学童保育クラブの運営費を流用して設置された職員室のクーラー=大阪府東大阪市の市立加納小学校
学童保育クラブの運営費を流用して設置された校長室のクーラー=大阪府東大阪市の市立加納小学校
■職員室のクーラー設置は認められず■
この問題は、今春にメンバーがほぼ一新されたクラブの運営委員会が、通帳や領収書を調べて発覚。一時600万円を超えた裏金口座の残高は学校設備への流用で現在は約50万円に減っているという。
市教委は校長らの処分を近く府教委と相談するとともに、クラブの運営以外に使われた助成金について精査し、現在の運営委員会に対して返還を求める方針だ。運営委員会は、流用にかかわった校長ら関係者に、その弁済を求めるという。
同市の小学校では、校長室にはクーラーが設置されているが、職員室には認められていない。加納小の校長室にはもともと93年に設置されているが、市教委に無断で付け替えられていたという。
同市では、市立石切東小学校の学童保育クラブでも06年秋にずさんな口座管理が問題化。01〜04年度に使途不明金約400万円があり、市教委は適切に支出されていなかった助成金約90万円の返還を求めたほか、07年度分以降の収支決算書には1万円以上の領収書を添付するよう義務づけた。しかし今回の加納小のケースは指摘されるまでチェックできなかったという。