最新ニュース
【7月29日】
「E3 Media and Business Summit 2008」記事リンク集

バンダイナムコ、Xbox 360「テイルズ オブ ヴェスペリア」
先行体験会レポート〜ユーザーからは賛否の声が飛び出す


バンダイナムコ、Xbox 360「テイルズ オブ ヴェスペリア」
購入者キャンペーンを実施


オフラインイベント「エヌ・シー・ジャパンが行く! 福岡」開催
「リネージュ II」の日本独自進化を強調。最強S武器など裏話も披露


eスポーツのワールドカップ「ESWC2008」日本予選決勝大会が開催
有力タレントが揃うチーム「Speeder」が本戦出場権を獲得


スパイク、PS3/PS2/Wii/Xbox 360/DS「TOMB RAIDER: UNDERWORLD」と
PS3/Xbox 360「The Boume Conspiracy」を日本で発売


セガ、PS2「THUNDERFORCE VI」
プロモーションムービーと序盤ステージの情報を公開


チュンソフトのサウンドノベル最新作が登場!
セガ、Wii「428(仮)」


バンダイナムコ、DLC第6弾のテーマは「夏」!!
Xbox 360「アイドルマスター ライブフォーユー!」

【新衣装紹介ムービー付】

NHN Japan、WIN「熱血高校! くにおくんオンライン(邦題)」
「ハンゲーム」の新規タイトルとしてサービス提供決定


カプコン、ソニー・ピクチャーズ、映画「バイオハザード: ディジェネレーション」
日本での先行上映を10月18日より2週間限定で実施


セガ、AC「三国志大戦3」全国決勝大会開催
「赤兎暴走」君主が優勝。特別称号は“武神”


アイエヌエイチ、AC「まもるクンは呪われてしまった!」
稼動記念イベントを新宿ゲーセン・ミカドにて開催


KDDIと沖縄セルラー、「au Games」リニューアルキャンペーン実施
Wiiポイントや「スペースインベーダー」Flashをプレゼント


【7月25日】
コーエー/CJIJ、「真・三國無双 Online」開発者インタビュー
「Revolution 2」の魅力と秘密を全部聞く。PvPシステムは「お客様次第」

バンダイナムコ、マイスター達の戦場はPS2へ
PS2「機動戦士ガンダムOO ガンダムマイスターズ」


KONAMI、DS「悪魔城ドラキュラ 奪われた刻印」
新システムを搭載して10月23日発売決定


トライファースト、女子プロレス団体経営&選手育成SLGの続編
PS2「レッスルエンジェルス サバイバー2」


バンダイナムコ、3人の新キャラクタの参戦が判明!!
PS3/Xbox 360「ソウルキャリバーIV」


Xbox 360ゲームレビュー
ありそうでなかった“剣と魔法のFPS”
使えるものは何でも使って倒せ!!進め!!
「マイト・アンド・マジック エレメンツ」

アルケミスト、PS2「トリガーハート エグゼリカ エンハンスド」
アーケードで人気のSTGが新キャラを加えてPS2に登場


バンダイナムコ、10月9日に発売日が決定
PSP「マクロスエースフロンティア」


アルケミスト、PS2「恋する乙女と守護の楯」
新規ヒロインを声優さんのコメントとともに紹介


スクエニ、発売日を10月30日に決定
DS「シドとチョコボの不思議なダンジョン 時忘れの迷宮DS+」


カプコン、配信時期を未定に延期
PS3/Xbox 360「バイオニックコマンドー: マスターD復活計画」


エムゲームジャパン、同社初のオンラインFPS
「OPERATION7」今夏よりオープンβ開始予定


日本一ソフトウェア、PS3「魔界戦記ディスガイア3」
次回配信の追加コンテンツで「流行り神」の小暮宗一郎が登場


MSY、ゲーマー向けマウス「Cyborg Mouse」発売決定
マウスのサイズを変えられる電動可変機能を搭載


SCEJ、クリエイター発掘支援プログラム
「PlayStation C.A.M.P!」活動開始


バンダイナムコ、「テイルズ オブ」シリーズ初のファン向けイベント
「テイルズ オブ フェスティバル 2008」開催決定!


