーカーしか使えない。
色塗りとか苦手だから、もう少し練習したいと思った。
どうしてもCGみたいに、綺麗に豪華な感じにすることができない。
だからCGを使いこなせる人が羨ましく思った。
レイアウトも苦手で、いつもワンパターンになってしまう。
完全に美術的センスが無いことが分かった。
絵を上手く描こうとして、美術的デッサンをしたこともあった。
だけどめんどくさくなって、途中で諦めて無理だった。
似顔絵とか模写とか美術的なことは全部無理だった。
それでも絵を描くことは好きなので、何とか上手くなりたかった。
適当でもいいから描けるように努力したい。
漫画のコマ割りもポーズの描き方も、本屋で本を買って読んだけどあまり分からなかった。
全部手探り状態で何とか絵を描いてきた。
私に絵を教えてくれた人のお陰で、少しは顔のバランスと体のバランスが取れるようになった。
だけど今だに上手いとは言えない絵しかかけない。
中々上手く絵を描けない自分に嫌気がさしてきて、ついに適当に描くようになった。
適当に描くと、手抜きをするから上達しないと思う。
上手く描きたいけど、めんどくさいから無理でムカついてきた。
今はどうやって絵を描いていくかを考えている。
勝ちに行くために楽しみを捨てるか、勝つことを捨てて楽しみを取るか・・・
私には分かったんだ、やっぱり楽しんで描いた方が楽しいと思う。
下手とか上手いとか関係ないと思った。
勝負よりも楽しむことを選ぶことにしたよ。
初心に戻って楽しもうと思う、私と同じ趣味を持った友達とか作って楽しみたい。
分かったんだ、楽しくないことはやめた方がいいって・・・
楽しいことをした方がいいって・・・
作成者
アマリア
: 2008年7月29日(火) 01:42
[
コメント
: 0]
2008年7月28日(月)
Wii欲しくなった><
ファイアーエムブレム暁の女神をプレイしてみたくなった。
理由はホモ臭いキャラクターを大量に発見したからだ。
特に鳥翼族のキャラが危ないです!
小説とかたくさん書きたいのですが、話が分からないので書けないです。
妄想だけでも書こうと思えばかけるけど、気になります・・・
ネットで支援会話とか調べたけど、かなりホモ臭くて危なかった。
今好きなカップリングを書いてみた。
アイク×セネリオ
ティバーン×リュシオン
ネサラ×ラフィエル
ゼルギウス×セフェラン
だいたいこれだけだけです。
ゼルギウスとセフェランとかも気になってます。
まだ簡単な設定しか知らなくて、深くは分からないです。
ゼルギウスとセフェランは従弟関係だから燃えました。
従弟関係はかなり燃えてしまいます。
男同士だからこそ特にやばいです。
FEは王子様とか騎士とかたくさんいるから、激はまりしそうです。
しかも暁の女神には、長髪美形のキャラがたくさんいるからツボでした。
FEシリーズは女か男か分からないような、男がたくさん出てくるから
燃えてるんだと思います。
ティバーン×リュシオンとかやばい会話だったので載せてみた。
<支援会話A>
ティバーンから話しかけた場合
[ティバーン]
いいかリュシオン、
俺より先には死なせんぞ。
この俺を本気にさせた以上、
責任はとってもらわんとな。
[リュシオン]
分かりました。私は死にません。
あなたのためにも……必ず。
リュシオンから話しかけた場合
[リュシオン]
ティバーン、
あなたは私の…恩人です。
何があろうと死なせはしません……
たとえこの身がどうなろうとも。
[ティバーン]
心配すんな。
大事なものを残したままで
死ねるわけがねぇ。
ホモ臭い・・・かな〜りホモ臭い・・・
リュシオンの画像貼ってみたけど、これは男なんだよね^^
美しいですなぁ〜
作成者
アマリア
: 2008年7月28日(月) 19:54
[
コメント
: 0]
2008年7月27日(日)
手ごわいホモシュミレーションにはまりそうだ!
ファイアーエムブレムのことを別名で、手ごわいホモシュミレーションと呼んでいる。
最近またゲームがしたくなった。
ホモにするキャラのデータが知りたいからだ。
会話やキャラクターの特徴も気になる。
何でもちゃんと調べないと気が済まなくて、書けない性格だからだ。
今プレイしようと思うソフトは、「ファイアーエムブレム聖魔の光石」だ。
まだ途中で止まっている。
武器調達や資金集めやレベル上げに苦戦している。
もうクリアできるかどうか分からなくなった。
リセットして始める気力すらないです。
あれは気力がないとできないゲームだからねぇ〜
適当に妄想だけで書いてしまうかもしれない。
封印の剣はクリアしたから何とか分かるけど、ほとんど忘れかかってる。
もう設定資料集買ってしまう勢いだ。
集めるのがめんどくさい、本屋に置いてないかもしれない。
ネット注文だけは嫌だ・・・めんどくさいから。
古本屋に売るんじゃなかった><
もう売らないから・・・絶対に売らないから・・・
烈火の剣と封印の剣が一緒になった、設定資料集はかなり豪華だった。
ゲームの曲が入ったCDまで一緒に同封されていた。
わざわざネットで注文したのに古本屋に売って、かなり馬鹿なことをしてしまった。
もうめんどくさいことはしたくないと思った。
あ〜あ〜またやってるよ・・・無駄なこと・・・
何でも「手放し無限地獄」に陥っていた。
好きだった漫画やゲームの資料集などを手放して、また買い戻す地獄だ。
何故そのようなことになったのか、それはもう必要ないと思って売ったけど
また欲しくなって買ってしまうのだ。
やっと地獄のような状態から回復したようだ。
もう大丈夫だ!
