[ホーム] [管理用]
ろぼ@ふたば
もうすぐデザインズ3発売だというのにFSSスレがないとはどういうことだ?
このクオリティーで映像化は無理じゃない
この程度ならゴンゾでも・・・
あれ、ヤクト!新作? てかHP忘れた・・検索キーワードよろ
朝霧の巫女の作者みたいに一人でやれば良いのに
>No.163184 閉鎖されたよ
火星をBGMにヤクト大暴れのあれ?
え、このサイト閉鎖されちゃったの?好きだったなぁ。
権利関係にうるさい永野が放っておく訳もなかろうに・・・
昔から同人絵の連中は黙認、放置していただろうるさいのはガレキとドール服とコスプレ用の小道具売る奴連中だろ後者2ジャンルの奴は何回警告して止めない厄介な連中だけど
目立てば叩かれるのは世の常
MHの版権絵といえば今はここが熱いhttp://rei-shiki.hp.infoseek.co.jp/
人形服屋ではFSSは永野がうるさいから通販できません店頭売りオンリーですとHPでわざわざ書いてるところあるし自分の版権には五月蝿いだろうな自分はガレキも含め、当日版権なんて制度があるのがおかしいと思う原作者は印税で儲けてんだから同人活動している一般市民からショバ代取るような阿漕なことはやめてよねw永野もエルガイムに版権量払ってる?
同人活動だろうが、それが儲けが発生する営利行為なら権利者が介入するのは当然じゃないか?中国人みたいな事言うなよ。
誠っちゃんは嫌な奴でも版権料とって無いぞ小松原貶すのは気に食わないけどhttp://plaza.rakuten.co.jp/makomako713/diary/200802200000/
取りたくないなら取らなきゃいい。でも、それを根拠に取る人を批判するのは筋違い。
スレ画のシリーズはヤクト以外はかなり上手いよなこの板によく貼られてる粗悪な塗り絵とは別物だゼ
お前の意図が知りたい
>スレ画のシリーズはヤクト以外はかなり上手いよなヤクト以外は「acoustic」の絵。今は閉鎖されてるけど。ヤクトだけ「MachineMess」のToMoさんの絵。
>原作者は印税で儲けてんだから同人活動している一般市民からショバ代取るような>阿漕なことはやめてよねwああ夏休み
>自分はガレキも含め、>当日版権なんて制度があるのがおかしいと思う当日版権制度がなかったら全部違法になっちゃうでしょ?良い制度だと思うよ正規に版権取るのは大変だし
>原作者は印税で儲けてんだから同人活動している一般市民からショバ代取るような>阿漕なことはやめてよねw中国で耳のデカイ世界一有名なネズミを真似てるのはこういうバカな奴なんだろうなw
>取りたくないなら取らなきゃいい。>でも、それを根拠に取る人を批判するのは筋違い。小林にできて永野にできないことは無い要は日本のオタク業界を駄目にする版権権利者の一人に入りる訳よ永野同じこと他のロボットアニメにも云えるエロゲ屋はWin-Winの関係で同人に寛容巨大企業は同人を敵視する版権保持者の傲慢さがこの国のコンテンツビジネスを駄目にする
メカデザインに特許や意匠登録がないのはなぜ?
>入りる>入りる>入りる
>当日版権制度がなかったら全部違法になっちゃうでしょ?>良い制度だと思うよ>正規に版権取るのは大変だし当日しか版権を許諾しないなんておかしいよ余った物売ったリ、当日買えなかった奴のフォローは?当日版権の理由としてファンサービスあげてるのなら同人へすべての権利行使を放棄すべきだな
>メカデザインに特許や意匠登録がないのはなぜ?認めるに値しないから
>メカデザインに特許や意匠登録がないのはなぜ?著作物として普通に保護されてますが?
>中国で耳のデカイ世界一有名なネズミを真似てるのは>こういうバカな奴なんだろうなwお前ら元々儲けてんだから俺らの自分勝手な模倣くらい見逃せよ、的な感じでな。一線越えるとただの元ネタ侮辱にしかならない事も気づかないままに
>ファンサービスあげてる>ファンサービスあげてる>ファンサービスあげてる
>同人へすべての権利行使を放棄すべきだな同人っていうくらいなら儲けだすなよな黒が出た時点で商売だろカス
>版権保持者の傲慢さがこの国のコンテンツビジネスを駄目にするチョン根性乙こいつの先祖絶対チョンwww
>同人っていうくらいなら儲けだすなよな>黒が出た時点で商売だろカスぎりぎり100万の黒で儲けというか?
また正義のガンダマーが暴れてるのか?
>No.163395他人の著作物を無断で盗用して大金稼ぐヤツが、都合のいい時だけ同人と言えば許されると思ったら大間違いだよ。当日版権も販売数の制限も、そういうバカをはびこらせない為の処置。
>ぎりぎり100万の黒で儲けというか?テメーの描いた同人誌を晒してからデカイ口たたけ!
>エロゲ屋はWin-Winの関係で同人に寛容>巨大企業は同人を敵視する>版権保持者の傲慢さがこの国のコンテンツビジネスを駄目にするクリエイターをバカにしすぎ苦労して生み出したモノを勝手に使用されたら怒るだろふつう版権をムシしてなんでもありなんてそれこそ業界が崩壊するよ他の商売ではあり得ないことだ
版権がキライだったら版権モノに頼らずにオリジナルやったら?自分では何も生み出せない奴のヒガミにしか見えない
要約すると版権にうるさい永野を叩いて賛同を得ようと思ったら逆に叩かれて涙目のアンチ永野ってこと?
そんな風にしか見えないなw
>>No.163410 Typemoonはお礼状来るよオレダチのインスト書いたから知ってる
ファンアートの範疇か、それとも商売として成立するかで扱いは大きく変わると思うけどなtyoemoonにしてもそうじゃ無けりゃノーツみたいな会社立ち上げんと思うんだが
無名の頃は同人を利用して名前を売ろうとする輩が多いクリエイター失格だなプロ意識を持てよ
結局はみんな金の亡者か・・・
>結局はみんな金の亡者か・・・夏だなぁ
例えばカトキでも永野でも瓦でも安彦でも、そういう人のタッチだけをパクった上でのオリジナルはアリだと思う。でもデザインまんまパクって、せいぜいちょっとアレンジ入れた程度で、はいオリジナルですなんて舐めすぎ。結局、完全オリジナルじゃんくって既存のキャラで同人出すのって、それで注目されたい儲けたいという下心があるからだろ?他人の権利を使って儲けるなら相応の対価を払う。同人だから許されて当然なんて勘違い。請求しない所もあるだろうが、逆に訴えられても文句は言えない。」
>結局はみんな金の亡者か・・・夏休みの自由課題は版権について学べ