セガ、PS2「サクラ大戦3 〜巴里は燃えているか〜」
新規封入特典を追加した廉価版パッケージを発売


【Watch記事検索】

「Go to the NEW STAGE! THE IDOLM@STER 3rd ANNIVERSARY LIVE」開催
美希、961プロへ移籍!! PSP「THE IDOLM@STER SP」も発表

7月27日 開催

会場:パシフィコ横浜 国立大ホール

【PSP「THE IDOLM@STER SP」】 今冬発売予定(3バージョン同時発売) 価格:未定

 コロムビア株式会社主催、株式会社バンダイナムコゲームス演出による「Go to the NEW STAGE! THE IDOLM@STER 3rd ANNIVERSARY LIVE」が、7月27日、神奈川県・パシフィコ横浜 国立大ホールにて、5,000人弱のプロデューサーさんたちを集めて行なわれた。765プロのアイドル候補生(もはや立派なアイドルだ)9名が、全36曲を歌い上げる3時間ほどの長丁場のライブとなった。

 このライブの中で、PSPの新作となる「THE IDOLM@STER SP」が3バージョン同時に発売となること、そして星井美希が新たに登場する365プロのライバル、961プロに電撃移籍! 新キャラ2名と新ユニット「プロジェクト・フェアリー」の一員として登場することなどがプロモーション映像とともに明らかにされた。


■ 登場キャラクタが異なる3バージョン「THE IDOLM@STER SP :PERFECT SUN/WANDERING STAR/MISSING MOON」

 PSPで登場となる「THE IDOLM@STER SP(エスピー)」には、収録キャラクタが異なる3バージョンが用意される。そして、シリーズ初となる、ライバルプロダクション「961(くろい)プロ」の所属アイドル3人が、それぞれのバージョンに1名ずつ登場することが明らかになっている。彼女たちのイラストとあわせてご紹介しよう。

・「PERFECT SUN」(765プロ育成可能アイドル:天海春香・菊地真・高槻やよい)

・「WANDERING STAR」(765プロ育成可能アイドル:萩原雪歩・水瀬伊織・双海亜美/真美)

・「MISSING MOON」(765プロ育成可能アイドル:如月千早・秋月律子・三浦あずさ)

 ライブ会場でのゲーム解説、そして961プロのメンバーの初登場までの流れをここで再現してみよう。まず、今後の「Project IM@S」の展望に関しての紹介として、765プロのメンバーが舞台から消えた後、音無小鳥のナレーションと、星井美希が映像の準備をするというシチュエーションから、以下のプロモーションムービーが上映された。

【プロモーションムービー】
[WMV形式: 31.4MB 57秒] LZH圧縮
※クリックするとダウンロードが始まります
左より「PERFECT SUN」、「MISSING MOON」、「WANDERING STAR」の3バージョンが同時発売となる

音無小鳥「なんだか最後のシルエット、美希ちゃんみたいだったけど……」

星井美希「プロデューサーには、ずっと美希だけを見てもらいたいから、みんなと一緒じゃ、イヤッ! 押してダメなら引いてみなってヤツなの!」

音無小鳥「美希ちゃん、何を言って……」

765プロダクション 高木社長「ハハハ、実に美希ちゃんらしい意見だ。その勢いやよし。プロデューサー諸君も、アイドル諸君も、みんな仲間であると同時に頂点を目指すライバル同士でもある。プロデューサー諸君。君たちも765プロという小さな世界を壊し、より大きな世界を作り出していってくれたまえ!」

