acekard+使い方
まず最初に買ってきた東芝系microSDをPCにセットしてフォーマットする
今回のacekard+をFATで使う場合は東芝系以外はダメ
とりあえずFAT32とかになってるからFATにとりあえずしてみる
本格的にフォーマットしたい奴はこっちの パナソニックのフォーマットソフトを使う (東芝microSDでもおk) オプション ・完全消去…ON(イレース無) ・論理サイズ調整…OFF |
そしたらココに行ってAKPlusSystemJ.zipって言うのをダウンロードする
解凍したらAKPlusSystemJのフォルダができるから開くと
systemのフォルダがあるのでそのままmicroSDに入れる(一番上)
あとは適当にROMをつっこめばおk
フォルダを作ってそこにROMファイルを入れてもおk
DSにセット
メニュー全体が旧型はパッパと変わって行ったが
プラスは フェードインフェードアウトでスーっと変わる
メニュー画面
今回もドクロさんサンクス、AKの神です
一応スタート押してみる
セレクトと十字キー左右で
SDスピードが変わるので
東芝microSDはspeed:3以上で動くので今回は4にしてみた