記事入力 : 2008/07/29 09:25:02
独島:無防備な韓国外交、日本のロビー活動着々(下)
独島が韓国領であることを立証する古地図などの収集はある程度成果を収めたが、全世界の独島に対する表記には体系的な対応ができなかった。地名委が「独島」の代わりに「リアンクール岩礁」という地名を使い始めて30年がたつが、その間に韓国政府がしっかりと対応してこなかったこと、米国家地球空間情報局(NGA)の外国地名データベースの参考機関として韓国の機関が含まれていなかったことなど、韓国政府の無防備さが今回の事態を招いた。
◆執拗な日本
日本は公式、非公式のルートを通じ、長期にわたり独島を領土紛争地域にしようと緻密な作業を進めてきた。公式チャンネルは韓国と同様に外務省条約局だ。外交消息筋は「日本の条約局には伝統的に外務省の最高エリートが集まり、それだけ政策推進過程でも力を持っている」と指摘した。
しかし、日本の真の力量は巨額の予算に支えられた非公式なロビー活動だ。外交消息筋は「日本は韓国の国家情報院に当たる内閣情報調査室が独島問題はもちろん、自国の利害関係が絡む領土、歴史問題に関するロビー活動を行っている」と話す。日本は米議会で昨年、日本政府の謝罪と補償を要求する「慰安婦決議」が可決された後、ロビー活動を強化しているという。
日本は全世界の学界に対し、自国の論理で絶えず説得を試み、数多くの親日、知日派の学者を育成している。独島を「リアンクール岩礁」と表記するインターネットサイトがオンライン百科事典の『ウィキペディア』をはじめ3万8500件に上り、毎年増加しているのも、日本による執拗(しつよう)な努力の結果だ。
任敏赫(イム・ミンヒョク)記者
朝鮮日報/朝鮮日報日本語版
<記事、写真、画像の無断転載を禁じます。 Copyright (c) 2008 The Chosun Ilbo & Chosunonline.com>
- 独島:「主権未確定」問題で駐米大使の責任追及も 2008/07/29 08:38:19
- 独島:保存協会、「主権未確定」の撤回要求 2008/07/29 08:39:30
- 独島:米地名委のダブルスタンダード、なぜ独島だけ 2008/07/29 08:57:21
- 独島:無防備な韓国外交、日本のロビー活動着々(上) 2008/07/29 09:24:19
- 独島:米国が独島表記を元に戻す可能性は低い 2008/07/29 09:41:03
- 独島:地名表記で拘束力持つ米地名委 2008/07/29 10:02:50
- 独島:李明博政権の外交安保ライン刷新論高まる(上) 2008/07/29 10:20:31
- 独島:李明博政権の外交安保ライン刷新論高まる(下) 2008/07/29 10:21:37
- 独島:表記修正、ブッシュ大統領来韓に悪影響も 2008/07/29 10:43:41
- 独島:駐米大使「表記修正のため最善を尽くす」 2008/07/29 10:57:49
- 独島:野党、外交部長官らの更迭を要求 2008/07/29 10:58:28
- 北京五輪:各国選手団、大気汚染対策でマスク着用 2008/07/29 12:00:44
- 日本で公立高校の学区撤廃が加速化 2008/07/29 12:00:37
- 独島:駐米大使「表記修正のため最善を尽くす」 2008/07/29 10:57:49
- 独島:表記修正、ブッシュ大統領来韓に悪影響も 2008/07/29 10:43:41
- 独島:地名表記で拘束力持つ米地名委 2008/07/29 10:02:50
- 独島:米国が独島表記を元に戻す可能性は低い 2008/07/29 09:41:03
- 独島:無防備な韓国外交、日本のロビー活動着々(下) 2008/07/29 09:25:02
- 独島:無防備な韓国外交、日本のロビー活動着々(上)
2008/07/29 09:24:19
- 独島:米地名委のダブルスタンダード、なぜ独島だけ 2008/07/29 08:57:21
- 独島:保存協会、「主権未確定」の撤回要求 2008/07/29 08:39:30