961プロダクション 黒井社長「フフフ……それでは早速だが、その世界、壊させてもらおう! 不躾なる登場、ひらにご容赦を。 さて、会場にお集まりの皆様、私、961プロダクションという芸能事務所を営んでおります、黒井、と申します。本日は、この場を借りまして961プロが自信を持って送り出す、究極のアイドルの原石達、プロジェクトフェアリーの面々を一足お先に、紹介させて頂こうと思います! 響ちゃん、貴音ちゃん、そして美希ちゃん。準備はできているね?」

星井 美希「はいなの!」
我那覇 響「なんくるないさー!」
四条 貴音「問題ありません」

【961プロ:プロジェクトフェアリーのメンバー】
【我那覇 響】【星井美希】【四条貴音】
「PERFECT SUN」に登場。CV:沼倉愛美 (ぬまくら まなみ) 「MISSING MOON」に登場。CV:長谷川明子 (はせがわ あきこ) 「WANDERING STAR」に登場。CV:原 由実 (はら ゆみ)


 そして新曲「オーバーマスター」のショートバージョンが、ゴールドとブラックを基調とした衣装をまとった長谷川さん、沼倉さん、原さんによって初披露された。イントロはピアノ、ホーンで静かな立ち上がりだったが、バリバリのロックサウンド。765プロのアイドルたちの楽曲とコントラストを感じさせる961プロの戦略が如実に表われた楽曲になっているといえるだろう。

高木社長「ということで、プロデューサー諸君! 今後、キミ達は我が宿敵、黒井と頂点を競い合うことになる!! 次の物語の主人公は、まぎれもなくキミ達だ! 765プロの女の子達や、961プロの彼女達と、どのように接していくのか? 765プロの社員ではなく、キミ達のプロデューサーとしての資質が試される瞬間が来たのだ。まあ、そんなわけで、これからも……」

765プロアイドルたち「よろしくお願いします!」

 という流れだったわけだ。美希が移籍にいたった真意はセリフのとおりのようだが、その経過は明らかにされていないほか、765プロのアイドルたちの反応もわからない。高木社長と黒井社長との確執の詳細もまだ不明。順調に見えた765プロに、嵐が吹き荒れるのだろうか? また、「ライブフォーユー!」でゲームに初登場した事務員・音無小鳥が今作でどのように絡んでくるのか、そして、小鳥さんのアイドルとしての姿を見ることができるのか? まだまだ興味は尽きない……。

 ゲーム自体は「アイドル育成シミュレーション」であることには変わりないようだが、数々の新要素も追加されている。

【スクリーンショット】
スケジュールは時間帯に応じて3つ入れられるようだ。当然消費時間が異なるため、必ず3つのことができるということではない



■ 雪歩も手伝い盛り上がったライブ

スケジュールの都合で出演できなかった落合さんもビデオで登場
 開場前からグッズ販売を目的に長蛇の列が形成された今回のライブ。「Project IM@S」がスタートしてはや3年以上が経過し、最初のAOU2005ライブから、着々とファン層を広げ、ついにここまで来た! と感慨にふけるプロデューサーさんたちも多かったのではないだろうか。気がついたのは、女性プロデューサーさんの姿が確実に増えたということ。CDやドラマCD、そしてコミックスやフィギュアなど、メディア戦略も奏功し、各アイドルの持ち歌も爆発的に増えている。

 今回はXbox 360の「ライブフォーユー!」が発売されたあとのライブということで、これまではトークとイベント、そして歌が半分(やや歌が多め)というバランスのイベントが多かったが、「MASTER LIVE」シリーズからの楽曲を中心に、「Christmas for you!」や「MASTER ARTIST」シリーズも思う存分聞かせる、歌の濃さとバリエーションの多彩さを誇るラインナップとなった。

 合間にPSP「SP」の告知でライバル事務所「961プロ」の発表があったり、盛りだくさんの3時間あまりだったが、今回、スケジュールの都合で来場できなかった萩原雪歩役の落合祐里香さんがビデオで登場、次の楽曲の紹介をするといった粋な計らいもあったのは、雪歩ファンにはうれしいサービスだっただろう。

