印刷版   

(新唐人テレビより)

チベット・ラサ:中共軍派遣増加、五輪直前の制圧を強化

 【大紀元日本7月26日】今年3月14日に発生したチベット流血弾圧は一時的に沈静化の様相を見せていたが、7月に入ってから当局はさらに軍隊派遣を増加し、チベット人への制御を強化している。現地チベット人住民によると、すべての寺院にいる僧侶たちは拘束されたかまたは自宅に強制送還されたという。また、拘束された僧侶たちは拷問を受け、寺院の財産も当局に差し押さえられたという。国際衛星放送局「新唐人テレビ」が伝えた。

 ラサのチベット人住民によると、7月1日より当局が軍隊派遣を増加し、チベット人はさらに厳しくコントロールされており、約1万人の僧侶は自宅に強制送還され、各寺院には3〜4人しか残されていないという。また、地方の僧侶もラサに入ることはできず、町中の至るところを軍隊が警備しており、随時に尋問される可能性があるために身分証明書の携帯が必須だという。

 チベット人住民によると、拘束されたチベット人は当局に暴力を振るわされたほか種々の拷問を受けたとし、情報を提供した住民当人の近所だけでも四十数人が拷問され重傷を負って病院へ運ばれたことを明らかにした。さらに、何人かは殴られて死亡、尼僧たちは男性の牢屋に強制的に連行され、暴行された事を明らかにした。

 また、日差しが強いときに僧侶たちを長時間にわたり放置、炎天下で脱水症状になり次々と倒れたと指摘し、中国当局はこのような手段でチベット人を拷問していることを明らかにした。今、チベット人は恐怖の中で生活をしていると語った。

 チベット人住民はさらに、現在ラサには、殆ど旅行者の姿はなく、多くの寺院は閉鎖しており、寺院の財産もすべて差し押さえられたと示した。また、寺院にある大きい卸の商店も未だに閉鎖したままで、貨物車も差し押さえられている。セラ寺の場合は、兵士らが僧侶の自宅にあるパソコンおよび携帯電話も押収したという。

 7月12日の報道によると、中国共産党(中共)はチベット区更慶寺の仏事の実行を止めさせる為に、2人を銃殺したという。一方、同件について、チベット亡命政府の情報によると、刑を言い渡されたチベット人は60人だが、実際の数字はもっと高い可能性があると示した。事実、今年の3月にデモ抗議に参加し指名手配されたものは6500人にも上っているという。

 
(翻訳/編集・余靜)


(08/07/26 09:03)



■関連文章
  • 【大紀元セミナー】チベット弾圧、四川大地震、北京五輪…中国はどこに行くのか?(08/07/23)
  • グローバル人権聖火リレー、香港で円満終了(写真)(08/07/23)
  • 雲南省昆明市:連続バス爆発事件、専門家は五輪警備の限界性を指摘(写真)(08/07/23)
  • 中国河北省:広宗県公安で爆弾が爆発、10人が負傷(写真)(08/07/22)
  • 人権聖火・マカオ:当局によるイベント妨害、人権蹂躙の実態が明らかに(写真)(08/07/21)
  • 7月20日香港で人権聖火集会パレード、ネットで生中継(写真)(08/07/20)
  • 【オピニオン】北京市民の目に映る「北京五輪」(08/07/19)
  • カナダ首相、北京五輪開幕式欠席の意思変わらず(写真)(08/07/18)
  • 台湾・馬英九総統:統一は強要しない、独立は自然に任せる(08/07/17)
  • EU議会全体会議:主席五輪不参加表明、新唐人放送再開を呼びかける(写真)(08/07/17)
  • 人権団体・議員らが人権改善呼びかけ、10万人署名を中国大使館に提出=フランス(写真)(08/07/17)
  • 豪外相、法輪功学習者に書簡:臓器狩りの告発は信用できる(写真)(08/07/16)
  • フリーチベット世界トーチリレー in NIPPON (写真)(08/07/15)
  • 北京五輪ヨットレース、会場地の緑藻被害が拡大(写真)(08/07/14)
  • ダライ・ラマに学位授与で中国に謝罪?英国の大学が否定(08/07/14)