医療介護CBニュース -キャリアブレインが送る最新の医療・介護ニュース-

CBネット |  医療介護CBニュース

政府(厚労省他)


医師増員、年度内に具体策−5つの安心プラン

 政府は7月29日、社会保障の機能強化のために実施する緊急対策(「5つの安心プラン」)を公表した。医療関係では、医師養成数を抑制していたこれまでの方針からの転換を明記。過去最大程度にまで増員するための具体策を年度内に検討する。また、勤務医や看護師が長時間勤務しなくても済むよう、短時間正規雇用や交代勤務制を導入する医療機関への財政支援も検討する。このほか、病状に応じて受診先を振り分ける「管制塔」的な役割を果たす医療機関の整備も目指す。来年度から新たに実施する施策について必要経費を8月の予算概算要求に反映させるほか、法整備を含めた制度の見直しも検討する。

【関連記事】
「介護ビジョン」で、初会合(上)
医師養成数増、方策と環境整備は?
医学部定員、過去最大程度に−骨太方針08
「過剰病床適正化を」国民会議が提言
勤務医の負担軽減、調査方法は?

 5つの安心プランは、▽高齢者が活力を持って、安心して暮らせる社会 ▽健康に心配があれば、誰もが医療を受けられる社会 ▽未来を担う「子どもたち」を守り育てる社会 ▽派遣やパートなどで働く人が将来に希望を持てる社会 ▽厚生労働行政に対する信頼回復―の項目ごとに、これらを実現させるために緊急に講じる必要がある対策と実施工程を示した。

 高齢者が安心して暮らせる社会づくりのための施策には、介護労働者の人材確保や、福祉・介護サービス分野への新規従事者の定着促進などを挙げた。来年度の予算概算要求に経費を盛り込む。また、サービス提供体制の改革や人材確保を図るために適切な報酬を来年度の介護報酬改定で設定する。

 一方、誰もが医療を受けられる社会づくりでは、▽短時間正規雇用や交代勤務制を導入する医療機関への財政支援 ▽管制塔の役割を担う医療機関の整備 ▽業務負担が特に多い休日・夜間の救急に従事する勤務医への支援―などの施策を列挙。また、勤務医が本来の業務に専念できるよう、メディカルクラークの普及や看護師との役割分担にも取り組む。必要な経費を概算要求に反映させるとともに、地域医療の確保などに向けた診療報酬体系について来年度中に検討するとしている。

 医師の養成数では、過去最大程度にまで増員させる方針を明記。そのための具体策を年度内に固める。同時に、実習環境や指導体制など医学教育環境の整備のための経費を予算概算要求に反映させる。

 このほか厚生労働行政への信頼回復については、有識者や大臣が参加する懇談会で改善策を議論する。懇談会で議論した内容は、最終報告を待たずに業務改善など具体的な動きにその都度反映し、早期の信頼回復につなげる。


更新:2008/07/29 11:15   キャリアブレイン


このニュースをメールで送る

ご自身のお名前:


送信元メールアドレス(ご自身):


送信先メールアドレス(相手先):


すべての項目にご記入の上、送信ボタンをクリックしてください。

ログイン-会員登録がお済みの方はこちら-

キャリアブレイン会員になると?

転職支援サービス

専任コンサルタントが転職活動を徹底サポート

スカウトシステム

医療機関からスカウトされる匿名メッセージ機能

医療介護ニュース

独自記者の最新の医療ニュースが手に入る!

キャリアブレインの転職支援サービスが選ばれる理由

【第21回】洛和会音羽病院院長・松村理司(まつむら・ただし)さん 救急を断らない―。京都市の洛和会音羽病院は、ER型救急医療を実践する民間病院。年間5000件の救急車を受け入れている。一般病床428床に医療療養型、認知症病床、回復期リハ病棟を合わせて588床で、150人を超える医師を抱える。その総指 ...

記事全文を読む

1人ひとり 個別の条件を大切に東京勤労者医療会「東葛(とうかつ)病院」(千葉県流山市)ママさん看護師も多数活躍 看護師の厳しい労働実態が指摘され、離職率が新卒で9.3%、全体では12.3%に達するなど、看護師の離職を避ける取り組みが看護現場の重要な課題になる中、「長く働き続けられる病院」が、千葉県流 ...

記事全文を読む

新人ナースの1日に密着!

埼玉県戸田市の戸田中央総合病院には、今年もたくさんの新人ナースが仲間入りしました。人に寄り添う日々の業務は、緊張の連続でもあります。新人ナースの一日に密着しました。

>>医療番組はこちら


会社概要 |  プライバシーポリシー |  著作権について |  メルマガ登録・解除 |  スタッフ募集 |  広告に関するお問い合わせ