【セットリスト】

01.「shiny smile」(Short Ver.):水瀬伊織/秋月律子/星井美希
02.「エージェント夜を往く」(Short Ver.):如月千早/三浦あずさ/双海亜美・真美
03.「GO MY WAY!!」(Short Ver.):菊地真/天海春香/高槻やよい
04.「Do-Dai」:高槻やよい/如月千早/双海亜美・真美
05.「私はアイドル♡」:三浦あずさ//秋月律子
06.「Here we go!!」(REM@STER-A):星井美希
07.「My Best Friend」(REM@STER-B):水瀬伊織/菊地真
08.「relations +」:天海春香/秋月律子
09.「9:02pm」(REM@STER-B):菊地真/星井美希
10.「太陽のジェラシー」(REM@STER-A):双海亜美・真美/如月千早
11.「キラメキラリ」(Short Ver.):高槻やよい
12.「ふるふるフューチャー☆」(Short Ver.):星井美希
13.「フタリの記憶」(Short Ver.):水瀬伊織
14.「スタ→トスタ→」(Short Ver.):双海亜美・真美
15.「I WANT」(Short Ver.):天海春香
16.「ポジティブ」(REM@STER-A):三浦あずさ/高槻やよい/音無小鳥
17.「おはよう!!朝ごはん」(REM@STER-A):菊地真/双海亜美・真美(ゲスト:串田アキラ)
18.「いっぱいいっぱい」(Short Ver.):秋月律子
19.「目が逢う瞬間」(Short Ver.):如月千早
20.「迷走MIND」(Short Ver.):菊地真
21.「隣に…」(Short Ver.):三浦あずさ
22.「メリー」:天海春香/高槻やよい/水瀬伊織
23.「ID:[OL]」:音無小鳥
24.「THE IDOLM@STER」(Short Ver.):水瀬伊織/秋月律子/星井美希/如月千早/三浦あずさ/双海亜美・真美/菊地真/天海春香/高槻やよい
25.「魔法をかけて!」:秋月律子/如月千早
26.「バレンタイン」:双海亜美・真美/星井美希
27.「YES♪」:菊地真/天海春香
28.「inferno」:三浦あずさ/如月千早
29.「shiny smile」:水瀬伊織/秋月律子/星井美希
30.「思い出をありがとう」:高槻やよい/双海亜美・真美
31.「空」:音無小鳥
32.「my song」:菊地真/天海春香/三浦あずさ
33.「蒼い鳥」:如月千早
34.「オーバーマスター」(Short Ver.):星井 美希/我那覇 響/四条 貴音
35.「まっすぐ」:天海春香/三浦あずさ/高槻やよい/水瀬伊織/秋月律子
36.「THE IDOLM@STER」(アンコール):水瀬伊織/秋月律子/如月千早/三浦あずさ/双海亜美・真美/菊地真/天海春香/高槻やよい/音無小鳥/星井美希/我那覇 響/四条 貴音

ビジュアル審査員と小鳥さんの掛け合いが多かったうえ、高木社長もいつもにも増して登場機会が多かったライブだった


※画面はすべて開発中のものです
(C) 窪岡俊之 (C)2003-2008 NBGI
  PROJECT IM@S

□バンダイナムコゲームスのホームページ
http://www.bandainamcogames.co.jp/
□バンダイナムコゲームスチャンネルのホームページ
http://www.bngi-channel.jp/
□「THE IDOLM@STER」のページ
http://www.idolmaster.jp/
□コロムビアミュージックエンタテインメント「アイドルマスター」のサイト
http://columbia.jp/idolmaster/

(2008年7月28日)

[Reported by 佐伯憲司]



Q&A、ゲームの攻略などに関する質問はお受けしておりません
また、弊誌に掲載された写真、文章の転載、使用に関しましては一切お断わりいたします

ウォッチ編集部内GAME Watch担当game-watch@impress.co.jp

Copyright (c)2008 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.