記事入力 : 2008/07/29 11:20:05
韓国軍:韓国製の次世代小銃、世界初の実戦配備へ
来年から分隊当たり2丁ずつ
国防科学研究所(ADD)が28日に明らかにしたところによると、2006年の次期小銃試作品について昨年7月から今年2月にかけて試験評価した結果、適合判定を受け、来年から実戦配備することとしたという。次期小銃の開発には、2000年以降総額185億ウォン(約19億7800万円)が投入された。
次期小銃の最も大きな特徴は、発射した弾を塹壕の上空で爆発させ、壕の奥深くに隠れる敵軍を攻撃することができるという点だ。次期小銃に付いているレーザー距離測定器を利用しレーザービームを発射すれば、複合光学計算機が距離を自動で計算し、照準点を画面に表示してくれる。その後続けて引き金を引けば、空中爆発弾に距離が自動で入力・発射され、目標の3‐4メートル上空で口径20ミリの空中爆発弾がさく裂するようタイマーがセットされる。さらに市街戦では、空中爆発弾が建物の中に飛び込んで内部でさく裂するように考案されている。
また次期小銃は、既存の小銃で使用されている口径5.56ミリの一般的な銃弾も使用することができるよう、20ミリ空中爆発弾の銃身と合わせ銃身が2本ある構造になっている。次期小銃の重量は6.1キロ、長さは860ミリ、有効射程距離は460‐500メートルだ。しかし、1丁当たりの価格は既存の小銃よりはるかに高い1600万ウォン(約171万円)に達し、分隊当たり2丁程度が配備されることになった。
ユ・ヨンウォン記者
朝鮮日報/朝鮮日報日本語版
<記事、写真、画像の無断転載を禁じます。 Copyright (c) 2008 The Chosun Ilbo & Chosunonline.com>
- 韓国軍:韓国製の次世代小銃、世界初の実戦配備へ
2008/07/29 11:20:05
- 独島:野党、外交部長官らの更迭を要求 2008/07/29 10:58:28
- 独島:李明博政権の外交安保ライン刷新論高まる(下) 2008/07/29 10:21:37
- 独島:李明博政権の外交安保ライン刷新論高まる(上)
2008/07/29 10:20:31
- ARF議長声明:与野党が対照的な反応 2008/07/28 10:21:13
- ARF議長声明:「10・4宣言」削除、外交交渉の背景
2008/07/28 10:02:46
- ドーハ・ラウンド:関税の引き下げめぐり合意 2008/07/28 08:18:28
- 民労党新代表に姜基甲氏
2008/07/26 12:55:28
- 米軍も実力認める韓国空軍の気象専門部隊 2008/07/26 11:34:13
- 韓国女性射殺:ARF議長声明から事件関連の文言削除 2008/07/26 10:26:00