ここで売り払って買い戻した回数を書いてみた。
今は手元には無い物ばかりだ。
1テニスの王子様ファンブック&単行本1〜2冊6回
2遥かなる時空の中でファンブック&設定資料集2回
3戦国無双2設定資料集2回
4ピースメーカー2回
だいたいこんな感じになる。
もし今回買い戻すと、また回数が増えるだけだ。
もういい加減にしたい、何とか自分をコントロールしたい。
気が付いた時には遅く、売り払ってしまうのだ。
どうやら幽霊にとり憑かれているみたいだ。
戦国無双シリーズのゲームと、はる時の義経のキャラソングだけは
何とか死守したけど大変だ。
買ってもいつ売り払ってしまうかと思うと、怖くて中々買えない。
今も自分がコントロールできて、落ち着くのを待っている。
変な地獄を味わっている。
とりあえずジャンプ系は卒業したから、テニスの王子様は買わないと思う。
ジャンプの漫画には、ホモキャラにしたいキャラが見つからない。
ある程度大人キャラにしか燃えなくなった。
髪が長髪キャラが少ないから無理だった。
やはりジャンプは中高生向けだから、無理なジャンルになった。
小説とかゲーム系中心になりそうだ。
作成者
アマリア
: 2008年7月27日(日) 21:02
[
コメント
: 0]
同人誌が作りたくなった
またホモ同人誌が作りたくなった。
だけど日本の同人誌即売会とかの、同人イベントには参加したくない。
過去に色々と嫌な思い出があった。
パソコンで友達になった東京のオタクに嫌がらせされたりした。
初めだけは妙に親切で、誕生日にロイスのチョコレートを送られてきた。
初めは普通に友達付き合いしてたけど、急に態度を変えて家に
嫌がらせの手紙とか送られてきた。
しかもその手紙には消印が押されていなかった。
ストーカーされていたのかもしれない、今思うと恐ろしいことだった。
原因は私が運営していたサイトを閉鎖したからだった。
勝手に閉鎖して消したことに怒っていたようだった。
当時はテニスの王子様にはまっていて、手塚×不二のホモ小説サイトを運営していた。
確かサイト名は「嘆きのPRINCE」だったと思う。
今思うと懐かしい・・・
もう一人のオタクはただ絵を教えたりして、漫画の話とかで楽しく語っていたから悪くなかった。
私の好きだった漫画のキャラソングを、MDとかに入れて送ってくれたりした。
それも東京のオタクで、全然悪い人じゃなくて、遠距離だったけど楽しかった。
やっと友達ができたと思った。
だけど同人イベントに参加しなくなって、連絡も取らなくなった。
それだけじゃなくて、ネットで同じカップリングを扱っている
気に入ったサイトがあったので、相互リンクさせてもらった。
それはアンソロ告知サイトで、アンソロジーとかも読みたくなったから
注文してお金を振り込んだら、詐欺者扱いされた。
今まで何度もネットで注文して、振り込んでちゃんと本が送られてきたので、明らかに嫉みだと思った。
私よりも絵が下手だったからだ、だけど私にはそんなの関係なかった。
ただ楽しければ良かった、ただの趣味だったからだ。
私は慎重な性格なので、しっかりと確認のメールなども送り、しっかりと何度も確認した。
確かに私に落ち度はなかったはずだった。
ちゃんと言われた通りにお金を振り込んだのに、振り込まれていない
と言われて、すぐに通帳を見たら、お金が送り返されていた。
詐欺者扱いされた後、リンクを外すように言われてすぐに外した。
もう誰とも付き合いたくなくなった、サーチエンジンや同盟などはすぐに全部外した。
大好きな絵の世界で嫌な思いをしたので、もう一人でやっていくことにした。
本当は楽しく友達を作って、楽しく活動したかった。
漫画やゲームの世界のことを一緒に語りたかった。
でももう裏切られるのは嫌なので、自分一人ですることにした。
私にとって絵が上手いとか下手とか関係なかった。
楽しめればそれでいい、絵なんて初めから上手い人なんていない。
ずっと練習して上手くなるものだと思っていた。
楽しく描いていればそのうち、絵が上手くなっていくと思う。
失敗しないと成功なんてしないと思う。
人の心を傷付けるようなことはもうやめてほしいと思う。
それだけは言いたかった。
ただ楽しんでほしいと思った。
本当は私と同じような趣味の相方さんを見つけて、同人サークルを作って活動したかった。
一緒に絵を練習して悪い所を直していって、絵の技術を上げて楽しくやりたかった。
だけど結局誰も見つからなかった。
私は一人ぼっちだった。
私に絵を教えてくれた師匠もオタク友達も、私とは趣味が違っていたので無理だった。
私は絵のことを話し合える友達がほしかった。
ただそれだけだった。
私が同人イベントに参加できなくなった理由は、ここに書かれていることだった。
地元熊本でもイベントに参加する者が減少し続けて、いつしかイベントが開催されなくなった。
とても悲しくなった、中学2年のころから楽しく参加していて
そのころはまだ人がたくさん来ていたからだ。
全部のオタクが悪いとは思いたくない、心無いオタクが混じっているのだと思う。
でも傷付きたくないから、私は関われなくなった。
だけどできることならもう一度イベントに行ってみたい。
また楽しく活動してみたい。
やっぱり諦めたくないと思った。
作成者
アマリア
: 2008年7月27日(日) 17:22
[
コメント
: 0]